- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:33:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:36:46
ベロブルグがなにしたっていうんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:41:24
壊星の卵という技いいね
コマンドバトル形式だから虫が5体以上増えないけど本当は際限なく増えるし
その一体一体にフェロモンと卵撒いてるから
本当に威力はとんでもないはず
文字通り星ぐらい一撃で壊せると思う - 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:50:10
あんな気候の惑星に蟲送るとか虐待か?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:52:28
真蟄虫はどんな環境でも適応できるから問題ないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:09:34
- 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:15:23
使令だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:17:26
- 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:17:54
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:18:56
全盛期の本体ならまあ間違いなく助けて帝弓案件だと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:19:47
- 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:20:00
- 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:20:38
- 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:21:30
虫さんも終末獣もノリノリだから多分宇宙ステーション自体がノリノリなんだと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:22:58
まあベロブルグは使令おらんからな
羅浮は……神君じゃあしんどいか - 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:26:12
- 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:03:38
- 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:15:21
- 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:37:25
朱明には惑星砕ける火力の兵器があるらしいしなんとか…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:41:49
ゴリゴリのロックオルガンがカッコイイよな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 16:57:06
これルアンメェイやらかしのテーマって呼んでる
- 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:57:17
なんか人間的な考え方をしないで増える生物として考えるなら
小さい=これから大きくなる(新たに繁殖できるようになる過程)
大きくなった=これから大きくなる小さい虫を守る役割
という本当に種が増えることだけを考えたカースト制度なのではないだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:09:35
どうでもいいけど虫の爆発の連鎖がめっちゃテンポ良くなってて普通の虫もこうなってくれないかなって思いながら戦ってた
- 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:12:55
確か巡海レンジャーがスウォームと鉢合わせるように誘導して壊滅の使令ぶっ殺してなかったっけ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:22:52
使令だけど幼虫にご飯とお家を提供する係だから奉仕階級というかスウォームのママ枠なんだよねスキャラカバズ
ベロブルグは大きい星だからきっといい巣になるぞぉ - 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 06:38:39
助けて、造物エンジン!無理そうっすねすいません
- 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:23:34
「口器に天体を引き裂く死の光を集め、砕いた星を子孫を育てる温床とする」って説明だけど
この書き方だと、顎で砕くというよりデス・スターみたいなビームを撃ちそうな感じがする
まあその前に「巨大な蟲」って書いてるから、ある程度はデカいんだろうけど
- 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:30:14
実際複製体は口からビーム撃ってくるしね
あれ一発一発が本来は星砕けるとしたらヤバすぎるな - 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:39:24
愉悦のやり口やめろ
ベロブルグ側に付いてる愉悦もいるんだぞ - 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:19:55
そういやサンポがわざわざ仮面を古巣に取りに行った話の回収はいつ頃になるんかな