- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:30:23
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:30:52
ジャン達がもとに戻って良かったし、平和な終わり方だったから大好き
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:31:25
当時はガッカリしたけど今思うと良い終わりかただったと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:31:39
これ以上多くの人が満足出来る内容を想像出来ない
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:32:42
みんながもとに戻らなかったら多分俺はずっと寝込んでいるか死んでいたので本当にいい最終回だと思うよ!!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:34:00
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:34:23
138話をリアルタイムで見て一ヶ月間地獄の気分を味わったから、全員いい感じで生き残って良かった本当に…ってなった。もっと後味悪い終わり方で良かったなんて言えないよホントに
- 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:34:34
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:35:35
あれ結局良くある少数がめっちゃ大きな声で系やったな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:35:45
というか最終話が叩かれてるの今知った… どんな人気漫画でも最終回は必ず叩かれてる印象ある…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:35:48
どんな結末でも荒れる構造だったからしゃーない
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:36:02
作者がヒメアノ~ルについて書いたブログで納得した感じある
作者が本当に描きたかったのは生まれもったエレンの異常性なんだなって - 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:37:20
単行本の追加シーンで更に荒れたんだっけ。
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:37:32
もっとマシなエンドはなかったのか?と議論されればされるほど、本編が一番マシな着地点だったという結論になる
- 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:37:42
- 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:38:03
仕方なかったってやつか…
- 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:38:38
終わった感慨に浸りすぎて批判とか考えてもなかったな
- 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:38:46
リヴァイ兵長お疲れ様でした
- 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:13
さよなら…エレン
- 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:19
200点か-200点かだと思ってたら90点のお出しされたって感じ
予想とは違ったけど冷静になったらまぁなるわな、みたいな - 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:39:24
エレンが同じ時代で老衰するまでミカサとの愛を育み続けることのできない終わり方なんて…
そんな結末 納得できない - 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:40:07
- 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:40:48
兵長生きてたことが本当に嬉しかったと同時にあの人類最強が車椅子になってしまった寂しさは感じたな
でもファルガビとオニャンコポンと兵長っていう面子がすごくしっくり来たし好き - 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:02
それはそうとエレンが生き残ってミカサを抱きしめて逃避行エンドだったら、穴という穴から血を噴き出して幸せの絶頂で死んでたと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:09
エンドがどうこうより進撃の巨人が終わってしまったのとエレンを失ったという喪失感の方がデカかったな…
- 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:42:30
わかる 俺も同じだわ… 進撃の巨人はずっと続くと思ってたから…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:43:59
普通にガッカリというか「あ、そんな感じ?」って思った
もっとこう…黒富野的に容赦なく、後腐れなく終わるものと - 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:44:57
賛否が分かれるのはまぁ仕方ないとして結末変えろ!!って署名までやり出したのは流石においおい…ってなったよ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:49:59
初めて読んだ時は「これでおわり?」と拍子抜けしたけど、何度か繰り返し読んでそれぞれの立場とか状況が理解できてきたと同時に、これ以上の結末はないんじゃないかなあと感想が変わった。
エレンが駆逐してやる! ではじめた話でエレンが巨人の駆逐を実際に目指しててそれを完遂して死んだんだから、初志貫徹してるし、悪くないな。
でも、何週かしてエレンのおかれた境遇のエグさに実感が経つと共にエレンの死が同時に辛くもなったけど、でもやっぱりこれ以上の終わり方はじゃああるのか? って聞かれたらないんじゃないかなと思うので、これできっと良かったんだよ。 - 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:59
そうそう、最初読んだときには気づかなかったセルフオマージュとかリフレインに後から気づいておぉってなった
- 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:55:33
エレンが全てを背負うことになったけどユミルを成仏させて巨人の歴史に幕を閉じたし大団円なんだよな
- 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:56:48
- 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:57:11
- 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:01
- 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:59:17
- 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:59:45
原罪を背負ったけど人類虐殺はまあ批判されるわな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:00:27
ド久方ぶりにエレンの情けないセリフ聞けただけでも十分お釣りが来る終わり方だと思いましたよ私は
- 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:01:29
たぶん「少年漫画だから」「特殊な世界観だから」「結果的に盗賊からミカサを守った」でだいぶ故意にフィルターかけられてたんだよね
でも後半に改めてこれを出されると、そういえばやっぱりエレンって普通の人ならしないようなぶっとんだことするなってなってる人をわりと見かけた
- 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:02:42
- 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:04:51
138話で地獄に落としたことで、救いのない最終回期待した人と救いのある最終回希望した人どっちが多かったんだろうな
自分は圧倒的後者だった - 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:07:43
- 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:08:37
俺は良かったと思うけど、良くなかったって言う人の意見は否定しない
海外だけど、勝手に別で最終話作って原作より良いわって言ってるのは気持ち悪くて仕方なかったわ
やってる事がモナリザが気に食わないから勝手にモナリザに描き足してこっちの方が最高!って言ってるようなものでしょ
それだったら設定も世界観も1から作って漫画描けと思ってしまう - 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:10:56
- 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:13:42
わかる…でも全滅エンドとかなら今頃こんなにファルガビきゃっきゃ、ライシコきゃっきゃとかできてなかったんだと思うからグロスをそっと巨人に食わせた
- 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 07:48:24
もうちょっと、何かあるのかと思ったな。
始祖ユミルの満足次第ってのも、何かもやるんだよな。
納得できるけどこう、もう少し違うことしてくれるんじゃないかと期待してたんだよな - 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 07:50:50
単行本の加筆ページで心のグロス曹長も概ね満足したのでは?