- 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:58:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:00:23
「チェーホフの銃」ルール知ってそのへん気にならなくなった
- 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:02:14
どうやって編集長と同レベルの大学に入ったのかという疑問はある
- 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:31:15
バカではあっても頭が悪い訳ではないんじゃないか
- 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:33:29
小説の双子は本編でもその設定なのか
- 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:36:53
- 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:42:43
まぁ物語に必要ないなら出てこなくても別に…
- 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:45:50
HERO SAGAでの兄、小説版での祖母等独自設定として出てくることはあれどそういえばあんまりないな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:56:48
だって別にその辺の設定なくて困らないし…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:26:41
語るまでもない一般的な人生なんじゃないか
まさに視聴者のアバター的なキャラクター - 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:34:50
掘り下げ必要な部分でもないし…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:35:52
剣崎と城戸は二大過去がよくわからない主人公ライダーだと思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:36:30
生い立ちがストーリーに因縁があるキャラでも無いなら掘り下げるほうが珍しいのでは?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:37:47
- 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:58:26
- 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:46:41
全然掘り下げ無いし登場人物みんな城戸の強さの秘密とは…?ってなってないし制作陣的には単にステゴロが強いってだけなんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:53:28
人を守るためにライダーになった男が強くて何が悪いんですかね?
- 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:57:43
謎といえば謎なのかもしれないけど、まあたぶん語るほどでもない本当にただの一般的な生い立ちなんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:03:09
まあ強いといっても他と隔絶してるって程でもないし、妙な特殊能力があるってわけでもないから本当にただちょっとライダーバトルに向いてるって感じなんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:26:01
ライダーバトルの合間に急にキタムランド開園されても困るけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:52:06
- 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:17:32
- 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:32:55
編集長にもそんな高学歴なイメージないけどな
ってか真司と歳が離れすぎだし社会人入学かね - 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:34:08
- 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:44:25
- 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:48:24
- 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:07:36
- 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:22:23
別に真司は格闘術が強いってわけじゃないだろう、変身前は別に強いわけじゃないから本当にライダーバトルと相性が良いってくらいだと思う
その源泉と言われたら想いの強さとか思い切りの良さとか、発想の柔軟さとかそういうのが少しずつ優れてたくらいのものじゃないかな、別に肉体や格闘技術が飛びぬけて強いってわけでもないので
- 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:38:12
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:56:40
祭の取材に行ったらいつの間にか神輿担いじゃってるタイプ