架空の機体名を書き込むと誰かが概要を教えてくれるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:09:53

    ビショップ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:10:43

    >>1

    帝国軍製の偵察機。

    バードモードへの変形機能を備え、長距離飛行にも耐えうるエンジンを持つ。

    火器は控えめ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:10:57

    はるかぜ参式

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:11:49

    アーリーバード

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:12:13

    >>1

    取り敢えずさらに下に旧式のポーンと現行機のナイトが存在してるのは分かる


    最初は隊長機とかで出てくるが中盤からは普通にやられ役になる奴〜

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:12:25

    RE-94x グレイファング

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:12:34

    >>4

    「企業」が開発した試作型OM

    バードを大型化して追加ブースターと武器腕レーザーキャノンを装備させたような外観を持つ。

    高い飛行能力を持ち、上下移動も織り交ぜつつ上空から連装ハイレーザーライフル&連装マルチミサイルの高火力で畳み掛けてくる。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:13:01

    グラッコ式投擲戦車

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:15:13

    >>6

    RE-94 グレイの試作改造機体

    格闘戦と移動速度に長けるが強度が落ちた

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:16:47

    アニマ=N

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:17:08

    >>3

    共和国製の旧式ビーグル

    新型機が開発、採用されお役御免…になればよかったのだがコスト面で配備が進まないため現役続行

    はるかぜ弐式の弱点であった防御力の低さを装甲を追加する事でカバー

    主機出力は壱式から変わらないため、鈍足にはなったが元より旧式のため近接戦闘は考慮していない

    武装は122mm背負式榴弾砲、57mm携行機関砲など

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:17:13

    >>3

    初等練習機...のはずなんだけど、機動性が実戦機にも勝るとも劣らない高水準なので、戦乱末期には爆装して実戦に投入され脆弱な防御性により多くの若人の命が散った

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:17:13

    >>3

    はるかぜ弐式の強化発展型重量級マシン

    どっしりと安定したプロポーションと、見かけどおりの頑強な耐久性が特徴。

    カノン砲やミサイルなどで武装しているが、特に重量を生かした質量攻撃を得意とする。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:17:26

    >>3

    大和幕府の機械化軍団で運用される主力機。

    全体的に壱式の仕様(高機動軽装甲)に回帰しつつも、弐式で有効性が確認された操縦機構が採用されている。

    新兵でも扱いやすく、製造コストも弐式の三分の一、辺境の砦でも容易に修理・整備が可能で、短期間での大量配備に成功した傑作機。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:17:42

    >>3

    大和重工が誇る傑作機

    はるかぜ の最新モデル


    弐式の高性能化に伴う操作性の大幅な悪化を解決する為にゼネラル・インテリジェンス・エンタープライズ社の最新鋭補助AIを搭載しているが、そのAIが一連の事件の発端となる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:18:21

    シマカゼ改

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:18:51

    RB-03 クロウリー

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:04

    アーリ・イアス

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:20

    ギンガナックル

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:21

    駆動要塞カンナカムイ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:19:36

    02式機動機甲兵改

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:16

    ツナマヨ1号

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:17

    >>8

    戦車設計の奇才・グラッコ=アーニマン設計の投擲戦車

    砲塔部に搭載されたグラッコ投擲器の射程は驚異の4キロメートルを誇る

    主に攻城戦で威力を発揮した

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:46

    >>10

    「肉体を捨てたパイロット」のために試験開発された機体

    そのため「魂」の名を付けられている

    圧倒的な機動力と軽装甲大火力が特徴

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:22:32

    >>16

    前大戦で活躍した航空型可変機「シマカゼ」の戦後改修機。メインスラスターを中心に改良が加えられ、元々の完成度の高さも相まって加速力や旋回性では現行機にも勝るとも劣らない

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:20

    >>8

    特殊四脚タイプの軌道戦車

    不整地や市街地における掃討戦を目的とする。

    上半身と下半身にそれぞれコクピットが設置されており、上半身にガンナー、下半身にパイロットが登場する複座機。とにかく投擲する事に特化しており周りの物体を何でもかんでも投げまくる。滅茶苦茶にめんどくさいので見かけたら速攻で撃破しよう‼︎

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:34

    不知火

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:46

    >>16

    帝国海軍特務陸戦隊が装備する強襲揚陸機

    高速巡航が自慢のシマカゼ一式にステルス能力と夜間戦闘能力が付与されている他

    ブースターの増設により最高速がさらに上昇している

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:11

    ゾルダート・マリーネ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:12

    >>21

    試験開発された1式機動機甲兵の量産型である02式をマイナーチェンジさせた機体

    5mという小さな機体にブースター、大型ガトリング、パワードアーム等の基本的な装備が詰め込まれている

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:13

    >>22

    天才美少女マッドサイエンティストの作った「人形」シリーズの1号機。

    水陸両用パワードスーツとしての使用法を教えて作られている。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:19

    >>16

    満を辞して送り出した はるかぜ参式 の大失敗を受けて倒産寸前の大和重工が事態改善の為に送り出した水陸両用機シマカゼの改修モデル


    参式が未検証の最新技術搭載により失敗した事を受けて既存の技術のみでの改修を施した結果、高い安定性を示しており現場からの評判は概ね好評

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:26:12

    >>19

    『機械戦士ギャラクシアン』の操るロボット。

    モーショントレースを使用しておりギャラクシアンの技術をダイレクトに反映する事ができる。

    第13話での巨大千羽鶴のシーンは名シーンと名高い。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:26:41

    >>17

    RBシリーズの最新鋭機、従来のに追加装備を施したもので、火力と機動性の両方が向上している。

    左右肩部ハードポイントにWIG巡航ユニット(要するに低空限定のフライトオプション)とセットになったプラズマキャノン を1基ずつ搭載している。

    また、従来のRBシリーズではミサイルを搭載していた背部ハードポイントには大型のセンシングユニットを装備しており、索敵性能も大幅に強化されている。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:27:28

    >>27

    日本帝國が作り上げた力士型ファイターロイド。

    大出力と大質量が相まった攻撃は敵ファイターロイドを一撃で破壊する事もできる。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:27:49

    ティーリー・ロッド式多薬室砲兵

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:28:27

    拾弐機神が玖 サジタリオン

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:18

    >>17

    元は軌道爆撃宙間機動兵のB-3

    爆撃用としてはペイロードが少ないこと、そして「速度で敵機を翻弄し、ピンポイントで前線に投下」というコンセプトが時代遅れになったために偵察宙間機動兵として改修された

    偵察機材を載せるには十分なペイロード、飛行速度を活かし、大戦中に活躍した

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:24

    ニコライ式人型歩行戦車「ボリシェヴィキ」

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:30:42

    『果ての蛇』

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:31:03

    ギーヴィル

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:31:19

    >>20

    北洋企業のアイヌ工業が制作した移動式多目的行動要塞

    「雷を操る神」の名の通り、高初速電磁加速対地・対艦両用砲やその他電磁兵器を搭載している

    元の神話のように蛇のような姿をしているが、外側の多目的ユニットと大型装甲を外すと「アイヌモシリ」という名の人型形態に変形できる

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:31:20

    >>29

    帝国製の傑作二足歩行機動兵器「ゾルダート」シリーズの水中戦仕様

    バックパックの飛行用メインブースターと主翼は取り外され、代わりに水中用ジェットパックが装着されている

    海兵隊を中心に配備され、メインウェポンのメーザー砲とヒートクローを武器に大和皇国海軍を大いに苦しめ続けた

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:31:45

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:32:23

    残心・甲

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:32:40

    SV(x)−06At ジーグシグンムド(ユーピテルアーミー式カスタム)

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:33:28

    >>18

    カーパルスインダストリが開発した次世代戦闘マシン。

    人間の身体を機械に完全に組み込み、従来の強化人間以上に強力なパイロットを搭乗させる事が出来るマン・マシン・インターフェイスを持つ。

    ただし、その搭乗者は元の肉体に戻ることが出来ないどころか、肉体を著しく劣化させてしまう。

    形状は人型を完全に廃しており、一対の腕とマニピュレーターはあるものの、繊細な作業は不可能、格闘戦も一応こなせる。


    推進システム……ターボファンジェットエンジン

    浮上システム……ファンジェットエンジン×2

    武装……プラズマキャノン 垂直ミサイル 大型ミサイル 全周囲レーザーキャノン エスコート・ライン(次世代型特殊誘導兵器)

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:34:11

    >>41

    第8回ワールドロボッツリンク参加機。

    電撃蛇腹ワイヤーソードを振るい第3ブロックを制した。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:34:18

    キュリオス=アースシステム

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:35:42

    SIN人類軍量産型Getterレギオン

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:36:11

    グレートアトラス アラタメ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:36:51

    サバヘドロ参式

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:37:08

    >>29

    連邦海軍陸戦隊ご自慢の機体

    連邦製の機体は角ばったシルエット、重装甲かつ大型のパワーユニットを搭載していた機体が基本的だが、ゾルダート・マリーネは艦艇に搭載、上陸戦で使用される事を前提として開発されたため小型かつ軽装甲であり、丸みを帯びている

    また、脚部にウォータージェット推進機関を搭載し、短時間ではあるが時速31ノットでの航行が可能

    武装は腕部に装備された小型ナイフ、23mm二連装機関砲

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:37:31

    天穹(ティェン)

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:37:55

    イ-22式

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:38:15

    大型戦場弐連観測機『眼』

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:38:18

    レッセ・フェール

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:38:45

    猫の手

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:39:23

    日本國軍属大型絡繰 鬼龍院伍号

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:41:03

    >>36

    多薬室砲狂いのマッドサイエンティストが作り出した高火力遠距離支援砲撃機体

    明らかにコストと安定性を無視した設計であり、機体の形はもはや人型を成しておらず恐竜のような上半身にガッシリと地面を掴むための4脚、機体の2倍以上もある背後大型砲撃専用ユニットで構成されている


    連続爆破があるタイミング(意図的に出すことはできない)で重なると、通常の三倍の初速、2倍以上の射程が出る

    開発者はこれを「ジャックポット」と呼んでいるが、上層部からは不評

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:41:22

    ジモッティ式潜水馬車

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:43:14

    >>49

    アカシック・レコードを守る四機神の一機。

    素早い動きと大量のレーザーダガーで敵を蜂の巣にする。

    弱点として、防御力がとても低く遠距離武装を持っていない事が挙げられる。

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:43:31

    >>8

    隠密作戦用戦車最新式の消音キャタピラーを搭載しており、移動の際の音は殆ど無い。

    さらにはアンチソナー、レーダーシステムを搭載しており、レーダーに映らない


    メイン兵装は、榴弾投擲機構。

    文字通り榴弾を投擲するシステムであり、言ってしまえば、持ち運び投石機である。

    こちらも消音機構が搭載されてはいるが、前時代的な構造に発表された当時には失笑がもたらされた。

    しかし、シンプルな構造ゆえに誤作動を起こしづらく砂漠や荒地での作戦には一定以上の成果を挙げていた

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:44:14

    >>51

    要塞攻略用の大型機

    古代遺跡から発掘された素体にガワを装着する事で防御力を確保している

    大型すぎるために規格品の火器類は携行不可ではあり、戦闘スタイルはステゴロ

    ちなみにアラタメの由来は、素体発掘の際に肩に記されていた古代文字から

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:44:21

    >>40

    ロストフィールド内で発見された旧世代の遺物


    MRBなどの現代機動兵器とは一線を画す性能を有しており

    5連装大型ガトリングガンや高圧縮粒子キャノンを装備する他、全周囲にフォトンフィールドと類似する爆発を発生させる機能を持つ。

    だが何よりもこの機体の特長と言えばカットブースト。その推力は”テレポート”と称す人もいる程凄まじい物で正面から攻撃を仕掛けようものならまず避けられる。

    その化け物じみた推力の理由は通常のMRBが各部位にブースターが一発ずつなのに対し、この機体はメインに六発、サイドに至っては何と十発も装備しているからであるが、その代償か、エネルギーが切れたかのように一時的に動かなくなる事も少々ある。

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:45:44

    >>54

    元中華民国、現三国武装同盟の開発した12m級戦闘機動躯体

    遠距離攻撃、後方からの支援、支援砲撃、狙撃等に特化しており、各基地に1小隊程配備されている

    背部に装備した高感度感知ユニットと直結させた「弓型狙撃砲」の射撃精度は余りにも脅威

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:17

    ゴヴェルザーⅡ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:19

    >>45

    陸軍が開発した試作機の一つ。装甲を右側に集中させることで軽量化と防御力の両立を図っている。実戦では敵を左側に回らせないような立ち回りを要求されるうえ、姿勢制御が難しく、乗りこなすにはスキルが必要。

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:48:34

    >>45

    大戦の敗北と民主同盟による皇国の併合を認めない皇国軍残党が独自に製造した装甲機兵

    戦時中量産されていた正式機の心神3型の設計をベースに民生品などを用いて製造されている

    装備の換装が可能で高速機動近接戦闘用の甲型と中遠距離射撃戦用の乙型がある

    残党軍の皇国独立派への合流により正式採用されて皇国の独立回復の立役者となった

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:49:16

    二足歩行式58メートル口径ガトリング砲

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:49:46

    サイレンス・テルスⅢ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:50:10

    >>58


    機体不足で猫の手も借りたいという前線の兵士のために作られた非常にシンプルな見た目をした予備機および整備作業機の総称


    装甲板を張り付け武装をさせるだけで戦闘用にも使え

    機体そのものが小規模基地を数日間最低限賄えるだけの電力源として使用可能、またこの機体自体を分解すればほぼ全ての機体の頭部手足コクピットの代替パーツとして使用が可能。


    ただしその特性の為か敵に鹵獲されれば同様に修理用代替パーツとして使われたりそのまま敵に鹵獲機として武装した状態で使われるといった問題点があげられている

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:50:26

    EX-S 07 
    愛称はチェリーボーイ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:51:11

    バラクーダ・シンウチ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:53:38

    >>70

    敵国の後方支援機体の充実に急いで対抗するために急ピッチで計画・製造された機体

    そのため上半身全てがガトリングユニットとなっており、二脚は踏破性のためだけに付けられている

    射撃精度はそこそこだが、ガトリングユニットの持ち手を他機体に使ってもらいレーダーユニットを共有すれば高精度の射撃ができる

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:54:19

    ミラージュ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:55:03

    イゾルデ・ホワイト

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:55:16

    対文明攻殻武装要塞N=C

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:56:13

    >>55

    とある大学の機械工学部門が作り上げた5m代ロボットのバージョン2。

    これ一機で5人分のマンパワーになると言われており、開発者は特許を取得した。

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:26

    BON-NO-108

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:57:44

    >>76

    全機動兵器唯一の光学迷彩と、そのステルス性が最大の特長。

    光学迷彩は機体をほぼ完全に透明化できるのみならず、ロックオンも妨害可能で、敵機にステルス表示機能がなければレーダーにすら映らない。

    さらにレーザーライフル、マシンガン、ミサイルと豊富な武装を備える上、ブースターこそ持たないものの平均以上の歩行速度とジャンプ能力を持ち、しかも耐久力も高め。地味ではあるが、かなりの高性能機である。

    しかし、射撃時のマズルフラッシュなどは透明化できず、またロックオン妨害も永続ではない。

    結局、ほんの少し注意するだけで簡単に発見でき、しかも平均以上の速度とは言っても所詮は歩行移動型であるため、大概はレーザーブレードなどで一薙ぎにされてしまうという無念の機体でもある。

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:05

    擬態型ベルナテッド(芋畑特化)

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:33

    >>55

    イ-01式から脈々と受け継がれてきた「守衛」型機動兵器

    角張っていた今までのイ式とは違う流線型のデザインと青いライン、ヒノモト式高周波剪断刀によりヒロイックな見た目となっている

    これには軍部上層部の求心力のためデザインに力を入れられているというのもあるが、製作者である櫛本博士の趣味というのもある

    博士曰くのお約束として、リミッター解除というものがありその場合青いラインの色が赤に変色する

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:50

    >>45

    同盟軍の「残心」における攻撃特化タイプ

    素直な操縦性と整備性から戦線に広く配備され、同盟においてはポピュラーな「残心」だが、甲型は配備数が少ない

    その理由は超大型の対艦刀を装備した結果、「残心」の長所であった操縦性が大きく悪化し、まともに操縦できるパイロットが限定されるからである

    しかしその攻撃力は凄まじく、エースが操縦桿を握れば「残心・甲の前で航行出来うる艦艇なし」とも噂されている

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:59:57

    >>59

    伝説の絡繰り工鬼龍院直光が遺した五つの設計図を元に作られた兵器の一つ。

    開発中に戦争が終結し半官半民会社の動力に供与された。

    本来の使い方ではないものの人々のインフラを支えている

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:00:54

    ゲートキーパー

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:01:03

    12式突撃歩兵

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:01:26

    >>67

    帝国における第三世代型機甲兵。先代機ゴヴェルザーの実戦投入時に確認された欠点を解消するために一部設計の見直しが図られた。現在は内務省国内軍参加の対テロ部隊に先行配備され、実戦データの取得を行っている。

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:01:47

    XXX-1 ディサイシブ[トゥグラ隊/首都決戦仕様]

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:01:48

    >>39

    旧ソ連軍が開発した人型兵器

    全高30mという巨体の動力源・駆動機構・建材その他は一切不明

    ニコライ式人型歩行戦車という型式もボリシェヴィキという呼び名もNATOコードに過ぎず

    正式名称や所属さえまるで分っていない

    唯一確定しているのはこの兵器がアフガニスタンの戦場に投入されてムジャヒディンと戦闘を行ったという事実のみである

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:01:55

    自走式爆弾ベーシック・テリブル(通称『野菜』)

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:02:02

    A.O-DAICOON

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:02:15

    言語融合炉搭載空母『バベル』

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:02:37

    >>88

    マザーAIからの指示で動く2mほどの機械歩兵。

    パーツのブロック化により壊れてもすぐ直せる歩兵として、各国で治安維持・防衛などに使われている。

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:03:17

    >>87

    その名の通り拠点防衛……というよりは門番として運用される機体。分厚い装甲板から足が生えたような外見をしており、機動性は皆無と言っていい。

    しかしその反面、正面方向からのあらゆるダメージを1/4に軽減するというとんでもない概念装甲を持ち、その圧倒的な防御力にものを言わせてグレネードやマシンガンによる攻撃を加えてくる。

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:05:31

    アヌビス

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:06:21

    >>74

    日本かぶれの企業が開発した、「一機で戦況を変えうるアニメのような」機体。

    二振りのカタナ・ブレードと超防御フィールドを持つ。

    しかし、燃費が悪めでここぞという時に使わないといけない。

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:06:52

    デヴァステイター

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:03

    実験試作機「I'm Mary」

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:10

    >>73

    ロッキング・インダストリー製の試作機

    軍の「この一機で戦場を変える機体を!」という要求に従い開発された

    防御力、攻撃性能、機動性、ありとあらゆる要素が高水準でまとまっており、まさに一機で戦場をかき乱すことのできる機体と言える

    しかしそれはシミュレーション上の話で、OSの性能が追いついていないために機体のみを製造、肝心のソフトは空っぽといったお粗末な顛末

    敵国との緊張状態緩和によって計画中止、操縦されることのないまま博物館行きへ

    その高い性能(想定)を活かせぬままに死蔵された本機は、軍内部から"チェリーボーイ"のあだ名で呼ばれることとなった

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:17

    無限機動式自立思考斥候機

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:46

    ノイジーメイジー

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:08:18

    >>87

    施設防衛用の無人型機兵。人間と同じ規格の元運用する為全高は1.8mに抑えられている。マニピュレーターは小指を廃した4指で構成されているが、これは小火器を扱う上で支障が無い為に敢えて排除されたものである。民間・軍用の各用途に合わせた派生型が存在しており、開発・販売企業のソル・ディング社のベストセラー商品となった。

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:08:33

    >>81

    日本のホトケノザ研究所が開発した『プロジェクト・トシアケ』の中で作られた機体。

    敵の機体にコンピュータウイルスをばら撒くことによる平和的制圧を主眼に置いている。

    作中ではハッキングされ暴走、プロジェクト・トシアケにて作られた別の機体、ジョヤに108連ピストンパンチを喰らい爆散した。

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:08:45

    永劫輪廻巡回機-ヒトガタ-零号

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:09:06

    シュリンプ・トーチカ

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:09:42

    レジオネーター

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:11:11

    ARFS-204『メイズ』

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:12:38

    大日本帝国公共広告拡散機ラヂヲ=スタア

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:13:59

    あおぞら弐型

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:14:04

    >>108

    火星第一次テラフォーミング期に送り込まれた自律作業機械が適応・自己複製を繰り返した末の進化形態と言われている。このタイプその中でも戦士型と呼ばれており一般的な機動兵器よりも二回りほど大きなボディを持つ。

    それまでの自律作業機械とは異なり、二脚型で巨大な両腕はそれ自体がレーザーブレード発振機となっている。

    射撃武装は拡散ビームのみであるが、ジャンプ能力を有するなど他の自律作業機械と比べて素早く、接近してブレードの連撃を狙ってくるため注意が必要。

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:15:01

    ウォーカー

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:15:33

    >>90

    共和国と多国籍軍の8月戦争における共和国親衛隊の主力機「ディサイシブ」の首都防衛戦でトゥグラ隊が使用した改修機。XXX-1は電子戦で多国籍軍に優勢を取られた共和国が設定した欺瞞用の型番。

    ディサイシブの後継機に採用の予定であったパワーパックと140㎜電熱化学砲、ドローンとのデータリンク機能を搭載。

    多国籍軍の主力機「モントゴメリー」を上回る性能を見せたが首都を完全に包囲され航空支配も奪われていた事からトゥグラ隊は壊滅、本機も全機が撃墜された。

    ただ本機に用いられた電熱化学砲は多国籍軍に解析され多国籍軍の次世代機「サー・ウイリアム」の主力兵装の基となった。

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:16:39

    ファントムビーク

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:17:06

    田中ひさし

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:17:10

    ヴァシリッサ・バレンタイン号

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:17:13

    >>71

    連邦で開発されたサイレンス・テルスシリーズの新型機。対レーダー・対音響パッシブステルスの先々代、対レーダーアクティブステルスの先代に対し本機は光学ステルス、即ち光学迷彩を実装した機体である。

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:17:53

    グラッゾ

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:18:06

    シャペヘルゲ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:19:15

    エクメール

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:19:48

    クスタス

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:20:03

    ディパイス

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:20:53

    フェイスフル・ドッグ

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:21:05

    >>102

    自由主義陣営のベストセラー無人偵察車両。

    装軌式ゆえの高い悪路走破性と無人であるが故の低車高による生残性と低視認性が特徴。

    また自律思考化によって長期間通信を行わないで済む事から電子的な妨害や探知にも強いため、これまで歩兵の特殊部隊が行っていた特殊偵察や、長大な国境線の哨戒を行う派生機も開発された。

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:21:14

    ブレイング・ウルフ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:21:20

    >>119

    大型四脚特殊拠点防衛用機動兵器

    陸上におけるイージスシステムの構築を目的として開発された機体であり、コクピットユニットの装甲自体にレーダー素子が組み込まれている。

    耐久性が非常に高く、核.ハイレーザーキャノン.sマインの直撃にも耐えた。

    武装は16セルのVLS(垂直発射システム)と機首のAW-XC5500型レーザーキャノン

    レーザーキャノンは一般的な機動兵器のそれをそのまま装備している。


    また、後方警戒用に12.7mmCIWS(射角後方270度)を搭載している。

    その火力・装甲から主に拠点防衛用として配備されている。

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:21:38

    フラグ=ブレイカー

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:22:09

    >>111

    東洋同盟特殊警備機構所属の機体

    軍用の「蒼空」をベースにしたあおぞら壱型の改修機

    あおぞら壱型は蒼空から固定武装を外しただけの機体であり、大型の肩部装甲から警備機構の想定する市街地での運用には向かなかった

    弍型ではその反省を活かし、装甲等の不要な機材の排除、対人鎮圧用のゴム弾を装備することでより警備機構の運用に適した改修がなされてる

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:23:45

    ラストダンサー

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:28:02

    >>97

    巨大な衛星砲。

    大破壊以前に開発されていた物で、実際、これが大破壊の際に使用されたことが原因で、人類は地下への移住を余儀なくされたとも言われている。


    内部は円筒形で、一定距離ごとにエネルギーシールドとエネルギー供給システムが設置されている。

    また、複数あるエネルギー供給システムを破壊することで、発射までの時間を先延ばしすることができる。

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:31:46

    Pon-Pon.PAIN

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:40:19

    ツインマック

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:42:59

    nc-mecs(ネメシス)

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:43:45

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:45:43

    山岳支援兵装・達磨

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:49:02

    >>132

    海洋帝国の機動兵器に採用される汎用機関砲「ペインキラー」の愛称。

    対人~城塞破壊まで弾頭の種類により任務を選ばない汎用性が特徴だが初速の低さから「Pon-Pon」発射するという事で現場の兵士たちには「Pon-Pon.PAIN」と呼ばれる。(一説には発射から着弾まで時間がかかる事からその間に胃が痛い思いをするという意味で「Pon-Pon.PAIN(腹痛)」と呼ばれたともされるが詳細は不明。)

    ただどんな相手にもその大口径の火力が使える頼もしさからアビエーター(海洋帝国では機動兵器のパイロットをアビエーターと呼称する)や随伴歩兵からは信頼を置かれていたのも事実である。

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:51:05

    >>133

    二脚型機動兵器

    二脚型かつ84mm無反動砲と近接用爆薬ペレット、レーザーブレードを装備した非常にバランスの取れている機体。『爆発物を相手の装甲に叩きつけてダメージを与える』というコンセプトは、貫徹原理こそ異なるもののHEATパイルに通じるともいえる。

    大抵、集団で現れるため非常に厄介な存在。

    メインカメラとなる頭部ユニットは胴体下部に設置されており、外見上頭部に見える部位はサブカメラとなっている。これは格闘戦における損傷を考慮に入れた物とされるが、実際の効果の程は不明。

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:54:37

    拠点強襲用多脚戦車スコーピオ

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:22:06

    A-M-F-13後期型

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:30:59

    F-73 「ハーモニー」

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:32:13

    鉄機 鵺

  • 143 22/03/12(土) 22:33:06

    アーイン・ダフーンダ

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:33:38

    >>130


    大戦中期に設計案が作成された超軽量機。

    両脚部には高密度に圧縮されたスプリング機構が格納されており、足部から射出することで平地では機体全高の約6~8倍の高度まで跳躍が可能。

    ブースターに依らない建造物間の立体起動や、白兵戦においては射出した機構を敵機に直接当てて攻撃するなどの運用が想定された。

    膠着状態にあったラゴク市街戦への投入が期待されるも、スプリングの再圧縮にかかる時間を実用的なレベルまで短縮できないことが判明し、お蔵入りとなった。

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:34:01

    アザトース

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:34:28

    >>141

    無人戦闘機。

    武装はマシンガンのみだが、強力なエンジンを積んでおり速力、機動性に優れる。

    持ち前の速度を活かしたヒットアンドアウェイ戦法を用いる為、ロックオンしてもすぐに射程外へ逃げられる。

    また、それに加えて生産性が高い為戦場に大量に現れる事と上空からの攻撃で戦場では非常にウザがられている。

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:34:37

    >>139

    安価かつ大量生産を可能にした多脚戦車の代表とも言えるモデル。数機で編隊を組んでの作戦行動を前提とし、奇襲作戦の成功に大きく貢献した。

    しかし実戦登用された範囲の広さ、後期モデルと比べ解析、改造が比較的安易なことから、敵国に回収、鹵獲されたものも少なくないという。

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:35:39

    クラマ三式改

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:39:20

    アークジャンパー

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:42:16

    >>139

    某社で製造されていた陸戦兵器。

    敵司令部へのより効果的な襲撃を目標に設計され、主武装として脱出する車両や航空機など多様な目標に有効な45mmリボルバーカノン二門、副武装として密集した敵司令部要員を一気に踏み潰すためのブレード付き六脚を装備し、某社開発陣のチーフは自信を持って本機を各国軍へ売り込んだ。

    しかし全力で将校を殺しに行く設計は各国軍の高官に恐怖を刻み込み、全く売れないまま製造が打ち切られてしまった。

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:42:34

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:43:32

    >>149

    アーベル・マスターアームズが独自に開発した高級機動兵器。

    鋭角的な外装、頭部のブレードアンテナ、一見逆関節のようにも見える脚部、膝下にまで届く極端に長い腕部、"ジャンパー"の名の通りブースターに頼らない高速三次元機動などが特徴的な機体。

    固定武装としてボディパーツにプラズマキャノンを装備し、携行武装は20mmマシンガン(砲身下部にグレネード搭載可能)と、先端に双発のプラズマトーチを仕込んだシールドなどを搭載している。

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:46:12

    オール・オーバー・ザ・ワールド

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:49:14

    >>128

    民兵組織がかつて所有していたとされる伝説の機体

    国という後ろ盾を持たない民兵という組織の都合上、運用される機体は軍隊の払い下げ、鹵獲品、民間機の改造など多種多様

    その中でも一際政府軍に警戒されていた機体がこのフラグ=ブレーカー、元々は旧式の鹵獲品である

    しかし、他にはない特徴としてその異常なまでに巨大な右腕と武器がある

    それは打撃部分が希少金属の塊を利用したハンマー

    パイロットはこのハンマーを巧みに使い、指揮官機、旗艦を破壊して回った

    ついた渾名がフラッグ壊し、フラグ=ブレーカー

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:49:19

    ドア・ノッカー

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:56:41

    イフ

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:56:51

    ヘッド☆マスター

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:02:09

    モッキンバード

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:02:46

    >>155

    東部戦線で共和国軍が試験的に運用しているらしき機体に付けられたコードネーム。

    レーダーはおろか目視すら欺く完璧なステルス性能を備えているらしい。本機は地面に残された特徴的な足跡から存在が推測されたに過ぎず、全てが謎に包まれている。

    いつの間にか陣地の奥に潜入し、レーダーや通信施設等重要な施設を一発だけ発砲して破壊して去って行き、そして混乱する陣地はじきに突撃を受けて陥落する。

    帝国軍司令部は、姿を見せず侵入を告げる様子から「ドア・ノッカー」と本機に名付けた。

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:07:24

    レコードブレイカー

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:08:34

    >>155

    近年帝国にて配備された偵察機

    偵察機ではあるが、超長射程の武装を持つ

    装弾数は極少なく、威力も低いがこれは早期警戒網の外からでも弾が届くようにするため

    仮想敵国の優れたレーダーはただ一発の弾丸すら逃さない

    それを逆に利用し、警戒網の外から発射することで探知から敵軍警戒機が出撃するまでの時間を計測することができる

    帝国はこの手の偵察を頻繁に繰り返したために、敵国からは極めて迷惑な「ドアノッカー」の渾名を付けられることになった

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:15:53

    コード・アンノウン

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:20:51

    技術統合試験機Ⅲ型 グレイバスタード

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:20:56

    ADF-19V ナイトランサー

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:23:35

         >>159←→>>161

         敵国製←→帝国製

    見つかりたくない←→見つかりたい

         戦闘用←→偵察用


    矛盾まみれで笑った

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:29:40

    ロードランナー

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:34:03

    >>160

    かつてグラム社によって行われた次世代開発プラン「ブレイカーズ計画」にて開発された機体のうち、2号機にあたる機体

    当時最も安定したスペック、普及率を誇っていた汎用機体である、マイアミ社のオッドを基準に、推進力、運動性能、汎用性、武装の拡張性の向上を目的とし、新たな戦術の基本となる事を意図して制作された背部に携えた大型スラスターユニット、多種多様な武装に換装可能なウェポンパックシステム、空間、地上両戦場に対応したホバーウォーク機構等、従来の機体に対して挑戦的な試みが伺えるシステムの数々が搭載されおり、機体性能はオッドを遥かに凌駕するに至った

    しかし一方で、それらを用意する為に莫大なコストがかかり、1機に対しておよそオッド5機分のコストが掛かってしまう事が判明、また機体を完全に乗りこなすにはプロフェッショナルレベルの操縦技術を要求される程複雑化されており、計画の最も大きな目的である普及性を完全に逸脱。少数を生産するに止まり、2号機開発プランは完全に頓挫することとなった

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:37:50

    >>166

    市街戦を想定し、10mm10連装大仰角機銃、飛翔式クレイモア、100連装ガス発生器等の対人兵装を大量に積み込んだ陸戦兵器。安価で整備も簡単、弾薬の調達も容易であるためベストセラー兵器となった。

    しかし近年、武装が非人道的であるとの非難が相次ぎ、製造元は全機回収と武装を100mm無反動砲 1門のみに換装するという対応を強いられた。

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:01

    >>168

    製造元が可哀想...

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:32

    トラッカー

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:45

    スカベンジャー

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:45:52

    キマイラ

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:57

    >>136

    直径10メートルの球状兵装で主に山岳地帯で用いられる、電磁カタパルトによって発射され目標地点に着弾すると機体内部の硬質化ジェルを散布し自らを固定、その後内部の対戦車砲や対人機関砲を展開、データリンクした友軍機の照準に合わせて半自動で敵を銃撃し戦闘を支援する。

    元は市街戦を想定して設計が行われ、敵地のど真ん中に自軍を支援するトーチカを瞬時に設置、友軍機に連動して敵を銃撃する火器支援で戦闘を圧倒的優位に進めるために開発され、鳴り物入りで戦場に投入された。

    しかしデータリンク中のハッキングでテロリストに乗っ取られる、AIの未熟で野球バットと小銃の見分けがついていない歩兵に対し対戦車砲を発射するなどのバグが戦場で発見され、硬質化ジェルが強烈な発がん性物質であることなど様々な要因で人があまりおらずハッキング攻撃用の設備を置きにくい山岳部支援兵装・達磨として運用が再開した。


    達磨は何度転んでもすぐ起き上がる、この兵器も市街戦での失敗を山岳部での支援兵装として取り返しているが、警戒モードだとヤギに対して自動小銃を発砲するなどの新しいバグも見つかりアップデートが待たれる。

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:07:56

    >>173

    ヤバすぎる…

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:17:43

    >>171

    イリーガル・インダストリアル社製造、205X年産の汎用無人掃討機。

    特筆すべきは掃討対象への攻撃の執拗さと取りこぼしの少なさにあり、その攻撃性能から、「死骸あさり(スカベンジャー)」の異名を賜ることとなった。

    ニューウォール戦役における死傷者の98.2%は本機によるものとされ、国際戦争法における規制対象に制定すべしとして議論の槍玉に上がったことも記憶に新しい。

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:18:35

    ウォーハンマー

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:22:47

    ソーレモソ・ダーナ級

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:24:28

    デウス・エクス・マキナNyarlathotep

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:25:15

    アーンメイカー

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:30:06

    >>172

    ポスト・シンギュラリティ世代における究極の機体のひとつであり、同時に「人類の天敵」と呼ばれる最悪の自律駆動汎用機。

    衛星とのリンクによる広範な区域のスキャニングにより戦線の状況を判断、敵機から兵装を鹵獲しAIが戦況に応じて自らを「作り替え」ることで、他のあらゆる兵器を超越した圧倒的な汎用性を誇る。

    その性質から弱点と呼べる弱点はなく、また各「キマイラ」同士も独自ネットワークにより情報を共有しているため有効打になり得る火力の使用も2度目には対策されることとなる。


    唯一の欠点として、衛星とのリンクが行えない著しい悪天候の場合は戦線のスキャニングが行えないため対応力は下がる傾向にあり、現在人類種が雷雨の多い区域に多く生存しているのはこのためである。

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:37:01

    多脚式機動戦車「ぽよぽよ」

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:38:53

    ヴェルマリオン

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:42:12

    >>162

    グラザナ砂漠地帯における国籍不明の機体。

    旧オルドリッジ戦争時、グラザナ砂漠に駐屯中の一個師団が「巨大なムカデが出た」という通信以降連絡が取れなくなったことをきっかけに付近一帯の調査を行った際に発見された。

    全長20メートルを超える巨大なムカデ型の奇怪な形状をしており、「テリトリー」とされる区域内の存在をヒト、機械問わず襲撃する。

    自律思考回路を搭載しているとみられ、戦闘機による掃射等を仕掛けた際は砂に潜りやり過ごす等の知性に近い何かが見受けられる。

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:47:10

    >>181

    共和国が作り出したなんだかよく分からないナマモノ。

    多脚式機動戦車として建造されたので便宜上多脚式機動戦車「ぽよぽよ」と呼ばれているがぶっちゃけ戦車じゃない。

    装甲?の触り心地も抜群でなんだかポヨポヨモニモニしている。

    戦車のくせに武装の類は搭載されておらず、本機を受領した軍人はずっと首を傾げていたようだ。

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:49:42

    コーシュマートBT300 歩兵戦闘車

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:55:10

    >>177

    かつて存在した二脚駆動兵装「ソーレモソ・ダーナ」と同型の機体を指す。

    昆 奈門博士による二脚駆動機理論に基づき設計されており、直感的な操作性、高い汎用性、荒地の踏破性能がアピールポイントとされる。


    余談だが、二脚駆動機理論に基づく兵装の設計については難航し、技術者は度重なる失敗のたびに「こんなもんだろ」「それもそうだな」というやりとりを好んで行っていたという。

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:57:11

    >>145

    「単機で一切合切決着させる」を目的として作られた超高コスト決戦機体

    多数の複腕、腕部伸縮ギミックと自身の体を覆い隠す程の流体装甲のマントによりその姿は正に邪神

    遠距離武器として腹部に搭載した超重力子波砲があり、その砲口はまるで真赤の瞳のように見える

    その余りの性能の高さに反乱を恐れた軍上層部は活用することなく封印を決定

    名前の通り、「目覚めさせてはならない機体」として公式文書からも削除された

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:58:53

    >>185

    宇宙軍でコーシュマート級機動兵器母艦として運用される兵器の陸軍仕様。

    陸軍では機動兵器を宇宙軍との管轄争いの関係で「超重歩兵」と呼称しており、歩兵を運ぶなら歩兵戦闘車だろう、と雑にカテゴライズされた。

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:01:43

    メデューサ

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:01:59

    波動型殺戮重砲 馬遊・三式

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:03:38

    >>185

    オラビエ公国のローナン工廠製歩兵戦闘車

    装輪式で6×6駆動、8×8駆動二つのモデルがある、水陸両用

    主砲に35mm機関砲、副砲として6.9mm機銃を装備

    避弾経始のための傾斜装甲と低い車高のせいか居住性は最悪で歩兵からの評判は悪い

    ただし幅広かつ平らな車体なために車体上部の拡張性は高く、100mm砲、野戦レーダー、対空機関砲と様々な兵装を載せた派生車種が存在する

    歩兵戦闘車という名は付くが近年は歩兵を乗せることはほとんどなく、もっぱら改造ベースとして用いられがちである

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:05:27

    D-01mod34三脚型戦車後期型近代化仕様永久保存版

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:10:08

    >>170

    ヨアヒム社製ナノドローンの総称。追跡、盗聴、偵察任務に用いられる。超小型であるため通信距離が極端に短く、建物内に換気口などから忍び込ませて服の繊維などに付着させて使用する。大きさや種類も豊富であり、オプションで神経毒装備の”スイーパー”や細胞崩壊を起こさせる”ディスラプター”などの暗殺用の装備も追加することが出来る。XXXX年の連邦保守派議員ティラ・マドゥーン殺害事件ではこのドローンを使用して議員他4名を殺害したと考えられている。また、この事件ではナノドローン部隊を保有している連邦保安局の関与が疑われている

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:10:58

    >>176

    その【戦鎚】の名の通り超高密度質量物体を本機に搭載されている超大型熱核ジェットエンジンの爆発的な加速力を用いて敵機に激突させそのまま磨り潰すというコンセプトの特殊機動兵器。

    本機に搭載されている超高密度質量物体には大量の爆発物が装着されておりそれも相まってまさに一撃必殺の威力を発揮する。

    超大型熱核ジェットエンジンの出鱈目な加速力の所為で人間が搭乗する事はまず不可能なのでAIパイロットによって本機は運用されている。

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:11:21

    ストーンヘンジ

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:15:01

    超弩級特殊決戦兵器「大和」

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:15:08

    >>189

    共和国が誇る超巨大レーダーシステム。共和国の首都の中心、大聖堂の屋根の上に配置され、共和国領の全域をカバーしている。

    元々はエンジェル・アイと呼ばれていたが、12年前の帝国軍による首都強襲の際に、操作員の機転により最大出力で最小の範囲に絞った電波を帝国軍に照射して壊滅させた。

    以降メデューサと呼ばれ、共和国人の誇りにして帝国人のトラウマとなっている。

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:17:02

    ゾディアック

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:19:36

    >>195

    電磁浮遊する八体のジャミング発生装置を持つ出自不明の機体。ジャミング発生装置は環状に配置されている

    ジャミング発生装置には2門ずつ機関砲が備え付けられており、不用意に近づくと激しい出迎えを受ける。


    近づかなければ特に何もしてこないため、一時期はウォーン高原に放置されていたが、近年、ジャミング装置からはジャミングのほかに宇宙に向けて何らかの信号を送っていることが判明した。

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:25:21

    Ma-04 ツヴァイヘンダー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています