- 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:00:22
- 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:03:41
視聴者1人1人の存在感が強くなっちゃうから配信から抜けづらい
- 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:04:43
(タブをミュートして他のを見に行く……)
- 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:05:31
気持ちはわかるが、2人とかのところはさすがにしんどいな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:06:24
これは大手でも聞かれることはあるけど。
このホラゲ怖すぎるからやめていい?とか
このアイテム強すぎるけど解禁していい?とか
いつでもセーブ使っていいとか
って配信方針を聞かれた時の1票の重さがおおきいよね - 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:47:19
言い方悪いけど零細なチャンネルだと配信の影響力が少ないから楽にコメント出来る
昔大手の配信でコメント拾われた後その配信が非公開になったことあったから尚更 - 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:06:44
ある程度コメントとのやり取りをしてくれるところのほうが気に入る感覚はなんかわかる
- 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:16:21
大手のとこでたまーにコメント拾われる、または他リスナーに触れられるくらいがちょうどいい
- 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:16:06
配儲との距離の近さや交流してる感じを得やすいからなんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:52:04
距離の近さを楽しむものでもあるしね、あと個人的にはなぜかリスナー同士も仲良くなりやすいかな
スト6するVのリスナー同士で集まってカスタムとかわりとする - 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:56:45
- 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:00:33
また随分と刺々しいレスを…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:27:32
味があるのに埋もれた優良個人勢を紹介したいのは山々だがここでは物騒なんでな…
- 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:29:09
むしろなんかコメントせな悪いかなって気になってあんまり覗けないな...
- 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:29:46
ほぼ知り合いみたいになってコメントしまくっとるわ
- 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:34:46
同接100未満のVを推してて気が付けば20万辺りまで増えてた
かなり認知はされてると思うがもう次に行くわ
インディーズ応援してるのが好きw - 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:14:51
個人勢さんだとどうしても数分おきだとしても結果的に連投になりがちだから「見てる人いるならコメントしてええんやで……」とは思う
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 04:17:11
コメント打つのに時間がかかるタイプだから
少ないほうが流れがゆっくりしてて楽 - 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 04:36:49
人少ないと一度だけ過去に配信見たことあるだけで忘れてて初見ですっていったらこのID見たことあるから初見じゃないよーって言われたときは覚えてるんだってビックリしたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:52:21
コメント欄のメンツが5〜6人だと治安も安定しやすくて好み
たまにROM勢がコメント欄に出てくるのも嬉しいイベント - 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:31:17
ニコ生主やってた時は大体匿名だったから一桁でもリスナーわからんから気楽に初見とかも来てくれてたけど
YouTubeだとリスナーも名前出るからコメントするハードル高そうだよな - 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:32:44
- 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:03:24
YouTubeくん検索難ありだから 発見されたらのびる人はいそう
たまにNote新着で推しの記事探すんだけど 推しの名前タイトルにがっつり入ってるのに検索結果で見た事ない切り抜きが結構紹介されててびびる
- 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:23:48
頼むからいっぱいコメントしてくれ
同じ名前が10も20もあろうと気にしないから
ほぼ対一になっても気にしない
だって場末の酒場のようなチャンネルだから
たまにお客さんが10人くらい入るけど普段は常連さん4~5人が支えるそんな場所 - 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:09:15
対一になるとな、視聴者側がなんかつらいんや
その他一人だと気楽にワイワイやれるんだけどその気軽さが消えるとしんどいんや - 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:11:23
- 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:29:31
セルフ受肉小学生vtuber+家に遊びにきた友達2人に対してコメント欄リスナー1人にひたすら会話が振られる凄い配信は見たな・・・普段はコメントするけど流石になにか怖くてROMってた
- 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:06:58
同接1、2でずっとコメント反応してくれるけど用事出来たとか抜けるって言うのもな……ってなる
どうすれば - 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:26:27
ゲームの趣味とかあうと常連になったりする
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:47:33
- 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:50:37
確かに誰かと喋りたくて見てる部分もあるな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:20:42
稀に同接1桁くらいでコミュニティ化してるとこは避けちゃうわ
看板に惹かれてふらっと立ち寄ったバーで常連が手招きしてくる感がキツい - 33二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:38:15
今でもニコ生主オンリーで完全に趣味で月一くらいで配信やってる推しがいるけど
そういうコテハン強制になるのはお互いに嫌だから余所で配信する気はないらしい
ニコ生が潰れたら心中して引退すると言ってるわ
それでも配信続けてくれててコメントリスナーも複数人は常駐してて嬉しい
- 34二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:49:00
同接10そこらはどうしても場末の酒場みたいな雰囲気になるのはしょうがない
常連さんの名前は覚えて当然だし馴染みになるのもしょうがない。
そういうものだと思って受け入れるかブラウザバックするしかないよ残念だけど
大手Vはファミレスなんだよ。にじさんじホロライブはサイゼリアなんだよ。 - 35二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:26:23
チャット欄が外国語だらけの日本人Vtuberはどう?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:37:54
同接1000くらいの配信で
コメント拾われる率が高いとなんか他リスナーに申し訳ない気持ちになるから
同接一桁とか心が保たなそう - 37二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:19:17
保守
- 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:38:35
- 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:56:01
それでお散歩してたら推したV次々と失踪引退休止なんだが
1年しかやってない上に2ヶ月見てなかった期間あるのに
3休止2引退4失踪なんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:35:25