- 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:02:44
- 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:06:27
最終話で鉄帽子除けばぶっちぎり最強になったのにちょっと喧嘩が強くなったぐらいの男だからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:07:54
最後まで自分の力は自分一人の物じゃない
誰かの支えがあってこその力って考えがずっと根幹にあるよね - 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:17:20
変わったようで全然変わらなかった主人公
それがいい - 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:22:16
- 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:46:38
割と自分が呼びかけなくっても助けてくれているしな。無意識だけど
- 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:42:22
リボーンの教育もあるんだろうな
ツナ自身が最初に自分の力であれこれ頑張らせるってスパルタ(時々は理不尽)スタンス
その上でそれ以上どうしようもできない時は死ぬ気弾でアシスト - 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:44:09
初期はそのうちに二重人格できるんじゃないかと心配だった
死ぬ気弾状態とかいつもの違う感じだったし - 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:54:16
死ぬ気弾って撃たれた時はマジの死を経る上に「死ぬ気で頑張ればよかった……」って後悔しないと生き返れないのが怖過ぎる
あとパンツ一丁になっちゃうのもやだし、バトル漫画でこんなに頼りたくない力もなかなかないなぁ