- 1二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:44:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:46:00
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:52:45
グラビは旧作からして爆殺推奨だったからな…(ガンランスの砲撃やらタル爆弾やら)
- 4二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:05:13
敵としてはだいぶ厄介極まりないけどビジュはマジで好きだからカッコいいとこ見せて欲しいわワイルズで
- 5二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:09:09
先制遠距離ビーム撃っても素直に当たってくれなさそうだしなんならマグマの中平気で動き回ってるからあんまり派手に効くイメージが湧かない
ブラキどころか火山で当たりそうなモンス大体これなんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:23:07
グラビは極限化できるぐらいの潜在能力の持ち主だぜ
極限化できなかったブラキと違って - 7二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:25:35
- 8二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:43:27
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:50:13
初代のモンスターは揃いも揃って対モンスターの強さよりもニッチに適応することにステ振ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:51:20
多分上半身ごと上方向に仰け反る感じにしないと無理
- 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:02:59
一応ストーリーズの絆技でそれっぽいことはやってる
- 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:20:12
- 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:04:53
グラビームは潜行や鉱石食で溜まった熱エネルギーの排熱
アグナレーザーは潜行中に取り込んだマグマそのもの
グラビの体内で特殊な化学反応が起こってたら高温になるかもだけど、違うなら変電をしてない分アグナレーザーの方が高そう(化学赤点並感)
まあほぼ同じって認識で良いと思う
モンスター/グラビモス - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp