- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:47:52
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:45:55
『みんな優しいの段』が大好き
庄ちゃんが好き、一年は組が好き、体調不良ネタが好きってのもあるんだけどそれ抜きにしても良い話
あとは藤内と若殿様が出る回も好き - 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:50:10
- 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 03:08:28
一年は組の若コンビ+金吾が好き!3人ともちょっと脳筋気質なとこあるけど熱血漢で火縄銃や剣術、馬術と自分の秀でたところをしっかり鍛錬して努力してる姿も素敵
あと実家との関係性というかお父さんの事ちゃんと尊敬してるんだなてわかる回の話とかじ~んとくる - 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 03:35:12
しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使しろちゃんマジ天使
パペットなお口とかぽあぽあのお声とか石人くん来てからは二人でお話してるのが二人とも可愛いあんなぽあぽあで体育委員会所属で必死に先輩達について行こうと頑張ってるのも可愛い全てが可愛い委員会のドラマCDでちゃっかり面倒な事を三之助に押し付けようとしてるとこも可愛い - 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 03:49:24
生真面目で何にでも一生懸命だけど時々、突拍子もない事する彦四郎が大好きです。学級委員長として悩んで努力して彦四郎なりにクラスのため頑張ってる姿が推せる
そんでもって庄左衛門と二人で実況中継とかやってるのが面白くて好き - 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:40:10
ハニワくんとしろべえのほのぼの回が和む
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:44:57
上ノ島一平ちゃんのモチッとしたほっぺたがかわいいなと一年い組らしく成績優秀だけど生物委員としてはわりとアクティブなとことかツッコミ役な意外性もある
- 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:12:18
左門の迷子にはなるけど気持ちの良いくらいの決断力は好きメンタルが男前すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:12:43
- 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:33:17
自分もこの回好き!自分は伊助ちゃんの世話焼きな様子とか一年は組のみんなでお見舞いのための花たくさん摘んでくる優しさとか最後にみんな優しいって言って微笑むとこが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:03:32
賛否分かれてるらしいが厳禁回が好きなんだ
格好いいヤツがコミカルなヤツらに全力でペースを乱されてる様が好きなんだ - 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:26:39
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:27:48
1年い組の子みんな大好きだけど特に左吉が好き
い組の生徒として得意げにしてる様子が可愛い
あと普段はは組とライバル関係だけど会計委員会の時は同じ苦労を分かち合っているであろう団蔵と仲良くしてるところが可愛いくて好き
おすすめのエピソードは「左吉とコレステロール号の段」 - 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:30:09
しめりけコンビのことを爆発から死守してるのはときめくし、先輩として最高
- 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:42:42
喜八郎と滝夜叉丸の段最高!
- 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:53:18
先輩と後輩が組んだ時の空気が好き
- 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:54:56
- 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:03:28
左近好き
ちょっと意地悪だけど本当は優しい子なのがささる
時には乱太郎達の先輩として頑張ることもあるけどまだ少しぬけてる所があるのも魅力
好きな回は「川西左近の補習の段」 - 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:07:22
『いつから知ってた?の段』が好き
スレ主と同じく映画見て配信で履修してるんだけど、初めて複数回見返した話。乱きりしんの一年生らしい優しさと危なっかしさ、尾浜勘右衛門の機転と頭の回転の速さ、五年生の上級生らしい強さと連携と後輩を見守る視点、知らない人にはついて行ってはいけませんという教育番組としての啓蒙
全部詰まってる - 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:46
- 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:50:30
ビックリパーティーの段
嘘から出た真って怖いね… - 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:53:51
自分も映画観てほぼ初めて履修する
何気なく映画を観る(先輩は滝夜叉丸くらいしか知らない状態)
→ 感動したので映画を理解するために6年生のことを調べる
→ 雑渡さんと伊作先輩の関係を知る
→ 本格的にハマって調べ出す
→ 5年生のことを知る
→ 鉢屋三郎と不破雷蔵の関係を知る となってる
雑渡さんと伊作先輩の関係が尊過ぎる
敵味方関係なく治療するって忍者として非難されてもおかしくない行為だし実際に多少の口出しはされてきただろうに、結果として伊作先輩が貫き通してきた行為で忍術学園に莫大な益をもたらすことになっているし、その根本がお互いの純粋な善意というのが、あの余裕のない時代において本当に尊い
鉢屋三郎と不破雷蔵の関係も唯一無二で尊い
調べてる途中でちらちら二人の顔を見るたびに双子だと思ってたけど、赤の他人だと知った時の衝撃は凄まじかった
変装するにしても身近な人に化け続けるっていうのも凄いし、それを受け入れ続ける度量が凄すぎて未だに半分理解が追い付かない
赤の他人が自分の顔で好き勝手にふるまうって、いいことされても自分と比較されるし、悪いことされないか不安だろうに、根本的なところで信頼していないと到底受け入れられないと思う
考えれば考えるほど凄まじすぎてこの二人がセットで推しです - 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:04:48
忍術学園の看板が盗まれた!から始まる一連のシリーズで
「リーダーは俺だの段」の孫次郎大好き
君そんなキャラだったのね・・・
その続きで「部下に恵まれないの段」での
ドクササコの凄腕さんとしんべヱの「部下の人と一緒にご飯食べてますか」
って会話もよき - 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:08:42
- 26二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:38:00
- 27二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:59:21
タソガレドキ忍者が好き
最強格の忍者隊という実力と平時はかなり愉快で仲良い雰囲気というギャップが刺さる
過去設定を知ると更に沼る
個人的におすすめな回は(たくさんあるけど)
20期4話 キツネ走りの段
24期23話 名もない忍者
32期63話 嫌われる理由
タソガレドキの優秀さや仲良しっぷりが味わえて好き - 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:12:55
ギャグ補性じゃなかったら小平太はあんなタイミング良く間に合わないし、後輩達が先生達を連れて急いでその場へ戻ったら多分変わり果てた滝夜叉丸先輩のみが残されてて泣き崩れるしかなかった…とか普通にありそう。忘れがちだけど外は常に死の危険がある戦国の世なんだよな…………
- 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:32:33
土井先生と
辛い過去があるのに優しくていつもニコニコしてて真剣に子供達の事を考えててくれる
子供を守れるだけの力があるから未熟な一年生を任せても大丈夫だと思えるだけの力もあるし
軍師でもわかるようにどこかの他責思考で考えなしの漁夫の利しか狙えないようの忍者共とは大違いで微に入り細を穿つ作戦で頭脳も作中一だと保証されている
山田家
土井先生を拾った優しさもだけどちゃんとどこかのナアナアにして下の管理もできないような奴とは違ってダメな所は注意できるちゃんとした大人山田先生
実力も作中で一番だと言われているししっかり責任のある優しさ
利吉さんも土井先生の事を真剣に考えてがむしゃらになってくれる
お兄ちゃんを慕う健気さも可愛いし山田先生と奥さんに鍛えられているだけあって18歳なのにちゃんと大人として働けているしエリートらしい実力がかっこいい - 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:50:22
土井先生の出張の段
学園長の突然の指令には逆らえないし、戦も避けたいし、きり丸の手伝いだってしたい。
土井先生の優しくて真面目なところが見られるし、土井先生がきり丸にバイト手伝えなくなったことを朝早くに伝えにくるシーンが好き。 - 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:56:47
富松作兵衛と食満留三郎の関係が好き
同室に振り回されがちでも最後まで付き合うところとか後輩の面倒見がいいところとか、芯のところで通じ合ってる感じがする
気に入ってるのは武術大会の名勝負の段とか平太のビビリの段とか
あと、ドラマCDの作兵衛の声優さんのキャストコメントはめちゃくちゃほっこりした - 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:59:03
ヘムヘムが一番好き しんベヱとおしげちゃんのカプもすき
- 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:55:14
何期かわすれたけど配信であった立ちすぐり居すぐりの段が好き
仔馬が産まれるのを楽しみにして委員会の仕事を徹夜で終わらせる団蔵がかわいいしは組みんなで団蔵のうちに行くのもいい - 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:16:43
映画(全員出動の段)を見たあの日から伊作先輩と雑渡さんが好き、尊奈門くんも好き
あとは
虎若「ハイ!ハイ!それは〜僕にやらせてください〜♪」
は組「よせ虎若危ないんだぞ〜♪」
仙蔵「良かろうこの〜作戦〜は〜キミの〜も〜のだ〜から〜♪」
って勇気100%の節回しで歌うシーンがあった(気がする)んだけど「クールな立花先輩」のイメージをいい意味でぶち壊してくれて……最終的に「いつまでやってるんだ」ってツッコミに回るのが長次先輩なのも良い
そんなこんなで今6年生とタソガレドキの箱推しやってます - 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:21:18
保守
- 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:31:06
下級生出る回はどれも好き
可愛いすぎる - 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:42:16
団蔵はキャピキャピ可愛い系で、左吉はクールビューティー系なのが解釈一致。
- 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:50:10
- 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:52:26
清八さんと団蔵回が好きなんだけどその中でも清八のことの段がすごく好き
友だちの前で若旦那って呼ばれたくない団蔵が年相応で微笑ましいし、小松田さんと清八さんとの絡みが可愛いし、清八のために丁寧に作文を書く団蔵も健気だし、多分清八さんは字が読めないのに大切そうに団蔵の作文を眺めているのがすごく素敵
見た後にすごくあたたかい気持ちになれる - 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:44:14
スレ主さんと同じく軍師で再燃勢ですわ〜
自分の推しは三反田数馬くんです。全然メイン回じゃないんだけど、全員出動で雑渡さんが小屋から出てきた時咄嗟に左近庇おうとしてたのが本当に好き
雰囲気で誤魔化されてるけどだいぶ男気あると思う - 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:18:11
- 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:26:27
- 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:35:39
タイトルが思い出せない
長期休み直前のに学園長の突然思い付きで
土井先生が新型煙玉の開発を依頼されて家に帰れなくなり
きり丸が寂しがる中、それを知った山田先生が・・・って話
不満を何も言わないきり丸、きり丸が可哀想だと怒る乱太郎としんべヱ
手伝う山田先生と利吉さん、忍たま乱太郎らしいスゲェいい話だったよ - 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:10:13
「自分の誕生日には敵の忍者の首領からもプレゼントが来る」と娘に嘘をついた安藤夏之丞先生
しかし担当の1年い組の生徒は安藤先生の誕生日をサプライズで祝おうと娘を学園に招いてパーテイを企画
それを知った安藤先生は嘘がばれないようには組に依頼
↓
とりあえず伝のあるドクたまに八方斎、ろ組の伏木蔵に雑渡昆奈門のものをプレゼントとして贈ってくれるよう頼む
↓
紆余曲折あって両人が直接パーティに出席してしまう
汗水垂らしている本人を横に安藤先生の活躍エピソードを娘に語る2人に笑う
- 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:13:38
伊作先輩めっちゃ好き
OPずっと気になってたのに中々出番に巡り会えなくて困ってたら映画が一度地上波で放送されてやっと出会えた
笑顔が可愛くて優しくて尊いってなった
それ以来ずっと推しです - 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:15:32
全員出動と軍師見てやっぱり乱きりしんのトリオは良いなぁ…と再認識した
性格も育ちも全然違うけど、当たり前みたいに一緒にいて、強い絆がある
推しとは別の特別枠みたいなポジションな気もするけど - 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:57:51
- 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:06:31
自画自賛の代名詞みたいな男だけれどその全てが努力や事実に基づいていてさらに誰かを下げるのではない平滝夜叉丸先輩とかいう沼
あれで委員会では面倒見が良い上に苦労人なのさぁ…… - 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:14:24
- 50二次元大好き匿名さん25/01/23(木) 00:48:22
いいよね……
土井先生に、いっしょに帰れなくてごめんなってされた時のきり丸の何とも言えない表情が胸を締め付けられてさ……
乱太郎しんべヱの前では気丈に振る舞うけど、小銭落としたのに気付かないほどショック受けててさ……
だからこそ、最近放送された『お別れのあいさつの段』で土井先生といっしょに帰れなくなったこと二人に愚痴ってるの見て、素直に言えるようになって良かったねぇ…って感慨深くなったよね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:29:44
六年ろ組の挑戦の段
小平太の挑戦をそっと支える長次の関係が…いい…… - 52二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:16:24
特に意識してないのに「いけいけどんど〜ん!」って口走っちゃった時、自分が七松小平太の沼に落ちた事を自覚した
- 53二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:29:03
雷蔵推しなんだけど、私以上に雷蔵を推してるやつが常に隣にいるので推しにくい
- 54二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:50:02
- 55二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:29:20
- 56二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:35:09
軍師見たあとだと、16期79話の『忍者の才能の段』がグッときた
利吉さんが風鬼に頼まれてスランプのふぶ鬼の家庭教師をする話なんだけど、忍者としての地味な仕事をする風鬼の姿を見せて忍者について教える利吉さんがすごく良かった - 57二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:43:44
自分、あんまり詳しくなくて、小学校の頃図書室で忍たま乱太郎の本読んでた程度の記憶なんだけど題材が軍師ということで映画気になってる
ちなみに小学校の頃の推しはきり丸だった
上級生は全然知らない 既に歴史オタクのため沼の気配はする - 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:09:05
- 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:24:04
- 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:32:12
金吾が登場した時「父親の敵討ち」(嘘だけど)がきっかけだった事をいつまでも忘れない………
あんなに甘えん坊で可愛い少年が一度は復讐に燃えた事実が胸に刺さる
あと、いろんな人達と交流して揉まれて成長して、忍術学園に来て良かったねってなる - 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:03:11
- 625725/01/24(金) 23:07:14
- 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:48:48
全員出動のOP好きなんよ
は組がわちゃわちゃしてて互いにエール送っててすごい好き
は組箱推し過ぎる - 64二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:31:15
- 65二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:11:30
6年生(特に6は)推しだったのに
色々見ていくうちに5年学級コンビ(尾浜勘右衛門と鉢屋三郎)がなんか急にかっこよく見えてきて……昨日のアニメの不破雷蔵も良かったし……委員長代理組もメロいし……
個性大爆発の4年(アイドル学年)と6年(ほぼ全員トラブルメーカー)に挟まれた苦労人、と思いきやなかなかの食わせ者だったりする5年生に落ちた
多分今後もこの調子でどんどん推しが増えて、全キャラ推しになるんだと思う