テイルズオブシリーズってなんだかんだ楽しいな……

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:17:56

    ヴェスペリアもグレイセスも戦闘楽し過ぎてずっと遊んでいられる


    ※公式叩きは削除します

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:41:50

    詠唱キャンセルといえばD2ばっかりだけどVの詠キャンもすき

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:46:19

    この二つはやり込めばやり込むほど出来ることどんどん増えていくからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:51:15

    Vはやったことないから語れんけどGの戦闘は本当に面白かった
    マリク教官操作でサイドステップで避けて剣投げて詠唱繋げるの楽しいいい!

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:52:28

    何だかんだと言うか戦闘の面白さはシリーズでも上位人気だからな、そいつら

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:07:25

    十数年ぶりのGほんと楽しい
    バトルが面白過ぎるんだよなあ
    適当にボタン押してるだけで何か凄い気分になれるのはこれだけや

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:08:47

    グレイセスは常に全開で戦闘できるから割とやりたい放題なのが最高だった
    やり込み要素も半端ないし今イビル解禁されて白熱してるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:10:11

    エクシリアが1も2もすっげぇ楽しかった
    ジュード使って集中回避しまくってる時ヒャア残念だったなァ!!ってテンションあがったな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:22:29

    グレイセスはWii版しかやったことないけど3D戦闘で一番面白かった記憶
    Switch版評判良いなら買おうかなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:30:42

    そりゃおまえ、戦闘以外軒並み高評価のLが「戦闘の出来が良くない」ってだけで空気扱いされるコンテンツだからな
    それだけバトルシステムは大事よテイルズオブには

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:31:28

    やっぱ個性的なキャラクターをアクション戦闘で動かすって楽しいよね
    なんやかんや主人公ばっか使いがちなんだけどもアライズはリンウェルがめちゃくちゃ楽しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:47:35

    VとGはそれぞれ違う方向での3D戦闘の到達点だと思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:51:55

    個人的にはDS版イノセンスの戦闘も好きなんだよな
    そりゃ携帯ゲーム機だからこぢんまりとはしてるけど3Dテイルズの基礎を抑えてるって感じで
    戦闘スタイルある程度自分で動かせるのも良かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:59:57

    マイソロ3は人数が多くて豪華だったな
    ラザリスちゃんも可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:00:44

    >>13

    テイルズ入門編にはかなり良いのよね

    DSであれだけ出来るなら上出来

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:03:47

    スレ画、主人公の中でも人気のあるユーリとアスベルのガチ対立っていうかなり美味しいシチュエーション

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:10:38

    ヴェスペリアはスキル揃った後のダメージ跳ね上がりが楽しい
    カロルやジュディスとかもはや別キャラに成るし、割と変化少ないユーリでさえコンビネーションシリーズがクソ強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:11:15

    >>16

    武器も似通っていて騎士と我流の戦い...と言いたいんだけどアスベルはアスベルで足癖が悪いのよね

    意外と荒っぽい技が多い

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:34:03

    >>15

    DSシリーズはイノセンスといいハーツといい良作揃いだったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:35:05

    >>19

    テンペスト「……」

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:53:15

    >>20

    絶対VITAでリメイクされると思ってたのにな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:11:33

    リマスターのグレイセスのSEはどうなったの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:26:41

    >>22

    全く気にならん

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:50:30

    >>22

    個人の感覚とかに寄るから配信とかプレイ動画見た方が確実だと思う

    自分は気にならん

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:52:51

    グレイセスリマスターかなり良リマスターだと思うぞ
    過去のアレコレで様子見されまくってるのかまったく話題にならないのが惜しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:54:03

    (かくいう俺も様子見勢の一人…評判良いし買うか)

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:54:52

    グレイセスリマスターは1周目からグレードショップ解放されるのがありがたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:59:28

    グレイセスリマスター発売日に一応トレンド入りしてたけどかなりのツイートが様子見ツイートだったからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:00:55

    シンフォニアで大ポカしたからねぇ
    こればっかりは仕方ないわ
    いい感じのリマスターになってるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:08:28

    >>13

    DS版イノセンスはコンボと空中コンボが楽しいんだよな

    スパーダで閃空裂破→閃空衝裂破が好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:47:24

    DS版イノセンスのスキル構成になれすぎてRスパーダの技構成で未だにあれ?ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:49:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:03:03

    発売前の映像だと白夜殲滅剣のSEが改悪されてたから様子見してたけど直ってるのか?
    そんなら買うわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:03:44

    >>33

    めちゃくちゃ言われまくってSE関連は戻されたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:10:49
  • 36二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:11:12

    あとついでに

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:12:03

    正直ヴェスペリアは敵になんかマーク出てるとしかわかってないままクリアしたぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:13:22

    >>34

    >>35

    ありがとう

    発売前にやたら不安にさせてきたのは何だったんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:14:25

    switch版は30fpsらしいけどPS3版とあんまり違和感なかったりするんかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:20:07

    アビスとシンフォニアとベルセリアしかやったことないけど戦闘システムよくわからないままクリアしてるから楽しさの半分もわかってないんだろうなと思うともったいない

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:28:06

    >>10

    冗談抜きでBGMとキャラに焦点を当てた本編のストーリーは評価点高いんだよな…

    これで戦闘システムがリメD並だったらトップ3に入るぐらいには推せた作品だわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:31:02

    >>39

    少なくとも自分は昔の感覚と同じに遊べてる

    ちゃんとスピード感もあると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:33:16

    >>40

    でも戦闘システムを何となくとしか理解出来ていなくても楽しくてカッコいい戦闘が出来るのは強みだと思う

    理解を深めた人は強烈なコンボをやってみたり、初心者から上級者まで間口が広いとも言える

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:34:49

    グレイセスなんて何も考えずぶっぱしてるだけでスタイリッシュでかっこいいからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:44:46

    グレイセスはシステム的にも一つの技ぶっぱより、複数の技順番に使った方が減衰もかからず、弱点付けてダメージ稼げるの、見た目もかっこ良くなってほんと良く練られてるって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:01:15

    >>42

    ありがとう

    じゃあ買うか

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:00:36

    VやGの頃はコンボ動画とかよく見てたなぁ
    たまに何をどうやったらそんな動きできるんだって意味不明な技量見せつけられるのすき

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:25:31

    かなり扱いが難しいテクニカルなキャラを縦横無尽に使いこなしてるのを見ると「これは本当に同じゲームなのか……?」って思わされるよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:28:17

    >>45

    弱点つくと後の技も弱点補正入るんだっけ

    色んな技で複数弱点重ねるように動くから同じ技ばっかりにならなくて飽きなかった思い出

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:43:52

    A技に至っては連打してるだけで全部違う技になってくれるから楽に連携してる感が出るので助かるわ

    今のところ明確な不満点は衣装替えた時に強制で戦闘BGM変わることくらいだわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:21:56

    スレ本文の二つは戦闘が楽しかったのと物語も楽しかったから満足感が凄かった

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:29:47

    最近アライズやったけど、戦闘はVとGの良いとこ取り感があって面白かったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:48:14

    作品によって出来の良し悪し、好き嫌いはあるけど8割がたの作品は出来の良い戦闘を楽しめるのがテイルズ
    流石に昔過ぎると厳しいけど当時の視点でみると十分だからな
    Gはその中でも戦闘面は飛び抜けてると思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:59:00

    >>52

    むしろ中盤辺りから敵の鋼体酷すぎて、シリーズで一番単調な強技ぶっぱゲーだった印象だわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:59:49

    VとGは永遠に闘技場で遊んでられるイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:05:10

    ヴェスペリアは2年前くらいに初めてやったテイルズだったんだけど十数年前のゲームとは思えないぐらいに普通に戦闘もストーリーも良かった。その後ベルセリア遊んだら戦闘システム変わりすぎて少し困惑したわけですけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:08:40

    ベルセリアこ戦闘システムはグレイセスに近い作品なんだよね
    あれはあれで中々楽しかった
    ベルベットがAI操作だとめっちゃ弱かった気がするけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:06:31

    ゼスティリアやった後にベルセリアやるとAIの頭の良さに感動すら覚えるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:29:38

    ベルセリアはゲームデザイン的に基本受け手に回ったらダメな戦闘形式なんだよね
    とにかくソウルぶんどってガンガン攻めて行かなきゃ話にならない

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:15:01

    ジュード使いやすくて楽しかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:37:41

    この手のRPGでかなりの時間を占める戦闘が楽しいって評価できるのがすごくいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:51:34

    Lの問題点で上げられるのは戦闘が面白くないとダンジョンが面倒だからね
    それ以外が軒並み高評価だからゲームとして良かったと言われている

    戦闘時間がプレイの半分は占めるであろうシリーズで戦闘つまらないは結構致命的だよなと思う
    戦闘が楽しいとガンガン戦闘しかけていくから知らない間にプレイしちゃうんだよね
    グレイセスは後衛キャラですらガシガシ動かせるから全員操作出来て楽しいバランスになってるの凄いと思うのよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:52:40

    >>58

    Zは基本相方床に倒れること多いからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:56:02

    >>10

    そりゃシナリオももちろん大事だけどゲームやると戦闘に費やす時間が長いんだから戦闘システムは凄く重要よね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:59:14

    シナリオがダメだけど戦闘が面白いからっていう話も出てくるシリーズだからね
    シナリオダメ、戦闘ダメをやって場外乱闘をまぶした結果ああなったゼスティリアを見るとせめてゲームとして何は楽しく評価されるようにしないとダメだなって思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:04:14

    >>54

    ロウとかコンボ自体は楽しいのに鋼体強すぎてコンボする機会がなさすぎる

    BA→フラムエッジ→適当な単発技で茶を濁す→BAが最適解すぎるんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:04:17

    ゼスティリアは神依の試み自体は良かったと思うけど
    神依前提のゲームバランスだから単体で戦うメリットが薄くて
    戦闘参加人数が実質半減するのもテイルズ向きではなかったと思う

    派手なアクション自体は楽しかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:14:20

    D2とかストーリーは賛否分かれまくってるけど
    戦闘に関しては移植込みでも十年以上経っても語れたからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:30:39

    当時この2つのソフト遊び倒したから俺の中でPS3は神ハードだったんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:39:39

    >>27

    元のグレイセスは前作から変わって敵を倒して稼ぐシステムじゃなかったから歴代屈指の稼ぎづらさだったものね

    wii版だと術技9999回使って1ポイントとか酷いのもあった覚えがある

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:05:17

    >>67

    ゼスティリアもそうだけど、リンクで相方の動きが制限されるXやそもそも多人数プレイに対応してないアライズときょうだい一緒にプレイしてた身としてはちょっと逆風を感じてたわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:08:43

    最近Vのリマスターやってて思ったんだけどさ
    レイヴンのストップフロウってPS3版では一発撃つだけでグロッキーになる仕様じゃなかったはずなんだが……
    リマスターでより使いにくくなった?

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:15:32

    リバースの戦闘も好きだ
    ゲージ管理とポジション取りが重要で3Dほど自由に動けないからこその戦略性があった

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:30:38

    良し悪しじゃなく完全に好みだけど、テイルズの戦闘は2Dの方が好き
    3Dも3Dでいいんだけど、なんかフリーランの絵面がなー

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:40:03

    2DテイルズはD2の戦闘がクソ楽しいけど
    あれ俺が操作するよりフルオートの方が上手いんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:30:23

    リメイクも必要だけど、そろそろ新作のテイルズの情報も来てほしいな
    生放送で新作発表あると思っていたが…
    (生放送でミント役の岩男潤子さん出演されていたのでそれはそれでよかったけど)

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:34:29

    >>76

    欲しかったけど公式生放送ではテイルズは新作発表しないからねぇ

    大型の発表会を待とう


    岩男 さんは最高にかわいいおばちゃんだったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:36:18

    ヴェスペリアの成長システムも割と好きなんだよね
    武器使い込めば新しいスキル取得できるの

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:38:51

    VとGは特にスキルシステムと術技使用回数の恩恵が良いんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:55:47

    結局30周年で新作発表何もなかったな
    作ってはいるんだろうから早く情報くれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:37:58

    次のリマスターは出し易いところでX&X2来てくれたら良いなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:03:41

    >>72

    あれ使用回数稼ぎしないといけなかったはず

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:05:48

    熟練度で技の効果が上がるの好きなんだよね
    めんどくさいって人もいるだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:56:39

    好きではあるけど999でカンストするくらいにしてほしい

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:50:02

    流石に9999まで行くのはよっぽど計画的にプレイしてないとねぇ
    ほぼ確実に使い続けることになるグレイセスのA始動技とか、ベルセリアの技順弄って常時同じ技出し続けるとかならまだしも

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:01:45

    >>82

    それでも3発くらいはデフォで撃てたはず……って思ってwiki見たら初期の連発数は4発って書いてあったんだよね

    でもリマスターだとOVL状態でも一発でグロッキーだから弱体化してね?と思ってさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:37:45

    まぁそもそも時止め自体強いから多少ナーフされても仕方ないところはある

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:40:23

    >>20

    俺は今でもDS三部作のリメイクとトライバース待ってるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:33:13

    グレイセスリマスター行けるなら買おうかな
    ただヴェスペリアリマスター放置しっぱなしだったの思い出しちゃった…
    そっちからやらないと

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:35:22

    父親のタンスの中にあったエターニア…父は隠れたゲーマーだったのだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:44:29

    グレイセスはヴェスペリアほどの長さもないから遊び易いはず

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:24:20

    >>90

    それとなくネタを振ってみたら釣れるかもしれませんね……

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:30:14

    >>74

    有働っちがGはアンチフリーランです。フリーランを完全反転したシステムですって発言があってGだけ嵌ったのか腑に落ちた。

    戦闘システムとしてのV嫌いなGファンって無意識にフリーランが嫌いなんだと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:40:56

    リチャードはアクセルモードになってシューティングスターとホーリランス連発で楽しすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:15:35

    アラウンドステップってマジで偉大よな
    G以降の作品やりこんだ後に、リマスターでVやったらステップないことにかなりストレスあったわ
    もちろんVはVで面白かったけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:53:20

    VはVで嫌いでは無いんだけど、フリーランで逃げ回るのが前提みたいな敵とか、一番メインで使わされる機会の多いユーリの操作感が隙だらけであまり気持ち良くないとかがね
    マニュアルキャンセルでマシにはなるけど、仕様上出来るだけでシステムの抜け穴みたいな挙動だし

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:04:48

    序盤の暗殺者×8くらいのを一人で相手にするのは大変だったな……(遠い目)
    スペクタクルズ以外のアイテム基本使わないプレイしてたから、回復技のないキャラで戦う時はすっげぇ動きに気を遣ったわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:41:12

    以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!以下省略、タイダルウェイブ!
    グレード稼ぎのために新手の催眠術と戦った思い出が蘇る……!

    ジュディスは空中コンボとかけっこうできて楽しかったなー 技名もカッコよくて好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:31:58

    >>20

    俺の初テイルズのリメイクずっと待ってる

    まだ現物あるんだけど特定のボス戦で確定フリーズするからだめぽ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:43:27

    Vでフェイタルストライク決めて倒して行くのがほんと気持ち良くて楽しかった

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:38:08

    PSP新調したしD2買うかな
    なんかvitaでDL版買えなくなってたし

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:21:55

    D2は本当に身内と滅茶苦茶やりこみまくったなぁ
    寿司は……最後までクリアできんかったが(目逸らし)

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:29:53

    ヴェスペリアはなんだかんだ全員ぶっ壊れ技やスキル持ってたなって印象
    パティが敵の時に国士無双出して操作キャラ即死せてきたときマジで死ぬかと思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:17:29

    テンペストは初代からあるようなお約束レベルのシステムすら無かったからリメイクされたら機種がどうであれ買うつもりでいたのにいのまた先生もいなくなってしまったのがなあ

    ところでピク百の注目記事に昨日からテンペストのロミーいるんだけどなんか供給でもあったの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:19:00

    >>75

    慣れないとオートに任せた方がリムル楽なんだよな

    まあ彼女がプレイヤーキラーと言わんばかりのAI持ってるのもあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:59:35

    リムルといいバルバトスといい、他にもいるけどD2はとにかくプレイヤーの行動に対するカウンターが厄介だった記憶

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:25:48

    その分わかっていれば利用して隙を作ることもできるんだが
    (例:バルバトス戦で術を唱えた直後に詠唱キャンセルして相手のSPとTPを無駄に消費させるなど)

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:16:20

    >>98

    洗濯機ゲー……!

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:15:06

    >>73

    同志よ

    リバースはゲージの管理やラインの位置取りと癖が他と比べても強い分ハマるとすげぇ病みつきになるよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:12:37

    そういえばテンペストも一応複数ライン制だったっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:07:10

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:26:00

    エクシリア2のルドガーの武器切り替えはめちゃくちゃ楽しかったな
    弱点属性連携システムも意識すると自然とスタイリッシュに戦えるようになってデビルメイクライやってる気分だった
    デビルトリガー(骸殻化)もあるしな!

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:44:22

    なんかバンナムがアビスの商標を出願してたとか
    次リマスターはアビスか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:23:56

    骸殻の力は確かにある意味悪魔の力っぽいなw

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:46:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています