ONE PIECEのカードゲームが出るらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:53:55

    デュエマとか他のカードゲームみたいにエモい文章つけてくれるのかな?って思ったけど、カード見た感じフレーバーテキスト的な要素はなさそう?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:56:43

    カードの裏はどうかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:56:55

    あっても漫画のセリフとかじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:18:38

    >>2

    裏に書いちゃダメじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:36:13

    翻訳も大変そうだし、テキストはほぼ無いんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:47:52

    しかしスタートデッキにローがいないのは意外だな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:50:28

    パット見た感じだと麦わら一味(ローはここ?)·最悪の世代·七武海·四皇でリーダーが別れてる感じかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:51:02

    >>7

    流石にローは最悪の世代にしてやれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:54:41

    公式がネタでもローを一味扱いにしちゃいかん

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:55:42

    イラストレーターさんに描き起こしてもらうオリジナルイラスト辺りに 原作セリフ一言分だけ添えられてるカードとかは可能性あるかもしれないけど
    最初から世界展開のつもりっぽいし、翻訳の都合上ルールとかカードのデザイン配置もその前提で作ってるだろうから…基本無さそうだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:56:17

    攻撃力?みたいなのみんな4000統一だけど差があってもいい気がする
    特にカイドウは10000あってもよくないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:59:43

    >>11

    TCGって基盤のルールが大前提としてある上でのカード毎の数値配分考えられてる物だから…誰は本来の強さどうこうって物じゃないと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:01:21

    >>12

    ああそうか

    いかんなこういうのはどうも原作イメージに引っ張られる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:48:32

    ナミさんのエッチなイラストはまだか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:53:02

    尾田っちがいつだかの巻末コメで、「ポプテピピック面白い」って言ってたから、大川ぶくぶ先生が描いたワンピキャラをカード化して欲しい。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:55:56

    >>15

    そういうの良いな、事前にイラストレーターさん起用して描いてもらうって告知もしてるし こういう媒体でしか出来ないようなイラストコラボレーション企画やってくれたら嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:58:17

    >>15

    bouici先生にも描いてほしいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:14:57

    >>4

    確かにカードゲームのカードの裏ほとんどタイトルのやつだった。すまねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています