一応推してはいるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:35:18

    雑談配信と歌が好きだからそれメインで見ててゲーム配信は切り抜きで気になったのを見るって感じなんだけど、これで推してるって言っていいのだろうか
    グッズもボイスもぜんぶ買ってるわけじゃなくて気になったのだけ買ってるっていう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:39:50

    人によって見てて楽しいと感じるゲーム自体に相性あるだろうしグッズなんて全部買ってる人常連リスナーでもそんなに居ないだろうしそんなもんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:40:57

    競い合うな
    好きなように楽しめ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:41:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:41:46

    推しは推し方じゃないぞ
    心の在りようだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:42:21

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:06:19

    好きなもんは好きならそれで良いのでは
    お前が楽しむ為の娯楽なんだから好きに楽しめよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:12:14

    一部でもグッズ買ってるならむしろ相当推してるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:14:51

    メチャクチャ普通だ
    十分推してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:19:36

    自分もそのくらいの軽さで見てる推しいるしいいと思う
    配信ガチで追ってる人とかと話すときは認識違いが生まれかねないから気をつけはする程度かな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:24:04

    「それは推してるとは言わないわー」って他人が言ったらなんか喧嘩の売り言葉みたいでしょ
    自分で決めなされ
    推してないと定義したいのならそれも一つの正解の距離感だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:27:40

    全部追わなくていい、切り抜きとかだけでも十分だよーって言ってるVばかりじゃない?
    逆に推すなら全部追えよな!って言ってる人知らん

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:29:19

    ちなみに推しの定義は他人にお勧めしたい人らしいよ
    だから自分が推しに対してどれだけ何をしてるかとかは関係ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:36:41

    グッズやボイスやメンシ等で金銭を払っているのならもうそれは推しだよ、この人にお金を出してもいいって思うのってだいぶ好きじゃないと無理だと思うんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:44:56

    グッズ全コンプしてる人とか同じアクスタや缶バッチを数十個買ってる人はもはや推しどころか貢ぎだからあんまりそういうのとは比べるべきじゃないよ
    TLにはそういう過激なファンが思ってるけど基本的にはそこまででもないファンのが大多数な筈
    特に女性ファンとか神棚マウント合戦とかいうとんでもない狂気を孕んでるからそこも切り分けよう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:47:09

    Vtuberかストリーマーか忘れたがそれでも全然どころかグッズとかも買わなくて良いから登録だけはしといてくれってぶっちゃけてる人は居たな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:23:59

    案件くれる企業が気にするの登録数と同接らしいからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:29:39

    推し方は千差万別、無理のない範囲で楽しく推すのが一番良い
    本当に推してるって言えるのかなって悩んだり申し訳ないなって思うってことはそれだけその人の力になりたいってことだろうから十分に推せてると思うわ
    推してなかったらそんな悩みは出てこんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:33:33

    その人に対して自分の時間を使ってみてもいいなと思っているなら、それはもう十分に推していることになると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:42:26

    ストリーマー系のVは全配信追うのは不可能だし雑談多めのVでもシリーズもののゲームちょくちょくやるからね
    好きなものだけ見れれば十分よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:51:18

    嫌いなゲームを長編でやってて見なくなると
    その中でやる雑談とかイベント等の感想とかを
    聞き逃さざるを得ないのが残念

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:20:40

    配信全部追わなきゃ七瀬すず菜推しを名乗れないって言うなら俺は人間である事を選ぶ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:56:10

    頑張ってほしいという気持ちがあればそれは推しやで

    使った金額や配信にずっといるとかは気にしすぎたらあかん

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:28:54

    グッズの収集率、金額、リアタイやスパチャ額
    それで推してる推してないを言ってる奴ってマウント取りと承認欲求が目的になってるだけだ

    自分が好きだ推しだと思ってるなら推しだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:37:28

    推しだと言えなかったら問題あるの?
    誰かに推しだって言う為に推してるの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:45:57

    そういう強迫観念で応援しなきゃとなるのは現実のスポーツ応援みたいでいやだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:57:29

    そもそも誰に話すわけでも無し、自分の中だけで完結することに対してなぜ他者の許可を確認しなきゃならないのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:25:18

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:32:22

    推しというか自分が好きなものをプレイしてると微笑ましくて見てる
    逆にソシャゲの朗読だと誰が実況してても無理
    お気に入りには入れるがメンバーや投げ銭はしない

    ワイはこんな感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:34:58

    >>16

    椎名唯華とか定期的に見てるのに何故か登録とかしてくれない人が皆してくれたら金盾余裕で超えられるのにとかネタにしてたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:35:08

    Vに限らずなんだけど、最近はSNSでもメディアでも今は推し活ブームが起きてるみたいな話題が増えてるけど、そこでの語られ方が重めな推し方をしてる人とか行動を取り上げ持ち上げられることがかなり多いのがな。一応ライトな推し方もいいものだみたいなことも一緒に言ってるけど重めな推し方の話の方が変に目立ってるし実際にそういう話を基準にする人も出てくるしで、自分のは推してるとは言えない程度のものなんじゃないかみたいな強迫観念を感じる人が出やすい空気を作られつつある感じはする。流行というものの怖さが出てるというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:37:58

    良くも悪くも昭和の「親衛隊」のノリなんだよな

    無論その時代のドルオタであっても大半は>>1のような人で今風の言い方するなら十分推してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています