ギャラドス、破壊光線を出して周りを破壊するしか生態がわからない…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:32:23

    基本怒るとやばいしか図鑑に書いてない模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:35:27

    ポケモン図鑑の悪い所がでたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:36:35

    しかも得意技みたいに言ってるけど特殊技…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:37:48

    む…昔は物理技だったから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:38:24

    C60の破壊光線なんか怖ないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:43:19

    まぁ昔の仕様で言うならたしかにやべーやつではある
    別にギャラドスの専用技というわけではないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:44:52

    はかいこうせんは物理と特殊の高い方で判定する技にすれば良かったのにとは常々思っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:48:02

    >>7

    アニメだとボスゴドラやらバンギラスやらハガネールやら破壊光線の使い手どいつもこいつも物理型なんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:51:37

    >>8

    怪獣系が光線ぶっぱなすのは映えるからなぁ

    ギガインパクトが悪い訳じゃないけどはかいこうせんの方がカッコいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:53:31

    >>1

    こんな凶悪そうなデカいポケモンの破壊光線よりもこんな可愛らしい穏やかな小さいポケモンの破壊光線のが火力出るのマジなんでなんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:15:56

    >>8

    そりゃ、ゲームでも怪獣ポケモン向けにつくったのが破壊光線だし

    物理と特殊分離した際にやらかしたから今に至るんだけども

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:17:01

    >>11

    だからそう言ってるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:18:27

    片方のハサミが重くて動きが遅いことしかわからないキングラー
    トレーナーを守るためにブラックホールを出すことしかわからないサーナイト

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています