- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:08:06
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:09:08
ティッシュ箱くじに関しては
一切のイカサマ無しだからな。
むしろイカサマしたのはカイジだし
速攻で見抜かれてるし - 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:09:38
だって普通に勝てるし…
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:10:14
兵藤からしたら、
イカサマする必要も無い雑魚ってことなんだろうなと… - 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:10:40
そこらへんはやたらフェアーってのは本編でも結構言われてなかった?
だからこそ和也もフェアーだとカイジは最初思ってたわけだし - 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:11:22
ギャンブルではないけど
定食屋で店員の指示に従ったのは驚いた - 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:11:41
作者の才能が枯れる前にカイジと再戦してほしかったわ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:09
まあ一応金貸しのお偉いさんだし契約とかには厳しんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:21
間違いなく小物なところも沢山あるんだけど
こういう大物描写もあるのがバランスとして上手い
ヘイト集めつつ巨悪としての格を維持している - 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:16:48
公平である必要は無いが、公平であるかのように見せかける必要はあるってのは中々の名言
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:17:23
相手が債務者とかでない限りは多少横柄な態度取られても基本怒ったりはしないんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:37:49
まあ、当たりくじを折り曲げたり
イカサマぽいことはしてるんだけどな。
でもあくまでカイジにも気付けるチャンスを与えて
カイジが勝てる可能性を充分に残してるんだよな - 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:49:17
兵藤vsカイジが描かれるのはいつになるんだろうか…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:03:42
- 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:23
今の和也の騒動を知ってるのだろうか
何も知らなかったりして - 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:38:11
将来起こりうる核戦争に備えて巨大な地下シェルターの王国を作ろうってのはわかるけどさ、そもそも核戦争で地表が全滅したら産業が壊滅して金があっても贅沢出来ないよね。そこんとこはどう考えてるんだろう。
後、シェルター作るのに多くの債務者を労働させてるけど、あんな大量に債務不履行な案件作って、本当に儲かってるのか?いくら闇金といえ、利用客への精査杜撰すぎない? - 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:45:05
フェアに進めるのは"高さ"を稼ぐためだ
そうすればカイジが負けた時の"落差"がでかくなる
あのとき(というか多分いつも見えないところで)会長が大金賭けたり差し出したりするのは自分の好きな"作品"を見るための投資や代金みたいなもんだぞ
"フェアの精神"ではない - 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:45:43
ティッシュくじは改めて読むといかにも怪しすぎて何か仕込みがあるの見え見えで笑っちゃう
でもあえて勝負に乗って、あまつさえ相手に勝つチャンスまで与えるの豪気すぎる
流石闇金の頭領の大富豪って感じだわ - 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:14:59
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:33:20
ぶっちゃけカイジからしたら一億は破滅するほどの大金でギャンブルしてるけど
会長からしたら痛くもかゆくもないんでギャンブルになってないから
精神的余裕が圧倒的に違うのよね - 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:58:37
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:02:37
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:48:08
- 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:51:12
- 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:42:24
24億逃走編では出たっけ?
- 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:14:30
むしろ「これフェアだから!両方用意してるし、それにオレも出来るだけ使いたくないし!いざとなるまで使う気ないし!」て罪悪感を薄める逃げ道用意してるのがさらに卑怯な気がする
フェアな勝負なんてするわけねーだろバ〜カwwwの方がまだ清々しい
あそこまで自分有利な装置作っといて「オレは公平だから!」と思おうとしてるのはイヤらしんだわ
悪党なら最後まで悪党でいろよ……っ(限定ジャンケンより)
- 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:50:17
- 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:51:23
席は相手に選ばすんだからそりゃ両方に用意するし、第二弾の方は和也以外に開けられるわけないし
- 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:00:18
- 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:01:51
- 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:09:56
- 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:06:24
- 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:56:58
- 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:58:46
- 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:27:38
- 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:04:51
知らないからこそまだバレてないうちに金取り戻して
ギャンブル自体無かったことにしようとしてんじゃないの
会長は金取り戻せとは言わないだろうけど
八つ当たり気味に黒服100人くらい制裁で地下送りしそうだし
- 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:14:24
- 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:27:33
- 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:14:25
- 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:43
会長も実は黒崎のことが内心すごく怖いんじゃないかと最近よく思えてきた
仕事はちゃんとこなせるし頼るになるしユーモアあって最高なんだけど、実は機嫌を損ねたらめっちゃ怖いのを知ってて
利根川とは真逆で怒らないように接しているんじゃないかな
陰で利根川みたいに杖でしばかれたりしてるところ全く想像できないし - 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:02
福本作品における「フェア」って勝負でイカサマをしないことより、
勝負の結果を権力や暴力でちゃぶ台返ししないってことが重視されてる(されてた)と思う
カイジの勝負前の和也評「フェアな悪党」も店長の勝負後の醜態を一蹴した和也を見て「アレはさすがにやらないだろう」って思ったんだろうし
だからマザーポーカーの仕込みでカイジが憤るのは解釈違いなんだけど、引き伸ばしすぎて当初の設定忘れたんだろうな… - 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:14:49
演技で作中のそれまで全部をやれるのはそれはそれで凄い。要は利根川を素の能力で上回ってるって事だし
- 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:41:19
- 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:55:14
金大好きの守銭奴だけど、金持ちの最低条件に自分を守れるシェルターを挙げてるのが印象深い
脳が焼かれてるジャンキー自称してたけど、根っこは破滅型じゃなく相当クレバーだよね - 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:01:45
- 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:24:54
アカギでも言ってたけど、人は希望さえあれば茨の道だろうと前に進んでしまうからね
- 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:56:11
元々は善意の金貸しだったのに債務者のクズっぷりに絶望して狂ったから根は真っ当なのよね
逃走編で改めて分かったけど世の中そんな酷い人いなくて今までが劣悪な奴らが集まってただけという - 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:29:46
- 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:32:22