2億5千万か

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:48:30

    山本由伸 72億
    吉田正尚 21億
    鈴木誠也 17億4000万
    今永昇太 14億6000万
    大谷翔平 3億6000万
    佐々木朗希 2億5400万
    有原航平 1億3000万
    藤浪晋太郎 8800万
    上沢直之 92万

    お金は還元してるんだよね
    別に良かったんじゃないかという感覚っ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:44

    この92万は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:51:52

    怒らないでくださいね佐々木ならもっと貰えるのにそれをわざわざ捨てるなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:53:48

    マサイの戦士騙されない 92万を書きたかっただけなのは匂いでわかる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:55:06

    ササローは球団にかなりの金額を球団に残したんや
    その額…約272上沢

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:56:01

    えっコレ実は92万ドルとか言うオチじゃないんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:59:16

    >>6

    ドル換算だと6250ドルなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:00:18

    エキゾチック・ジャパン…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:02:12

    大谷が移籍したとき日ハムって20億くらい貰ってた気がするんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:03:26

    >>6

    上沢の譲渡金はですねぇ…

    ちょっと待ってください!宮沢さん…

    上沢の譲渡金は上沢の活躍度合いによって少しずつ上乗せされていくはずだったけど当の上沢が開幕前にメジャー契約に釣られて移籍してしまった瞬間に初期値の92万円に決定ェしたという…

    そんな口にするのも恥ずかしいような上沢の心象悪化の要因の一つを言うつもりじゃないでしょうね


    最高でも数千万くらいだったはずだからバランスはやっぱり取れてないんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:06:20

    大谷の3億って本人の契約金でポスティングで球団に入った金は旧ルールで上限の2000万ドルですね🍞

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:06:29

    >>9

    大谷の頃は25歳ルールが出来たばっかで免除されてた気がするのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:09:54

    土曜日に出たデイリーの記事だと3億ちょいって報道出てるから
    適当に調べて一番上に出てきたのコピペしたみたいっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:11:00

    これ見ると山本由伸って滅茶苦茶後腐れないっスね
    日本時代最後の3年もトップクラスにイニング投げてるしな(ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:11:37

    お世辞にも通用してるとは言えなくともマイナーでもがく姿は尊い!
    藤浪には新天地で頑張って貰いたいですね…本気でね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:13:14

    ロッテが佐々木に払った年俸が2億2千万くらいらしいんで一応元は取れてるんスけど、
    上沢は日本ハムから少なくとも6億以上はもらっておいてこれなんだよね凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:14:28

    というか有原より上なんスね
    いくらポテンシャルと若さは比べ物にならないし最多勝という運が大きく絡む賞とはいえタイトルホルダーの実績持ちと既定にほぼ到達してない投手で後者の方が高くつくのは佐々木の期待値の高さを感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:15:16

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています