上手な推しの布教をできるようになりたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:19:12

    ただ押し付けにならないか心配なんだ
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:19:59

    相手の推しとの共通点を探すところからだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:21:36

    そもそも自分が勝手に狂ってる様子みせれば相手が判断するじゃろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:22:31

    布教しても解釈不一致でケンカしそうだから布教したくない派

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:24:16

    まず
    ・Xやnoteなどで不特定多数へ向けてプレゼンしたい
    ・特定の個人にプレゼンをしたい
    なのかどっちよ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:29:21

    >>5

    特定の個人かな

    友達に布教したいけどなかなかしづらいものでね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:32:39

    作品だけ教えてもらってそっとしておいてほしいわ
    「このキャラがね、あのね、おっとこれはまだ秘密〜」
    とかされたらもう作品ごと嫌いになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:47:46

    このアニメ、漫画、小説面白いよ〜
    で終わりが一番いい布教

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:55:37

    作品じゃなくて推し=キャラクターを布教したい理由は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:08:03

    好きな声優のキャラクター布教されたけど
    やってみたら別キャラハマったので好きってままならないよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:21:55

    難しいのが「面白いよ」とか「このキャラ多分気にいると思う」とか勧められるとその分ハードル上がること

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:22:33

    キャラ語りなら今はネットで十分だしな
    リア友に同じキャラ好きになってもらおうってリスク背負うより、同じキャラが好きな人探して語ったほうがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:12:02

    エホバじゃねえんだから布教なんてするな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:15:12

    推しのグッズを付けて聞かれたら答えるけど興味持たれないなら特に言わない
    興味持ってもらわないと言いにくい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:15:50

    ちょっとやってみたら?
    何が好きなんだい?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:19:12

    作品だけ勧めとけば何か機会あった時に見るでしょ
    キャラクター勧めるのはカッコいい台詞について語ってるみたいな話の流れがないと無理

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:26:42

    キャラクターの好みなんて人それぞれだからやめた方が無難だと思うけどね
    押し付けがましいのが嫌ならなおさら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています