わんだふるオトナプリキュア

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:09:23

    「みんなの笑顔で彩る世界、キュアフレンディ!」
    「紡いで結んでつながる世界、キュアリリアン!」
    「「わんだふるぷりきゅあ!」」
    こうなる可能性真面目に高くない?
    鏡石で甦れないのが明確に示されちゃったし、ガオウ(真)の様子見る限り生まれ変わるわけでもなさそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:12:37

    犬猫の寿命的に、今出てるオトナプリキュア程度の年齢だったら
    こむぎやユキの子供とコンビ組んで
    こむぎユキは家でゆったりしてるがまだまだ元気ぐらいは普通にあるんじゃないの
    ペットが避妊してるかどうかは知らん

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:14:52

    そうなるからやらないと思う
    続編やるとしたら別の飼い主とペットを主人公にしていろはママ枠をいろはにするとかじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:55:56

    二匹はプリキュアならぬ二人はプリキュアになりそう。ただの原点回帰?それはそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:01:19

    >>1

    まほプリは本編5年後だぞ

    10才にもなってないだろうしまだ老化には早いわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:49:58

    大学生の時間軸ならこむぎとゆきはまだ大丈夫
    大福はかなり危ないが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:53:05

    オトナプリキュアはわりかし寿命の問題もあるから伏せておくだろうけどね
    別として小説わんたふるプリキュアはわりかし一年後くらいの時間軸で出てきそうじゃない?
    一周忌みたいに

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:53:42

    死ネタ好きすぎでしょここ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:56:33

    人間態になれば玉ねぎも食えるわけだし寿命も人間並みにになるんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:59:22

    >>9

    動物として生きるのを止めれば長生き出来るけどどうする?みたいなのはテーマとしては悪くない気もする

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:01:04

    わんぷり死は絶対避けられない覆せないものって書き続けているからある程度示唆はしてくるだろうとは思う
    例外認めてこむぎユキは長生きしますっていうのはわんぷりでやりたいこととは違うとは思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:03:06

    >>3

    兎山いろはか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:04:40

    5年後ぐらいなら大福以外はまだ余裕
    こむぎは後10年ぐらいは大丈夫だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:22:00

    悟「う~っ!ワンダフルだよいろはちゃん!わんこそばいっちょ上がり!!」

    オトナってこういうこと?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:33:10

    今週少しの出番でめちゃくちゃ盛り上がったんだ…大福の死なんて放送されたらもう阿鼻叫喚待った無しだぞ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:17:02

    本編終了直後から2〜3年後の、高校生になったいろは達が主役の続編なら全員問題なく出せそうなんだけどね(最もいろは・まゆ・悟君の3人全員が同じ高校に通うか否かという問題はあるが)

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:51:48

    あるいはワンダフル二世やニャミー二世とか
    襲名制プリキュアに

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:57:22

    言及なかったと思うけどニコアニマルが長寿くさいのよな
    絶滅種とか生き残ってるくらいだし
    ニコガーデンのグミとか食べてたら多少は寿命が伸びるんじゃなかろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:59:56

    >>18

    と言うかニコアニマルになると所謂妖精に近い存在になるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:13:29

    2人の子供をだすにしたってかなり時間進ませるし余計に死をいしきにするじゃんよ
    ニコガーデン行きにする?それはそれで…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:20:28

    そもそもこむぎ、ユキ、大福より先にいろは、まゆ、悟君が死ぬ可能性だって普通にあるからな···

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:27:34

    こむぎとユキは人間並みの知能も与えられたことだし体質も変わってるし、既に普通の動物と同じようには考えにくいからなぁ
    本来の寿命にプラス10年くらい長生きしてもいいんじゃないか
    それしきで死別が軽くなるわけじゃあるまいし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:41:00

    >>11

    まさに避けられない覆せないものだから終盤にちょっとだけやったけど、わんぷりのやりたいこと=ペットと飼い主の別れというわけではない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:47:32

    >>22

    そういう特別扱いと高齢をこえた年齢は変にあーだこーだ言われちまうマイナス要素になりかねない気もするんだ…

    素人が続編ありきで考えると陥りやすいとこなんかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:50:21

    人間と動物の在り方についてリアルに言及したいならオトナプリキュアでは食肉のために屠殺される動物の話もやりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:54:12

    むしろこむぎ達は死んでた方が昴みたいに霊として参戦しやすそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:46:33

    別のペットと飼い主は今までのオトナプリキュアにはなかったパターンだし見てみたい

    大人のいろはまゆ悟がサブキャラとして出てきて、最終話の主人公のピンチとかにワンダフルたちがガオウみたいな魂となって出てくるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:45:39

    >>14

    大福の目が鋭くなって「大福目つき怖っ!」の異名を頂戴してるじゃねえか

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:49:15

    ユキは死んでも「あら。猫って化けるのよ」とか言って普通にいそう
    こむぎは

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:04:27

    どうしてみんなこむぎとユキが去勢してること前提なのか、意外と子沢山かもしれんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:19:55

    寿命問題もしっかり描いたのにこむぎたちは特別です!だと台無しだね
    ニコガーデンに在住すれば寿命は考えないですむけど人間界とはお別れぐらいが落とし所じゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:00:10

    というか無理して失敗したオトナムーブの踏襲や変な逆張り設定を続編にしなくていいだろう…
    これ以上悲劇を増やしてやるなよ、としか思えん。

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:32:44

    十中八九悟といろはは破局して別れてる設定になる奴

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:42:49

    「台無し」とか「逃げた」とか
    知ったり顔したい奴にはうってつけの作品なんだよな
    ペットものってのは

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:47:11

    だから何度も言うけどそもそも続編でやるであろう時間軸じゃあ大福以外はふつうに犬も猫も生きてるっつーの
    殺したい前提で認知歪んでるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:10:31

    >>32

    おジャ魔女にしろプリキュアにしろ無駄に深刻というかシリアスなのぶち込む印象がある小説版が悪いよ

    あれのせいで基本的に悲惨な部分も内包しててもいい感出しちゃう人もいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:53:42

    >>32

    わざわざ大人になった頃じゃなくて、本編終了から2年前後の高校生になったいろは達を主役にした続編とかで良いんじゃないかと思う。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:38:15

    わんぷりが好きだからこそ「綺麗にまとめてほしい・非の打ち所は無くしてほしい」みたいな考えになるのは分かるし、悪意なんかこれっっっっっっっぽっちも無いのも重々分かってるんだけど
    その結果「こむぎ達には死んでほしい」みたいな言い方になっちゃうのがちょっとね…

    ペットに生きてほしいと思うあまりプリキュア特権でズルしたいってなるのもプリキュア世界ならではのリアルな感情だし有りじゃね
    一緒におばあちゃんになるまで生き続けてほしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:53:08

    死そのものは覆せないものってのは作中でも間違いないけど、魂が存在して、それを呼び戻したり対話したりは本編中で実際にやってる(トラメ、ザクロの駒狼への憑依や真ガオウとこむぎの対話等)
    つまり生まれ変わりは世界観的にも不可能じゃ無さそうラインだと思うし、その辺りでなんとか行けるんじゃなかろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 04:29:01

    最終回でプリキュア達が成長した姿が出るのが恒例だった頃あったじゃん
    あの時代だったら悟いろの子供に「こむぎ」って付ける終わり方だったかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:35:17

    大人向けになると動物虐待が出て来るだろうから、滅茶苦茶重くなりそう。

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:04:11

    >>30

    まともな飼い主なら去勢するのが常識なのでね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:07:35

    >>8

    特定の数人が擦ってるだけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:02:31

    >>42

    でもこむぎが完全に犬飼家の一員になったのって栗原さんに会ってからだし、その前のこむぎは子犬も子犬だったから返すことになった場合に勝手に去勢する訳には、と去勢してない可能性もあり得る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています