学マス楽曲いいよね、いろいろ分かってくる要素あったり

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:19:56

    Tame-Lie-One-Stepに浮いた踵とか2ステップ(トゥー)でバレエ要素とか出してたり
    楽曲がそもそも2ステップで作られてたり

    こんな要素好きになっちまうよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:21:39

    楽曲考察してる動画とか色々でてるよね
    音楽詳しくないし、なるへそ〜しか言えないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:26:57

    Luna say maybeも「エフェクターを通して言いたかったことが変わっちゃう」手毬の強がって思う事言えないクセだし
    それが最後にはエフェクター封印してジャックそのまま伸ばしていくから本音をそのまま伝えられるようになる

    そもそも本音もひっでえのはどうにかしろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:34:52

    白線も「澄み渡った空に白線」だから飛行機雲で
    自分が不安に包まれてるけど「アイがあるから」で愛もそうだけど「Iで自己もある」なので本質的に強いのが分かる、メンタル無敵?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:47:50

    光景の読点がコンマなの理系ぽくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:48:16

    FMWのMVで「君がいれば何度も立ち上がるわ」のところにチケット3枚映るのが再挑戦チケットじゃないかみたいなコメ見た時はちょっと面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:55:14

    wonder scaleの「生まれた日の産声に負けない」は毎回泣く
    言語化が下手すぎるけど千奈のアイドルだけじゃなくて人としての成長を感じられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:48:46

    Fluoriteのサビで聴こえるコーラスにリバーブ?ノイズ?が強めにかかってるのは結晶で反響してるイメージなのかなぁってのは前に思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:03:40

    リーリヤが空を飛ぶ決意の歌で清夏ちゃんは地に足を付けるやり直しの歌という考察すき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています