和風ファンタジーで横文字を使うのは

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:03:58

    あり?なし?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:06:46

    絶対に許さない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:07:50

    カタカナを入れるくらいならあり
    英語使い始めたらアウト

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:08:54

    爪何枚か剥がされるレベル

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:09:16

    ギヤマンとか古い言い方なら許す

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:09:20

    エスカレーターとかエレベーターとかもともとあるものはOK、オリジナルのものにつけるのは駄目

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:10:36

    場合による
    ど田舎とかの設定で現地の人がバリバリ横文字使うと流石に違和感ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:10:45

    本来カタカナ表記のものを無理矢理にでも漢字表記してほしい
    なお作者の都合は考えてない模様

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:11:15

    かすてぃらみたいに平仮名から有りか?読みづらそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:11:56

    大和魂を侮辱している

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:12:28

    大正くらいの表記ならギリセーフかなと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:12:33

    世界の片隅にある和風国家ぐらいならまあ
    外来の言葉はあるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:15:16

    bleachみたいに詠唱に横文字を入れるのカッコイイなあと思ったけど…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:19:09

    時代によるけど日常会話程度なら全然気にならない
    武器や必殺技を横文字にするのは嫌い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:20:09

    ニンジャスレイヤーを見よ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:21:27

    読者に向けての分かりやすさ重視のルビならアリ
    渡来した外国人キャラならガンガン使うべき

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:23:31

    地の文で使うとか
    外来語として使っているのは良いと思う
    ガチガチにしすぎると逆に読みにくくなるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:27:58

    明治大正辺りならそれなりに横文字も入っているし良いと思う
    現代の流行語とか使ってるのはナシ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:30:57

    外来用語としてはっきり区別するならあり
    専門家みたいな教養のある人が外国語をひらがなでたどたどしく発音するのは合わない気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:31:58

    西洋ファンタジーでも東の方に和風国家があってそこ由来の和風文化が出たりするんだから
    和風ファンタジーでも西の方の異人の文化として出す分にはいいんじゃない?
    薬屋のひとりごとが中華風だけどルビだけ読者向けに横文字にしつつ漢字表記ってやり方だったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:33:36

    海の向こうからの渡来品ですぞ~
    加加阿(カカオ)

    みたいなのなら、まあ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:45:41

    設定にもよるけどあくまでも和風だから日常会話でもバリバリ使っていいと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:48:43

    和風ファンタジーつっても程度に差があるからなぁ
    あくまでファンタジーだしいいんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:31:19

    NARUTO読んでみ
    サイバーパンクっぽさがあるせいで違和感はないけどスリーマンセルとかフォーメーションとかバリバリ使ってるぞ
    作者さんの言いたい説明に当てはまるならなんでも良し
    あくまで和風だから和であることには拘らなくていいんだ
    雰囲気を楽しめればいい
    流石に本独自の言葉に出てきたら嫌だけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:52:25

    魔王が異界の言語として操るのはアリ
    特に長命な一部の味方しか読めない一種の暗号として使ってたら読まれたってのは主人公の存在意義として面白い気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:55:55

    NARUTOでマダラが普通にクローンとか使ってるしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:59:58

    場合による。外国キャラとか出すならセーフだし、異国が絡んでくるなら国の差を表すために描写してほしい。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:01:43

    ナルトは読み返したらビデオとか普通にあって驚いた記憶

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:03:18

    確かにナルトは横文字普通に使ってたけど気にならなかったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:05:59

    和風ファンタジーが読みたいのであって横文字が見たくない訳じゃない
    よってOK

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:07:08

    ブリーチみたいに勢力ごとに日本語か横文字かって感じで分かれてるならイケるかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:24:08

    主人公金髪だから勢いでいけるんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています