【アズレン】Ⅱってなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:49:26

    作中での意味は前回のイベントで話したけど元ネタの方になんか基準があるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:51:14

    アズレン知らんけどスレ画エセッ クス級?エセッ クス級ならヨークタウンみたいに戦中で名前被りとかあるしそんな感じなんじゃね?知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:52:18

    >>2

    ちょうどスレ画はヨークタウンⅡだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:02:48

    軍艦って度々名前が被るんだよ
    例えばスレ画は昔に建造されたヨークタウンの擬人化キャラ
    Ⅱはそれより後の時代に建造されたヨークタウンの擬人化キャラ
    「エンタープライズ 軍艦」でググってみるといいかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:03:32

    2だけど軽く調べてみた ヨークタウン、ホーネットはヨークタウン級からエセ ックス級に、ハムマンはシムス級からエドサル級にノーザンプトンはノーザンプトン級からオレゴンシティ級に、ラングレーはインディペンデンス級に名前が引き継がれてるね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:12:43

    エンタープライズなんか無限に出せるんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:15:54

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:16:18

    >>6

    そのうち宇宙行くエンプラいそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:17:51

    貼り損ねた
    生放送で丁度『Ⅱ型艦船について』の説明画像があった ヨークタウンⅡ発表の回で

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:21:00

    ビスマルク2は、フッテンとかと同系の計画案を引き継ぎでるので史実上では存在してない
    ヨークタウン・ビスマルクはシナリオ上で重傷負って戦えないから、優先して2型になった感じかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:33:40

    キアサージなんかは元ネタのWoWsのキアサージの元ネタである航空戦艦(未建造のまま計画中止)の後にキアサージが別に建造されてるから架空艦なのにⅡができるかもしれんない。

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:40:57

    雲竜型の天城はどういう扱いになるんだろう
    天城(空母)と別にいるのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:50:27

    ちなみに天城姉様(空母)は「天城も空母になるはずだった」を利用した元ネタ自体も同一艦での蘇生だ
    雲龍型2番艦「空母天城」もいるにはいるが今回は無関係

    つまりアネキも含めてそれぞれ別システムだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:51:21

    >>11

    おまけにそいつの元々の設計案はソ連向けだしねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:52:55

    アズレンのエンタープライズって何代目だ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:54:58

    米海軍だと7代目らしいよエンプラさん

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:57:02

    10周年あたりの周年で初の原子力空母としてエンタープライズⅡ来ないかなって思ってる
    多分それより先にアイオワ級消化するんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:25:03

    大和とアイオワはデザイン途中だった可能性あるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています