- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:45:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:45:57
欺瞞だ
スターリンクのが影響大きい - 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:46:15
- 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:46:19
- 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:46:39
塹壕…
- 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:48:02
ビビって逃げ惑う露助やNK国の兵士を快適な部屋からカメラ越しに見ながら追いかけ回すの楽しそうっスね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:49:35
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:49:58
- 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:50:01
所詮は無線という不安定な通信方法のスターリンクも不要っ
この最も確実な有線での通信による光ファイバードローンがあればいいっ
HIGHCATの光ファイバードローン「HCX」、最大15km有線で飛行できる独HIGHCATの光ファイバードローン「HCX」は、最大15km有線で飛行できるドローンだwww.drone.jpちなみに配備数はまだ少ないけど両軍とも持ってるらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:53:23
- 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:54:15
- 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:54:42
- 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:55:37
- 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:55:39
り…陸自が90年代に自爆ドローンで実装してますよね
- 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:56:50
- 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:56:59
- 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:57:13
まぁ大陸のだだっ広い平地戦だと脅威だと思うッス
- 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:57:50
突っ込み待ちは醜い
- 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:59:23
お言葉ですが核ミサイルが最強ですよ
- 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:59:47
原爆出来た頃はウスノロの爆撃機使わないといけなかったし核兵器をを大陸間デリバリー出来るようにしたR-7ミサイルの方が影響は大きいと思うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:00:19
5km先から赤外線カメラで見つけてくるんだよね怖くない?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:01:18
- 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:03:04
- 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:03:25
すみません
AHの減衰は防空システムの発展が非常にデカいんです
ただでさえ足が遅くてミサイルを避けられないのに高高度を飛ぶとS-300や400やペトリオットが低高度だとMANPADSや高射機関砲からボコボコにされる…
ある意味最弱だ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:05:16
- 26二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:10:14
- 27二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:10:47
- 28二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:10:58
おそらく異世界からの書き込みだ
この世界だと対策しないと尻丸されるけど対策すれば十分脅威を低下できるから結局新たな分野の開拓に留まっていて戦場を決めるのは100年前と同じ航空優先と戦車と装甲車と榴弾砲の数なんだよね
すごくない?
- 29二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:11:31
ドローンが砲弾より安くなったら戦場も変わるのかも知れないね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:13:39
- 31二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:14:31
結局何事もやってみなきゃ分かんないよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:16:29
- 33二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:16:41
大砲はですねえ…確かに弾は安いかもしれないけど砲身は精密機械の一種で消耗品だから
度を越した数の榴弾撃ちまくってるあの戦争でも双方で破損しまくってて不足してるんですよ - 34二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:18:41
- 35二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:35:45
- 36二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:49:01
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:50:11
パワードスーツ…
- 38二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:51:57
- 39二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:54:50
- 40二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:56:36
はーっエレガントじゃないなァ
戦いとは人間同士が争ってこそだからねっ - 41二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:28:48
こんなハエでやられたらATM万能論はとっくの昔に実現できてるんだよバカヤロー
- 42二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:30:53
- 43二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:32:56
- 44二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:36:41
- 45二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:38:54
確かヘリを撃墜してた気がするのん
- 46二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:39:39
- 47二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:39:56
- 48二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:58:22
- 49二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:00:04
ところでドローンて結局低廉なミサイルってことでいーんすか?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:01:07
安かろう悪かろうな空軍が増えただけなんだ 基本的な対策はWW2の頃から大きくは変わってないんだ
まぁその数任せにデータ・リンクを合わせると従来より圧倒的な速度で火力集中できるから危険度は上がってるんだけどね - 51二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:01:53
- 52二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:03:47
実際これに爆弾積んで無人特攻って出来るんスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:04:07
- 54二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:09:16
- 55二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:11:07
ウム……まごうことなき廉価版画像誘導ミサイルなんだァ
- 56二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:11:57
なんや戦艦から空母みたいな話に思えてきましたねぇ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:13:29
ぶっちゃけ画像みたいなマルチコプタータイプのドローンはあったら便利くらいの立ち位置なんだァ
戦況を変えるほどに活躍した無人機はアルツァフ戦争でアゼルバイジャンが使った囮用無人An-2ぐらいだと考えられる - 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:13:58
- 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:14:18
偵察ドローンに見つかったら攻撃ドローンが編隊組んでラッシュしてくるって聞いてビビってる それが僕です
ラジコンヘリにチラっと見られたらあとはお祈りしながら伏せるしかないとか俺なら絶望しちゃうね - 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:15:36
お言葉ですが偵察に見つかったらドローン以外にもロケット弾やら砲弾やらが大挙して押し寄せてくるのが戦争ですよ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:15:39
まさか戦力が小型ドローンに偏り過ぎてもマズイし
普通に陸軍歩兵や砲兵や戦車も必要ってわけじゃないでしょ? - 62二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:16:19
- 63二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:17:30
- 64二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:17:41
概算要求には対艦ミサイルを発射可能にするとかあるんでそれぐらいのサイズはありそうなのん
- 65二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:17:49
- 66二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:18:09
- 67二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:20:32
対空ミサイルはな…高いんだ ドローンみたいな低速低高度の相手に使ってると弾が足りなくなるんだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:24:42
- 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:29:38
- 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:47:11
- 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:10:59
近年で一番ヤバいのは高度な情報網や火器管制、通信手段や情報伝達だとお墨付き頂いている
- 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:27:50
- 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:33:53
歩兵と砲兵に航空機のリアルタイム偵察映像が供給されるようになったのがデカすぎを超えたデカすぎ
ハッキリ言ってその影響に比べたら自爆ドローンは大したことないですよ - 74二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:40:16
- 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:44:41
あーめんどくさいのぉ
核ミサイル発射ッ - 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:46:52
ここがミリオタの社交場か?
ぶっ放してやるぜっ - 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:49:18
- 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:49:50
なんじゃあこのドロイディカは
- 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:59:09
- 80二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:07:28
なんじゃあこの…なんじゃあ
- 81二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:08:57
- 82二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:11:12
もしかしてFPSやってるから戦場で活躍できるって言うよりドローン趣味でやってるって言った方がイキれるんじゃないんスか?
- 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:15:48
- 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:17:36
- 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:59:16
機関銃の登場によって従来の突撃戦術が通用しなくなり塹壕という概念を生み出したのは大きな影響かもしれないね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:20:24
戦略級の偵察は無人機台頭以前も以後も変化が無いと思われるが…
- 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:22:22
はーっ なんだか戦闘がしょっぱいなぁ
戦車も歩兵もないただのラジコンバトルだからね - 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:56:57
火砲...神。
各国で削減を超えた削減を受けていたが
ウクライナ戦争後にまた脚光を浴びたんや
ウクライナ戦争関連のニュースで自走砲の弾の消費量供給量がそのままロシアウクライナの有利不利を決める材料みたいに扱われてるんだよね凄くない? - 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:57:58
火薬…
- 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:01:22
マンタレイ…? マンボウでしょ どう見たって
- 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:35:02
- 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:41:00
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:08:19
互いに高性能AIを搭載したドローンを敵地に送り込んでたらドローン同士が意思疎通し始め過去にロストしたはずの大量のドローン達がドローン工場に押し寄せ人間を駆逐し始めるんだ
これはもうアルマゲドンを超えた現代のノアの大洪水だ! - 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:10:11
- 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:15:25
- 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:17:49
- 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:27:10
なんで消耗線に持ち込まれたかが重要ですよね…🍞
OH1がリアルタイムでの映像送信が出来ないのに対して偵察ドローンは個人携帯可能でそれ以上のスペック持ってるんだよね
ウクライナは2014年からドローンを砲兵部隊に組み込んでたのがデカすぎを超えたデカすぎ
- 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:35:34
まあ気にしないでそのうちドローン対策装備が普及してドローンの低廉安価さが失われて高級高価格化が進みますから
- 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:37:32
- 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:38:53
飛行音が存外に大きくてビビったのが俺なんだよね
聞こえたときにはもう死神に掴まっているんだ - 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:40:33
伝言ゲームが少なくて済むのは強いよねスミちゃん
- 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:55:54
(どこまでを含めるかにもよるけど)銃…
火縄銃から機関銃まで戦争を変えまくってるのん - 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:40:20
お言葉ですがあれは空力制御が効かないような超高速域のミサイル制御システムですよ
Examination situation of DACS/animation of operation plan.
ちなみに2012年からJUXS-S1等のドローン導入を行ってるんだ
先進国同士での電子戦下でどこまで運用できるかわからないから大規模導入に踏み切ってなかっただけできっちり研究してるんだ
- 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:49:53
なんならUもRもドローンに日本製のラジコン用エンジン使ってるんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:09:42