- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:23:55
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:24:37
レインボーガッチャードで先行登場の能力披露するの好き。
- 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:24:56
ケルベロスマルガムが凶悪過ぎてこれは封印されるわと思った
- 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:26:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:27:36
- 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:27:57
冬映画観れるの寂しい…。
- 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:28:13
俺的にはそれギーツ夏映画の時系列がガッチャード最終回後だと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:29:46
毎週挿入歌が流れるお陰で気持ちよくマルガムをぶっ倒してくれたのが嬉しかった
久しぶりに挿入歌で勝ったな(確信)を体験できた - 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:32:41
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:33:55
- 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:45:46
レインボーガッチャードでアルティマスチームホッパー錬成するの見たい。
- 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:00:33
- 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:31:20
- 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:32:42
なんやかんやでスパナもケミー達のこと大事にするようになってたのがわかるのいいよね
最初は道具だって言ってたのに宝太郎の影響受けてたんだなって
それでいうとヴァルバラド黒鋼の時に「一ノ瀬宝太郎が!」て名前出された宝太郎が、えっおれ!??みたいな顔してたのもめっちゃ好き
- 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:48:35
映画見た?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:10:02
- 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:11:10
ここは良いシーンなんだけど他のケミーは良いのかよって気持ちがあるんだよなこれ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:29:11
錆丸先輩や蓮華姉さんなど先輩ズのキャラもよかったなあ
サポートとして優秀、二人いるとなんか明るくなる
錆丸先輩とこの兄ちゃんの錬金場所がちゃんと錬金術で隠されてて錬金アカデミーよりある意味しっかりしてるのわらった - 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:53:21
そうそう
蓮華お姉さん錆丸先輩ミナト先生鏡花さん加治木みたいな
(基本的には)非変身キャラ達も最後までしっかり出番といる意味があったのがガッチャードの凄いすきなとこ - 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:59:05
見た。映画の後に本編見たけどオロチマルガムやばかったんだな…。
- 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:12:33
みんなやっぱり宝太郎の影響受けてるんだよね。
特に九堂とかスパナとか - 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:19:09
マジで仮面ライダーで一番希望感のある挿入歌
- 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:19:43
アカデミーも宝太郎たちが使ってる入り口はしっかり隠れてるけど他の入り口はどうなんだろ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:22:30
あと基本的にみんなその時に自分が出来ることをやってるのも好感度高い
- 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:29:32
メインPがアギトに脳を焼かれてるから…
- 26二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:39:22
各フォームみんな活躍しててよかった
デザインだとアイアンガッチャードが1番好き - 27二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:40:08
Vシネの公開がたのしみだね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:46:57
宝太郎やりんねたち学生組も好きだけど、ミナト先生や鏡花さんたち大人組も大好きなんだよね
主人公が高校生だからというのもあるんだろうけど、大人たちがちゃんと見守ってくれてるのがとても良かった - 29二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:57:20
非変身キャラも錬金術で応戦できるの好き
ジェルマン戦の3ライダーの戦闘を錬金術で手助けしてる先輩ズ+先生いいよね - 30二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:12:24
OPの「仲間と」の所でほぼ毎回加治木が出るの好き
映画公開時期のデイブレイクとのW変身も好き - 31二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:27:44
楽しみすぎて木曜の先行上映のチケット予約したぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:34:34
OP歌詞2番の仲間と分かち合うの所で話が進むたびにどんどん描写増えていくの地味に好きなポイント
- 33二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:34:40
個人的にはこの作品味方ライダー同士での仲間割れがほとんどなくてすごい安心して見れたとこがよかった
ドレッドやエルドラドのようなダークライダー勢との戦いはあるけど、味方は最後まで味方だった
スパナとは当初どうなるかなと思ってたけど、スタンスの違いで張り合ってただけでスパナの無茶を止めるとき以外戦いらしい戦いをしなかったのがいい意味で意外だったね - 34二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:35:33
なんかシンプルに「行け!頑張れ!!」って応援できる空気感が好きだわガッチャード
- 35二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:11
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:16
錬金術の行使には詠唱が必要だったりと「言葉」に力のある世界だから「がんばれ仮面ライダー!」が本当に力になってる感あって良い
- 37二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:28
なんやかんやでどのフォームもしっかり活躍してたから印象深いわガッチャードの強化フォーム
プラチナ出た後だと専ら初手でアイアンナックルぶっ放す要員になってるアイアンガッチャード好きよ - 38二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:23:23
- 39二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:28:26
見守る側の大人達がまともで頼りになって
でもその大人達も時に迷ったり間違えたりして子ども達のまっすぐさに救われもするっていう
どちらかがどちらかに寄りかかりきりにならないバランス凄く良かったと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:37:39
「この要素好きだけどやっぱり途中から無くなるんやろなぁ…」と思う要素(加治木とかメイン以外のケミーの登場とか)を悉く最後まで保ち続けた印象
その上で最終盤までキックとバイクと挿入歌の三本柱や毎週のようにサプライズ要素も仕込みつつ、制作陣がやりたかったであろう事柄はバッチリやってたので流石やな…ってなる
必要不可欠だったスパナ戦を除けばダークライダー以外でのライダーバトルも無かったし、凄く応援したくなる一年間だった - 41二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:47:41
- 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 06:07:03
ヴァルバラドライバーで『仮面ライダー』の字(あざな)を得る前にマルガムになっちゃったけど
融合素体として使われてしまったとはいえ、マッドウィールが
「おい大丈夫か!?しっかりしろ!!」と言わんばかりにスパナの傍に駆け寄ってたのが印象深い
その後に憎悪を乗り越えたスパナの気持ちに応えるべく
自分自身をマッハウィールへ再錬成する程に気持ちが昂ってたから
やっぱり(当初は)道具扱いされててもスパナ自身が好きで
ケミー達は一緒にいてくれるんだなと感じられる
- 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 06:14:54
ホッパー1のたからもの回でアントルーパー倒したスパナ格好良かったわ
宝太郎にケミー倒させたくなかったから汚れ役買ってでたんやろなって
まっそのあと宝太郎がホッパーマルガム手にかけることになったからバランスはとれてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:27:58
- 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:39:54
刃を畳んで変形する剣武器にありがちな刀身の長さ変わりすぎ問題を「錬金術だから」で解決してるの何気に凄いなってなる
- 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:28:46
グリオンってある意味錬金術師らしい錬金術師だよな。
- 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:33:31
ストーリーの明るい爽やかさにメンタル助けられてた
序盤からシリアスと不穏と伏線盛るやつも好きなんだけど重さに胃もたれすることもあるので
ガッチャードの朝から元気いっぱいな青春と冒険とガッチャの物語が沁みた - 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:02:26
- 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:53
ほしゅ
- 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:02:30
ズキュンパイアのエピソードの頃には、もう前編の段階で視聴者側が
「コイツは本気で人間を幸せにしようとしてるんだろうな」
「集まってるファン達が誰もマルガム化してないってことはこの人達も本当に幸せなんだろうな」
って気付けるようになってたのは
ケミーに悪意は無いって前提がそれまでにしっかり描写されてきたからこそだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:17:01
宝太郎とグリオンがなんか似てるけど全然違う方向行ってるの好きなんだよね。未来を掴もうとするガッチャと不変の永遠を目指すケミストリーの対比が良い
- 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:53:52
- 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:57:51
強化形態がみんな後半も出番あったのは本当に好き。
派生も要所要所で活躍してたし。 - 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:09:54
- 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:46:58
- 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:00:45
ズキュンパイアが映画でもちゃんと出番あったの嬉しい
ああいう時にちゃんとやってくれるからガッチャードが凄く好き - 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:06:02
そしてVシネ舞台挨拶&中継上映会
- 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:57:41
- 59二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:10:25
- 60二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:14:53
- 61二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:19:05
ヘイト管理とか物語の明暗の調整、サプライズなんかもかなりしっかり考えてやってる感じあるよね
ライブ感で乗りこなしてるところも勿論あるんだけど
なんだろう土台というかテーマをブラさないで走りきったからかな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:19:02
保守
- 63二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:15:44
放送前は(ギーツの評判が良かったってのもあって)割と前評判悪かったけど見事なまでにひっくり返したの良いよね
- 64二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:50:39
周りがおいなんだこの記憶?ってどよどよしてるのにズキュンパイア様!!!!ってなってるのほんと好き
- 65二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:12:28
夏映画の好きなところ
未来の宝太郎が、ケミーが大好きで大物錬金術師を目指していた頃の自分を思い出してからの
「ホッパー1!スチームライナー!今までごめん!」の言い方というか声の出し方が高校生の宝太郎と同じに聞こえて劇場で声殺して泣いた
あの頃抱いていたガッチャを取り戻した瞬間が見えたし発声寄せられるDAIGOさんすげえって思った - 66二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:32:11
【公式】仮面ライダーヴァルバラド(『仮面ライダーガッチャ―ド』ep21より)
デザイン見た時はヴァルバラドの方が良かったな…って思ってたけどいざ観たら「うわ…かっけぇ」と脳を焼かれました。
後、ヴァルバラド出てたからリデコじゃなかったんだな。
- 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:39:50
- 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:51:08
Vシネもめっちゃ良かった………
(ネタバレになるのでこれ以上は言わん泣) - 69二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:52:45
- 70二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:21:20
先行上映行けなかった組なんだけど
ネタバレなし主観でいいので一つだけ教えてほしい
安心していい? - 71二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:31:21
- 72二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:52:23
舞台挨拶も面白かったわ
- 73二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:50:29
マルガムの尊厳破壊じみたデザインマジで好き。
- 74二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 01:30:36
Xレックスの回からガッチャードの沼にどんどん落ちていったな
あのタイフーンの演出好きすぎる - 75二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:30:12
保守
- 76二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:37:39
その生物のアイデンティティみたいな部分を潰すような生命に対する愚弄を感じるデザイン好き
- 77二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:15:21
- 78二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:04:50
アイアンガッチャード思ったより出番あったな。このフォームでホッパー1マルガムにとどめ刺したの人の心ないなあと思いましたまる
- 79二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:22:23
無駄な時間の消費お疲れ様です
- 80二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:25:03
来月はファイヤーのアーツが届くのか楽しみだな
- 81二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:33:26
- 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:50:51
乗るな乗るな
それはそうと個人的にはライダーといえばやっぱりライダーキックが華だと思うのでガッチャードは並列フォームやらサブライダーやらでライダーキックのバリエーション豊富なのがかなりツボだった
ヒーケスローズのウォーターカッターキックとヴァルバラドクラッシュ大好き
- 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:53:17
ガッチャードのライダーキックは足伸ばしたまま蹴るんじゃなくてぶつかる直前に膝まげてまた足伸ばして蹴るのが好き
- 84二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:44:55
ファイナルステージ観に行ったけど観たかった物の詰め合わせでよかった