俺が妖怪ウォッチの妖怪になったらブキミー族に入れられるんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:58:08

    ……よく考えたらフゥミンや老いらん、花子さんと同じ種族って事じゃん。サイコー

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:07:01

    じんめん犬とかいるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:07:57

    ハグレでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:10:12

    俺はウスラカゲになるかも


    ……ウスラカゲの召喚ソング結構好きだから嬉しい
    ともだちになりたい人間にメダルを渡して召喚された時のためにあの曲に合うダンス考えておこう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:10:28

    イケメン犬もいるしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:13:26

    種族ってあの世界でもメタ的にも何が基準に決まるのかな
    あなたはブキミー族ですとか言われたら普通怒るよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:14:30

    >>5

    でもイケメン犬って「あのじんめん犬の亜種なのに爽やかなイケメン」っていうギャグだから割とじんめん犬ありきの存在なんだよね……

    先にイケメン犬が発表されてたらインパクトがそこまでないかと

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:15:13

    >>6

    妖怪たるもの人間を驚かす事こそ生き甲斐、その為には不気味であらねば


    ……みたいな考え方の妖怪が多い種族、だと思いたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:15:35

    よく考えたらプリチーとかブキミーって完全な主観だしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:16:20

    同じ種族の妖怪とは仲良くなりやすい、とかあるのだろうか
    ウスラカゲはなんか種族間の仲も悪そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:19:10

    怪魔でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:25:45

    >>9

    いや、イサマシもフシギもポカポカもウスラカゲもゴーケツも割と主観

    ってかニョロロンのほうがむしろなに、どういう属性?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:36:22

    >>12

    唯一の身体的特徴だからな、ニョロロン

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:37:46
  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:39:10

    何だかんだどの種族にも人型イケメン枠はいるイメージある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています