- 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:17:30
- 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:19:59
怪獣が強すぎるだけなんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:21:04
敵も最強最速定期
- 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:21:36
圧勝したのは1話とエレキング二回目とスカウトバーサークって程度かな
とはいえそういうのが少ないのは他のウルトラマンも同じことだ - 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:21:36
正直マックスが苦戦した1話ごとの特定の怪獣に対して他のウルトラマンがより優位に立てるケースはあるかもしれないけど、全体通して戦い抜けるかと言われたら多分マックスより厳しいだろうという確信はある
- 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:23:10
- 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:47:20
あの何でもありなダークバルタンとまともにやり合えるウルトラマンがどれだけいるか
- 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:47:33
- 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:55:06
Xでは長時間戦闘に耐えてもカラータイマーなってなかった気がするぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:10:24
カラータイマーってニュージェネは基本毎回鳴るようになったな
それ以前の平成ウルトラは鳴らない回はそこそこある - 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:20:27
ゼットン&ゼットンアーマーに操られたウルトラマンX&スラン星人vsマックスの3vs1でやられてたのに最後までパワータイマー鳴ってなかったし青いままだったな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:30:09
よくわかってるじゃん
- 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:38:11
- 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:05:47
企画書の抜粋で圧倒的スピード感をもって制作するみたいなこと書いてあった覚えがある
制作状況から生まれたコピーだったんだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:44:05
内容があるようでないから強さでしか語ることができないんだよね
もう少し子供を意識してたら話とかもわかりやすくなった - 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:01:27
宇宙化猫とかゴドレイ星人とかギガバーサークとか
予告でたびたび最強の敵って煽ってた - 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:13:22
- 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:26:55
負けたのあとの再戦は大抵は快勝するものだが
ダークバルタンだけは甘くなかった - 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:28:13
- 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:43:00
長澤奈央前後編はエピソードとしてはあまり人気ないな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:44:17
- 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:00:32
- 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:02:11
個人的にはレギーラとか好きだしもう少し日の目を浴びて欲しいんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:43:03
敵も最強最速、とはよく言われてたけど公式のボイスドラマからも
「相当な強豪怪獣と対戦したと聞く」
「そうですね、完全生命体イフ、凶獣ルガノーガー、機械獣ギガバーサーク…挙げればキリがないですが」
「あの地球はマックスさんでなくては守り切れなかったとさえ言われています」
と公式からもそれと同義のことが言われてるんだよな…
特定の敵だけでなく敵全般がここまで言われてるとか他に例がないしマックスの世界は数ある世界の中でもマジでヤバすぎる - 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:46:58
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:01:58
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:09:02
そもそも造形物が少ない
ルガノーガーとか公式どころかガレージキット作りの人も手を出してない
ゼノンのアクターは仮面ライダー凍鬼もやってるので、
一年の中でライダーとウルトラマンをやっている
格闘技に詳しく現在はネクストフリックスの番組で何かしらアクションの指導したりしているらしい
- 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:14:34
たまに貼られてるギャラクシーファイトの時の紹介でも“あの宇宙”とか特別視されてる感じ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:14:49
- 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:21:53
- 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:26:18
- 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:57
- 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:42:43
- 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:45:21
マックスは昭和に立ち返った一話完結なのが良い
- 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:47:49
ラゴラスエヴォ好きだったな
ライバル関係にある怪獣自体は珍しくないけど、一方が他方を食ってパワーアップするってのは衝撃だった - 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:24:28
- 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:29:17
- 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:32:34
- 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:54:02
- 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:50:23
二段巨大化、スラッガー分身、超々ロングソード
ゼットンシャッター破る出力とか、ウルトラ戦士でも実際おかしい性能はしてる - 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:54:51
- 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:55:18
魔デウスとかいうメタ怪獣
小説家とカイトを入れ替えて、脚本上は自分の勝利、勝ったなガハハ
まさかカイトに即興で小説を書く文才あるとはなあ…… - 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:59:36
コミカルな仕草目立つけど、惑星文明保護とかいう滅茶苦茶インテリ業
- 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:24:58
バチクソに強いバルタンと戦う前後編良かったよね
- 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:26:30
メトロン星人のやつはよかったやん
- 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:35:38
狙われた街の続編やっちゃうのいいよね...
- 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:19:27
なんやかんや昭和ウルトラマンのレジェンド俳優達の復帰の為のリハビリの舞台って側面もあると思う
マックスで出てこれたからメビウスでも出られるなって人も結構いたし - 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 04:52:24
- 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 05:05:50
あ、オープニングの影絵好きです
- 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 05:16:33
- 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:37:27
マックスが去った後にDASH含めて人類がデロス人と宥和できたから数十年であそこまで技術発展したんだろうな
人の心はそうそう変わるもんじゃないかもしれないが、カイトの孫が宇宙に飛び立つ頃ならワンチャン宇宙人に狙われるくらいの人同士の信頼があるかもしれない
- 52二次元好き匿名さん25/01/22(水) 07:20:04
公式からマックスじゃなきゃ守りきれなかったかもと言われる魔境だからな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:52:30
ちなみに他の世界だとメトロンの一族からもアイドルオタになったり果ては防衛チームの仲間になったのまでいる
ただし、現実の人間は確かに戦争や便利な機械の発展で異星人にもに狙われない程になってるけどね
- 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:42:07
ニコニコでウルトラが小ブームだった頃、この最強最速てキャッチコピーがネクサスの後なのと丁度ゼロの無双が話題になってたりティガの無敵グリッターがあったりで散々馬鹿にされて滅茶悔しかった思い出がある
- 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:43:07
- 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:43:55
- 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:01:40
- 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:09:24
セブンタイプが主役って珍しいよね
ニュージェネでもセブンタイプ出てこないかな
ぐんぐんカットも独特で好きだわ - 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:12:11
- 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:13:17
- 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:26:50
あいつはセブンらとは違う形で地球を愛してしまい友達までできていたからあれだけ言ったんだぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:29:46
完全生命体イフの話でもするか?その感じだと恐らくマックスを見てすらいないだろうから無駄だろうけど
- 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:32:58
記憶喪失回って確か変身方法すら忘れたんだっけ?
掲げて腕に付けるだけだったから偶然変身シーケンスできて変身できたけど、昨今のウルトラマンだと変身アイテム使用できずに詰みそうだよね……
でもスパークレンスの変身シーケンスにゼットは気付いたし、案外なんとかなるのか……? - 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:33:57
人間のせいで封印の石像壊れて怪獣出てくる回とか、ガチの「お前あの祠壊したんか!?」で祟り神みたいな怪獣出てくる回とか、マックスがうっかり御神木を引っこ抜いてしまって慌てて埋め直す回とかあるぞ
- 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:39:26
- 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:54:01
宇宙猫はXに出てきた個体はおならしない限り記憶デバフ無いんだっけ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:03:01
- 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:45:03
- 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:31:21
- 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:51:52
アントラーの広範囲の電磁力によってエリーは機能不全、首都圏全域は麻痺状態とかヤバかった
蟻地獄に引きずり込んだり磁力光線でマクシウムカノンのチャージをかき消したりアントラーの変幻自在の戦い方が好き
- 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:01:20
- 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:04:06
- 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:07:47
イフ回でもバッドエンドの脚本用意するくらいダークなのは円谷のお家芸だぜ
- 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:09:32
4話のスラン星人の時点でこの美しい星を第二の故郷にするけどお前ら地球人は自然破壊ばかりして星の悲鳴聞こえんのかとか言ってきてたしな
- 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:31:44
いきなり地面が大陥没して何棟ものビルが地中に引きずり込まれたし結構な人が亡くなってるだろうな…
- 76二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 05:14:16
- 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:53:41
- 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:03:59
次回予告で名前が出るとき、毎回なぜかフルネームで呼ばれるコバケンジロウ隊員好き
- 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:53:34
- 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:29:31
- 81二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:54:37
この時復活した怪獣を除くと再登場出来る怪獣が少なくて、
たまたま残っていたスラン星人ばかり再登場している - 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:55:52
今週の強豪時々論外ばっかりやんかこのウルトラマン!
- 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:51:28
マックスじゃなかったらあの地球は救えなかった(公式)
- 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:57:41
- 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:18:47
- 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:59:17
- 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:02:00
- 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:02:18
ウルトラマンマックス〜♪
- 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:36:59
コバ隊員はバイクのダッシュドゥカに乗ってる姿もカッコよくて印象的