内国産馬の保護?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:10:44

    昔はダービーとかに持ち込み馬とか外国産馬が出れなかったて聞いたもん
    でも日本の競走馬なんてみんな海外来たんじゃないのかもん?
    なんで保護されたのか教えて欲しいもん

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:12:26

    レースが蹂躙されるってよりはマル外鬼強え!このままこいつらだけ買おうぜ!って風潮が広まって内国産馬が売れなくなるのが懸念されたんだもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:15

    確かマルゼンスキーは凄いもん
    でもマルゼンスキーみたいなのばっかりじゃないんじゃないかもん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:57

    実際の保護の対象は馬ではなくて牧場。
    日本の牧場で種付けして産まれた事を優先する。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:16:58

    日本馬保護区じゃなくて日本の牧場保護区だったのかもん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:18:11

    海外の方が競馬の歴史が長い分、海外で生産された馬の方が強く生まれやすいのは当然だもん
    でも強いからといって輸入した馬ばっか走らせてたらいつまで経っても日本の馬産は成長しないもん
    だから持ち込み馬やマル外には規制があったもん
    ターボ個人のイメージとしては関税に近いもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:18:19

    >>3

    シンザンですら海外の馬には敵わないって思う人が多かった時代だもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:19:51

    種牡馬になるともっと悲惨で、内国産の種牡馬がリーディングサイアーをとったのは20世紀ではクモハタとアローエクスプレスしかいない
    だから父内国産馬限定のレースや助成金を出すことで保護した

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:20:02

    つまり産業保護もん?
    同じ商品を扱ってる外資系に対抗して国内企業の商品を免税するのとおんなじもん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:20:20

    もんもんもん
    例えばクラシックレースは繁殖馬選定レースと言われるもん。「皐月賞(ジャパニーズ2000ギニー)」なのに、日本産じゃなくて海外産出られたらおかしいもん。
    勿論そこには上で紹介されたような都合はあるけど、競馬は本来その国の馬産を改善することが目的だもん。だから産業保護するもん。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:20:42

    その通り産業保護だと思うもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:20:44

    >>9

    まあそういうこともん

    どっちかっていうと関税に近いもん

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:21:33

    まあそんな感じだもん
    マル外は事実上ダービー馬クラスなんて脅されたらまずいもん
    マルゼンみたいなのがいるから説得力ありすぎるもん

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:27:42

    少し話は変わるが未だにサンデー子孫が無双してるあたりからして海外馬ってやばいんだなって。
    スピカもテイマクウオッカ以外はサンデーだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:27:53

    横から更に言わせてもらえば、そもそも日本のダービー自体が国内牧場の振興を目的に作られたレースなのよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:30:06

    >>13

    マルゼンなんか父ニジンスキーで母父バックパサーの当時としては世界最高峰の血統だもん

    こんなのが国内を走られたらたまったもんじゃないもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:31:59

    誰が言ったか「(マルゼンスキーの血統は)全盛期のイチロー選手を昭和時代の野球界でプレイさせるようなもの」だったかしら?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:32:42

    なんかこのスレ前も見たような?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:34:23

    競輪にバイクが出るようなもん

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:34:57

    トウショウボーイとテンポイントなら
    マルゼンスキーの土俵でもやりあえると思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:34:59

    そんなこんなで外国産馬にクラシックや天皇賞を完全開放できたのも今から20年程度前までかかったもん

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:35:54

    結果から言えば日本競馬はSSを吸収したから外国産馬とも18頭立てで戦えるようになったもん
    それ以前も強い馬は強いけど、レースの7割くらいの馬は馬券に入ってくる可能性すらない差があったもん

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:36:19

    なんもかんもサンデーサイレンスのせいもん

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:36:53

    マル外解放元年のダービー馬が内国産馬な辺りに日本競馬の進化を感じるもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:37:05

    >>2

    つまり内国の馬産が成長しないからって事かもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:37:33

    多分サンデーサイレンスのおかげというべきだもん
    海外から日本の血が欲しいって言われるような時代がようやく来てるもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:39:05

    ヒンドスタンもテスコボーイもノーザンテーストも
    父内国産限定レースを潰すところまでは届いてないもん

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:43:34

    日本のサラブレッド自体まだ歴史の浅い部類だけど、日本の父系血統って殆ど繋がる前に海外種牡馬に全部やられてるんかね・・・?
    フンギャロ・シラオキだのたわけ・ダイナカールだの、日本で繋がっていると聞くと牝系ぐらいしか思い出せん・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:43:44

    どうしてシンボリルドルフ陣営が三冠よりJCに強い関心があったか、それが「国内の格付けは済んだ、あとは内国産馬が外国産馬に負けないことを証明する」と言う理由だもん
    でも三冠を取ってくれと言うファンの声に負けて、菊花賞→JCとか言うキツキツローテ組んだもん
    そのあとの有馬?大本命を持っていって勝ち逃げしようとしてるカツラギエースに対するルドルフ及び陣営の「勝ち逃げは許さん潰す」と言う漆黒の決意もん

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:46:27

    >>29


    ジャパンカップはお互いをマークし合ってたマジェスティーズと競り勝ったんだから十分だわな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:46:47

    ちなみにカツラギエースは確かフリーハンデでシンボリルドルフの70とタマモクロスの68に次ぐ66の評価だったもん
    ジャパンカップ勝ちで一気に評価が跳ね上がってたもん
    それくらい海外に勝つことは大変だったという認識だったもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:49:58

    >>1

    まず日本の競馬はお題目として

    馬産の振興というテーマがあるもん

    つまり国内の牧場ありきの興行なんだもん


    そこで70年代に馬の輸出入の自由化があったもん

    サラブレッドは海外の馬を輸入して国内牧場が

    内国産馬を生産していたわけだけど

    それを購入する馬主さんからすれば

    「直接海外から若い馬を買ってきて

     日本で走らせればよくね?」

    って考えも出てきちゃうもん

    そういう考えが広まったら内国産馬が

    売れなくなっちゃうもん

    だから国内産業を保護するぞっていう

    よくある話ではあるもん

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:50:26

    >>28

    現存してる中で一番古いのがマルゼンのラインかな?

    マルゼンスキー→スズカコバン→クラキングオー→クラグオー

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:51:11

    まあその後負け越してるから間違ってはないもん
    ルドルフも相当手をかけて作ったから勝てるのであってあの時代はまず通用しないレベルだもん
    JCは連戦連勝ホームで迎え撃つことの何が凄いのってなってる現代人は偉くなったもんだもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:51:18

    まあトニービンにブライアンズタイムの残らなさから分かるように、本当にサンデーサイレンスは凄すぎたもん

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:51:31

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:52:29

    1981年開始でエルとスペちゃん登場までのジャパンカップ17回で日本の勝ちは5回しかないもん
    マジでサウジとかドバイのポジションもん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:57:22

    ルドルフ以降、タマ&オグリやマックなんかが挑戦し勝てなかったJCを勝ったのが秋天ではボロ負けで人気薄だったトウカイテイオーもん。
    個人的にターボは「テイオーが一番強かったのはダービー」だと思ってるけど「テイオーが一番評価されたのはJC」だと思ってるもん

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:59:16

    ルドルフ勝ったジャパンカップは新聞でも弱メンツって言われるくらい低レベルだったし、外国の馬が苦戦する泥んこ馬場だったからな、運が良かった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:59:53

    それまでは負け越してるのもあって相手が弱いから取れた二冠とか言われてたもん

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:02:35

    ダービーは国内産業の振興の為のレースだったのかもん
    シングレのマルゼンさん見ると悲しくなるけど仕方ないのかもん

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:03:04

    こんな牡馬ですら苦戦するJCで二着に食い込んだ内国産牝馬がいるらしいもん
    エアグルーヴってやつもん。そりゃあ女帝扱いされるもん

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:03:20

    保護しつつ大種牡馬を輸入して、営々と地盤…母系を強化してきたからこそサンデーサイレンスで花開いたもん
    それ以前の積み重ね無しに導入してもだめもん、というか誰が栄えたかは順番の問題もん
    地盤の強化が足りなければサンデーサイレンスも地盤の一部になってたもん

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:06:19

    そもそも外国産馬の締め出しって本場イギリスがアメリカ産馬に対してやってたことだもん

    ある意味由緒正しい芸風だから全肯定するものではないにしろそこまで変なことしてるわけでもないもん

    そもそも出れない馬が出てくるのが可哀想ってのが問題ならダービーにホモを出せるようにするのが先もん

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:08:06

    まぁ時代的には馬の血だけじゃなく
    それを鍛え走らせる人間のノウハウが
    まだまだ発展途上だったのが
    大きいんじゃないかとも思うもん
    昨今のメジャースポーツみたいに
    海外選手やらコーチやらガンガン招聘するって
    業界じゃないしもん

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:09:31

    タボ半の父は肌馬の能力引き出して自分らしさもプラスする可能性が高めな印象もん
    自分の母系がよわよわな分 相手が強く出るのかもしれないもん

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:10:27

    >>44

    ホモてなんだもん?

    ホモ・サピエンスかもん?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:10:30

    自国で発展するまで産業保護出来なかった末路は悲惨もん
    外国の安価で良質なモノに自国産業を「破壊され続ける」もん
    アフリカの発展途上国は今先進国からの膨大な古着の輸入、寄付によって軽工業の発展を完全にストップさせられてるもん
    保護に失敗してたら外国から輸入されたセン馬や出稼ぎ遠征馬だけでこの規模の競馬人気を維持できたかどうか怪しいもんね

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:11:14

    >>44

    セン馬の通称はオカマもん!

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:11:15

    >>47

    セン馬(去勢された馬)じゃないかもん?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:11:26

    >>47

    騸(セン)馬のことだと思うもん

    たまたまをブチィしちゃったお馬さんもんね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:11:57

    サンデーの強みは産駒たちすらリーディングに来る遺伝力だもん
    初動メンツは海外の輸入馬を社台で配合してプールしてたキメラだもん
    サンデーと産駒だけで当時の勢力図を書き換えるほどの強烈な怪物だったのは間違いないもん

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:12:40

    まぁ、そもそもジャパンカップは
    ハーフアイストやペイザバトラーみたいな微妙な馬が勝つレースだし、勝ったところで「内国産馬が外国産に勝った!」なんてとても言えない

    海外遠征で勝つしかない

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:12:47

    マルゼンスキーは当時のマル外規制の犠牲者もんけど、その後の頭おかしい活躍ぶりが逆にマル外規制の妥当性を示してしまうのは皮肉もん

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:13:59

    セン馬はダービー出れなかったのかもん…
    よく考えたら繁殖馬選定の面もあるから仕方ないのかもん?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:14:17

    >>53

    まぁ勝ったかどうかはともかく、そこらの馬を適当に連れてくるだけじゃダメということを示せるのは大きいもん

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:14:59

    >>46

    サンデーもそういうタイプだもん

    リーディングを取るには多彩な母型から引き出しつつ自身で能力の底上げが重要なんじゃないかと思うもん

    そうでないとこの産駒は〜のタイプって限定的な活躍になるもん

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:15:01

    >>54

    そしてチャンピオンズミーティングの水マル無双で当時の人達の「げぇ、マルゼンスキー!?」という気分を存分に味わえたもん……

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:15:05

    微妙な話だけどマルゼンスキーって厳密にはマル外じゃないんだもんね

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:15:15

    国内の馬産業が壊滅したら
    公営ギャンブルを運営する錦の御旗を失うもん…
    競馬が立ち行かなくなったら
    馬券のアガリで食ってる牛豚鶏なんかにも
    かなりダメージが行くもん…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:16:16

    >>59

    マルゼンスキーの時代は迷走期でマル外の定義が定かではないときにまずい形で巻き込まれたタイプだもん

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:18:10

    マルゼンスキー以外に持ち込み馬とか外国産馬で凄かった奴てどんなのがいるもん?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:37

    >>62

    条件戦から宝塚記念馬になったパーシャンボーイ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:52

    >>62

    私の顔を忘れたのかしら!

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:20:59

    >>33

    テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオー→ショウナン、グランプリボスのラインもあるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:49

    ダービー勝って変則二冠馬になって種牡馬としても凄かったキングカメハメハは持ち込み馬だったはずだもん

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:22:02

    外国産馬は元々クラシックやらには
    出られなかったけどマルゼンスキーは
    輸入した妊娠馬が日本で産んだ馬で
    今までこれは内国産馬扱いだったのに
    ちょうどルール変更で外国産扱いに変わったから
    陣営がなんでや!ってなったもん

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:22:49

    基本的にはマルゼンスキーなんかの時代には制限を受けてたから大活躍しようがなかったというのがあるもん
    昔は天皇賞、宝塚記念、有馬記念にしか大レースには出られなかったほどもん
    G1とかG2とか言い出した時代ならそれこそヒシアマ姉さんとかがいるもん

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:27

    >>67

    ビワハヤヒデ弾かれる様なもんだしなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:10

    >>62

    ドトウはがマル外に天皇賞に解放されたその年に2着に突っ込んでるもん

    ただ1着になった覇王も海外から輸入した種牡馬の子供だもん

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:43

    >>62

    日本初の海外GⅠ勝利の賢者パール師、タイキシャトルが○外だな!・・・結局海外産なんだよなあ・・・

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:26:45

    どこまで保護すべきかは試行錯誤もん、後の時代から答え合わせをするのは当時の状況を理解できなくなってしまうもん…
    当時は外国で仕込んでから持ち込めばオッケー!を抜け道に使われる可能性を危惧したんだと思うもん

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:28:50

    >>60

    ここまで巨大な産業になってしまうと他に影響が出すぎて下手なことが出来ないもん

    日本の農業振興にお馬さんマネーは切り離せなくなってるもん

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:24

    エルスペもマル外だからね
    でもこの辺がマル外が強すぎる最後の時代かな
    これ以降は大体同等かなボリクリが舐められてたのがいい証拠

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:37

    >>72

    実際問題マルゼンスキーはゴリゴリの良血統だもん…しかもめちゃくちゃスーパーカーだったもん…当時の陣営の方々のこと考えると悲しいけどやっぱり妥当な制限な感じするもん…

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:45

    マルゼンスキーにヒシスピードをボロボロにされた馬主さんはそれ以来外国産馬ばかり買うようになったと聞いたもん
    そんな馬主ばかりになったら国内の馬産は壊滅するもん

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:30:11

    >>75

    まあ仕方がなかったってやつもん

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:31:19

    >>75

    マルおねが凄ければスゴいほど持ち込み馬マル外扱いに妥当性を付与してしまう悲しい過去もん…

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:33:40

    まぁ当時の持ち込み馬が全て強かったかというとそうでもないけどね。マルゼンスキーが走る前にニジンスキー産駒が日本でデビューしてるけど日本でボロ負けしてるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:34:29

    >>71

    カードゲームで最強のデッキを渡されたら

    大会で優勝できるかっていうとキツイので

    日本競馬が国際G1で勝てる馬を

    運用できる人間・業界に成長したという

    評価と考えればいいもん

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:34:54

    ヒシアマゾンも牝馬三冠路線は出ることが出来なかったから、解放されたエリ女で他の牝馬をまとめて捻って現役最強牝馬を証明したもん
    なので牝馬三冠路線を進むウマ娘ヒシアマ姐さんはダービーに出たマルゼンぐらいIFもん

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:35:46

    >>76

    ヒシスピードは父ヒシマサヒデ父父ヒシマサル(初代)という当時としては非常に珍しい父系から3代続く内国産馬もん

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:38:30

    そのヒシアマゾンを完全に粉砕したからナリタブライアンの評価は止まることを知らなかったもん
    マル外怪物の恐ろしさを知ってた人ほど全盛期ナリブ最強説に傾倒するもん

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:38:58

    >>82

    そうやって丹念に紡いできた血統の粋が外国産に蹂躪されて脳を破壊されてしまったのかと思うと悲しいもん

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:40:04

    >>62

    該当ウマ娘

    持ち込み馬:マルゼン、フラワー、ハヤヒデ、ローレル、フラッシュ、クラウン

    外国産馬:ヒシアマ、アケボノ、タイキ、パール、グラス、エル、ドトウ、デジ、ファイン

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:40:25

    ただでさえヒシスピードの馬主が内国産馬の血統を手放してしまってるもん
    これでもしマルゼンスキーが規制に弾かれずに三冠馬にでもなった世界だったら
    もっと多くの馬主が手放していたであろうことは想像が付くもん
    ヒシスピードのタイム1分36秒だって当時としては平均的な勝ちタイムだったし三着に差を付けて勝ってたもん
    プレストウコウともどもよく引き合いに出されるけど決して弱い馬じゃなかったもん

    …でも規制が無かったらマルゼンスキーはもっと早くに脚痛めて引退してたかもだもん

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:40:52

    >>83

    でもナリブも結局海外血統じゃないかもん?

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:41:36

    まぁ、元から日本のサラブレッドは輸入から始まってるから日本の血統と言う物自体がただの幻想のようなものもん
    元外国産馬の血統が新外国産馬の血統によって塗り替えられてるだけもん
    そしてそれは別に悪いことでもないし、日本だけの話でもないもん

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:41:43

    >>87

    ディープインパクトと同じ感じもん

    実質外国産馬な日本産馬だもん

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:42:15

    >>87

    細けえことはいいんだもん

    日本近代競馬の結晶と同じだもん

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:42:28

    サイレンススズカにエルグラが挑戦状を叩きつけた毎日王冠だけど、多分秋天が◯外に解放されてたらここで挑戦状叩きつけてたと思うもん
    アニメ1期のエルはダービー、秋天走ってるIFもんけど多分◯外にこの2レース解放されてたら当時エルも走った気がするもんね

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:42:46

    産業全体の話であって血統だけの話ではないもん

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:44:05

    >>87

    でも調教は全部日本でやるから外国産馬とはやっぱ違うんじゃないかもん?

    2歳くらいまできっちり海外で調教してから輸入ってパターンじゃないしもん

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:44:19

    >>71

    内国産馬初の海外制覇はステゴ、父はサンデーなので海外馬強すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:44:43

    >>91

    まあ皐月取ってないし菊行く意味ないからF4同様秋天行くわね

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:45:17

    ウマ娘主+ファン「強い奴が出れるようになるべきもん!」
    VS
    お役所+国内牧場「産業保護するべきもん!」

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:45:28

    マスクド三冠馬やゴルシくらいになると日本の血統の結晶感はあるもん
    5代血統表が本当に美しいもん

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:46:11

    >>48

    これの見方を逆転させると、「既に衣料産業で地位を確立した国家が、新たなライバル登場を防ぐためにアフリカに古着を送りまくって向こうの衣服産業を破壊している」と捉えることもできるもん

    物事は常に表裏一体だもん

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:46:30

    サンデー以外で祖父が内国産馬の種牡馬どんくらいいるんやろ

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:46:45

    >>94

    まあステゴはノーザンやディクタスみたいな日本に土着したメンツの末裔だから日本血統カウントでもいいと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:06

    その頃は日本もお金があったから規制かけないとむちゃくちゃやるやつがいてもおかしくなかったもん
    大体キングの血統とか欧米のそれぞれの最高傑作みたいなものもん
    あれが親両方日本に来てる時点でやべーもん

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:23

    >>96

    海外スカウトしかいないスポーツ見たいかって話よ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:48

    >>76

    違う。

    ちょうどあの頃に馬主の代替わりがあって、先代が保有していた牧場と馬を整理する必要があった。

    主要因はこっち

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:59

    金がある日本はそこそこ強気には見えたかもしれんもん
    血統の墓場は伊達じゃないもん

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:50:30

    >>94

    内国産馬初G1制覇はシーヴァもん

    内国産日本調教馬初がステゴもん

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:54:01

    SSとか入って国際的にもかなり強くなったとは思うけど、
    上限自体も上がってるんだろうけど基本は底上げで平均値が上がってきた感じのほうが大きいもん?

    昔のレコードとかみると今と遜色ないタイムだったりするし、
    名馬とかは現代の名馬とも普通に互角な気がするけどそうでもないもん?

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:55:21

    技術向上の面もあるから分からないもん

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:56:52

    思えばマル外の制限なんかない宝塚や有馬は当時本当に夢の競争だったんだろうなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:00

    そもそも日本のサラブレッドが国産か否かを語ると究極みーんな輸入されたやつから生まれてるもん、なので公式に◯外とかじゃなければ国内産という扱いでいいもんオトナの都合というやつもん

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:36

    レコードは目安みたいなもんだからなんとも言えないもん

    昔レコード出した馬をポンと現代に連れて来たら走れるかは別だもん

    実は当時の馬場が一番その馬にとって走りやすかった…なんてことも考えられるからもんね。そこは時代が違うということで流しとけばいいもん


    >>106

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:46

    >>102

    そこらへんは難しいもん…

    海外の選手ばっかりなら確かにちょっと悲しいもん

    でも野球とかサッカーとかで海外の凄い奴がいたらやっぱり盛り上がるもん

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:06

    >>106

    まあ平均レベルが上がることで天井も上がってる感じだろうな

    量産型サンデーたちに食い荒らされるG1戦線で勝ち上がるのは相当に強い馬じゃないとダメだから選別も進むし

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:27

    >>106

    クリフジ、シンザン、TTG、CB、ルドルフ、タマモ、オグリみたいな時代を圧巻した化け物なら現代のお馬さんたちに混じってもトップクラスの実力を示すことができるイメージです

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:00:17

    サラブレッドじゃないけど日本にはこういうお馬さんもいたしね

    南部馬の歴史6 | 青森の魅力aomori-miryoku.com
  • 115二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:00:45

    1990年代あたりでレコード出した連中は大体ぶっ壊れてるから
    ほぼ従来のサラブレッドの限界点ではあっただろうね
    これはサンデー産駒もよく引っかかってたフジキセキがいい例

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:00:49

    >>113

    まあイメージとしてはみんなだいたいそんなもんだと思うもん、イメージが先行しすぎて昔の馬の方が云々とならなければ良いとシンザンターボは思うもん

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:03:51

    >>106

    タイムは馬の力よりも展開や馬場の影響がかなり大きいもん

    マックイーンが京都大賞典で出した京都2400のスーパーレコードは、今は条件戦で出たタイムに塗り替えられたもん

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:06:19

    >>85

    日本で生まれましたみたいな顔して海外から来たウマ娘もいるんだもん…

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:03

    とはいえ出せない奴はそんなスピード出せないから大体馬のポテンシャルの指標にはなる

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:08:21

    運が良かったとは言えルドルフがジャパンC勝ったのは相当すげえんだなって…その後しばらく日本馬勝てなかったらしいし。勝てるレース落とさないってのはやっぱすげえわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:09:30

    日本じゃ二軍みたいな連中がサウジでは諸外国のG1馬から余裕で逃げ切りとか頭おかしい現象も発生してるもん
    日本は競馬が活性してる分下級条件も修羅場なのは確かだもん

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:10:16

    >>120

    ジャパンカップなら

    ルドルフ→大外15番枠 重馬場

    トウカイテイオー大外14番枠 重馬場

    という親子揃って府中2400を重馬場大外で勝っています。

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:11:48

    >>122

    ジャパンカップは内枠有利というけど、当時もやっぱ同じだったもん?

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:14:40

    ジャパンカップは枠の有利不利は日本国内で1番薄いと思うもん
    広くて長いコースだから道中で自分で展開を動かしやすいもん
    コーナーが目の前にある秋天がおかしいだけだもん

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:23:08

    >>44

    今でも自国の保護とかやってたりする国てあるのかもん?

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:26:25

    やりすぎて迷走の域に入っちゃったのが国際競争から他国を排除したお隣さんじゃないかな
    あと保護というか独自路線進み続けて結果的に他国に迎合せずマイルールでやってるドイツが有名どころじゃね

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:28:29

    ドバイとか香港とかサウジとかは沢山海外から招待しててなんか異質に感じるもん

  • 12810622/03/12(土) 21:30:08

    色々ありがとうだもん。

    昔の名馬が決して今の馬に敵わないわけでもなさそうだし、
    かといって今の馬が進歩してないわけでもないのはやっぱり嬉しいもん。

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:30:33

    >>127

    あそこらへん馬なんか育てたらぶっ倒れるもん…

    日本も主な産地が北海道だし、高温過ぎると馬にとって良くないもん

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:40:57

    今じゃ内国産のサンデーキンカメが暴れ過ぎて、〇外の牡馬もっと頑張ってくれって時代だもん。

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:43:44

    >>127

    香港は馬の生産牧場0だから、走っている馬は全て海外から勝ってきた馬もん

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:47:15

    >>125

    パート1国以外…日本ではマイナーな国は保護的な姿勢を取ってるがゆえにパート1国にはなれないという側面もあるもん

    これは卵が先か鶏が先かみたいな話だけどもん

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:49:43

    >>131

    勝ってきた⇒買ってきた、間違いもん

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:54:47

    日本みたいに海外から馬買ってきてバンバン使い潰すっていうのは珍しいからもん
    だからこそこんなに早く強くなったもん

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:58:29

    国内産馬の保護なのか国内馬産の保護なのかちょっとしか違わないようで全然違うのね

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:05:28

    SSやディープでレベルが上がったとはいえもうほとんど昔からの日本の血統がいないのはそれはそれで悲しいものがある

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:07:10

    >>136

    ステマ一族を信じろ

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:14:23

    その国の血統の歴史は血統表の下半分を見るもん
    上半分は結局は流行りものもん

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:15:21

    >>136

    ステマ組や、今年で引退するであろうメジロ出身のディープ産駒のヴェイズくんに期待するもん

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:43:54

    流行が歴史に変わるかは今後に期待だもん

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:44

    >>136

    サンデーサイレンスは1986年生まれ

    ディープインパクトは2002年生まれもん

    正直ディープの子が今種牡馬やってて

    さらにその子が…くらいまでいったら

    近代競馬で言うならもう日本の昔ながらの〜

    ってレベルの話だもん

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:42:48

    サンデーは直系血族10頭以上がダービー勝ってるし以降の三冠馬全てに絡んでるから歴史でいいよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:05

    この規定のせいでマルゼンスキーと同世代のクラシックホースは「でもマルゼンスキーとは勝負にならないんだろ?」と比較され続けて勝っても全く評価してもらえず引退後は質のいい牝馬はみんなマルゼンスキーの所に行ってしまい結果産駒は走らず特にハードバージは悲惨な末路を辿ったからなあ...

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:10:33

    手当たり次第にSSやディープ付けた結果増えすぎてそれ以外を薄め液としてだけ使いまくってるのをみるとある程度固有の血統は残すようにしてもよかったんじゃ感

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:17:08

    零細血統が零細なのは勝てんからだもん…
    確かに固有の血統残しておけばと思わん事もないもんけど、弱いし稼げんのをいつまでも残しておくのも金の無駄に思う人いるのも不思議じゃないもん…

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:21:29

    >>136

    日本にとって競馬自体が舶来文化なんで行き着くとこまで遡っても結局は輸入種牡馬と輸入牝馬に行き着くんで…

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:24:12

    どうせあと10や20年後にはSS一族に対して日本在来の〜なんて言う奴はいなくなるもん

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:26:20

    SSやディープすら将来的に残しておけばよかったのに側の血統になる可能性もあるからなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:29:16

    まぁSSの産駒達でレベルは上がったものの懸念通りの結果にはなってるよね

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:40:51

    >>99

    ぶっちゃけビックアーサー(←バクシン←ユタカオー)ぐらいしか残っておりませんわ……

    ですから現役ですがピクシーナイト(←モーリス←スクリーンヒーロー)が偉業と言われてる所以なのですわ


    グラスさん?(→スクリーンヒーロー)

    あの娘は内国産では無いでしょう?

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:51:27

    自国だけでサイアーラインつなげるには日本は小さすぎるかも
    ディープ系でも存在を残したかったら海外に売って
    30年後くらいにひ孫が帰って来るのに期待するしかない

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:53:27

    今週のカブトヤマ記念に登録しています保守

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:57:34

    >>99

    細々とならこないだ産駒が中央デビューしたマックちゃんの息子のギンザグリングラス君とか…

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:00:50

    >>17

    昭和に三冠王取ってNPBイチロー全盛期にもそれなりに活躍してた落合とかを見てるとなんやかんやでそこまで圧倒的にはならない気がするもん。

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:10:12

    >>154

    その例で言うなら落合は お助けボーイ親子かパーソロンあたりだと思うもん

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:10:49

    人間の血筋の話とかでもだけど父系で残り続けるかどうかって感じだけど実際のところ母系の血統で残り続けるのはダメっていうかあんまり意味ないの?

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:19:27

    >>156

    あまり詳しくはないけどドイツのお馬さんはファミリーライン重視らしいもん


    それとは別にブルードメアサイアーとして存在感を持つ種牡馬もいるもん

    マックとかスペとかキングとか

    娘の子供が良く話題になるもん

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:26:19

    >>155

    成る程。それ以前にも外国産の種牡馬はいたのかもん。

    初耳だったもん。勉強になったもん。

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:28:35

    >>158

    パーソロンは会長の父もん

    テスコボーイが祖父トウショウボーイが父なのがシービーもん

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 07:31:28

    >>143

    規定がなければ普通にクラシックホースになったマルゼンスキーに牝馬が集まるだけもん

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 07:49:59

    >>141

    日本の競馬の歴史が大体150年ぐらいでサンデーが入ってきたのが30年前ぐらいだもんね

    もう昔扱いでいいもん

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 08:06:34

    名馬の血の保全とは言うけどもん
    オグリキャップですら血が入ってる奴が珍しくなるレベルなんだから酔狂な人でも現れなければ諦めた方が良いもん

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 08:59:33

    強い子供が出る牡馬を選定し続けるのが本質だからそこを歪めるわけにはいかんもん
    え?最近の種牡馬は種付け数が多すぎ?うーんでもアングロアラブは60年代70年代に既に200頭以上に種付けしてたんだからなんとかなるもん多分
    ロマンはロマンで大事だから名馬の血を繋ぐ努力は否定しないもん、クレイドルサイアーの子のデビューを楽しみにしてるもん

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:21:54

    >>156

    牝馬は年一回、生涯に多くて十数頭の子孫しか残せないという制約があるので「強い個体を選んで残し続ける」というサラブレッドの目的に合致しきれないもん

    ということで最強に最強なのは父系で残り続ける事なのはその通りもん

    ただ上で言われてる通り流行り廃りがあるから運の要素も大きいもん

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:02:10

    SSが去勢/予後不良になったらとかそういうifはあるけど
    イージーゴアが代わりに輸入されたらどうなってたんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:04:54

    99世代とか外国産に蹂躙されまくってるし…

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:37:54

    >>165

    サンデーと遜色ない能力だったし種牡馬としてもいい感じだったからあんま変わらないかもな

    ただ早死にするし絶対ではないのでどちらか二択選べるならサンデーがベストだろうね

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:54:30

    >>165

    イージーゴアは血統と活躍的に他国に売るのはあり得ないレベルもん。


    実馬は種牡馬4年で亡くなったので、万が一超大金出して輸入できたとして元が取れたか怪しいもん。

    何より4年だとするとスぺ世代までで、アヤベ世代以降はイージーゴア以外の父馬になっているもん。


    当時の日本の繁殖牝馬がノーザンテーストやマルゼンの血を引いているのが良血だったから、

    ネイティブダンサーのクロスがあるイージーゴアよりもサンデーのほうが結果として良かったように見えるもん。

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:56:42

    イージーゴアルート最大の問題はターボの半分も走ってないやつまで消えてしまう事だと思うもん

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:21:54

    タボ半どころかサンデー系全部消えるから90年代末以降の日本競馬史は全部書き直し。
    キングカメハメハがサンデーサイレンスポジに収まる可能性が高いと思うけれど、
    距離持たない傾向あるから、菊花賞や春天が今以上に避けられる可能性も……。

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:26:01

    👻タボ半それぞれ代わりは用意できるのだとしても
    この連続性はちょっと考えられないんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:32:29

    陸軍ターボ「五月蝿いもん!そんな事より露助に勝てるウマ娘寄越すもん!」(ノシ 'ω')ノシ バンバン

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:42:17

    日本で走ったイージーゴア産駒といえばキヨヒダカを超えた馬プレミアムサンダーもん

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:43:34

    >>105

    シーヴァ、国内血統でもなくて、なんでお前日本で生まれた感すごいもん

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 13:12:24

    >>172

    今時ウマ娘なんて戦場で使わんもん!

    海軍ターボとしては反対だもん!

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:47:22

    現代になって国産馬が海外産馬と互角くらいになったもん
    これからは海外産出だもん、日本からノーザンダンサー出すもん

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:10:33

    >>166

    〇外が居なかったら面目丸つぶれなのは00世代だし…

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:08:50

    今や海外の若手騎手が
    「いい馬に乗りたい?なら日本に行け」
    とかいう割とガチの魔境もん

    下級までカネになるから層が厚い
    大手によるガチの囲い込みが無いから腕次第でいくらでも乗れる
    そもそも馬産のレベルがトップレベルと遜色ない
    勝つと観衆が湧く(重要)
    特に最後のに脳を焼かれて気がついたら関西人になってたジョッキーとかもいるもん

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:49:05

    これからは若手のジョッキーも保護して欲しいもん…

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:50:06

    >>178

    納 豆

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:51:46

    >>176

    1番近づいてるのは現状タボ半

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:06:26

    若手が活躍してるのはコロナでマル外ジョッキーが来ないからってこの前ターボが言ってたもん
    そうかもしれないもん、

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:36:26

    そういえば今年のサウジでいっぱい勝ってたけど日本の馬の評価は上がったのかもん?

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:57:14

    あんまり上がってないんじゃないかもん?
    ドバイの方が重視されてそうだもん

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:58:04

    >>183

    中堅レベルでもヤバいとは再認識された感じ

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:03:09

    ウマ娘のおじ様は以前から「G2、G3なら日本の方が強い」と考えていらっしゃるようね

    https://number.bunshun.jp/articles/-/831874?page=3

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:06:35

    海外はトップ級のウマには力を入れるけど、ちょっと下はあんまり注力しないのかもん?

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:11:44

    >>187

    まあ、向こうはこっちよりも馬産に力入れてるからG2G3勝ちはおまけ以下だもん

    勝ってもそんなにお金も貰えないしもん

    ただ血統が貴重だったり活躍が期待できたりするのであればG2G3も評価項目に入るもん

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:23:17

    >>187

    成り立ちからして軍馬育成と貴族の馬自慢って考えると

    日本は平均値を底上げしたがって欧州はこの馬で頂点極めたるわって感じなのかな

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:44:51

    日本は興行を考えてるからオープン特別、G3~G1の数のバランスをとってるもん
    レーティングガンガン上げて強い奴だけ残れば良いじゃんの国とはその辺が事情違うもん

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:12:00

    実際もうSSの3×4クロスが視野に入ってきているというか生産が始まりそうになってるのを考えると歴史の部類でいいと思うもん…

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:14:40

    ただサンデー前後で生産ラインはもちろんオグリブームの余波を受けて業界も大きく変わった時期だし
    サンデー前、以降って括りは今後もされると思う

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:15:46

    血の交換という意味でこれからも外国産種牡馬は来ると思うもん

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:20:42

    第二のサンデー…出来ればガリレオの血を引いてないか遠い奴が来て欲しいもん…

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:27:47

    第二のサンデーは奴の残した三冠馬だろ

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:32:08

    >>195

    扱いは内国産馬なんだもん…

    海外から来たスーパー種牡馬が欲しいんだもん

    出来れば世界的に流行ってない血筋で

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:34:08

    ガリレオフランケルあたりの血筋じゃないか
    実績ある奴を積極的に取り入れてるしな

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:38:48

    すると21世紀も四半世紀になろうとした今でもノーザンダンサーもん…?

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:42:49

    薄まってきたノーザンをもう一度取り入れ濃くしていく何の問題がある?
    なんだかなーって想いはこの際忘れろ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:47:14

    200なら1万年先までノーザンダンサーとタボ半とマルゼンさんの血が続く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています