- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:09:28
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:11:54
人事権持ってるやつはそら安泰だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:52:26
はっきりとしたことは言えないが、いかに手短に落とすかが成果として問われていたのと
自分たちもいつクビになるかわかんないストレスをぶつけてたんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:17:19
- 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:18:44
SNSの場合はそう言う経験を持った奴だけが同調して目につく事は留意すべき
- 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:42:11
ビッグモーターとか知らない?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:43:36
○○という話があった!ばかりで、誰もどの企業のどの人事か言ってない気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:49:00
あの時代はSNSとかなかったけど1件の市の募集に1000人集まったとか新聞の記事にはなってたぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:49:43
人事もだんだん気持ちよくなってたんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:50:47
就職氷河期って今の四十〜五十世代が新卒だった時の話のことだよね?今じゃなく
あの時代はまず採用する気がないから自分が職を無くすかもしれないストレスをぶつけてたんだと思う
って氷河期世代の親が言ってた
その企業も今では無くなってたり - 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:51:36
- 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:57:37
当時は不景気で会社都合で解雇すると国から指導とか入るので、自己都合で解雇させる為に精神的に追い詰めて労働者側から辞めるように仕向けて辞めさせる事のできる人間が優秀とされていた
- 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:58:43
取る気が無くても採用活動してないと仕事してないって見られるからやってる感を出すためのダミーイベント開くんだよ
だから思いっきり遊ぶ - 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:01:19
今やるとスマホ録画録音からのXでの晒祭りだから出来ないんだよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:03:26
当時だってICレコーダーくらいあったはずだけど、思いつかなかったんだな
- 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:03:49
当時は拡散する手段が無いんだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:04:37
不景気で社会も会社も自分もヤバくなるかもしれないって漠然とした不安を
それまで持った事ない組織と人間ばかりだったから
何をやればいいのか何ぞ分からず、壊れた - 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:05:24
時代的に圧迫面接全盛期だったのも大きいだろう
当時はSNSが無いから噂はあっても真偽は定かではない上に人事側も若い頃はパワハラ全盛期を経験して、そういうやり方が当然だと思い込んでいたって奴だろう - 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:05:37
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:08:36
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:10:39
- 22二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:13:44
人事の言う事をかしこまって聞いてたが、よく考えたらお前のおとんおかんと大体同じくらいの能力の人だ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:39:58
訴えたところで無意味だったからな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:44:05
- 25二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:46:44
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:47:33
- 27二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:49:40
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:53:44
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:53:45
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:55:42
老人が偉そうなのはどの世代も変わらんけどな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:56:12
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:57:18
うわべの求人倍率もひでーことになってる件
あーでもその制限掛けないと経営者様はより身勝手な要望を求職者に押し付けるからなぁ。女性雇用の推進の経緯(当然頭のおかしい病人が宣う国際的圧力ではない)や、省令イを何故明記させるかを踏まえずにそのあたりのミスマッチを批判するのはちょっと
このあたりを法律で徹底されたから企業が考えを改めた(改めざるをえなくなった)から今があるので
- 33二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:58:56
氷河期世代も責められる側になって久しい
最後までマイナス世代としてしかしその時代を生存した矜持だけは捨てないで埋まれ - 34二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:59:12
大卒の半分が就職失敗、残りも不本意な就職を強いられた世代、と言えばまぁまぁ想像できるかな(確か最悪世代の大卒就職率が60%未満だったと思う)
- 35二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:28:02
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:10:17
これの帰結がトンボ鉛筆の佐藤
まあSNSが一般化し始めた頃と災害時にやらかしたから滅茶苦茶非難されたが - 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:15:18
マジで酷かったな・・・就職自体出来ないか就職はできたが非正規雇用で不安定とか、正社員だけど悍ましい程のブラック環境でこき使われるとかが当たり前だった
そんでそんな状況でも、辞めて次の就職先があるとは言い切れないような状況だから不満しかなくても、逆らえずに働き続けるしかなかった、まぁ心身を完膚なきまでに壊す者も多々発生したわな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:51:35
実際氷河期って今の何歳ぐらいにあたるの?
- 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:55:19
リーマン世代だけどそういうカラ求人は普通にあって受けに行ったわ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:58:40
大体50代前後だけど、状況が最悪だった時期の大卒だとまだ今年で48ぐらいで45までは底這ってる。そしてリーマン直撃が更に下に居る
そして、SNSで特に恨み言が多い辺りが氷河期を主に50代として扱って終わりだって叫んでる訳だが実のところその年代だとバブル乗り遅れ組でどん底経験したわけでもないって別の闇が⋯
- 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:00:23
リーマン世代(平成元年生まれ)くらいは普通に氷河期末期より就職率下だからな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:03:25
mixiは内輪向けSNSだから広く拡散するほどの発信力はないで
- 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:04:24
当時の話は就活が厳しかったってより社会の民度が低かったってだけじゃねえかと思うんだ
正社員は正社員で地獄見てたろ - 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:06:52
この少子高齢化で現体制に限界を迎える
その負債は就職氷河期にいくから本当にごめんな…
団塊が牛耳ってる鍵に日本は変わらん - 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:12:40
データ上は氷河期レベルで悲惨な東日本大震災直撃世代だけど自分も同期も普通に就職できたんだ
ぶっちゃけ氷河期は盛ってると思うんだ - 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:13:45
- 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:16:50
- 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:18:19
氷河期は思い描いてた未来がバブルだからな
リーマン震災世代は最初から社会に期待してないから - 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:19:11
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:19:44
この前大企業の新卒の初任給が上がりますってニュースで、それに関してどう思うか?って氷河期の人にインタビューしてるのを見て、同情はしないけど難儀な世代だなぁと思った
その話題氷河期どうこう関係ないのにわざわざ氷河期の人に聞いたって話の流れにしてたし - 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 05:53:59
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 05:54:59
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:08:05
スーツ着て面接受けてようやくコンビニバイトに採用されるって話はマジなん?
- 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:08:46
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:11:14
バカなのか
- 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:11:59
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:12:33
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:16:13
氷河期世代を擁護する言葉が欲しくてわざと氷河期世代否定派みたいに振舞ってる氷河期世代が居るな
- 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:21:17
濁点打てないレベルの知能だとそういうちょっと斬新で独創的な意見になるんやね
- 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:22:58
意見とか関係なしに空白空けるの痛々しいから嫌い
- 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:08:25
わざわざ一文字ずつポチポチやってドヤ顔でレスしたんだろうなぁ…
- 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:14:49
そもそも就活なんて普通にしたって病む要素多いし、八つ当たりめいたことされて落とされたら心身ぶっ壊れるのはまあ分かる
- 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:40:35
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:44:23
ネットで出て来る情報はだいぶバイアス掛かってると思った方が良い
ネットで弁論するタイプの氷河期世代は当時のアレコレのせいでだいぶ攻撃的な人が多いし - 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:49:11
別に当時の就活生とかに問題があったから企業に弾かれてたとかでもないだろうに当たり強いね
採用する側がアレだったから今も続いてる不景気の要因でもあるのに被害者側叩いてるのもよーわからん
叩けるなら今の不況もウェルカムってことか? - 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:54:59
- 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:06:18
少し前向きに考えようか
- 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:52:44
まぁ有名なトンボ鉛筆みたいなケースもあるし人事部ってだけで勘違いするやつは割といそう
- 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:55:06
一文字一文字セルフスペース入れてんのかなとか考えると笑える
- 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:56:16
氷河期世代が何かしようがしなかろうが君は内定取れなさそうだから関係ないだろ
- 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:25:33
仮に何とか正社員になれてもバブル期以前のブラックな労働環境でしかもセクハラパワハラは当たり前
それでも職を失いたくない為耐えてる内にそんな環境が当たり前となって次世代の若者にもその環境を強いるようになるのホンマ糞 - 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:35:54
なんか語気の強い自己責任大好きさんいるけど一番他責的なのってこういう人なんじゃないかな
自分が人を攻撃するのは世界が厳しいからって正当化してる
実際のところ他人の失態を叩いたところで何も好転しないんだけどね - 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:40:24
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:42:16
- 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:43:24
有効求人倍率が1割ってるからな
わがまま言わなくても職が見つからない時代だ
すると買い手市場になって横柄な蛆虫が湧いてくるって寸法だ - 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:50:06
今の売り手市場に就職した人にはわからん感覚なんだろうなって思う
- 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:52:50
- 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:46:04
直撃世代じゃないから実際のところわからないけど
「人件費的に採用した方が困る、でもやらないと国や上が煩いのやもしかしたらメッチャ優秀な人材がいるかもしれない」って気持ちだったんかね
それに氷河期って世間の経済とかが酷い状況だったりするのが多いから尚更”形だけの採用面接”がそこら中にあったと考えると就職率が低くなるのも無理は無い - 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:58:17
氷河期世代を言い訳にしてるやつは女並の馬鹿
- 80二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:02:19
他の人も言ってるけど氷河期世代が足引っ張ってるって具体的に何さ?
- 81二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:51:54
必要になったら中途採用というのを事実上企業側が拒否ってたのが有る
新卒以外は取らないので優秀そうなのを前もって見繕って置く必要があり求人自体は出される事になった
で、内定取り消しを乱発するとかも有って新卒側も自衛に為に内定を複数抱え就職拒否をする様に結果的に一部の新卒に内定が集中し企業側も確実な採用が出来ない環境が生まれる
企業側も別に新人が充分取れなくても良く。なんなら最初の半年で選抜して残りは離職するぐらいのブラックに染めれた頃は良かったのだがこんな環境長続きする訳もなく
最終的に団塊の離職で色々崩壊したのが今だよ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:08:21
『面接』という場において一番相手に不快感を与えにくい服装ではあるし、そういう理由もあると思う
- 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:59:07
伊藤忠やNECとか大手が初任給上がるで話になるたびに騒ぎ出す氷河期おぢ嫌い
そもそも新卒で大手に受かる能力があったらもっといい生活送ってるやん
自分の能力の低さを世の中のせいにし続けるなよ - 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:02:21
燃え上がるほどの拡散性や社会的関心はなかったけどネットは元気な時代だから怨嗟の声はあちこちバリバリ残ってるぜ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:08:28
氷河期世代は根絶やしにしろとかいうスレ立てて爆散した奴混ざってるだろ
- 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:21:00
- 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:30:59
弱者と認定する割にそれに足を引っ張られるとかそれ以下なんじゃないの
少なくとも自分が勤めてる会社の話ならそんな会社に勤めてる自分を呪え - 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:09:43
- 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:20:38
弱者と認定してその弱さが悪いそんなやつらが世代丸ごとで他責で足引っ張ってるのが悪いとしておきながら、それに足引っ張られる程度の弱さの自分が他者を口汚く攻撃するのは良い仕方ないなんて他責のダブスタ弱者ぶりを披露してるの面白いですね
- 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:24:16
足引っ張ってる引っ張ってる言ってる層が将来足引っ張る側になるのは見えるな
- 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:49:18
如何に氷河期世代が不幸だったかの弁は立つのに、収入を上げる能力はないのだった
- 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:50:37
- 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:52:09
氷河期世代がなんかしら足引っ張ってるんなら団塊なんか首を掴んで引きずり倒してるレベルの迷惑世代やんけ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:54:08
氷河期世代を目の敵にしてる人は何が気に食わないのかね?
この世代が職に恵まれなかったのは氷河期だったからと理由付けが出来るけど自分にはそれが無いからか? - 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:56:41
前期氷河期世代なんて団塊ジュニア世代と一致してて人口は多かったのに新卒採用を減らした結果、今さら転職市場で管理職経験者の奪い合いしてるんだぞ
バカバカしいだろ? - 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:57:50
いい加減しつこい
- 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:52:16
ホントに弁が立つね
- 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:01:06
教育実習や兄弟姉妹の学校の先生(いわゆる正規教諭)見てると定年退職しそうな高齢の先生か若い先生しかいなくて真ん中ぐらいがほとんどいない
- 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:33:41
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
↑これマジなん? - 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:41:13
未曾有の不景気で企業が既存正社員の雇用を守るために、新卒採用をしぶりまくってたんだよ
こういう場合は国が支援しなきゃいけなかったんだけど何もしなかった - 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:44:31
第三次ベビーブームが起こらなかったということはそういうことよな
- 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:55:16
- 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:56:25
- 104二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:39:11
氷河期世代って数多い上社会に恨みがありそうなのに真っ只中の2000年代ってその暴動起こしてないどころかデモすら目立っていなかった印象
流石に共◯党みたいなのとつるんでも碌なことにならないのは目に見えてたからかな? - 105二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:42:17
ベビーブームなんて移民ブーストかけまくって失われた30年とやらが存在しないはずの欧米ですらないぞ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:44:48
そんな給与渡せるレベルの企業なら新卒との均衡取るための調整給が出ると思うんだけどな
- 107二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:46:16
- 108二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:48:26
SNSで語ってるのはガチ氷河期のオッサンと
震災前後で就職厳しかったのを氷河期って言ってるゆとり世代が混ざって盛られてるから参考にならんぞ - 109二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:52:59
- 110二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:55:34
そこらって支持者の割合は2,30代が多いから氷河期の印象ないな
- 111二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:56:43
リーマンから震災前後って氷河期みたいなもんでは