カードを使うライダーか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:32:02

    どっかの映画でこの3人でやったんだけど
    今度はガッチャードも加えてなんかやってほしいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:46:39

    呼ばれた気がして

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:49:29

    スーパーヒーロー対戦思い出すメンツ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:51:02

    カードを使うって意味ならカードキー使いのゼロワンメンバーやデザグラ運営やサポーターライダーも忘れてやるな
    あとは一応ガッチャードとは別作品のレジェンドも

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:52:38

    呼べばオリキャスが来てくれそうな面子

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:52:49

    プラの凸凹があるカードは違うでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:55:54

    >>6

    言うてゼロノスもカードキーで変身するライダーだと思うぞ?

    というか封入された情報を読み取れるカードって時点じゃどのカードライダーのカードもカードキーって呼べなくもないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:58:44

    >>7

    それはXで晒されるタイプの屁理屈だから注意したほうがいいです

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:03:13

    パブリックイメージのトレーディングカードがモチーフのアイテムと、カードキーがモチーフのアイテムは全くの別物だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:06:49

    カードキーをカードと言い張るなんて
    俺なら恥ずかしくて言えないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:08:08

    強いてライダーチケットならまあ
    本編ではフォームチェンジはボタン操作なのであんまり関係ないけども

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:09:02

    カードキーってカード型の鍵だから分類するならカードじゃなくて鍵じゃねぇかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:36:57

    ライダー図鑑とかでカードって言われてないプログライズキーを使うからゼロワンは違う
    少なくともカードと公式に設定されてるものを使うジーン達サポーターライダーとかはカードライダーでいいんじゃない?
    ゼロノスカードも傍目にはプラの凹凸付きなカードだけど入れるなら

    ただカードではなく"カード型"のアイテムを使う運営ライダー達は若干分類に困るかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:39:21

    そもそも作品自体でカードが主題ならともかくサブなんかでは当てはまらないでしょ
    コラボとしてこんがらがっちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:47:07

    >>14

    >>2にも言ってやってくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:17:28

    >>15

    言ってるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:02:34

    要はトレーディングカード系ってことね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています