みんなはどんなニックネームつけてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:09:04

    白黒用に2体のキュレムを捕まえて、判別のため
    にサンスクリット語からシュクラ(白)とクリシュナ(黒)って名付けたら思ったより愛着が湧いて、NNも悪くないなと
    みんなはどんな感じでつけてる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:50:18

    PonDeRaichu♡

    パンケーキがモチーフのポケモンということで美味しそうなニックネームにした 
    そのポケモンに合っててかわいければ基本的になんでもOK

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:53:24

    基本つけない派だけどゼルネアスにシシガミって名前つけたのは覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:57:41

    日本を含む世界中の列車愛称から合いそうなやつを探してつけてる

    Lists of named passenger trains - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:02:01

    もうひよこじゃないのにいつまでもピヨちゃんと呼ばれてる鶏みたいなのが好きなんでピカちゃんというニックネームのライチュウ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:07:20

    記念すべき最初のポケモン、アチャモに『アチモ』って名前つけてた
    バシャーモになってもアチモ。ひのこずっと覚えさせてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:07:30

    そのポケモンの要素を多言語で調べて似合いそうなのを選んでる(極力同じ国の言語で)
    ニャオハならフランス語で緑(ヴェール)+葉(フォイユ)でヴェイユとか。
    単純にイメージや直感でつけるのもある。シャワーズにうたかた、ヒスイゾロアにたろまゆ、とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:08:08

    ㌥㌋

    未来パラドックスには㌇とか㌚みたいな組文字からニックネームをつける縛りをしている

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:08:48

    ガラルヤドランに「ドナルド」って名前つけてる

  • 10625/01/21(火) 12:09:29

    あと漫画の影響でケムッソに『ケツッソ』ってつけてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:09:44

    友人が提案したNNなんだけど、マニューラが「あしくさそう」

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:10:12

    外国語名のカタカナ読み
    svならスペイン語名を参考にしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:10:39

    子供の頃にムクホークを「あ」っていう名前にしててなんか愛着湧いちゃったからずっとその名前つけてるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:13:52

    テツノカイナにメタルリキシって付けたのが初めてかもしれねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:14:50

    ポケモンに植物の名前付けること多いんだけど、後の作品で同じ名前の人間キャラ出がちなんよな
    剣盾のころアーマーガアにカキツバタって付けてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:22:04

    スレ画は当時の劇場版吹き替えから取ってたかはしさんって名前付けてたわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:25:43

    ケロマツ♀がゲッコウガになってから「くのいち」
    メッソンがインテレオンになるのを見越してカッコいい男性名考えてたけど♀だったのでカッコいい女性名を慌てて調べた「イスラ」
    ヒスイバクフーンがマツバさんに似てるので「マツバボタン」とヒノアラシにつけようとしたら♀でなんか変えた方がいい気がして「ハボタン」

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:27:44

    パルデア水ケンタロスに「アルマダ」ってNN付けた
    バトルでも名前負けしない大活躍してくれて気に入ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:30:37

    フランス語をよく使ってる!電気タイプのメスの旅パの子(エモンガやパルスワン)はエトワール(星の意味)って付けてたな…。例外的にデンリュウはメリー。USUMで急遽捕まえたメリープにつけた安直な名前だが、愛着湧きすぎてモココでもデンリュウでもメリーって呼ばないと落ち着かなくなってることにSVで気づいた……。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:30:59

    ホゲータに「りんご」って付けた

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:32:33

    友人がアブソルに「そるるん」とつけてたのが印象的でずっとアブソルはそるるんにしてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:33:03

    デリバードにヌノノツツミってNNつけた
    逆パラドックス

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:37:08

    友が、ポケモン未プレイだがYouTubeを通してSVに興味を持ってくれまして。ハッサク先生にズブッズブに沼ったらしく「ハッサク先生のセグレイブになりたい……」なんて言っていたので、図鑑埋めがてらセグレイブ…の進化前のセゴールに名付けてやりました。「おめでとう!〇〇(友の名前)はセグレイブに進化した!」の文章で爆笑したwww

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:39:34

    色違いがまるで緑青が湧いた看板みたいだなと感じたからスペイン語で緑青を意味するパティナって名付けた
    なんでスペイン語かはスペインモチーフのSVで手に入れたから

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:44:48

    旅パはこんな感じ
    ネタに走りがち

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:45:49

    エクスレッグに「エンダーマン」って付けた同志おる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:50:39

    レシラムにアマテラス、ゼクロムにミカヅチ、キュレムにヒムロと名付けた…usumで銀の王冠みたいなので全凸するほど入れ込んでた

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:05:25

    旅パには毎回つける派
    ルビーで名字、プラチナは色、ブラックは和菓子でホワイトは植物、W2で音楽記号、Xはフランス語+鉱石でYはカクテルの名前、サンはトランプのスート、VC赤でおもちのタレの種類、盾で円卓の騎士…と色々モチーフ縛りしてきて
    さすがに縛り疲れたのでSVからはフィーリングでつけるようになった
    SVお気に入りのニックネームはウネルミナモのミナモシティとテツノカイナのカイナシティ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:42:19

    主人公名含めてテーマを元に命名
    こじつけも多いけど、最近やったLAでは和色名からとってて、比較的ストレートにつけたのはこんな感じ↓
    ・ビーダル♂:煎茶色→セン
    ・ムクホーク♀:黒橡(くろつるばみ)色→ツルバミ
    ・フローゼル♂:柑子色→コウ

  • 30ザシ25/01/21(火) 13:51:52

    剣盾
    ・ミロカロス ミロカさま
    ・ゼルネアス せいめい
    ・ムゲンダイナ ほねぐみ
    ・ザシアン ザシ
    ・ホワイトキュレム キュド☆♀
    ・ネクロズマ(たそがれのすがた) ししまるん♀
    かな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:12:36

    ヤドキングにはまだって名付けた人絶対他にもわんさかいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:18:45

    特に気に入ってるのが
    ミミロップ♂のプレイボーイとインテレオン♂のジェームズ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:42:31

    プクリンにおやかたって付けた

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:48:28

    アルファのレジアイス、レジギガス出現の条件でニックネームつける必要があったのだが、まさかの鳴き声テキスト引用で、数年ぶりに開いた時に笑った
    「じゃきー!!」

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:51:49

    ホゲータに「ホゲちゃま」
    ホゲちゃんにしようと思ったけどなんとなく「ちゃま」の方が合ってる気がした
    なのでラウドボーンになった今もうちの相棒はホゲちゃま

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:07:58

    時々つけてるけど、ネーミングセンスがないからそのままの方がいいのかなと思ってしまう……
    例:テラキオン→テライオン

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:13:14

    スカーレットはドラゴン縛りしてたんでNNもこんな感じで神話とか伝承とかのドラゴンの名前縛りしてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:51:37

    剣盾の旅パのNNはイギリスの駅名から取ってた。
    インテレオン(♂)にヒース(Heathrow)、バイウールー(♂)にコリン(Colindale)、アーマーガア(♀)にカナリー(Canary Wharf)とか。個人的に気に入ってるのはパルスワン(♀)のアビー(Abbey)。

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:34:46

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:36:43

    ↑画像が貼れてなかった

    当時ハマっていたものがよく分かるNNがこちら

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:40:05

    サンダースにカーネルってつけた

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:40:22

    基本人名やペットの名前につきそうな1単語で名付けるけど、たまに外れた命名になるときがある
    タイカイデンのキューちゃんとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:42:31

    ザシアンにあねうえとか
    ガラルサンダーにチョコボとか
    オリーヴァにおいりおとか
    コノヨザルにおことか
    アズマオウにきんとととかシンプル系に落ち着く

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:55:19

    捕まえた場所関連で付けたりその時ハマってる別界隈のキャラの名前だったりでいろいろ
    海の近くにいたニンフィアにはネプチューンってつけた

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:33:10

    スカーレット復帰勢で映画関係ニックネーム縛りしてます

    これ言うとあにまんの大会で会ったことある方に あ、あの人だ って気づかれるかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:34:17

    バイオレットでの旅パ
    ラウドボーン→大きな口でガブッと噛むからガブリエル
    ドオー→ウーパールーパーの別名のアホロートルの文字入れ替えてルート
    ドラパルト→進化したら3体になるからトロワ
    アマージョ→踊ってほしいダンスの曲調からワルツ
    クエスパトラ→響きがかわいいと思ったツユリ
    シビルドン→もうちょっとゆっくりこの冒険を楽しもう、という意味で音楽記号のだんだん遅くという意味のリタルダント
    旅パの名前でしりとりができるようにした

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:37:27

    食べ物、英雄とかそのポケモンに関係ありそうな名前から付けてる。
    例えばバシャーモにてばさきとか。ただ、あと1文字欲しいって時に1文字足りない現象が発生するので意外と良い感じの命名が難しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:37:46

    頭の赤い毛がネムの木の花みたいだからネムってNNにしたけどそのうち人間キャラと被りそうな気がする…
    因みにエムリットにネリネの花みたいだなってネリネって名付けたら今回見事に被りました

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:46:03

    テツノツツミにメタルデリバ
    色違いツツミにデリバDX

    普通のネーミングだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:48:00

    >>13

    昔付けた名前ずっと付けるのわかる

    ハッサムは昔からずっとパラディンだわ、理由は子供の頃カッコいいと思った名前がパラディンだったから

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:48:39

    皆様いい名前思いついててすごいな
    ミニリュウにミニお、って名付けた

    お、こ、み、付けるしか思いつかないんだよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:52:57

    >>50

    これじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:59:25

    >>52

    ハッサン‼︎

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:00:15

    思いつきとフィーリングとそこら辺に置いてあるやつだから差がひどい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:01:47

    >>49

    そういうシンプルなニックネーム 自分は好き

    パッと見でわかるキャッチーな魅力ってあると思うの

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:07:21

    個人的にお気に入りはガブリアスに「デザーク」とテツノブジンに「バトナイド」

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:13:10

    対戦用に何匹か同じポケモンを育成する時は頭から2文字+001とかの数字にしてコードネームみたいで気に入っているが友人からはかわいそうとなぜか不評だった

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:15:23

    うちのサーナイトはサナエさんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:17:21

    英語名縛りしてる
    頭に「PK-」ってつけたらあとは自由

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:19:37

    イシヘンジンに「あいこ」
    ペロリームに「かなこ」
    アマージョに「ときこ」
    とNN付けてるのは俺くらいだろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:22:18

    ガラルカモネギにだけ沢山NN付けてるなぁ
    クラウドやガッツ、アイクにヴェイグにその他色々と

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:36:28

    テツノドクガに、ベノムとモス(蛾)を掛けてヴェモスって付けたのは気に入ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:47

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:51

    コライドンをメインにしてランクマパ組んで
    全て仏教関連の名前にした
    コライドン:ナーガラジャ…八大龍王のインド神話での呼称
    ハバタクカミ:カルラテン…迦楼羅天…鳥の姿をした神
    ウネルミナモ:シャガラオウ…八大龍王の罪を司る龍王の沙掲羅から
    ランドロス:ダイコクテン…豊かさの神である大黒天
    パオジアン:ドゥルガー…仏教では韋駄天と呼ばれる虎に乗った女神
    イーユイ:アグニ…仏教では火天と呼ばれる火の神
    我ながら自信作

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:21

    シールドの最初のインテレオンに「エボニー」
    後に生まれた色違いに「アイボリー」

    元ネタはとあるデビルハンターの愛銃より。
    (まさか骨格人型の拳銃使いっぽいキャラデザでかつ、こんな綺麗な白黒カラーになるとは思わなかったです)

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:10:53

    凝ったNNを見ると他人のでも自分のでもこそばゆくなるからそのまま平仮名にしたり元の名前を文字るくらいしかしないけどこれはこれで愛着湧く

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:23:55

    SV1週目の旅パは宝石関連のNNにしてた
    ・マスカーニャ…エメラルド(ベリル族)→ベリル
    ・ビビヨン…ペリドット(鉱物名Olivin)→女の子だったのでオリヴィア
    ・ファイアロー…ガーネット→ドイツ語でグラナート→グラナ
    ・フローゼル…アクアマリン→アクア=水→マーイ(アラビア語で水)
    ・デンリュウ…レモンクォーツ→レモンの学名はCitrus limon→キトルス
    ・ソウブレイズ…アメジスト(紫水晶)→紫はドイツ語でヴィオレット→ヴィオ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:36:15

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:49:03

    メインウェポンがばくおんぱなのと背中のストライプが節ごとに減るのが連続する音が減退するのを思わせるので音楽用語から取ってディレイって付けてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:58:00

    ノココッチにノコウテイ
    こっちのほうが完成度高いから

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:59:36

    りんご(カジッチュ)

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:00:17

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:02:00

    ポケスリやポケGOは漢字も使えるからネタが広がって良い
    ミツをたくさん拾って来てくれるので蜜(ミッツ)満グローブ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:02:25

    凝りすぎるとダサいが凝らないと被るというこのジレンマ
    キュレムのシュクラ・クリシュナもいそうなんだよなぁ

    最初はラテン語から取ろうとしたらニグロ・カンジダでどっちもほぼ禁止語だったので諦めた
    こういう事故もある

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:06:01

    >>40

    キノガッサがひこう4倍弱点だからドラゴン/ひこうタイプのボーマンダのNNがジョルノになってるの芸術点高い

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:11:40

    >>74

    剣盾でマラカッチにメスカリン(ペヨーテというサボテンに含まれる幻覚作用のある成分)ってつけようとしたら禁止用語だったの思い出した

    麻◯とか覚◯剤が禁止用語なのは分かるけどこんな細かいとこまで規制してるのか…と感心した思い出

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:12:11

    グレンアルマ♀のパイロ(英:火)
    デカヌチャン♀のピーケ(ノルウェー:少女)
    メガヤンマ♂のラピド(スペイン:素早い)
    ウェーニバル♀のリプル(英:波)
    礎オーガポン♀のペトラ(古ギリシャ:石)
    カミツオロチ♀のポミエ(仏:リンゴの木)

    そしてミライドンのホープ(英:希望)
    名前にパピプペポを含みかつそのポケモンに似合う名前縛りしてた

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:14:17

    svは自機の名前に合わせて月名の英語名とそのもじりにした
    自機:オーガスタ(オーガスト、8月)
    ウェーニバル♂:マーチ(3月)
    パーモット♂:ジュラ(ジュライ、6月)
    ソウブレイズ♀:メイ(5月)
    ボーマンダ♀:フェブル(フェブラリー、2月)
    ニンフィア♂:オクト(オクトーバー、10月)
    でもドオー♀はココアもち

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:22:47

    種族名で呼ぶことに違和感がやっぱりあるのはそうなんだよな
    シバイヌという名前の柴犬はやはり変だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:26:04

    バトレボ実況動画の影響で
    ハガネールに「わかもと」
    ラムパルドに「たなかさん」は未だに外せない

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:34:25

    ・食べ物
    ・色
    ・ニュアンス
    ・他作品の名前
    色々あるけどローのストリンダーにポップロックってつけたのは個人的に凄い気に入ってる
    海外のパチパチ弾けるキャンディと音楽のポップ、ロックがかかってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:59:30

    オニスズメ、オニドリルは絶対にひきゃくって名前を付けていた

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:19:06

    コノヨザルに「ブロリー」または「ケール」と名付けた人〜🖐️

    (自分はたまたま型違いの♂♀がいたので、それぞれにつけました笑)

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:23:03

    さっきレスしたけど、自分で気に入ってるニックネームでまたレスしても大丈夫かな?


    マスカーニャにアントニオ

    イッカネズミにスチュアート

    ガブリアスにアサイラム

    ルナアーラにメリエス


    この辺り自分で付けて気に入ってます


    >>40

    ジョジョニックネームはXYで俺もやってました!

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:32:45

    >>84

    >>40の奴だが、一応画像で挙げた6匹以外の5部ニックネームだと

    ブロスター : ミスタ

    モスノウ : ブチャラティ

    ツンベアー : ギアッチョ

    リキキリン : プロシュート

    シャリタツ(のびたすがた) : ペッシ

    とかがいたわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:42:46

    メロメロボディのミロカロス♂️に、跡部様ってつけた。
    攻撃してきた♀️ポケモンを雌ネコにしちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:51:34

    見たまんま、“すらいむ”と名付けた。可愛い🤗

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:33:13

    既出かもしれんが、ザシアンにはアーサーって名前付けてる

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:45:03

    >>67

    レイド対策チームからも気に入っている名前を紹介

    ・アーマーガア…オニキス→語源がギリシャ語の「爪」→クラレ(ドイツ語で鉤爪)

    ・ガブリアス…ラブラドライト→ラブラ

    ・エルレイド…翡翠→ジェイド

    ・ソウブレイズ…スギライト(杉石)→ツェダ(ドイツ語で杉)

    ・サーフゴー…ヘリオストーン→ヘリオス

    ・テツノカイナ…バライト→主成分はバリウム→バリス(バリウムの語源, ギリシャ語で重い)

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:47:16

    ドンファンに「きしゅう」くらいはやった

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:59:30

    スペイン語の驚き: sorpresaから取ってソルプレーサ
    海辺でLv.46(当時パーティレベル40手前)のコイツに出会った時の「なんやこの鳥イ!」という驚きを表現した
    そしてムッチャ活躍してくれた

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:02:06

    コノヨザルに久瀬大作って名付けたわ
    閻魔大王を背負った元ボクサー

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:05:13

    NN初心者の頃は地名由来が多かったな…
    その中でもメガリザードンY:ニューヨーク🗽とハッサム:シンガポール🇸🇬はなんかハマってた気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:21:54

    ギルガルドのNN結構剣っぽさと厨二感の両立が難しかったんだけど、Izen(ドイツ語で鉄とBLEACHの藍染惣右介のダブルミーニング)思いついて一気にしっくりきた
    どっちも一番好きなキャラだし、王者だし、催眠や洗脳系の能力持ちだし、黒棺(ゴーストZ)使いだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:25:35

    剣盾発リストラの時はディアルガ(ジュラルドン)とかガブリアス(ウオノラゴン)とかやってた思い出

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:40:45

    >>85

    サーフゴーにゴールド・E、メガヤンマにエアロスミスとか……

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:53:12

    デンリュウは必ず「マカロニ」
    マスキッパは必ず「スパッキマ」

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:14:30

    マジで小学校低学年の頃やってたルビーのバシャーモは「かくとうか」だった記憶がある
    ダイヤモンドの頃はヒコザルに当時音楽の教科書で見かけた蘭陵王から「リョウオウ」
    リメイクではバシャーモは「アカツキ」、ジニア先生のくれたヒコザルは「リョショウ」にした

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:25:24

    初代のフリーザーにれいとうこって付けてたのは覚えてる
    あとファイヤーは名前を元に戻せなくなった(初代は小さいァィゥェォが使えなかった)思い出はあるから
    なんかしら付けてたのは確かなんだけども思い出せない…

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:25:35

    その時はまってる別作品からとってるから昔のデータみるとその時なににはまってたかわかるんだよね


    スカーレットを刀剣男士しばりしようとしたらもらったホゲータがメスでね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:29:08

    博士からもらったツタージャがメスで可愛かったからコヒメって付けてたな
    最終進化で"コ"ヒメというにはだいぶでっかくなっちゃったけどコヒメちゃんのままです

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:35:19

    LAでたまたま捕まえた初めてのおやぶんがフワンテで、NNをフワンにした
    その後急に色フワンテが出てきたので即捕まえてフワワン
    またまたそのあとでおやぶんフワライドをゲットしたのでフワワワン
    フワンはメスでフワワワンはオスだったのでフワワンは進化させずに両親と子供にした

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:18:02

    今更ムーンやってる勢で図鑑コンプ目指してるんだけどゲットした全員に付けてるよ
    規則性とかは無く完全にフィーリング
    神話や既存のキャラからとったり種族名をもじったりその種族の特徴から付けたり全然関係ない名前だったり色々

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:26:08

    アルセウスは遊戯王ネタで「ホルアクティ」にした

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:33:24

    >>103

    お気に入りは

    ニンフィア♀のエコー(ギリシャ神話から)

    レディバのミカボシ(日本神話から)

    コイルのドナンコイル(コナン・ドイルから)

    ガーディのぬくすけ(ほのおタイプだから)

    コダック♂のフォントル(ドナルド・フォントルロイ・ダックから)

    サニーゴのハレノヒ(サニーだから)

    ヌイコグマ♂のハグリット(ハグから)

    ドジョッチにかなめ(要石から)

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:45:03

    クワッス   アムリタ(インド神話の霊薬から)
    ドオー    モチモチモチ(手触りそのまま)
    ソウブレイズ デイム(イギリスで凄い勲章を受けた、多大な功績を残した女性の総称から)
    ジュペッタ  カイジュ(槐樹と解呪を掛けてる)
    イキリンコ  ミハネ(そのまま美羽から)
    シャリタツ  サバク(魚を捌くから)

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:48:55

    孵化担当と捕獲担当には神の名前を付けて感謝の気持ちを表している
    マルヤクデ♀…ウェスタ(ローマ神話で健康、家庭、炉を司る女神)
    キノガッサ♀…ヘラ(ギリシャ神話のゼウスの妻)

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:50:20

    ベラカス   シュラ
    ドラパルト  ミソギ
    ハルクジラ  イーハ
    ゴウカザル  ルドルフ
    アノホラグサ ルートヴィヒ

    全部深い意味はない、語感

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:29:56

    >>88

    ザマゼンタにガラハットと命名した人もいるよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:31:04

    ローなストリンダーにシドと名付けた人は自分だけじゃねえはず

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:36:10

    昔から黄色くて可愛いポケモンにはカナリアってつけてる

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:38:12

    心が厨二だからラテン・ギリシャ由来とかで凝ったNNつけがちなんだけどクチートだけは昔からずっとアザミで統一してる
    安直にあざむきポケモンからつけた記憶があるんだが妙にしっくりくるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:40:42

    ニックネームの意味すら分かっていなかった子供のころ、適当にタッチパネル押して名付けた「アキシ」

    いまだにエンブオーにはアキシって付けてしまう

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:12:13

    今の見ても昔のデータ覗いてもずっとクレベースの名前がテーブルになってて笑った

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:39:16

    バンギラス♀のヨーラ
    金銀で初めて捕まえたヨーギラスが女の子だったから
    今でも最初に育成するバンギラスは♀を粘るしヨーラって名前付けてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:31:41

    ポケモンの知識ほぼ0状態の時に進化も何も知らないアーボにアーボックってつけてびっくりしたことがある
    アーボックがアーボックに進化したって表示された時頭の中?だらけだったわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:55:27

    元ネタなんて知るかぁ!ってユクシーにランパス、エムリットにネペレー、アグノムにナイアズってニュンペーの名前付けてた

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:21:46

    キノコポケモンは毒キノコの名前付けてた
    キノココにベニテングとか

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:22:00

    レジェアルで初めて捕まえたオヤブンがドンカラス♀で「アリア」
    美しき女ボス感を出したつもり

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:25:26

    そのポケモンを持ってた印象の強いトレーナーの名前つけることがある
    そのせいでアデクさんがガラルとパルデアで孵化係しちまってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:55:31

    ダイ大にハマってたので、ホゲータにクロコダイン、ソウブレイズにヒュンケルってつけた…

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:00:31

    >>120

    子どもの面倒みてるみたいで微笑ましい...!

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:04:16

    SV旅パ
    ウェーニバル→ムラサメ
    アーマーガア→ツムジ
    スコヴィラン→トウガラシ
    セグレイブ→ヒョウ
    サーフゴー→カブヌシ
    ドオー→ニゴリ
    ポケモンは第一印象で名前つけてる

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:44:20

    他作品の推しとシンパシー感じるとそこから引用しがち
    レジギガス→ユミル(進撃)
    メロエッタ→ウタ(ワンピース)
    レジスチル→ヨロイ(ライナー)
    イルカマン→ドルマイト(オールマイト)
    って具合に

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:17:06

    >>109

    アーサー王伝説で盾っつったらガラハッドだろうしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:46:39

    旅パは昔から使ってるニックネームを襲名してる
    他はお酒の名前とかタバコの銘柄とか薬の名前とかコンセプト決めてパーティ単位でつけてる

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:05:45

    ウガツホムラ→ウガッチュ
    ウネルミナモ→ミナモでポン
    タケルライコ→きょせいずみ(犬猫が手術した後に着けてるアレに似てるから)

    テツノカシラ→おカシラさま
    テツノイワオ→MEGAマン
    テツノイサハ→???

    イサハだけ良い感じのが思いつかないんだけどみんなどんな名前つけた?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:35:32

    ゴウカザル=サルヒコ
    ゲッコウガ=ガマロク
    ジャローダ=ジャビー
    アーマーガア=アロウ
    ルガルガン=スガレ
    ガブリアス=ガブマル

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:38:12

    グリっち

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:42:52

    グリーンベレーみたいだからキノガッサに「ぐんそう」ってつけた

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:33:03

    剣でザシアンに「カリバーン」、ムゲンダイナに「ヴォーティガン」、ブリザポスに「ドゥスタリオン」

    伝説周りでパッと思い出したのはこの辺

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:08:47

    アパレルの名前からつけてる。
    気に入ってるのは
    ラウドボーン→ラコステ
    エースバーン→コンバース

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:31:18

    色マッシブーン→バイオせんし

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:19:19

    >>127

    ビリジオンの由来がビリジアンという緑色だからイサハもそれにならってエメラルド由来で『エメリオン』にした

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:13:53

    セルマックス

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:19:08

    フシギバナ ねぶそく
    ガルーラ かあちゃん
    ミルタンク ねえちゃん
    ローブシン じいちゃん
    コソクムシ ぼく

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:21:29

    どこかのスレにも書いたけど、カミッチュ(カミツオロチ)にりんごあめと名付けてグルメの証をつけて

    グルメなりんごあめ

    にしている

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:24:00

    サンガマキナ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:59:50

    コンガリーヌ
    こんがり犬

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:09:14

    なぜか毎回カメックスには「たいちょう」って付ける
    なんか隊長感あるからかな
    ポケスリだと漢字使えるの嬉しかった

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:23:13

    >>138

    これめちゃくちゃしっくりくる上にかっこよくて好き 

    オリジナリティ感じる

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:53:49

    人によっては丼とかスパイスの名前で統一してる人とかいるんだろうか?
    ポケスペだって特定の法則でネーミングされてる子がいたし

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:00:26

    大分その場のノリでつけてる
    ただひらがなメインの名前とカタカナメインの名前は極力半々になるようにしてるな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:05:40

    >>51

    自分もそうです!仲間!パールで相棒だったムックルにムクおってつけてムクホークになってもそのままでした

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:03:06

    >>143

    ドククラゲは別のゲームのキャラが元ネタだったりする?

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:10:47

    その地方の元になった国の言葉や名前から名付けている縛りをXYからやってる
    カロスならフランス語、ガラルは英語、パルデアはスペイン語みたいに

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:22:54

    >>145

    海洋生物モチーフのメカ生命体がボスになる某シューティングゲームから付けてるけどあんまり似てないかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:18:26

    キョジオーンにCEOって名前思いついた時は天才かと思ったわ
    実際パーティで総大将みたいな活躍したしな

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:21:50

    うちのインテレオンはとんぼだまです
    メッソンがまんまるでビー玉(とんぼだま)みたいに綺麗でかわいかったので

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:26:18

    >>147

    額の水晶を目玉に見立てたらそれっぽく見えるかもしれない

    いいよね某外伝お洒落なネーミング多くて…タカアシガニモチーフのポケモンとか来たら自分も引用したいと思ってる

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:22:48

    >>139

    同じ名前つけてる人いた!

    うちはパピモッチ時代にモチモチーヌで進化してコンガリーヌに改名した

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:00:33

    カラクロース

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:25:53

    レジェアルは厨二センスでつけてた
    相棒(ジュナイパー)は確か「シナト」だったと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:34:51

    HGSSで御三家色厳選して
    ヒノアラシ→ヒイロ
    チコリータ→イロハ
    ワニノコ→いろはす

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:39:29

    基本的に食べ物の名前+ひらがなでつけてる
    ひらがなにするのは自分でニックネームつけといて元の名前忘れることが多かったから差別化させてた名残り(昔のポケモンはニックネームか元の名前かぱっと見で判断つかなかったんです 本当です)
    デカヌチャン→かぬれ
    ガブリアス→ふかひれ
    ヒスイゾロアーク→おもち
    みたいな感じ

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:16:56

    スペイン語でアヒルがpatoだからクワッスにパティって付けた
    パルデアウパーには当時職場でもらったチョコからカファレル
    どっちも気に入ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:28:38

    ニックネームが思いついたのにはつけてる
    デカヌチャンにエムチャンってつけた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています