だーまえ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:40:33

    元気を取り戻して良かったね
    神様になった日辺りの時期は誹謗が酷かったし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:41:46

    ヘブバン面白いよ
    もっと読みたいから書いて♥️

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:42:31

    結局クリエイターは作品で黙らせるのが一番強いな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:44:07

    ぶっちゃけ過去を知らんから話も音楽も作れるのスゲーって印象しかないんだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:44:38

    確かに神様は好きじゃないけど、それで他の作品がつまらなくなった訳じゃないからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:44:43

    ヘブバンやってないけど評価高いんすねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:44:46

    正直あにまん本家でもアニメ放送時はキツめの声多かったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:45:52

    というか神様だけ異様に皆厳しかった記憶

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:46:51

    製作者がTwitterしてるのってあんまり良い予感しないけどこの人変な事とか言わないよね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:46:53

    俺は神様のラーメン回と麻雀回は一生忘れない
    本当に面白かった
    その思い出は消えないんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:47:10

    まぁ神様になった日は本当にアレだったから…
    でも作者の人格否定までするヤベェ奴が異常に多かったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:47:17

    ONE.KANON.AIR.CLANNAD.智代アフター、リトバス好きだから復調して嬉しい
    Angel Beatsは自分がKeyに触れるキッカケになった作品だから感謝しかない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:48:00

    まぁ神様はぶっちゃけクソつまらなかったけどそれで過去作や思い出を否定していいはずがないからな
    一度叩いていいと認定されたら何もかもを袋叩きにされるネット社会の闇だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:48:34

    ヘブバンの不安要素は運営ぐらいしか無い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:48:35

    だからあなたはアニメじゃなくてゲーム向きの人なんですよ本当に

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:49:01

    ついでにいたるも救ってあげて

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:49:06

    メンヘラみたいでかわいい
    ゲームやってみようかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:49:09

    個人的には麻雀回は死ぬほどゲラったから立ち直ってくれて嬉しい。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:50:05

    >>14

    それ1番不安になる奴じゃねーか

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:50:21

    1クールのアニメだけが致命的に向いてない人

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:22

    完全にゲーム適性だと証明されたんだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:27

    だーまえ鬼すげええ!
    この調子でP.A.でアニメも4作目行こうぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:40

    シナリオソシャゲの新たな巨頭になってくれ
    日本のソシャゲが売れるのが嬉しいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:44

    シナリオだけじゃなく音楽に関しても全く心配はしてない

    過去のだと夏影は素晴らしい

    【最高音質】_AIR_夏影


  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:51:49

    >>20

    アニメから入ったら不評多くてビビってる

    それだけゲームが神だったんだよな

    やっぱ凄えわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:52:05

    >>20

    Charlotteの反省が全く活かせていなかった…

    それはそれとしてCharlotteは好きだったなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:52:59

    1クールアニメについて「あと三話くらい無いとダメじゃね?」と毎回思わされる人だったけれど
    仮に15話与えても「あと二話くらい無いとダメじゃね?」って感じの作品作りそうでもあるんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:53:17

    >>14

    まあゲームバランスはこれから何とでもなるしな!

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:53:44

    >>26

    Charlotteは過去編とかラストの能力バンバン使うシーンが好きだった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:53:50

    良かったね!
    これからもずっとゲーム業界で頑張ってくれ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:54:20

    売上は良いみたいだし取り敢えず一年は安泰だろう

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:55:24

    神様はまあ色々言われるのもわかるけど
    落ち目の人だと思ったら叩きまくる人の被害に合ったのもあるだろうしなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:55:39

    >>24

    作詞作曲を両方できるシナリオライターを他に知らない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:56:04

    某菌糸類もアニメ関連ではあんまりいい話聞かないし、やっぱ畑の違いは大きいんやなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:56:21

    >>29

    わかる、リープを繰り返してすり減っていくの好き

    最終回の展開を2,3話かけてやってほしかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:56:28

    ゲーム楽しいからシナリオ頑張って書いて♡
    もっと曲も書いて♡

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:57:40

    開始1ヶ月のソシャゲなんて大体不安要素あるんだから改善していけば良いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:57:43

    >>24

    音楽単体でも素晴らしいのに、ここにシナリオが組み合わさるともう…ね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:39

    神様もゲームだったらまた違ったのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:41

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:43

    >>24

    サマポケで初めて知ったけどこの人の書く曲がすごく良くてサントラ買っちゃったわ

    Sea,You & Meほんと好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:58:52

    アニメだと尺でやりにくい天丼とか会話の積み重ねがゲームだと存分にできるからやっぱある程度尺がある方が面白くなる作風なんだろうな……angel beatsの椅子ロケットほんとすき。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:59:15

    >>24

    では私はLife is like a Melodyを挙げよう

    Life is like a Melody - Lia


  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:59:19

    やっぱり地の文あるなしはどんな作家でも大きいよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:59:35

    >>34

    やらかした事もあるけど

    映画の脚本や演出とか良い所もいっぱいあるよ


    ただあちらの作品は解釈違いにうるさい人かなり多いからどっちも大変

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:00:06

    >>40

    他所を下げるのやめーや

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:00:34

    >>34

    エロゲからアニメ脚本に行って一番成功してるのは虚淵玄だろうな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:00:55

    もしかしてシャーロットや神様もゲーム化すればかなり高い評価得られるかも

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:01:01

    >>37

    スタート良いしこっからよほど変な事しなけりゃ大丈夫だろう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:01:42

    ヘブバンやってだーまえが天才なのを思い出したわ

    あんなにたくさん曲あるのに全部名曲なのすげえよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:02:07

    >>48

    だーまえはCSでじっくり作ってもらう方が良いかもね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:02:16

    ヘブバンは既に登場人物の大半を気に入ってしまったから
    泣かされる準備は出来てるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:03:41

    wikipedia見てると初めての作詞作曲はLast regretsみたいだな

    kanon OP Last regret 高音質


  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:04:18

    早くソシャゲのサントラを出してくれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:06:20

    ストーリーを読ませたいならメインストーリーで持ち物検査するのやめてくれ、後なんでコンテできないの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:06:24

    麻枝准「人間じゃない存在が作ったような曲」

    rewrite 渡りの詩【歌詞付き】


  • 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:08:21

    ファンアートとか増えて欲しいけどまだ知名度少ないなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:12:06

    >>34

    二人とも根本的にペース配分が下手。

    ゲームライターあるあるというか。

    アニメとかのキッチリ尺が定められてるヤツだと身動き取れなくて詰む。

    特にきのことか、何かの賞に応募しようと思ったけど規定内に収められなくて諦めたレベルだし。

    虚淵なんかは家系的にむしろあっちのが向いてたんだろうけど。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:13:06

    >>55

    指摘はわかるがそれは運営に言ってくれ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:14:46

    >>58

    恐ろしい分量書いた6章が名作だったことを考えると、無理してアニメに合わせるより融通効かせてくれるゲームの方が誰にとっても良いんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:19:17

    >>41

    わかるぅ…あのbgmが鴎ルートの線路を辿っていくシーンで流れた時はひたすらワクワクしたし下校時に起動してずっと聴いてた…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:19:34

    ヘブバンは運営が足枷にならない事を祈るばかり
    ゲームバランスや課金要素は程々にな!!

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:20:39

    >>60

    やりたい放題やらせてそれにしっかり付き合ってくれる関係性が必要なんだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:24:25

    つーか難易度が~とかいうやつTwitterとかでもいてそれでヘブバン引退って騒いでる人、育成不足編成が悪いって感じで本当に笑っちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:25:55

    「ポケットをふくらませて」は散歩のときにいつもお世話になってます

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:26:34

    >>64

    ヘブバン、メインシナリオが高難度なのでサジェストに引退って出てくるの分からないでもないが他のユーザーと競う要素がないからゆっくり進めれば良い気がする。

    難易度に関してはもう少し低くても良いと思うけどリセマラと確定ガチャだけでもSSは揃うだろうしそれすら回さんって人は無料に慣れすぎだよね。

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:26:38

    とりあえずヘブバン発表当時から期待してた俺は大満足です

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:31:11

    >>63

    きのこを見てるとすべての創作家には生活の面倒を見てくれて、お前の作品を一番みたいのは俺と言ってくれて、ファン目線の助言とビジネスマン目線の助言で作品を広く盛り上げられるスパダリの存在が必要不可欠だと理解させられる。

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:31:25

    自分で作詞作曲できるのが化け物すぎる
    ヘプバンはともりの下ネタが聞けるので満足です

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:36:58

    まぁきのこの環境は例外だから他の人と比べるのは違うわなマジで

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:48:27

    >>18

    ヘブバンにも麻雀ほしい

    あのカットインの多さ使えるでしょ

    おタマさんでイキって負けたい

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:02:18

    ヘブバンはどう見てもシナリオがメイン要素だよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:09:54

    正直近作の評判良くなかったのは事実なので
    それでもシナリオゲーに挑戦したのは賭けだったろうなと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:30:54

    だーまえはソシャゲとADVを交互に作っててくれ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:05:42

    逆に言うとヘブバンがどれだけ面白くなって名作の地位を確立しようと
    アニメがつまらなかった事実やアニメ脚本に向いてないという評価は消えない
    ヘブバンのアニメ化とかそういう話が出てきたら当然期待なんて絶対にしない

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:10:07

    神様になった日は未履修だからこれに関しては何も言えないけど、他のアニメ作品見る限りアニメも2クール分尺もらえたら成功しそうだとは思うんだけどなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:14:03

    そんな事しても絶対24話中22話でゆっくり話やって残り2話で無理やりまとめるゾ
    根本的にペース配分が下手だから話数増やすとかそういう問題じゃない

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:15:34

    丁寧に描写積み重ねて丁寧に回収できる尺さえあれば求められてるハードルをサクッと超えてくる人
    リトバスのアニメも絶対尺足りないと思ってたら案の定足りなくて継ぎはぎになっちゃってたし

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 02:18:35

    いやそれはそれとしてじゃんじゃんLIAに曲書き下ろしてどんどん作ってけやとは思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:37:30

    >>75

    それは麻枝が一からシリーズ構成と全話脚本に携わらなければ良いのでは…?

    ヘブバンがアニメ化するとしても、普通の映像化作品みたいにアニメーター達に任せればいいじゃん(過去作の東映や京アニのように)

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 03:40:17

    作家ってツイッター取り上げた方が精神的に良さそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:34:07

    アニメの脚本家もゲームのシナリオライターもそれぞれ専門職なんだよ。
    絵本作家にミステリー小説書いてと言っていきなり傑作が生みだせるわけがないのと同じ。
    アニメの脚本やっていきなり大成功した虚淵氏とかは例外。

    それはそれとして25歳でAIR、30歳でCLANNADと若い頃から活躍していたけど、未だに創作意欲旺盛なのは良い事だけどね。
    楽曲も過去一レベルに良い。

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 04:52:25

    >>81

    下手に呟かせない方が良いしな今の時代は訳のわからんこじつけで炎上させようとする輩もいるし

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 05:13:40

    >>82

    ぶっちーにしたってアニメ脚本の下積み期間があったからね。最初はプロ脚本家にチーフで参加してもらって各話脚本→自作ゲームのアニメ化で各話脚本→満を持して全話脚本のまどマギ って流れだったし

    だーまえが前作の反省を踏まえてアニメ脚本の勉強したって言ってたけど、リトバスなりRewriteなりのアニメに参加してみるのも一つの手段だったと思うんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 07:22:54

    >>9

    変なこととか言うけどファンもこういう人ってことはだいたい理解してるし

    むしろTwitterで吐き出させるだけで楽になれるならさせた方がいいだろって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています