- 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:51:26
蛇王ザッハークが出てきたんでアルスラーンを鯖化させてみた。宝具はどんなものになるのか分からんけど。
- 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:51:46
貼り忘れ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:52:06
ガバガバ回線…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:52:20
また貼り忘れた
- 5125/01/19(日) 21:52:34
- 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:14:35
- 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:15:56
宝具は十六翼将になるのかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:45:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:47:42
- 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:49:08
すまん見落としてた
- 11二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:50:27
- 12二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:58:14
- 13二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:58:30
- 14二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:58:47
- 15二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:05:27
宝剣ルクナバードは太陽の欠片を鍛えた剣で選ばれた持ち主しかちゃんと扱えないらしいから実質エクスカリバー+ガラティーン
- 16二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:06:37
十中八九殿下の宝具で出てくるであろうダリューンが本体みたいな性能になりそう
殿下自身も十分強いんだけどね…… - 17二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:07:18
生前だとビーム出なかったのにサーヴァント化してから出るように成ってそう
- 18二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:08:29
再臨のどっかにアズライールがいそう
- 19二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:10:09
あのお香で弱体無効みたいな…(うろ覚え)
- 20二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:12:02
- 21二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:24:02
宝具はルクナバードでいいのかな?
当て字はよくわからないけど… - 22二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:28:52
- 23二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:43:48
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:44:36
- 25二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:50:00
荒涼たるマザンダラーンの野に
カイ・ホスローの王旗ひるがえれば
邪悪なる蛇王(ザッハーク)の軍勢は逃げまどいぬ
春雷におびえたる羊の群のごとくに
鉄をも両断せる宝剣ルクナバードは
太陽のかけらを鍛えたるなり
愛馬ラクシュナには見えざる翼あり
世界の覇王(ジャハーン・ギール)にふさわしき名馬ならん
天空に太陽はふたつなく
地上に国王(シャーオ)はただひとり!
たぐいなき勇者カイ・ホスロー
剣もて彼の天命を継ぐ者は誰ぞ
当て字取るならここからかね - 26二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:04
バフ性能がえぐそうだな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:26
- 28二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:44
英雄性のイメージはマイルドな劉邦何だよなアルスラーン
- 29二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:52:31
カリスマのアイコンで「翼将の止まり木」とかほしい
- 30二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:52:59
一(太陽)を分けし王の剣とか?
- 31二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:53:55
個人的には「天命継し太陽の欠片(ルクナバード)」とか考えてみた
- 32二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:54:07
解放王のイメージと地上にシャーオは唯一人のイメージあっていいね
- 33二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:09:50
ナルサス来てほしいわ
気軽に鬼バフとNP振りまいてくれ - 34二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:15:08
ルクナバード装備ならダリューンとほぼ互角のヒルメスに勝てたからな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:38:01
汎用スキルだと仕切り直しか何かの離脱スキルは持ってそう
- 36二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:19:22
- 37二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:25:46
- 38二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:42:31
スキルはカリスマの派生形と何だろうな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:44:36
宝具は十六翼将とルクナバードかな
- 40二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:05:02
- 41二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:07:36
多分聖杯に託す願いとか無いんだろうけど
人理修復とか世界の危機に快く協力してくれるタイプの英霊なんだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:15:06
ペルシアの王朝と言うといかにも伝統と歴史ある血筋なんだろうと思うが
実質200年と少しという徳川幕府の方が長命な政権と考えると微妙にしょっぱくなる - 43二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:27:55
それはそれで喜びそうじゃない?
- 44二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:29:33
- 45二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:30:38
小説の話のアルスラーンと荒川版アルスラーンと別れてるのか統合されてるのか
- 46二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:31:33
- 47二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:36:42
水着北斎が中学生位の美少女だから恐らくはいける
- 48二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:41:05
十六翼将の宝具
十六人呼び出すの作中でも一堂に介したの一回しか無いから一度の召喚につき一回しか出来無さそう - 49二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:41:25
血筋はないぞアルスラーンだから
- 50二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:04:53
アルスラーン戦記のザッハーク元人間とは思えないなんというかドラクエ2のシドーみたいな見た目してるよな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:40:28
騎馬は特に特殊性は無かったよな確か?小説読んだのが昔でうろ覚えで
なら騎乗ランクはC位かね - 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:07:47
漫画版読者だけど、馬で特筆されてる個体はダリューンの黒影号(シャブラング)と詩に出てくるカイ・ホスローの愛馬ラクシュナぐらいだと思う
それ以外はなんの変哲もない一般馬だろう - 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:24:59
つうかアルスラーン戦記は味方側というか人間側はザッハーク側の魔道士位しか神秘的な魔術を自発的に使える奴おらんのよな、ファランギースの精霊の声を聞くのは危機察知程度で受動的な感じだし
後はルクナバードが割と霊験あらたかな奴なのは確かって事だな - 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:24:26
だからこそ世界観にちぐはぐな理不尽魔術使ってくるザッハークに対し、味方が為す術もなくボロボロ死んでいく終盤がウケ悪かった……
- 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:49:48
騎乗D
乗り物を乗りこなす能力。正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせる。
対魔力D+
一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。宝剣の効果が活性化してる場合は敵対者からのより大規模な魔術を無効化出来る。 - 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:09:47
- 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:12:26
固有スキル
翼将の止まり木B+
カリスマの亜種スキル、アルスラーンの気づかいと誠実さは多くの家臣達から戻るべき場所だと認識され、またそれぞれの将が軍勢や民衆をまとめ仲間たちの士気を高める。
馬たる人、騎手たる王A
軍略の亜種スキル「人材は馬であり、王は騎手である。騎手は馬を走らせることが能力であり、馬のように走る必要はない」と評せられたアルスラーンの資質、指導者としての優れた洞察力と、部下への深い信頼を反映したスキル - 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:14:58
Cの野獣がどの程度かによるな……まぁでも型月と擦り合わせる中で時代的にCは合っても良いかもしれない
- 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:40:37
宝具台詞で宝具名言った後に「全軍突撃(ヤシャスィーン)!!」言ってほしい
- 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:46:35
ナルサスが雑に死んだ事は覚えてる
- 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:49:20
- 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:54:17
レア演出でヒルメス出して欲しい
- 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:34:37
騎乗戦主体の人らとしてはC欲しいし
まずそのテキスト内容(正しい調教、調整がなされたものであれば万全)だとCじゃない?
第二部の最初の方で獅子狩人(シールギール)なった時も挿絵で馬乗ってたっけ - 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:35:39
ルクナバードの前では魔力は大部分が封じられる、といちばん最後のとこで言ってたはず
- 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:55:44
- 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:55:43
他の奴等も雑に死んでない奴おらんだろってぐらいのやっつけ展開だった
- 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:53:49
でも完結してくれただけでありがてぇんだ…
- 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:02:42
原作版の終盤は「小説を下書きだけで出版するとこうなるのか」という感じだった
実際完結しただけマシだし荒川版で書き直してくれている感があるからまあおk - 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:28:06
- 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:54:33
3つ目のスキル何に成るんだろ紅顔の美少年……はちょっと違うか
- 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:46:09
殿下がモテモテ(語弊)なのはぐだーずと同じく善良さから来る人たらしなので魅了スキルはぽくないと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:51:23
型月と擦り合わせるとルクナバードの性能更に上がってそうだな、いや型月で倒したのはフェリドゥーンだからそこは擦り合わせ無くて良いのか?
- 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:42:11
解放の鬨
解放王の片鱗(ペシャワールに残軍を招集したこと&奴隷解放の発案)を表すスキル
とかでどうだろう
これだと名前的に弱体解除っぽいが他のスキルと並べるならNP系のほうがいい気もする - 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:58:01
- 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:02:53
ところでこの新撰組ですが……
- 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:21:26
イアソンや武成王みたいに通常戦闘モーションでも十六翼将出て欲しい
そしてエクストラアタックで出てくるダリューン - 77二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:58:07
むしろ戦では基本馬に乗っとるやん……?
- 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:46:14
この時代の王子が馬乗れないわけないやん
- 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:47:51
この少年のいたパルス王国は基本的に騎馬の扱いが上手い設定があるんですよ……