弱くはないとは思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:31:42

    正直今の環境だと雅関係なく1,2凸されてないと自信持って弱くないとは言いにくくなってる気がする
    何かのイベントで凸されてないエレン使ったけどダッシュ攻撃で1しか貯まらなくてOh…となった悲しみ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:32:31

    零号で強化モード貰ってるからええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:33:48

    11号ばかり言われてるけど操作は無凸基準エレンの方が難しいと思う
    11号は身体に叩き込めば脳死で通常振れる分

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:34:13

    危機強襲だとなんだかんだ出番はあるが正直ガチャを抑えてたら使わなかっただろうなという思い

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:34:32

    ダメ元でアンケート送っといたよ
    せめて追加スキルの条件見直ししてくれって

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:34:49

    ビジュが強いのでいつか引こうとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:35:48

    着せ替えあるからアストラ引いたらエレンも餅で引くわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:36:19

    回避反撃とクイック支援もモーションにてるしサメポイント貯まって欲しい・・・
    あと危局でいつも思うけど裏に回るのが逆にデメリットになっちゃってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:37:02

    1凸はもう言わずもがなだが2凸のハサミグルグルからシャークネードも中毒性がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:38:44

    2凸の通常3段目→強化特殊ループによる裏取りと無敵利用に慣れちゃって1凸以下の動きがわからない

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:38:49

    無凸のエレンの立ち回りとか正直考えたくないくらいには1凸2凸が重要すぎる
    儀式のダッシュ攻撃が完凸しないとしょっぱいのもアレ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:40:48

    無凸で使ってるけど正直シーザー無いともう自分はやっていけない
    通常撃ってると横槍入りがちだし好き放題動けない

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:43:03

    シーザーでバフとアーマーで固めてライトで耐性崩せばエレンも最強よ

    オラッ!なんだこの同属性同陣営パッシブは!舐めてんじゃねぇぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:44:47

    シーザーの存在もあるし今はライトよりライカンばかり使う

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:45:48

    同陣営or同属性の条件が重い
    ライカンかリナいないと使い勝手悪い蒼角と組まざるをえないから編成幅が狭く感じる、ただこれは氷か同陣営で強サポが来れば解決する話ではあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:46:29

    言い方悪いけどしばらくしたら無凸無餅エレン新規の阿鼻叫喚の声が目立ちそうだな
    郊外編前後だと氷耐性敵がわんさか居たし
    というかエレン使い込んでる人ほど今回ので凸するか最初から凸してるから相談も噛み合いにくそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:46:37

    >>13

    ホントコレなんだよな

    ディスク1枚分に相当する氷ダメアップ30%の有無がデケェ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:48:06

    条件の重さが枷になってるのはあるな
    編成の幅が思ったよりも狭い

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:50:39

    言っちゃ悪いけど追加スキルの条件がクソなせいで余計に朱鳶以降の限定との差が悪目立ちしてる
    発動し辛いせいで実質的な強さがほぼ恒常キャラ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:50:41

    >>16

    普段の他のゲームや他の娘なら杞憂乙って言いたくなるけどエレンに限っては例外レベルで知名度あるから確かに不安だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:57:03

    とにかく攻撃モーションが弱過ぎる
    3段目に火力が集約されてるのに回避したらコンボ繋がらないとか話にならない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:58:25

    看板キャラの一角の割に本編で影薄いし、持ってない人は是非今回引いて親愛見て欲しい
    秘話も来るけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:59:21

    >>16

    この辺りは実際しばらく経ってみないとわからないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:04:37

    >>21

    敵が素早い攻撃連打してくる今の環境と相性悪すぎ

    迷いの地の専用装備が自由に使えるようになって始めてスタートラインだわ

    ライカンもそうだけど中断耐性無いとマトモに3段目まで出す事すらできん

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:08:17

    2凸の強化スキル2段目→切り抜け武器回転攻撃が連携で出せるやつ動作中ほぼ無敵レベルで被弾しないのはなんだかんだ強いよね
    2凸自体のハードル高いんだけども

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:08:25

    たまにお試しで使う度に全キャラでいちばん難しく感じる
    スタック管理が難しすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:08:26

    >>16

    それで辞めてしまうのが怖くて今から無凸エレンのアドバイスのイメージトレーニングをひたすらやってるわ

    本当に失礼だけどエレンによる新規を逃したらゼンゼロのプレイヤー数にすごい損失が出そうだから古参として頑張らないと

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:11:31

    >>21

    三段目も三段目でモーション長いからボスによってはシーザーいないと中断されやすいのも微妙ポイント

    1凸は強いことは強いけど回避→溜めダッシュ攻撃をするタイミングが割と多くて2凸で3段目→強化特殊2段目→3段目のループできるようにならないと凸恩恵が若干薄い

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:15:04

    速攻完凸したせいで無凸の戦闘スタイルがわからん…
    でも獲得スタック少なくてトルネードコンボも出来なくて貫通率バフも乗らないエレンがめちゃくちゃ弱いのは容易に想像つく…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:17:57

    >>16

    無凸無餅が多そうなのがキーなんだよな

    いくら彼女が好きで始めたと言えどいきなり課金する人はほんの一握りで石かき集めたとしてもそう上手く1凸する人も一握り

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:30:51

    ずっとCM流れてたキャラがやっと復刻した!で初める新規そこそこ居そうだよなぁ
    ビジュ強くてCMの出来も良い
    キャラクターが魅力的過ぎる
    モーションか耐性or無敵あたりにアッパー調整ほしかったなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:38:28

    強化通常3段に無敵かクイックスワップ適正があればまだよかったんだけどな…
    まあ現状無凸無餅でも危局20000はクリアできるし弱くはないんだけどね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:44:28

    朱鳶も無凸だとそんなに……ではあるんだけど
    最適撃破の青衣との間でコアパッシブが発動できるから支援枠がほぼ自由なのと餅武器と同等以上に交換出来るブリムストーンが強いのが使いやすさの差かも
    あと操作が簡単

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:44:44

    初期こそ環境が味方してキャリー役として強かった
    でも影ジェーンが出てからモーションが噛み合わなくなって一気に出番が減った
    ジェーンも雅も出ちまった今だと(モーション悠長だな…)ってなる悲しみ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:49:30

    ライトが氷属性だったらな……という
    ライカンさんの立場は厳しくなるけど全ての問題が解決する……

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:53:21

    氷支援かライカンさんを上回る氷撃破が来たらまた変わるだろうか
    雅は結局異常パ組むのが強いし

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:56:42

    >>35

    ライトが仮に氷でも11号はルーシーバーニスクレタのどれと組んでも問題ないしな

    イヴリンもどうせ撃破指定とかだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:14:06

    エレンだけ縛りが恒常と同じなのは何とかして欲しかった
    あまりに重い足枷
    調整不足でしたで他に合わせて良かったよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:16:25

    編成画面の一番左のエージェントだけ無条件で追加スキル発動させてくれませんかねぇ…リーダースキル的な感じで……ってアンケート送っといた

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:18:26

    >>33

    朱鳶は1凸効果が強すぎる

    あれがあるだけでブレイク→終結以降のラッシュがしやすくなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:22:30

    スタレのゼーレがあんなだからまた息は長くないやろなと思いつつ観賞用に引いたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:22:58

    雅は異常混沌パが一番強いのは勿論なんだけど、撃破と組んでハイパーキャリーさせてもめちゃくちゃ強いのがエレンの立つ瀬の無さを浮き彫りにしてる
    危局の氷弱点ボスが1体になったらマジで趣味以外での使い道が無くなるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:25:25

    >>40

    朱鳶の一凸はシンプルに脳死パワーが上がるよな

    全く後悔してないや

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:26:43

    エレンどころか強攻全体がそもそも弱い
    雅や柳やジェーンで目が肥えてしまってるのもあるけど「状態異常が付与出来ない異常」みたいなイメージを持ってしまうくらいには強攻に独自性が無い

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:32:53

    単純に倍率の問題であって強攻というロール自体が異常に劣ってるとは思わんかな
    シンプルな話雅の3段貯め通常レベルの倍率を出せる強攻アタッカーが出たら雅以外の異常より間違いなく強いし、バリア貼りで雅以外は簡単に対策できる

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:33:16

    運営がそういうロールにしてるんだからしゃーないさ
    今んとこ危局強襲戦では朱鳶もエレンも枠はあるしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:35:17

    >>38

    朱鳶さん...あんま言いたくないけど個人的にシーザーの追加効果が1番やっちゃいけなかったと思ってる

    なんだよほぼ全キャラじゃねえかパリィ可能なキャラって...

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:37:02

    >>45

    そのバリア張りが異常にも乗せられる事を忘れるなよ…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:37:33

    イヴリンは流石にジェーンや柳並につよかろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:39:22

    イヴリンは11号とどう違うのかはちょっと見ものだとは思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:42:50

    >>47

    朱鳶さんもだった…陣営に最適な限定撃破がいたから縛りにならなかっただけだったわ

    同陣営が恒常で埋まってるのがエレンの辛いところか

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:43:35

    正直この運営は良くも悪くもユーザーの声聞いてるから「ブレイク時間もっと長くして!」ってお問い合わせが多ければしてくれると思う
    そうしてくれるだけでも強攻撃破の価値めちゃくちゃ上がると思う
    エレンなんて撃破した後連携、終結、通常1ループで終わっちゃう印象ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:44:56

    >>50

    まず攻撃範囲で大きく差別化できるな

    11号の攻撃範囲は本当に狭すぎ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:48:02

    >>51

    エーテル属性は設定上少なくします

    治安局キャラがまだ居ません、ニコと組む前提になってしまうので支援指定にします

    エレンの属性指定が思ったより足引っ張ってるのに気付きました

    青衣以降ロール指定を鉄板にします

    とうとうロール指定のみになりました←イマココ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:52:04

    >>53

    自力で集敵して纏めて殴れるだけでも付加価値あるな、連携スキルも連射出来るから無敵多いし塔で特に強そう

    タイマンが基本の危局とかではどっこいどっこいになるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:53:46

    コアパッシブこんなガバガバにするなら条件つける意味あった?ってなるんだよな
    なんだよパリィできるやつって
    何だよ支援キャラの条件が強攻or異常て

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:55:47

    >>56

    まあ限定支援〜ってとこだからそこはいいけど

    シーザーのあれはただでさえ弱い回避支援の終焉を感じたね

    二度と追加されなくてもおかしくない

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:57:06

    >>52

    でもコレやると異常もいっしょに強くなっちゃうんだよね…

    「強攻が殴ってる間ブレイク時間の経過が遅くなる」とか追加して強攻の価値上げてくれって要望送っといた

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:58:28

    >>52

    どっちかと言うと古めのキャラのモーション高速化してくれ

    蒼角とかもなんだけどのんびりしすぎて敵の高速化についていけてないんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:00:49

    青衣と朱鳶、どっちも1凸しといて良かったなと思う
    使い勝手の良くなる凸は凹とも捉えられるけどこの2つのおかげでまだまだ戦える

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:01:24

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:01:55

    >>48

    ごめん、バリアは敵が貼るやつのつもりだった

    蓄積がめっちゃ減るから異常ダメージがメインだとバリア削れなくてダメージ出なくなるよねって話

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:02:46

    >>59

    ただでさえおっそいのにクイック支援も連携スキル終了もおっそいせいで塔でも危局でも出番が無い…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:07:09

    敵に攻撃ヒットさせる必要も無く、一瞬空打ちするだけでバフ掛け終わるリナがエレンのお供として強すぎてな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:08:31

    >>57

    アストラは回避支援じゃなかった?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:09:19

    危局に朱鳶、悠真を投入すると「ここからもう一段インフレしてもまだいけるな」くらいの余裕を感じるけど
    正直エレンだけちょっと自信ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:09:40

    >>64

    リナはリナで感電バフ一切関係ないから100%かと言われるとそうでもないという

    もちろんリナ自体は強いと思ってるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:09:28

    根本的にはアクションゲームでスタレみたいなロール制にしようとしたこと自体が失敗なんだよね
    リリース半年経たずに案の定ロール崩壊してるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:16:07

    シーザーとか雅使えばほぼ決まった順番ボタン押してれば終わるし多分このままどんどんコマンド制RPGみたいになっていくと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:43:32

    エレンって露骨な1凹キャラだからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:45:15

    >>68

    まるで彦卿みたいだぁ

    コマンドゲーでアクションゲー要素

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:47

    まあ彦卿に比べれば猫又も全然使い道あるわ
    ジェーンに殺されたとはいえジェーン以降物理アタッカーのS級おらんし

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:51:14

    弱くはないなら強化はいらないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:52:49

    >>73

    どうせされないからいいよ

    環境から置いてかれたキャラは零号専用機にしていきますって方針なんだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:54:54

    正直インフレが激しすぎて本当に大丈夫か?このゲーム
    まだ1年も経ってないけど
    サポはどれだけ壊れにしてもいいけど、アタッカーのインフレは穏やかにすれば良かったのに
    まったく別ゲーのスタレみたくなっとるやん

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:55:42

    現状の範囲で調整するなら装備制限付きディスクの追加とか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:58:00

    ま、ホヨバのゲームだから調整は期待できんし、インフレについていけるプレイヤーがどれだけ残るかでしょ
    原神みたくげきつよサポートいればアタッカーはどうとでもなるレベルに抑えとけばなんとかなるさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:59:23

    置いてかれる置いてかれるとは言うけど大して上手くなくとも敵を選べば余裕で全報酬取れちゃうわけだからな
    敵はインフレしてねぇんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:01:48

    これから雅を中心にした調整がされていくんだろうけど雅基準でそれより強いとかガチで置き去りになりそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:03:54

    雅もずっと使えるキャラというより半年もすれば雅も型落ちなんて言われてそうなのがこえーわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:04:20

    個人的にはなってハルマサ基準くらいだと思うな
    雅はお助けキャラみたいなもんだと思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:56

    >>78

    そうすると新キャラを使うと魔王倒せるパーティでスライム殴るようなゲームになってそれはそれでこれアクションゲームとして何がおもろいんや?って話になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:11:24

    無凸無餅エレンをまさに使ってるけど1凸2凸でそんなに使用感変わるの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:03

    >>83

    1凸してるけど使い勝手向上と雑魚戦向け強化って感じ

    劇的に変わるのは2凸だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:29

    敵がインフレしてないからまだ耐え
    今強い雅とかに対抗して敵が強くなってきたら終わりの始まり

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:17:35

    >>83

    2凸の通常3段目→強化特殊スキルループが大分変わる

    ざっくり言っちゃえば回避行動の代わりに特殊使ってコンスタントにダメ稼ぐ感じになる

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:20:24

    朱鳶が回避支援なの忘れてて全く操作ポイント稼げなかった……

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:37:01

    >>80

    雅は流石に優遇度的にしばらく最強アタッカーだと思う

    超広範囲+終結スキル並の倍率出せるアタッカー超えるインフレとかしたらバケモンすぎるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:47:03

    キャラパワーはエレンと雅は除外して考えろ
    こいつらが弱くて強いだけだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:51:46

    ここ数バージョンちゃんと触れてないから今の編成は違うのかもしれないけど個人的にはエレンだけでも割と手間かかるのにバッファーの蒼角も遅いから怠いって印象が強い
    絶対インフレで時短できるやつくるな…って最初から思った

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:52:52

    最初はすげー強いとか言われてた蒼角ちゃんがボロクソ言われて柳さんも泣いてるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:53:41

    だいじょーぶ
    怪物蒼角使いが危局ソロ2万点やってるから

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:05:40

    支援として使わないなら弱点克服するからね蒼角ちゃん
    いやソロは怪物だが

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:08:35

    >>89

    シュエン辺りと比較して弱いとは思わんけどねエレン

    編成条件に合う限定サポがいないから弱く見えるだけだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:09:34

    >>88

    雅は広範囲アタッカーだから攻撃範囲は狭いけど雅の火力を超えるアタッカーはわりとすぐ来そうだと思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:12:32

    >>95

    「狭いけど」っておかしいな「狭いかわりに」だ

    自己レスすまん

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:14:39

    ちゃんとライトと組みつつエレン自身のコアパッシブが発動するように組めば強いは強いからねぇ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:28:54

    全部同時に使わせろとは言わないから…専用装備を他のモードでも使わせてくれ…
    3段目にスーパーアーマー付くだけでだいぶ違うんじゃ…
    アンケにも書いたけど…

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:30:06

    >>87

    20000以上取る意味ないし全然OKでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:31:14

    強攻と異常じゃなくてアタッカー(弱)とアタッカー(強)だから…
    強攻内ではそんなにインフレしてないしエレンもおいてかれてないよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:37:04

    雅は運営としてもかなり力の入ったキャラだと思うし作中の立ち位置を考えても当分の間アタッカー最強でいるんじゃないかな
    他の虚狩りとか雅に匹敵する実力者が出てきたらわからんけど

    それとは別にもうちょい他キャラにもテコ入れなりなんなり欲しいのはそう
    ホヨバゲーはゼンゼロと原神しかやったことないけど他社で見るような同一キャラ別バージョンを実装みたいなことはしないんだっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:39:35

    シーザーさえ使えるならエレンも無凸で問題ないと思ってる
    とにかく中断耐性がないとチャージできないのとコアの発動が不自由なのが問題だからヴィクトリア家政の新キャラで中断耐性付与のキャラがきてくれれば現状の問題がかなり改善される

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:39:55

    >>101

    スタレは一部キャラはあるよ

    他のソシャゲみたいな(水着)みたいな衣装替えとかのタイプではないから全てのキャラに期待できるものではないけどね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:40:05

    >>100

    ホントに強攻そのものにシステムが優しくない

    ブレイク倍率と状態異常、それぞれがロール固有のシステムじゃないのがアカン

    異常がどちらの恩恵も受けられてしまってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:40:25

    グループに新キャラとか現れるんだろうか
    いきなり新入りが加入するしか手段なくない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:41:15

    スタレは普通に別バージョン実装もあるけど出すとしたらストーリー上まだ隠してるものあるアンビーとかビリーなんかになるんじゃないかな
    エレンは多分運営もここまで人気出るの想定してなかっただけでキャラとしては強い学生メイドでそれ以上はなさそうだからなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:42:18

    >>105

    邪兎屋以外は登場してない別メンバーいてもそんなに不自然じゃなさそう

    本編中は別のところにいたとかで

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:43:56

    >>105

    別行動していたキャラが戻ってきたよとかならいけなくはない

    例えばヴィクトリア家政もそれぞれ単独での仕事もかなり多そうだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:45:14

    さすがにこのまま延々陣営増やしてたらストーリーの方で収集がつかなそうなので
    一通り出揃ったら二週目みたいな感じにはなるんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:46:00

    回避させられると急凍パワーの取得からやり直させられるせいでアーマーないと火力に繋がる行動自体をさせてもらえないのがもうどうしようもない
    回避反撃から直で3段目出させてくれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:47:26

    ホヨバのゲームってキャラ性能はイジらないけど、システム側へのテコ入れはそこそこやってる気がするから放ったらかしにしないと信じたいけどなぁ……特にゼンゼロは
    終結スキルシステムのこの速さでの改修とか、いくらサ開半年で勢い乗ってるとはいえ思い切りが良いし

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:49:36

    >>105

    例のヒューゴと推定モッキンバードメンバーの傘女が

    治安局のジェーンみたいに見なしルールでヴィクトリア家政に含まれると予想する

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:52:42

    >>109

    更新ごとに陣営増やすのは1.xまでで2.0以降は各陣営をさらに深掘りしつつたまに新陣営みたいになるかもね

    その流れで見た目も性能もガラッと変えた別ver実装とかしてくれたら俺が嬉しい

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:54:09

    希少とアナウンスされてるエーテルは置いといて、いくらなんでも氷属性の層が薄すぎるしそろそろラッシュが来ると思うけど…

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:54:31

    >>112

    なんかグループ内の人数が膨れ上がっていくのうーんと思ったけど、同じ所属扱いになるとかなら確かに

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:55:15

    編成縛りは一体何だったんだろうな
    新しいキャラはみんな無条件って書かれてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:55:46

    そもそもヴィクトリア家政はサクリファイスを調査する思惑含めてまだまだ謎だらけでモッキンバード絡み抜きでも今後の出番は確約されてるようなものだからな

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:57:33

    次のアンケートでは縛りパッシブの発動条件の見直しを一応出してみるかな
    同陣営が条件って、キャラが増えてきてこれからも増えると考えると大分辛い縛りなんだよなぁ、新しい家政のキャラも増える見込みは今の所ないし

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:01:42

    >>110

    回避反撃後に直接最終段が出せるライトや柳や雅が居るだけに、余計に気になるよな……アイツらはずっと表で殴るタイプだからまぁわかるんだが

    猫又もそうだけど、中途半端に表性能が高いせいでどう使ってやっても爆発力があんまり無い気がする…

    朱鳶や悠真ぐらいチャンス特効なスペックしてりゃ良かったんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:01:59

    >>114

    ライトのコアスキル見てるとそれこそ新しい氷強攻が控えてそうな気もする

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:13:19

    >>118

    まだ早くてキャラプールもそこそこな今の段階なら、そんなにめんどくさい調整もいらなくてちょっと非難されるだけで済むだろうしな

    「やっぱりやめます」って修正は全然良いと思うし、してくれたら素直にめっちゃ嬉しいよ、仕様が変わった所でどうせ新キャラ引くもん

    若い開発チームらしい大胆な変更を期待してるわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:14:48

    >>120

    恒常キャラと被せるのはともかくアタッカーだけでもまだ出てない組み合わせがある限定と被せるとは思わないかなあ

    氷強攻意識よりは雅にもルーシーと合わせて使えますよ的な方面で付いてそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:23:16

    ライカンと組んでたらしいし、ヒューゴが氷属性の支援か強攻なんじゃねぇかと
    各キャラの人脈がそのまま陣営の拡張に繋がる考え方で行くと、ヴィクトリア家政では感電バフ持て余してるリナには電気のアタッカー、カリンには物理のサポーターが生えるんじゃねぇかって思ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:25:33

    ヒューゴがライカンと相性のいい氷強攻とかだったら確かにご飯進みますね

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:28:41

    エレンの現状の理論値編成って
    エレン、シーザー、ライト?
    それとも
    エレン、ライト、ライカン?

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:29:03

    そしたらライカンライトヒューゴが成立するけどお姉様方大変なことにならない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:32:22

    強攻の明日は悠真がどういう意図の調整か次第だな
    配布だから性能を抑えたのか強攻だからなのか

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:33:45

    >>125

    追加条件無視してシーザーライトの方がバフ量的に上回るハズ

    そもそもシーザーなしではまともに動かせないというのもある

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:43:00

    まあアンケに要望投げとけばコアスキル条件全体テコ入れされるかもだしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:55:11

    >>124

    エレンが念入りに死体蹴りされてて笑えんわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:58:09

    雅が実質氷強攻みたいな性能してるし相当後じゃないと氷強攻は要らん

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:00:36

    雅でただでさえ微妙な立ち位置になってるのに、氷強攻まで被せられたら本当におしまいだよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:16:47

    まあ楽しかったらそんで良い精神のワイは純粋にやるか

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:17:29

    まあまだ半年だし、ここからなんか進化する可能性も微レ存

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:56:41

    バフ枠シーザーじゃないといけないのに縛りが〜っていうの蒼角使いたくねぇの言い換えな部分もある
    表時間長いエレンと盾の噛み合いの良さがあるとはいえ蒼角がニコルーシーくらい使いやすかったらここまで言われてないと思うわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:03:51

    というか性能云々もそうだがシンプルに他のロールが崩壊しちゃってるからブレイクして殴るって言う既存のシステムから抜け出せない強攻はその煽りを喰らいすぎなんだよね シーザーの存在がいけなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:09:15

    強攻の共通効果としてブレイク状態に対するダメージ+200%とかつけたらハルマサが暴れそうな以外差別化できるんじゃね?
    ロールそのものに効果つけるみたいな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:00:04

    >>126

    大変なのがお姉様だけだと思ったら大間違いだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:19:39

    弱くはないけどもう引きたいと思えるような性能じゃないのよね 
    あまりに早過ぎるインフレ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:46:07

    1凸でかなり操作感良くなるんだっけ
    制服エレン正直メイド服より好みだから1凸狙ってみるか....

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:45:58

    家政か氷の防護がいてくれればなと思ってしまう
    そういうキャラがいればエレン、ライカンorライトorアストラ、防護でかなり戦いやすくなるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています