ダンブルドアってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:11:47

    若い頃がジュードロウで超強い設定なのさ

    かっこよくない??ホモだけど

    新作で戦う姿が見れそうで楽しみ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:12:24

    ビーストあんま面白くなくね?
    正直設定だけだよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:12:49

    新作でどれぐらいアレなところを見せつけながらも強さも見れるのか楽しみ。現代はどれぐらい魔法が強くなって肉体が弱くなってるのか、何なら魔法も弱くなってるかも。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:19

    1は面白かったけど2は詰め込みすぎだと思ったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:13:41

    厳密にはホモじゃなくて
    グリンデルバルドが好きなだけだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:16:11

    >>2

    大人の魔法使いのガチ戦闘とか

    他国の魔法使い社会の描写とかは良いんだけどね

    ここから面白くなっていくんでしょ

    まだ三作目公開前だし

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:17:31

    ダンブルドアの秘密(直球)

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:18:10

    フィニートごときであれだけの迫力が出るんだから
    やっぱ大人は凄いのよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:22:58

    面白さはそこそこでもこれ履修しないとハリポタ二次小説書けないんや

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:23:29

    >>8

    短距離の姿現しいいよね

    一作目ラストの闇祓いがレパロかけて回ってる

    シーンも力量を感じられて好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:25:05

    >>5

    天才同士気があっただけで異性でも同性でも変わらんかったと思う。ダンブルドアの感情は

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:36:21

    アバーフォースも新作に出てくるらしいけど
    こいつヤギに不適切魔法使って逮捕された事あるんだよな…そう考えると凄い兄弟

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:52:40

    >>5

    ジョニデバルドもマッツバルドもカリスマ溢れるナイスミドル過ぎてダンブルドアの気持ちちょっと分かっちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:21:21

    >>13

    若い頃のグリンデルバルド超美青年だからな…

    成長するとマッツやジョニデになりますって

    言われても納得がいく

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:33:15

    >>8

    ニコラスフラメルが200年は戦ってないって

    言っててあの魔法の実力だからな…

    経験を積んだ大人の魔法使いはかなり強いんだろうけどそいつら倒してた御辞儀って凄かったのか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:37:41

    >>15

    お辞儀は強いぞ。強すぎたから負けたんだ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:42:41

    「『あの人』が恐れたただ一人の人物」って章タイトルカッコいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:57:00

    >>16

    別に本編の魔法戦もアバケダ連発で問題なかったんだ。ただニワトコ杖のルールが仇になっただけで...

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:00:47

    >>15

    お辞儀様はアバダ連射できるからな

    弱いわけがない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:19:46

    JKが歴代最強の魔法使い四人として
    グリフィンドールとお辞儀と無敵のアンドロスと詳細不明を挙げてるくらいに全盛期お辞儀は強いからな
    ダンブルドアですら歴代だと100位にも入ってないレベルらしいのに

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:24:00

    ダンブルドアってそんなに決闘は弱かった(当社比)のか
    まああの手段の選ばなさと人心掌握術こそ1番の脅威ってのはわかるけども

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:29:45

    >>20

    ダンブルドアは100位以内にも入らないはデマ

    ソースないよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:31:50

    映画のキャスティングだからこれ言っても野暮なだけなんだけど
    時系列的に言うとスレ画1枚目の10年後くらいが「秘密の部屋」の日記の記憶で出てきた
    リチャード・ハリス演じる如何にも老魔法使い然としたダンブルドアなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:36:15

    ニワトコありのグリンデルバルドよりダンブルドアの方が強く
    ニワトコありのダンブルドアとヴォルデモートが拮抗するレベル

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:58:45

    >>24

    言うて直接対決のアレは倒しきれないの知ってたから適当にやってたんじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:05:42

    >>25

    ダンブルドアならまぁやるだろうな…

    大事な事を後から言うし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:07:05

    >>2

    少なくとも戦闘描写はハリポタ本編より遥かに面白いぞ。唯のビーム合戦から魔法使いの闘いに進化した感じ。

    こっちの方が新しいんだから当たり前やけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:32:18

    ファンタビ五作が予定されてるらしいけど
    最終決戦はヌルメンガードでの
    ダンブルドアの決闘なんだろうな
    若いダンブルドアの全力は気になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:34:35

    ダンブルドアの秘密ってサブタイにあったけど
    ただでさえ本編でもたくさん隠し事してたのに
    これ以上何隠してるんだよってなってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:36:18

    ダンブルドアの秘密主義だけは死んでも治らなかったからな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:44:40

    >>29

    事件の情報や真相とかだけじゃなくて

    危険な道具とかも色々隠してそうだよな

    多分ホグワーツ漁れば色々出てきそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:50:47

    >>19

    永久に生きたいからって魂分割し過ぎ

    しかもプライド高いから特定しやすい有名アイテムを箱にしちゃうし

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:52:01

    純粋な強さだけでいうならお辞儀様も相当だからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:54:02

    殺人蜘蛛の飼育は普通に報告すべき案件

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 17:56:19

    魔法世界って恐怖政治で統治するくらいでちょうどいいカオスだろ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:29:30

    >>34

    あれハグリッドが黙って番になるのを

    持ち込んだんじゃなかったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています