錠も覚えてる程の事件

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:28:35

    大也の「壁の向こう側に愛は無かった」で察する事が出来るのがさ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:29:24

    悲しい事件だったよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:31:16

    大也トラウマになっちゃってるんだよなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:31:47

    大也が小学生だから大体10〜15年くらい前か
    それで無関係な錠が覚えてるってよっぽど悲惨な事件なんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:32:13

    相当酷い仕打ちを受けてニュースになったのかなぁ・・・
    実際に記憶に残るような虐待ニュースとか聞くし

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:33:03

    錠は父親が警察官だしそれで警察官になったからニュースとか見てそうだもんなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:33:15

    愛のない世界だけで察せてしまうのが悲しい…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:33:20

    多分1ヶ月以上報道されたとかのレベルだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:33:45

    >>6

    何なら錠のお父さんが担当したんじゃないこの事件

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:34:16

    隣人だったからこそ大也は「悲鳴を聞いてすぐ助けられる大人」になろうとするよなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:36:11

    「今でもあの子の悲鳴が聞こえてる」これはだいぶトラウマになってますね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:37:37

    >>9

    父親に聞かされて覚えてるパターンか…それも有りそうだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:39:23

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:51:12

    >>9

    事件からしばらく経ってから「お前と同じ歳の子が犠牲になった事件が有ってな…」とか聞かせた可能性高そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:59:07

    何なら実際に父親が事件の捜査に関わってたとかありそう。機密保持の関係で知ったのは錠も警察官になった後とかかもだけど。
    かつ、他レスにあったみたいに数ヶ月単位で報道されてたとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:02:19

    >>14

    そうか、大也が何年生の頃かは分からないが小学生の頃の話で

    被害者の子が5歳ってことは、大也より年下であろう錠と同世代だった可能性あるのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:15:49

    大人だったら地道に証拠集めて警察呼んで解決だけど子供だと信じてもらえない可能性高いからな…(事件が発覚してからわかるケース)こういう描写うますぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:20:54

    >>3

    Xで流れてきた感想だけど、5話で大也が意味深にブンブンパトカー1、2を眺めていた理由もこの事件が根っこに有るからじゃないかって言う

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:35:20

    >>16

    公式のスッタフ・キャスト陣のインタビューやらTTFCオリジナルコンテンツとか見ると

    先斗(30以上は確定)→玄蕃→大也(25歳くらいを想定してるとキャスト・スッタフから言及あり)→シャーシロ→未来(キャスト曰く「20歳前後」)→錠(バクアゲ28で公式サイトで「メンバー最年少」と言及される)の順番みたいね

    大也が小学校何年生かで変わるけど、下手すると犠牲になった子よりも錠は歳下の可能性もあるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:04:14

    人の悲鳴が毎日のように聞こえてくる環境はメンタル削れていくけど、多感な時期に本当に近場で犠牲が出たなんて知ったらトラウマになるよな。特に被害者が自分と同じ子供だし、児童虐待なんて恐怖の対象が想像しやすい部類の恐怖だから人一倍共感してしまったんだろうと思う
    あと、事件の種類が起こるか起こらないかの絶妙なラインなのも良い(良くない)

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:16:31

    まあこういうのってお子さん自体がそういう病で……とか(特に発情期の)猫が騒いでるの誤認するパターンもあるから中々こういうの通法則解決には至らないからねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:21:35

    さっき言った絶妙なラインを噛み砕いて言うと「近くて遠い恐怖」の事ね
    「誰がいつなってもおかしくないけど、ニュースで聞く程度で縁のない人にはとことん縁のない事件」とか「目視できたり、聞こえてはいるのに手は伸ばせない事件」みたいな感じ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:48:39

    こんなトラウマをダシにして大也に近づいた内藤も最低だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:08:59

    本人が今でも悲鳴が聞こえるって当たり、大也にとっては今でもトラウマなのは間違いないだろうし
    当時はそれこそカウンセリングに通うの必須レベルで精神的に参っていたことは疑いようがない
    学童回の回想でまひろ先生の横で一人で黙々と遊んでたけど、
    あれだけつらい思いしたら普通の子供の声さえ精神的にきつそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:11:00

    子どもが受ける心理的ダメージって一般的に思われてるよりかなり深刻で、本人に直接被害はなくても暴力を「目撃した」「知っていた」というだけで虐待にあたる、また重大なトラウマになる可能性があるんだ
    だからこの件が大也の心の傷になっているのは当然なんだよな…もしかしたらまひろ先生は幼い大也の傷に気づいててそれとなくケアに努めてたのかも…(大也の慕い方からして相当な信頼があることが伺えるので)

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:13:53

    >>25

    ところがそのまひろ先生も「遠くへ行っちゃった」ことで

    ケアが十分になされないままどんどん自分を追い詰めちゃったんだな…

    いや思った以上に大也の境遇もしんどかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:15:32

    >>26

    そうか、虐待されていた子とまひろ先生、大也からすれば二人分の死に触れているのか

    助けたかった声と信頼できる大人が両方いなくなったという…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:17:26

    これ子供の頃の大也も悲鳴をあげたままなのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:20:29

    >>28

    だからこそその悲鳴が聞こえた先斗が走り出すんですね

    自分の悲鳴を聞いてくれた大也のように

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:23:33

    この出来事がきっかけで消防士の夢を諦めていたとかだったら悲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:25:39

    >>23

    それでも子供たちを笑顔にする力を手に入れることはできたのは事実だからね、だからこそ終盤の展開が大也にのしかかってくるんだ

    だって資産を差し押さえられるってことは子供達を笑顔にする力を奪われるって事だから

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:47:08

    >>23

    ブンブンからハシリヤン情報得るまでは善意しかなかったと思うが

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:57:04

    直接的な描写は避けてるけど、隣の子っておそらく助からなかったってことだよな
    命だけでも助かってたらそこまで悲惨な事件として扱われていなかっただろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:12:28

    >>33

    「5歳の子でしたよね」って台詞もそういうことを察せる要素だと思う

    ニュースで「当時5歳の…」って年齢をはっきり言うのが、何度も報道されて印象に残ってたんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:14:41

    先生もそうだけどぼかされてるだけで割とハシリヤンとは関係ない死者出てるなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:22:46

    >>35

    そりゃギャーソリンが欲しいスピンドーに「地球は現状維持でいい」って言われる程度に悲鳴があふれてるってことだからね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:30:18

    だからこそ、人々に悲鳴を上げさせるスピンドーが大也にとって乗り越えるべき壁になるのは必然な気がする。
    コイツがいる限り、トラウマを延々と刺激されるだろうし。
    つまり、スピンドーにとってはブンの字と同じぐらいギャーソリンを絞り出すには最高の相手って事でもあるんだよな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:09

    内藤ってこの件を知ったから大也に近づいたんだっけ?
    そしてあんなことする為に何十年も掛けて陥れようとしてたと思うと怖いな
    とはいえいつからハシリヤンと関わったのかまだ明かされてないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:57:01

    >>34

    ここまではっきり覚えてると法改正のきっかけになった事件で警察学校で改めて習ったとかかもしれん

    10数年前にみなさんと同い年ぐらいの子が犠牲になった虐待事件が~みたいな感じで

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:05:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:09:17

    まあニチアサの範囲内だとは思うよ
    俺なら当初はただの夜泣き癇癪→善意の通報→ノイローゼからガチ虐待に発展したとかの設定にしてたもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:55:46

    >>38

    そこらへんはよくわかってないから本編待ちじゃないかな

    とにかく、裏切りとかブンの字がやられたとか色々あったけど、今の大也には(離脱してる人が何人かいるけど)一緒に戦ってくれる仲間がいるから戦い抜けると信じたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:08:01

    先人はそういう地球人に嫌気がさして宇宙に出たけど、でも自分のことを大切に想ってた人も居たって知れたから今の状況でも戦えるの良いよね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:39:24

    内藤は大也の内情を知ってるだろうに悲鳴が人の幸せを作るんだってどの口が言ってんだ…ってなる

    悲鳴がトラウマになって消防士をはじめとした夢を諦める切っ掛けにもなってたり安心すら罪悪感になってそうな大也の存在自体が反証というか、それがきっかけで奮起できて人助けに繋がったりBBGの夢を持つことになったのは内藤の助力こそあるが大也が立派だったことやブンドリオとの偶然の出会いとかの要素ありの結果論でしかないからな

    悲鳴が人の苦しみを生む本質からは目を逸らしてるというか内藤の自論をそこまで否定せず世の中の悲惨さも見て前を見てる大也の方がまだ両面見てる気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:02:08

    ああ内藤は中学時代の大也と知り合ったから過去をよく知らない可能性もあるのか

    知ってても隣家で不幸な事故があった程度で自分じゃなかったという安心という幸せを感じているだろうと皮肉とかではなく自論で決めつけててそれが大也のトラウマになってることがわかってないとか。大也自体分かりずらいというか仲間も真に理解するのに今の今までかかったし

    元々世の中の悲惨さは知っていてヒーローになってもトラウマから逸らせてるとは言えない状態だったし、内藤は表面上の好青年さと根本的に少年と舐めて見てるせいで悲鳴の本質から目を逸らしてる青臭い少年扱いで大人の厳しさを教えるとかズレた認識もってるとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:28:04

    >>39

    自分も住んでる町の、地域課としても管轄内で起きた虐待死亡事件だから覚えてたとかの線だろなあ錠は

    あと残念だが、実際にはまだ虐待は家庭の問題とされてて2024年法改正でも支援体制強化でしかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:56:26

    >>45

    逆にトラウマを知ってた、あるいは打ち明けられたからこそ悲鳴は~って言ってるのかもよ


    大也はトラウマ事件に居合わせたからこそ努力を重ねて今の社会的地位を得た

    大也の築いた財で支援という形で多くの子供の生活の救済が出来ている、それこそ身体の危機からしか救えない一消防士の立場では叶わないほど長期的かつ多くの社会貢献ができている

    となれば大也を傷つけた誰か悲鳴は、結果的に誰かの幸せを作ることに繋がってる

    綺麗な言い方をすれば「痛みを知ってるからこそ人は優しくなられる」って感じ

    ・・・当事者の気持ちを考えない嫌な考えだけど、大きな争いや事件事故が現代の人間の安全に繋がるって実際あるわけで・・

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:41:39

    >>45

    正直これを自分が悲鳴を生み出す側になってる奴がのたまっての最悪なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:00:29

    >>47

    大也もまた、悲鳴を糧にしていると言い換えることもできるわけか。

    人を苦しめる道を選んだスピンドーと人を助ける道を選んだ大也、二人の違いは「悲鳴を糧にした後に何をしたか」かもしれんね

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:05:26

    大也の行動は悲鳴を糧にはしてるとはいえないと思う、大也自身もそこに非常につらい思いをしてるんだからそうとは絶対に言い換えられないはず

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:11:31

    >>44

    一応聞こえていない人はそういう悲鳴を気にすることによる精神的な苦痛も感じずに日常生活を営めるから強ち間違いではないんだよね。露悪的な言い回しだけど>内藤は大也の内情を知ってるだろうに悲鳴が人の幸せを作るんだってどの口が言ってんだ…ってなる


    しかしながら個人的に、スピンドーと組んでいるとはいえこうもあからさまな悪党ぶりを発揮するのなんかわざとらしさも感じる。今週の話でも腹の底を悟られないように立ちまわっているような印象もあった。常槍たちは紛れもなく本心でハシリヤンと手を組んでるんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:17:00

    >>51

    後段すごく同意

    今回も「ゾクゾクするだろ?」って水向けられてイエスともノーとも言わなかったし

    単なる私欲で従ってる訳じゃないようにも見える

    だからって長年慕ってきた少年を傷つけていいわけじゃないんだけど考えはあるのかなと

    願望かもしれないけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:24:54

    >>50

    すまない、言葉が足らなかった。

    大也は事件が二度と悲劇を繰り返さないため、人々を助けるためのきっかけとなったけど、スピンドーはエネルギー源とする為に悲劇を現在進行形で集めてるって所が対照的だなーということが言いたかったんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:14:46

    曇らせが好きな人はこのシーンで興奮したんかあ…こわ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:17:28

    >>54

    曇らせというより児童虐待が好きな人じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:00:32

    曇らせ っていうんならこのシーンより前の
    前回ラスト~カレー食べはじめる辺りまでだよね多分

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:06:13

    >>52

    あそこなんか違和感あったんだよなぁ

    もし内藤が本気でスピンドーと手を組んでたなら返事をしたのにしてなかったし

    とはいえ大也を傷付けた落とし前は付けて欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:07:20

    まさかブンブンジャーで悲鳴ってテーマがここまで強調されるとは思わなかったな
    でも今の時代だからこそ強調する必要があるのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています