無自覚強者なドトウが好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:12:27

    いつもオドオドしていて自分を卑下してるけど、自分が二番手の実力者であることは前提としていたり、オペラオー以外のウマ娘が眼中に入っていなかったりと、無自覚に強者ムーブをしているドトウちゃんが見たいしそんなドトウちゃんに心を折られるモブウマ娘になりたい
    だけどその度に「優しくてひたむきで真っ直ぐなドトウちゃんはそんなことしねえ〜〜!!!」っていう罪悪感が込み上げてくる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:16:59

    馬鹿なことしてるのはわかってるんだけど、なんかドトウにすら届かない同世代の子に勝手に感情移入して悲しくなってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:19:45

    オドオドしてる普段とのギャップ好き
    あっちょっと堕ちる♡

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:23:04

    オペラオーみたいな圧倒的強者というのはちょっと違って、かと言ってトプロみたいに食らいついていくって感じでもないみたいな色々と異質な立場だよねドトウ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:26:00

    CMで「オペラオーさんのライバルは他の誰にも譲りたくない!」って言ってるの「他は全員なぎ倒す」って言ってるのと同じだよね…良いよね…

    【ウマ娘 プリティーダービー】CM「Rivals メイショウドトウ」篇


  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:27:07

    >>5

    気弱な子が譲れない思いを口にできるまで成長したのを考えると感動

    それはそれとして無慈悲でもあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:29:04

    >>4

    これ言うと尊厳破壊になるけどクラシック期までは、というかはっきりいうとドトウ登場まではオペラオーの最大のライバルと目されていたのはトプロだったんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:30:09

    オペ「ハーハッハ!ハァ、良いレースだったよドトウ!」

    ドトウ「ハァ、ハァ…うぅ〜負けちゃいましたぁ〜…やっぱりオペラオーさんは凄い…」

    オペ「それは違うよドトウ、君も、このレースを走った皆も十分凄い!ただ僕が十二分に凄かっただけの話さ!今回はね」

    ドトウ「そ、そんな〜恐れ多いぃ…でも、次は勝ちたいです…オペラオーさんに…!」

    オペ「ふふ、しかしドトウ。次のレースは僕とは違うレースを走るのだろう?聞けばかなり名のあるウマ娘達が…」

    ドトウ「はい…!まずはそこを勝ってオペラオーさんとのレースに備えます…!それでは〜…」

    オペ「………」

    オペ「………君も中々強者だね、ドトウ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:31:08

    そもそもオペラオーが割って入った第三勢力だし
    年末で一気にお前が代表みたいになってねだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:31:43

    オペラオー以外には勝つ前提で話すからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:32:25

    >>7

    オペラオー自身、クラシックの春まではトプロ・アドベ二強に対する伏兵の立場だったからなぁ

    トップロードの人気は主役クラスだったらしいが

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:32:48

    トプロとかマチカネキンノホシとかトゥナンテとかダイワテキサスみたいなあの時代の善戦マン達みんな大好き
    もちろんドトウも大好きだしオペラオーも大好き
    つまりみんな好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:33:37

    史実をはっきり知らない勢だけど
    仮にオペラオーがいなかったらドトウはラスボス扱いされるくらいには強かったの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:35:14

    >>13

    というかラスボスオペラオーといい勝負してるように見えるのがドトウぐらいしかいない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:36:45

    >>13

    一頭でも欠ければレースの展開も全く変わるだろうからオペラオーさえいなければ確実にドトウが勝ってた!とは言えないけど、オペラオーのいないG2レースではまさに横綱相撲って感じだった

    GI未勝利の馬が単勝オッズ1.1倍とかはっきり言って異常だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:36:53

    >>13

    競馬にはオッズっていう賭け金を返すときの倍率があって、1に近ければ近いほど人気で賭け金も大して増えず戻ってくるんだ

    でもJRAの規定上オッズの最低値は1.1倍になる

    ドトウはG1未勝利の段階でG2でオッズ1.1倍を叩き出した馬だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:37:08

    >>4

    確固たる敵愾心を持つわけでも、宿命のような重いものを背負って戦うわけでもない、

    ただひたすらに「ダメな自分でもいつかは」と何度倒れようが負けようが食らいついていく。そりゃオペラオーも一目置くメンタルだよねってなる。

    入学式の開幕でコケてもめげなかったオペラオーを「なんてすごい人」と感激してたけど、

    オペラオーから見ればめげないのもすごいのもキミだよドトウってなるよね……

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:37:17

    オペラオーがいなきゃレース自体ガラッと変わる(ドトウもトップロードも前目について長く伸びるタイプだから2頭の叩き合いになった可能性も高いと思われる)からなんとも言えんけど、単純に言えばオペラオーに負けて2着ってレースが5回だからな
    春天はトプロかラスカルだったろうけど、秋天JC宝塚辺りは取れてたんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:38:16

    >>12

    ユーセイトップラン!!!ユーセイトップランもお忘れなく!!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:39:16

    自分をバカにされてもしゃーないで流すけどトプロとかを馬鹿にされると悪意ゼロで煽り倒してくる(もらい事故でトプロも煽られる)ぐらいがちょうど性癖に合う

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:41:07

    オペラオー一着ドトウ二着が5回オペラオーのいないレースでは無双
    誰がどう見ても二番目に強いのはドトウです
    三番目は議論してくださいみたいな
    結果的にはオペラオーと他の馬がどれだけ隔絶してるかを強調する不動のNo.2だからね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:42:41

    オペラオー被害者の会会長兼オペドト加害者の会副会長とかいうポジション好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:44:11
  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:49:51

    ドトウが並のシルコレと一線画す評価されるのも
    様々な相手要因が絡んで勝ちきれないレースが続くんじゃなくて
    あらゆる相手やレースにも対応してるけど特定の一頭に阻まれるって点だからね
    器用貧乏ではなく器用万能、上位の存在が一つだけ存在してるという無茶苦茶な環境

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:51:19

    オペもドトウもマイナー血統からの切れ味ある末脚と無限のスタミナを武器として戦法も先行から差しまで幅広く距離不問コース不問馬場状態不問の変態性能だからな
    こんなのと戦わされた同期や00世代がかわいそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:51:59

    実力と自己評価の具合が特殊なんよな
    他作品で例えるとコベニちゃんみたいな感じする

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:52:00

    ずっとオペラオーの二番手扱いされてオペラオー共々疎まれて、ようやく掴んだ栄冠すらマークがなかったらオペラオーが勝ってたとか否定されて、もっと真っ当に強さを評価されても良いはずの子なのに扱いにずっと納得がいなかったからオペラオーがドトウのことをライバルって言ってくれて、ドトウがオペラオーのライバルを譲りたくないって言ってくれて本当に嬉しかった…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:54:14

    トプロみたいに馬場やコースに恵まれなかったわけではなくて、色んな戦法も距離も器用にこなせてるわけだからね
    勝てない理由が単純に実力が足りていないからっていうのがお辛すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:54:38

    戦法の似通い方も安定感も時代が違えばマックイーンレベルのラスボスになり得た存在と思うんだよな
    ただ100年に一度出てくるかどうかの化け物が同期にいただけで

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:54:39

    >>25

    水を差すようだがドトウに切れ味は無くないか?

    オペラオーが先行-追込ならドトウは逃げ-先行なイメージがあるんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:56:24

    オペラオー包囲網がマジなのを証明しちゃうのがこのドトウだからな
    お前らドトウの後ろでウロチョロしてるだけでこれじゃ勝てなくね
    ほら負けた、こんなのばっかりでレース捨ててるからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:59:57

    ドトウトプロとか00世代の話を聞くたびに、圧倒的な強さって残酷だなぁって…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:00:30

    >>26

    実際覚醒というか、デビューも凄まじい実力を発揮し始めたのも遅めだったから、ウマ娘のドトウがあんな感じなのも頷けるのよね。

    オペラオーに勝ちきれない境遇もあいまって自信がない性格、上手いわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:03:48

    >>32

    圧倒的だからこそオペラオーの「ボクはすごいしそれに拮抗するライバル達もすごい」の精神が輝くんですね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:11:22

    オペラオー被害者の会とか言われてるけどオペラオーがいなかったところで勝ち鞍が増えるのそんなにいないし…ドトウラスカルかろうじてトプロくらい?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:14:34

    ほとんどドトウに取られるからね
    だからドトウは被害者の会会長であり
    同時に共犯的加害者でもある

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:18:34

    下克上するまでは無冠の怪物とかそういう立ち位置だったんだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:16

    オペラオーがいなかったらレース展開が変わる定期
    そんな単純なもんじゃねぇだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:57:42
  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:02:27

    >>30

    上がり3ハロンは2,3位多いからキレが無いわけではないんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:09:41

    >>40

    トプロだってそんなもんだが親父譲りのキレはないって言われてるんだぞ

    キレがあるのと末脚があるは違うんじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:15:12

    実績だけ見ても中央4場所全てを苦にしない、重馬場もOK
    先輩のタイキシャトルやエルコンドルパサー、グラスワンダーと当時はマル外最強論があったらしいけど、グラスは府中の2000、2400でどうだったかは分からないし、エルコンでさえ春天は未知数
    ドトウほど万能のマル外もいないと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:17:23

    >>8

    遅レスだけど言うね

    めっっっっちゃ解釈一致、最高

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 09:15:21

    トプロシナリオではそういうの含めて描写してくれると嬉しいな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:53:37

    age

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています