- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:23:25
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:24:38
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:25:15
あ、盗賊退治の直後の最初のマフラーのところ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:25:38
マフラー巻いた瞬間からこいつは俺が守らないと感はあった ので これは義務感から始まった恋愛
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:25:51
あの時点ではまだ無自覚だろうけどマフラーを巻いてくれてありがとうから少しずつ自覚していったんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:29:22
家で普通に暮らしてと時から普通に好意は抱いていたのでは?
大きくなるにつれだんだん親愛から女性に向ける愛情に変わっていっただけで - 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:41:11
- 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:42:31
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:47:38
思ったんだけど、このときエレンからミカサに刷り込みみたいな、こいつは俺が守らなきゃスイッチin→あれ?俺より強いぞ、こいつより強くならなきゃ…クソ(反抗期時代)→マフラー何度でも巻いてやるで自覚?→ミカサ大好きだけど絶望(ロン毛時代)かもしれない
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:49:37
あったかいを見た時からずっとガチ恋してたけど
自覚なし、って感じだろうか - 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:59:10
山小屋のベランダ?らしきとこでお兄ちゃんと一緒に子供の頃の自分達とグリシャを見てたのに いつの間にか下へ瞬間移動からの至近距離で見つめてたの少し笑っちゃった
後半お兄ちゃんの話耳に入ってない可能性微レ存 - 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 06:53:19
↑で言ってる人いるけど、初めてミカサに会って「寒い」って言ってるミカサにマフラー巻いてやった時から無自覚で恋してたんだと思うよ。
ミカサはよくエレンに「家族」って主張するシーンあったけど、エレンがミカサに「家族」って主張するシーンは一つもないし、逆に弟や子供扱いするなって反発するシーンとそれでもミカサを大切にしているシーンは沢山ある。
あとジャンが「綺麗な黒髪だ」ってミカサに惚れて褒めているシーンでよく見ると同じコマ内で聞き耳立てているエレンがいて→ミカサの髪バッサー「事故になるかもしれんぞ」だから多分無自覚でジャンに嫉妬してる。
でも15歳エレンの「オレは怒りとか憎しみしかなくて」という独白もあれば、ミカサの「マフラー巻いてくれてありがとう」の後もウォールマリア奪還戦前夜に「マルロは間違ってないだろ」とクソバカ晒しているから多分この時もまだミカサに惚れている自覚はない。
4年後エレンはすぐにファルコの悩みの原因を「女の子か?」と気づいていたから、おそらく勲章授与式の時にグリシャ経由で未来の自分の記憶を視て、ミカサと結ばれる未来がないことに気付いたと同時にミカサへの恋心を自覚したんじゃないだろうか。 - 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:20:53
なんとなくマフラーを巻いてくれてありがとう辺りから徐々に自覚していったのかなと思ってたけど勲章授与式は考えたことなかったわ
ミカサと結ばれる未来がないことに気付いたと同時にミカサへの恋心を自覚ってエレン辛すぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:29:02
まあマフラー巻いてた時に、無意識下で惚れてたのかもなあ
でも可愛くて守ってあげたいと思った女の子が実はすごく強かった…みたいな感じで、男の子のプライドとかで素直になれなかったんだろうな
あとはエレンの場合状況が状況だし、なかなか恋してる場合じゃないし…
叫びで大切な存在だと再認識したってのはあると思う
でも厳密にどこからかっていうのは幼い頃からの関係すぎてわかんないわ - 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:37:21
外伝でも本編でもマフラー巻くときはいつも照れてるよね
エレンが照れたように顔赤らめるのはこの2つと「お前らが大事だからだ」だけか
あのエレンの照れに必ず遭遇するミカサ…とても良い - 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:40:32
マフラーが赤い糸の暗喩とかはロマンチックすぎる?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:01:57
首輪ともとれるし赤い糸ともとれるし様々な解釈が出来るよね マフラーなんて罪深いやつなんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:10:08
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:48:35
アルミンは2人が互いに想い合ってる事気付いてたっぽいし、読者以上に2人の関係焦ったく感じてたんだろうな
104期のメンバーの中でこれに気付いてた人どれくらい居るんだろう - 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:10:17
まわりは全員エレン素直になれよって思ってたんじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:30:28
ライバルで、終盤はひょっとするとアルミン以上にエレンを理解していたのでは感があるジャンはエレンのミカサへの恋心に気付いていたような気がする。
ミカサに惚れているジャンにとってはむかつくことでもあったんだろうけど、多分ミカエレが一番お似合いだと思って眩しく一番思ってたのもジャンだったんじゃないかなと思うんだよ。
だから、最終回のジャンはミカサの中のエレンの思い出ごとミカサを娶った。
アルミンは原作でも薄々察していたけど確信はないって感じ。
それ以外のメンツはずっと見てた読者が気づいていない人が多数派だったように気付けなかったんじゃないか?
エレンがミカサのことを大切なのはわかってても、家族愛だと誤解してたに一票。