- 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:23:36
- 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:25:36
そもそもこの2人って同格だったの?普通に真田の方が格上みたいな描写してたように見えたけど
- 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:29:45
真田は十分に強いんだけど真田が環境レベルまで強くなると今度は幸村の強さを描写するのが難しくなるんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:39:00
- 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:42:29
真田はフランス戦でもう少し何かあればもっと化けたかもしれない
例えば忍者の禁術が天衣無縫クラスの強化忍術で、追い詰められた真田は雷と陰を進化させて
真っ向勝負を信条とする真田は禁術を真正面から破ることには成功したものの勝負は引き分けor敗北で終わるみたいな感じだったら、天衣無縫突破組にも仲間入り出来ただろうし
まぁその場合だとデュークとカミュの本気試合をフランス戦で消化されちゃって仁王の出番が無くなるけども - 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:47:37
無印だと幸村が殆ど不在上実質真田が部長の立ち位置を請け負う
新テニだと白石や木手等の部長達にスポットが当てられがちなので当然跡部もその恩恵を受ける
真田が副隊長として埋もれ
その分無印では描けなかった幸村が台頭し跡部は部長としての強キャラポジを維持してるので
相対的に跡部の方が真田より目立つポジションに居るだけの話や
- 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:51:40
まあ真田も活躍してるけど見せ方にケチをつけられてる感は否めない
景吾だって偶々ロミフェルと相性が良かったってだけだし… - 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:59:02
- 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:01:28
かつて同格…同格…同格かなぁ…?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:04:46
- 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:08:33
- 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:12:28
- 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:22:36
昔は真田のが強かったけど今闘ったら跡部が勝ちそう
もちろんどっちが勝っても五体満足では済まないだろうけど - 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:43:38
副部長はギャグもこなせるのがキャラとしての強みなんだけど、そのせいで最終戦が忍者戦になっちゃったのが強さイメージの足を引っ張っているの
跡部の最終戦はしっかり強さと可能性をアピれる試合をもらえたんだが - 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:42:36
真田、負けた相手が越前・幸村・徳川でそれ以外全部勝ってるからトータル勝率はかなり高い方だと思うんだが、最後の忍者戦が微妙だったのが好きなキャラなので悲しい
本編後設定の立海VS氷帝でも嵐森炎峰出なかったし - 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:50:13
光速移動と打った後の打球を急角度に意志通り変化させる技(まだ未完成)があって無敵にならないのが恐ろしい漫画
- 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:03:26
忍者は五車の術時点で王子より強いんだけどギャグ描写が目立ちすぎてかなり過小評価されてるのよな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:05:32
黒龍二重の斬を返せる時点でオジュワールは強い
アニメではエンディングのついでに倒されてたけど.... - 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:17:39
次年度どこが優勝するのか問題あるよね
ハイキューとか泥門とかは層薄いなりに連続全国行ってるけど - 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:30:47
跡部様は真田に比べて強者オーラないけどシングルスでは主人公のリョーマにしか負けてない強キャラだぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:12:50
- 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:22:17
入江戦はあのまま続けていれば跡部が逆転してた可能性もあるかな
進化が加速しすぎて天衣無縫すら突破してたし入江の実力に追いつくのも時間の問題だったと思う - 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:27:08
やっぱフランス代表がふざけた感じのキャラが多いのがダメだと思う
仮にも世界3位なのに - 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:32:00
「オーラで打球を操作する」って無茶苦茶さで言えばテニプリ上位に入ると思うんだけど
いかんせん光速移動の後に出すにはインパクトが弱い… - 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:47:26
技性能で見たらクソ強だけどぶっちゃけ真田の技である必要はないからな…
- 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:05:27
テニプリの世界で明確に気を使いこなしてる中学生って気の衝撃波を放つ跡部とドス黒い気で軌道を操る真田だけだから同格感というかお揃い感はあるけどな
テニスの実力も今ならどっこいどっこいだろうし
手塚に勝っててリョーマに負けてるっていう共通点もある - 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 05:33:34
嵐森炎峰にスキルツリーを伸ばさず黒龍に行っちゃったのは正直イメージ悪いけど高校生を相手取るなら嵐森炎峰じゃ力不足だし変化球に走るのもしゃーないよな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 05:47:37
真田って跡部が恐れてるくらいだし数段格上な可能性ない?
- 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:21:35
それだと木手や白石も格上ってことにならないかな?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:38:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:06:03
真田も強いし跡部も強い
世界基準で見ても相当強い
ただ跡部のほうは活躍の場に恵まれていて
真田にはそのチャンスが来なかったというだけ
フランス戦で並みいる強敵を押しのけてS2に抜擢されるくらいの実力はあるよ皇帝 - 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:53:29
跡部は忍者に勝てないかもしれないし真田はヨガに勝てないかもしれないくらい絶妙な力関係なイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:25:06
- 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:41:29
跡部はロミオと能力で相性勝ちしたうえ更に幻影幸村からもバフ受けての勝利だから地力が不明
真田はカミュの次に強いと思われる忍者を地力だけで完封できるけど忍者も必殺技出さず終わったから判断に困る
どっちも強いんだけど単純比較できないし同格なのかも不明 - 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:46:11
この二人が本気で戦ったらタイブレークにまでもつれ込む互角の死闘になりそう
- 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:48:57
無印では雷ある真田が負けるのイメージできない
新は無限進化が強すぎる - 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:52:02
- 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:53:47
跡部って氷属性だし嵐森炎峰の炎食らったら溶けちゃいそう…
- 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:58:58
でも跡部が恐れてるか尊敬してるのは風林火陰山雷でも嵐森炎峰でもなく黒龍二重の斬なんだよな…
- 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:59:22
跡部が割った照明や眼鏡の破片が氷みたいに降ってくるのを氷のエンペラーって名付けただけで実際の氷ではないからセーフ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:05:06
黒色のオーラ、テニス的にはそりゃ強いよなという納得は勿論あるとして
雷の方が強くない?って思いが結構ある
雷の打球を返せるレベルの人らが増えたよはわかるけど、雷の移動で防御は今でも全然やって良いのでは - 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:10:24
跡部って相手が苦手とする場所を見極めて弱点目掛けて打つタイプだから雷速で移動したり全方向縮地出来る奴らは怖いよね…
- 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:14:31
跡部王国なら打球が決まるまで反応出来ないので氷の世界みたいに後出し瞬間移動で拾われることもないが、真田レベルだと骨の一つや二つ犠牲にして食らいついて来そうなのが怖い
- 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:14:43
- 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:20:23
- 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:26:19
- 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:28:15
オジュワールも禁術抜きにしてもフランスS2を任される位だから
それを圧倒してみせた真田の評価も高くなると思うけどな - 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:40:05
- 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:40:18
リョーマの記憶戻すシーンで見開きだったり
ファンブックが真田跡部ペアで出たり
新テニアニメOPでこの二人が中心だったり
"物語上の立ち位置として"同格描写は多い
幸村はラスボス格で手塚は南次郎と同じ目標かつ壁ポジだからリョーマ目線での大ボスってなると跡部真田の二人なんだ
世界大会編入ってからはそのへんごっちゃになったから同格感もなくなった - 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:45:28
草試合ですら負けを許さない常勝立海が全国に出られないレベルの選手に敷地内まで乗り込まれて将軍討ち取られそうになってるのに雷陰の温存優先はちょっと温くないか?って言おうと思ったけど関東大会で温存優先して負けてるんだった
- 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:56:34
- 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:58:07
- 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:05:49
入江は想定演技の為にバイトしてる時間を練習に費やせば良かったのにな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:10:47
- 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:13:34
海外遠征誘われてたのに徳川鍛えるために日本に残ったりエキシビション=負けても支障ない試合で跡部に覚悟完了させるため完敗するように仕向けたり
元々のメンタルが選手じゃなくて支援班向きだよね入江 - 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:19:20
- 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:24:47
- 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:32:23
- 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:34:47
今この2人が戦り合ったら跡部が勝つんだろうなぁ…感は強い
- 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:41:58
どうなんだろね
オジュワールダイジェストのせいで真田の実力が分かりにくいのと同様に跡部の実力もロミフェル特化すぎて分かりにくいんだよな
たしけ二人の試合書いてくれないかな - 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:02:19
無限進化はロミフェルありきとしても
素で元No.5圧倒できる入江が天衣無縫になっても食らいつけるのが最終跡部だから
流石に真田とは大分レベチじゃね - 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:07:48
- 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:39:52
初めて黒色のオーラを解放した幸村戦とかは一応進化してるんじゃない?
- 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:53:51
普通に黒龍は作中でも上位に登る強技だと思うよ
手塚ゾーンや手塚ファントムも意味なくなるし - 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:19:53
強いんだろうけど幸村戦で見せた人殺しそうなオーラの割にはやることが地味で過小評価してしまう
- 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:27:35
ここまで割と賛否両論
どちらが上の意見が分かれてる
ある意味それこそ同格だな - 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:01:10
全国編で幸村によって真田が跡部に勝てないと判断されたのは氷の世界への対抗策が無いからだろうけど、今の真田は跡部王国を対処できるんだろうか
死角を狙われた時点で動けないから瞬間移動も無意味だし、火や雷で火力を押し付けて十分にコントロールした返球ができないようにするしか思いつかない - 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:26:31
山や隠でそもそも死角を悟らせないみたいなことはできそうだけど
- 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:30:38
陰は一分の隙も無くし加えて様々な行動パターンを匂わせて相手に次の手を読ませない技だから身体的な死角を見極める跡部王国には効かなそう
逆に天衣無縫には効きそうだけど
山や峰は守備力が上がるだけだからこっちも跡部王国の崩壊には繋がらなそうかな
- 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:34:53
具現化木手は氷の世界で死角を貫かれた打球に後出しの縮地法で追い付いてたから氷の世界になら瞬間移動か時間停止持ちなら対応出来そう
ただ跡部王国はその更に上位死角で身体の都合上反応することすら許されない絶対死角を狙うから光速でも時間停止ても抵抗は無理かな
気合で関節外せば対抗は出来るけど持久戦には不向き
脱臼治しに定評のある種ヶ島先輩とのダブルスなら話は別だけどね
- 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:00:11
普通に同格だと思う。単純に記憶に残るかどうかなだけで。
- 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:12:00
- 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:38:11
跡部王国で骨格を見透かし越知のマッハのコースを読んだ運用が黒龍の追撃スイングにも通用すれば
真田が黒龍を曲げる方向やタイミングを読み取れそうだが
跡部様の肉体パフォーマンスが任意で急変化する打球の軌道についていけるかは微妙だからな
一重くらいなら問題無さそうだが二重以降は厳しそうだ
- 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:40:48
跡部、黒龍もだけど雷もパワー的に返せなさそう
全国決勝の手塚が手塚ゾーンで雷の打球ひきつけても返せなかったみたいに - 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:38
パワー・スピードのスペックが高い分、真田優勢になったラリーを跡部が逆転するのは厳しそう
あとは跡部の超音波サーブに対してどれくらい真田が返せるかって感じかな
そこで優位取れるなら王国で決めていけるからサービスゲームは取れるし、そこに黒龍や雷でリターンされるようじゃキツい
凌ぎ続けて異常タイブレに持ち込めば跡部、そこまでに決めきれれば真田って想像 - 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:44
数字で評価したら真田の方が上っぽいけど漫画的な期待値では跡部の方が上っぽい
基礎値が同じくらいの所にそれぞれボス補正と主人公補正が乗ってる的な - 77二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:48:51
ロミフェル戦でも真田にボコられてたからな
- 78二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:58:35
スポ根漫画的には挑戦者のメンタルを持ってる方が有利よね
- 79二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:59:51
やっぱ真田ラストゲームが忍者戦なの、べつにあれはあれでいいんだけどやっぱりもう1試合みたいなぁ
- 80二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:11:26
真田のおじゃーる戦もだけど、木手・忍足・千石・ブン太も代表に呼ばれて使われてないし
ここらへんの使われてないメンバーとアメリカあたり勝負させてくれないですか...? - 81二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:16:18
- 82二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:31:07
今更だけど風林火山の山って使ったことあったっけ?
風と火は越前戦、林は手塚戦で使っていた覚えはあるけど - 83二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:35:17
- 84二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:53:43
- 85二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:00:55
- 86二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:05:18
万全な真田だったら徳川に勝ってたからデバフ負わされた感があったわ
- 87二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:07:55
さすがに徳川を弱く見すぎじゃないのか・・・?
- 88二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:29:06
- 89二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:43:28
真田がフランスのS2の忍者を倒したら跡部もスペインの正規S2のロミフェルを倒す辺りは意識して同格感出してると思う
- 90二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:16:27
試合中の進化や覚醒を除いたら真田>越前>跡部で合ってる?
- 91二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:30:36
- 92二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:34:01
みんなの意見見てると思ったよりも同格っぽくて自分でも驚いてる
もしかしたら俺たちは跡部を過小評価しすぎていたのかもしれないな - 93二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:37:08
- 94二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:04:37
こんなに結論が拮抗する強さ議論も珍しいよね
真田も跡部も全然負けるイメージが見えない - 95二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:13:47
- 96二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:23:25
光雲無碍にして虚空の如し…「光雲無碍如虚空」 ←強い
絶対零度の世界 ←??? - 97二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:40
しかし大ハブはなんで相手に向かわせるんだろうか…
180度後ろに動いてる部分もあるから、引き戻しながらバウンドさせてネット当てればいいのにっていつも思う - 98二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:41:02
- 99二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:52:14
地味に木手永四郎はパワー系ビッグサーバーで縮地で動きまくれるのを純粋強化された上にドロップショットからのハブやボールの縮地とか小技も増えて滅茶苦茶強化されてるし未来の選手だと一番強そう
- 100二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:10:08
手塚跡部真田幸村辺りはやっぱ強キャラ感がある
- 101二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:18:40
- 102二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:59:33
真田は国内外ライバルと切磋琢磨する方面よりまず目標が約束の三連覇リベンジだからね
これは幸村にも言えることだけどライバルらしいライバル作ってないのは意図的だと思う - 103二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:24:23
真田は新テニ入ってから基本良いとこないからな
精々黒ジャージのリーダーやってた位だけどそれもずっと入院してた幸村にボロ負けした結果だし公式戦のオチはみんなが言ってる様にアレだし - 104二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:39:17
でも真田には松明があるから
もし文明が滅んだら勝つのは真田だよ - 105二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:07:02
真田はキャラとして幸村とも競合する立場なのがちょっと難しいのよ
氷帝はまぁ他にもいるけど基本跡部がリーダーで異存ないとこだから、氷帝部長としての描写恩恵を全部もらえる
幸村が本格的に出番増やしたら立海のリーダーとしての存在感をそっちに持ってかれるから…その分真田はギャグをバシバシできるキャラになったんだが - 106二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:47:03
幸村と仁王は別格だから仕方ないとして柳とかブン太の方が新テニスじゃ優遇されてんじゃねえか感が…
まあジャッカルや柳生よりは優遇されてるからいいが - 107二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:49:39
越前と不二の試合は露骨な忖度と主人公補正でした
- 108二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:58:50
- 109二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:06:33
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:07:09
無印で立海のリーダーやってたの真田の方が長いんだから新でも立海のリーダー面出来てれば違ったんだけど
- 111二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:30:31
実質部長枠と考えると橘さんや千石と並んでツラい立場だわ
- 112二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:30:44
おじいちゃん同士に因縁があって小さい時に試合もしてて手塚のライバル枠っぽかったけどあくまで一方的なライバル視であって手塚からの矢印が向いてないのがなぁ
手塚も真田をライバルだと思ってくれてたらかなり変わったんだけど
- 113二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:31:45
カタログスペックなら真田だけど実戦になると試合中に進化する跡部に軍配が上がるイメージ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:30:09
オーストラリア戦ならダブルス1で勝った方が凄くないか?
- 115二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:47:04
カタログスペックだと意外なことに跡部様が上だったような記憶
- 116二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:03:10
- 117二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:09:25
- 118二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:12:46
仁王は明らかに筆乗ってたもんなぁ
- 119二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:19:40
- 120二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 04:48:02
黒龍オーラ有りで風林火陰山雷虚空やれれば真田は中学生で単独トップ張れそう
- 121二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:17:17
入江と越智という先輩枠との絡みもあるし人間関係は本当に恵まれてる
- 122二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:23:34
- 123二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:52:08
仁王はめっちゃ強いけどコピー能力者としてはロミフェルが最強だろうし最新話時点では格落ち感があるわ
今なら越前不二手塚跡部真田幸村金ちゃんの方が強そう - 124二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:41:57
ドイツ戦でS2任されなかった時点でそれまでの選手だろ仁王は
天衣無縫にもなれない光る打球も打てない
プロに勝ったのも向こうの舐めプ1ゲーム献上と余力残しまくりのデュークが強すぎただけ
ダブルスなら最強だけどシングルスじゃTOP10も厳しいだろ原作ちゃんと読んでればわかる - 125二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:23:36
そもそも跡部の具現化ってただ強さだけじゃなくて人間性とかリーダーとしての資質とかも含めて怖がってる人が出てくるやつだからあれに出てくる=強さが最上位って理屈は成立しないと思う
強さだけで出てくるなら木手とか白石なんかよりも不二先輩が出てくるべきだし - 126二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:55:38
無印だけで言うなら
最終真田>最終跡部>関東真田>関東跡部
理由としては
最終真田は幸村が今の真田に勝てるのは俺しかいないと自慢
最終跡部はあのまま続けてたら負けてたと言われるから山真田よりは強い
関東真田は山で跡部を完封したことがあり今中学テニス界で最強と明言
- 127二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:55:11
- 128二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:57:37
あれはあくまで跡部評価でもあるだろうし
- 129二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:01:09
7で跡部様ゲームがはじまるのかと思ったらそんなことはなかった
- 130二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:02:47
そもそも跡部と不二じゃ接点薄いから…
具現化が深層心理に作用するなら同じ部長として交流する機会も多く意識もせざるを得ない白石の方が強く出力されるのも理解る
具現化で出された5人と違って自分は部長として氷帝を全国まで導いてやれなかったという負い目もあるだろうし…
- 131二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:17:54
- 132二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:17:17
- 133二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:38:50
高校生の鉄壁の守備でも黒龍二重の斬は一人じゃ返せないレベルなのに本気出さずに黒龍三重も斬と打ち合える徳川のせいでオーストラリア戦の真田は歌唱評価されてる気がする
- 134二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:42:52
そこはただ単にオーストラリアの主将が大した事ないんよ
ダブルクラッチすら一人で返せんのは高3としてみるとちょっと…
天衣無縫金ちゃんに一方的にボコられる改心前のドルギアスにも劣るレベルな訳で - 135二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:56:02
言うてオーストラリアはあの開催地バフでスイスを下してると考えるとでかい声で国家歌ってバフ消し出来る真田はメンタルすごいと思う
跡部じゃあんなことできない - 136二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:13:38
- 137二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:21:48
- 138二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:33:33
- 139二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:34:49
越前遠山亜久津は別レベルの扱い
- 140二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:39:21
- 141二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:45:48
不二先輩は実戦経験を積むたびにクリティカルウインドのテニスとトリプルカウンターのテニスを上手いこと使い分けられるようになってて進化してる
多分だけど次に越前と試合したら勝ちそう - 142二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:47:49
鬼先輩は真田が合宿所から去る時に「あいつ育てたかったなー!」みたいなこと言ってたよ
- 143二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:43:19
- 144二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:58:26
そりゃ全国ネットで君が代歌ったからな
- 145二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:29:39
真田は鬼に育てたかったわいって言われてるし種ヶ島先輩に精神鍛えられてたし徳川は黒龍の進化に一役買ってたから中学生の中でもかなり高校生からの恩恵を受けてるほうだぞ
大曲にも黒ボウシ呼びで一目置かれてたし
- 146二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:02:47
- 147二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:05:35
光速移動+返球不可(通常は)の雷のインパクトが強過ぎるからね
- 148二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:08:47
新テニ序盤でも勝ち組リーダー跡部と負け組リーダー真田でそれぞれ音頭とってやってたし少なくとも先生の中でその段階では同格の位置付けだったと思うよ
- 149二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:09:03
真田は高校生の中だと平等院や鬼に近いタイプのイメージがあるから今後の成長が楽しみ
鬼と真田の師弟関係とかあれば見たかった - 150二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:13:54
二重はオジュワール(フランス最強中学生)、三重は徳川だけがシングルスで返せた技だから強いはずなだけどな
- 151二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:34:27
- 152二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:54:10
黒龍と白龍でなんかないんか…
- 153二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:28:13
白龍は赤也と被るからなぁ・・・(青い瞳を見ながら)
- 154二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:31:10
- 155二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:36:25
- 156二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:11:34
現実的……現実的…………??
- 157二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:26:21
- 158二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:09:09
- 159二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:18:03
- 160二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:21:34
読者なら全然意味不明じゃないぞ!
- 161二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:42:23
- 162二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:26:43
- 163二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:52:36
- 164二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:20:42
跡部→仁王の変装は柳生以外にバレてなかったんだから真田視点だと普通の発言では?
素の仁王は正直弱い+不二とシナジーあるダブルス相手はいないからとりあえず最上位層である手塚や真田になっとけってのは全うな思考だよ
- 165二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:37:29
- 166二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:26:35
理屈と説明だけ聞く限りは低コスト出し得技としか思えないけど
実際多用されないの見るに眼力への負担や乱発による対応策などはあるんだろうね - 167二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:14:00
- 168二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:42:30
- 169二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:31:39
術者の跡部がスタミナとメンタル強いから大丈夫ってなだけで王国は普通に消費はデカい部類可能性もあるか
- 170二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:07:49
風林火山の火も通常技っぽいけど真田以外が使うと反動デカいしな
- 171二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:40:10
マルスの狙撃みたいに一生それやってればいいじゃんって技なのになぜか全然出番が無いから、使われないなら理由をつけて欲しい
- 172二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:28:02
黒龍、二重から三重になるだけで大分強そうなのを見るに、跡部が幻視した七重まで行ければ真田も相当強いはず
- 173二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:52:13
黒龍もネット超えたら真下に落として後ろ方向にバウンドさせればいいのにやらない辺り技の自由度低そう
- 174二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:25:42
未来剥奪幸村が中学世界一と互角に戦ったて無限進化跡部が中学世界一に勝ったせいでなんか微妙に見えるけどそもそも真田も中学生としては世界で五指に入るレベルだよな?
- 175二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:08:31
- 176二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:29:55
不二先輩はクリティカルウィンドを使いこなす攻撃的な選手やで
- 177二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:54:13
クリティカルウィンド使えてもなおジャンクリスの相手は無理って判断されただけじゃね
- 178二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:04:33
不二はエキシビションドイツで貴重な白星あげてコーチ達に評価されてるから問題視されたのは跡部の方かもな
- 179二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:06:31
- 180二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:25:44
- 181二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:38:42
- 182二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:50:45
オーストラリア戦のチーム竹メンバーはきつきつ過ぎるからな
鬼先輩、幸村、跡部、真田、不二、仁王、金太郎
でシングルスダブルス共に強い組み合わせを作ってくださいってなったら
かなり起用範囲狭くなるわ
- 183二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:56:34
ノア<日本はスイス戦に照準を合わせて中学生中心で来るし弾みを付けたい初戦は攻撃的な二人で来るから鉄壁の守備を当てるわ
だからオーダーは日本が先に決めてノアくんが対応する側っぽいし日本は相手が高校生と読んで立海ビッグ3を送り込んだわけではないと思うよ - 184二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:01:04
- 185二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:06:57
真田幸村も不二仁王(跡部)はハウリングもシンクロも使えないんだよなぁ…
幸村は徳川とは相性良いのに真田と相性良くないんかい - 186二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:13:53
主力を次戦のスイスに温存したいのは分かるけど
それで中学生6人はよく分からない
予選リーグ暇してる毛利とキミ様おるよな? - 187二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:17:41
山の如し真田と跡部で持久戦して観客席の跡部が笑わせるぜと挑発して崩せば普通に勝てそうじゃね?
- 188二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:24:31
スライスで相手の球威をとことん落とす鉄壁の守備って
跡部王国に対応できねぇんじゃないかな - 189二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:28:17
黒龍二重の斬止まりの真田と新技無しの幸村相手に鉄壁の守備と言われてもね
フランスの忍者は中学生なのに一人で二重の斬を返してましたよキャプテン… - 190二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:40:39
D1も幸村がいればサービスゲームで五感奪ってタイブレークを待たずに勝てそう
- 191二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:45:40
オーストラリアはノアのチェスバフ貰って中学生オンリーの日本相手にアレだから計算が崩れたら普通にJ・J・ドルギアス以外は雑魚だよね
- 192二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:08:56
- 193二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:24:55
- 194二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:16:03
真田と幸村の純粋な攻撃力だと地味に五感剥奪前の鉄壁は抜けないんだよね…
- 195二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:03:44
テニプリは基本的に手塚不二跡部真田幸村の5人が越前より実力では上の格上キャラとして描かれてる