安価で新しい序盤虫作って描く

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:01:51

    最終進化から作って、進化前は後に作る方式で

    タイプ1は虫で固定とする


    >>2

    モチーフ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:05:02

    キメララクネ(絶滅した蜘蛛)

  • 3125/01/21(火) 13:06:41

    キメララクネok。

    序盤、虫……????まあいいか

    タイプ

    >>6

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:07:14

    いわむし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:08:05

    ksk

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:08:24

    ノーマルむし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:08:36

    虫ゴースト

  • 8125/01/21(火) 13:09:36

    おお、初のノーマル複合の虫か。

    >>9

    特性(既存の奴で)

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:10:13

    このレスは削除されています

  • 10125/01/21(火) 13:11:44

    再安価

    特性1

    >>12

    特性2

    >>11

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:11:46

    ねんちゃく

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:13:28

    いたずらごころ

  • 13125/01/21(火) 13:15:59

    序盤虫最強になりそうなの草

    種族値(上限115)

    H >>14

    A >>16

    B >>17

    C >>19

    D >>20

    S >>23

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:17:48

    120

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:18:05

    100

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:19:58
  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:20:20
  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:25:48

    100

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:27:23

    109

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:29:28
  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:35:45

    10

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:45:54

    80

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:47:41
  • 24125/01/21(火) 13:50:18

    H種族値は上限を超えてるので115とする
    あと何を安価すればいい?
    名前はデザイン描いてから安価したい

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:50:42

    序盤…虫…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:53:28

    専用技とか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:56:48

    一進化か二進化か

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:59:47

    だいぶ無駄が無い種族値になったな…

  • 29125/01/21(火) 13:59:48

    >>26

    ok

    専用技安価(名前と効果)

    >>30

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:09:46

    アンバーノリア 虫技
    次のターン以降出てくる手持ちの速度を一段階上げる

    アンバーはキメララクネが閉じ込められていた琥珀から

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:31:13

    今種族値足してみたけど520族なのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:03:57

    H修正されてるから515だよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:13:57

    >>32

    やべ

    考慮にいれるの完全に忘れてた…… スマン

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:22:02

    いたら使ってみたい種族値してる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:30:48

    一致技だけだと鋼か霊で簡単に止まるからサブがないときつそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:42:11

    >>35

    前から思ってたけど毒タイプで例外的に鋼に弱点つける技があってもいいと思うんだよね。腐食させる感じの。

    虫タイプって毒技使えるやつが多い気がするし次世代あたりで追加されないかな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:45:38

    多分、二段進化か

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:57:48

    素早さアップはねばねばネットみたいな感じなんだろうか
    それにしても結構強そう

  • 39キメララクネの提案者25/01/21(火) 18:26:55

    >>3

    >>25

    アリアドスいるし大丈夫

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:44:39

    名前は決める?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:54:48

    515族近辺のリスト
    虫で言うとメガヤンマ辺りになるんだな

    序盤で出るにはちょっと強いか……?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:57:00

    >>41

    序盤レベルは強い技覚えないとかでバランス取ったらどうだろう

  • 43125/01/21(火) 21:59:32

    >>40

    決めるけどまずデザイン作りたいところ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:05:20

    だいぶいかついモチーフなのに可愛い特性してるな…
    性能はあまり可愛くない

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:49:57

    >>42

    進化レベルが遠いとか進化方法が特殊とかありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:52:39

    デザインって1が描いてくれるの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:49:58

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:54:51

    キメララクネの形態の概要
    全体的にはハラフシグモ類に尾を足したような姿をもつ。尾節と付属肢を除く体長は約2.5mmで、体は大きく背甲に覆われる前体と体節が見られる後体からなり、その間は顕著にくびれ、後体の末端は約3mmの鞭状の尾節(鞭状体)がある。オス成体の化石標本のみによって知られる。(Wikipediaより引用)

  • 49125/01/22(水) 14:47:37

    ややシンプルではあるけどこんなもんじゃあなかろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:54:19

    >>49

    いいね!

    ただ強いて言えばまだノーマル感が足りない

  • 51125/01/22(水) 15:00:18

    >>50

    ノーマルッテナニ…ノーマルッテナニ…

    絶滅した蜘蛛モチーフでノーマル要素入れるの難しすぎるなぁ。

    序盤ノーマルは大体動物、つまりデザインの方向性としては

    動物+化石(琥珀)+蜘蛛+序盤虫ぽいデフォルメ

    ???????

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:16:39

    直接的な蜘蛛ではなく8本足の毛むくじゃら動物みたいな?

  • 53125/01/22(水) 15:45:08

    とりあえず名前安価

    進化前

    >>54

    進化後

    >>55

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:48:50

    コハクモ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:14:43

    キララクネ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:18:52

    「琥珀+蜘蛛」と「きらきら+くねくね(虫要素?)」って感じで良いと思います👍

  • 57125/01/22(水) 16:33:49

    >>54

    >>55

    すっごいセンスあるわ。いいね

    図鑑説明も安価しようかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:38:40

    >>51

    未分類じゃない「無」としてのノーマルは白いイメージがある

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:47:34

    もうデザイン案出てるけど今から参加もOK?

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:48:19

    丁度いい感じに>>55が雲母(きらら)とかかってる感じになってることだし、白か灰地に琥珀色をアクセント程度にちりばめる方向でどうだろうか


    いわタイプっぽくなりすぎないようには注意がいるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:40:26

    何レベルで進化か

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:09:13

    序盤虫は爆速で進化していくイメージ…例を挙げるなら、初代序盤虫ことキャタピーはLv7でトランセルに、Lv10ではもうバタフリーに進化する
    けどコハクモ→キララクネで2進化だからワナイダーみたいにLv15で進化が無難なのかな?エクスレッグ参照だとLv24でちょっと遅いけど、種族値や特性からして割と強ポケなのでそれくらいでも良いのかもしれない…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:10:17

    どうでもいいけど琥珀モチーフなのにでんき複合じゃないのね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:11:08

    >>63

    むし・でんき複合の蜘蛛はモチーフめちゃめちゃ被るやついない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:14:15

    >>63

    まあ今回はあくまでも琥珀に入ってた古代の虫がモチーフなので…

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:16:43

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:19:16

    なんとなくパワージェムを覚えそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:21:10

    合計500超えでけっこうステあるし、イオルブみたいな3段階の進化っぽい
    ちなサッチムシがLv10でレドームシ、Lv30でイオルブ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:24:41

    >>51

    キメララクネそのものの名前の由来がキメラ+アラクネだし、進化の過程で琥珀に混じっていた他の生物の特徴が発現したみたいな設定で毛を生やして獣っぽくしてもいいかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:29:57

    ここまでの安価まとめ

    進化後:キララクネ
    タイプ:ノーマル・むし
    H 120
    A 45
    B 65
    C 109
    D 96
    S 85

    専用技:アンバーノリア 虫技
    次のターン以降出てくる手持ちの速度を一段階上げる

    特性1:ねんちゃく
    特性2:いたずらごころ

    進化前:コハクモ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:31:03

    タイプ安価がノーマルむしってことは主体はノーマルなのかな
    虫に見えて琥珀が本体とか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:31:45

    虫タイプっぽくない種族値だ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:37:21

    格闘等倍ゴースト無効で後は虫の耐性そのままか
    なかなか独特な耐性をしている

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:37:41

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:43:36

    ごめん、デザインは1が考えるんだね
    レス消しときます

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:47:12

    >>70

    強すぎwww

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:51:57

    ばくおんぱと大文字覚えるならヤケモンになりそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:55:41

    むしのさざめきとか花粉だんご覚えるのかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:55

    2進化で種族値が500代に一気に跳ね上がるの、SVならカルボウ族が近いのか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:36:10

    ステロ撒けそう

  • 81125/01/23(木) 11:50:50

    レスの修正案を参考にキララクネデザインを修正
    個人的にコハクモは虫単で、進化するとノーマル複合になる感じがいいな。
    獣的要素が追加されたから、っていう説明がないと“ノーマル”タイプが追加されるって意味わからんねw

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:01:42

    蜘蛛ってでかいやつは動物と虫を掛け合わせたみたいな感じだからアリ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:36:59

    一目で蜘蛛ってわかるし、毛や配色も相まってノーマルにも見えるから初案よりもこっちの方が好きかも
    ちゃんとコハクモからの正統進化感もある

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:10:58

    このレスは削除されています

  • 85125/01/23(木) 14:12:12

    図鑑説明はやっぱり自分で作りたいなって思いながら。(さっきのはミス)


    キララクネ キメラポケモン

    >>86図鑑説明(タイトル安価)

    大昔から姿や生態をほとんど変えずに生き残ってきた。

    その為地質学の研究においては非常に重要なポケモン。


    >>87図鑑説明(タイトル安価)

    獣のような足と獣のような尻尾を持つ。

    泳いで獲物を探す事もできる為、海で浮かぶキララクネが目撃されることも。

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:50:18

    ブロッサム

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:28:39

    ブリーズ(breeze;風)

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:35:06

    出現する道路や町を

  • 89125/01/23(木) 18:58:07

    ok

    >>93 発見された地方

    >>96 コハクモの出現場所

    >>99 進化レベル

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:03:42

    タイトルがすごく爽やか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:06:06

    アクティカ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:10:05

    サイデリア

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:30:37

    既存じゃない方がいいかな?
    既存の地方の場合 ホウエン
    既存ではない場合 コハク

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:45:13

    ハーヴェルの森

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:05:29

    2番道路、3番道路

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:06:05
  • 97二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:31:13

    ksk

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:14:27

    Lv18

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:49

    使ってくるトレーナー、ジムリーダー、四天王の名前とか

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:44:51

    Lv33

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:46:27

    >>99ごめんなさい

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:48:51

    >>101 ええんですよ……

    ちなみに33はヤンヤンマやモンジャラがげんしのちからを覚えるレベルらしい

    その場でパパっと調べただけなのでなにか間違いがあるかもしれないが

    それにしてもなんでウリムーだけ基本技にげんしのちからがあるの…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:01:08

    >>99

    2番目のジムリーダー むし使い

    ポケモンの遺伝子の謎を紐解く鍵は虫にこそあると考えている研究者

    初回で手持ちに入ってるのはまだコハクモだけど、もし再戦があるならキララクネに進化してるしアンバーノリアも使ってくる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:28:24

    色違いはどんな色?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:55:25

    ここは気を衒わずに真紅色で

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:04:11

    >>56

    多分アラクネのラクネも入ってるかな

  • 107125/01/24(金) 05:57:23

    >>102

    こりゃあげんしのちからを覚えてレベル33で進化かなあ???


    >>103

    キララクネ描いててまた安価オリポケやりたくなってきたから同じ世界観で新しい安価もやりたいね

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:35:52

    いたずらごころでスピード補助は強そう(小並感)

  • 1091@キララクネ◆HeDSuni4Zc25/01/24(金) 11:38:10

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています