ウマ空間送りになって突然出番がなくなるライバル

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:22:41


    フリオーソシナリオでクリムゾンノヴァ(推定ヴァーミリアン)が来年再戦するふうなこと言ったのに

    その後一切出なくなるのを「ウマ空間送り」みたいに言われてたの見て


    そういやビコーシナリオのバクフーも「引退撤回。またビコーと会うのが楽しみ」って話の流れだったのに

    何の説明もなくその後一切出番なしだったなって思い出した


    そういう時空歪みとか史実準拠の影響で唐突に説明なくフェードアウトするライバルって他にいるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:24:55

    フクキタルシナリオのスズカ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:25:20

    ビコーの時のバクシンオー&フライトはちょっと面白かった
    この流れでこの後出番ないんかーいって

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:25:53

    ドリジャシナリオのウオッカ(とダスカ)とか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:26:53

    マーチャンシナリオの他のウマ娘全て

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:26:56

    それこそボーノシナリオのビコーもそう(高松宮で出て以降一切出走しない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:26:57

    >>2

    あれはむしろ順当な流れでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:27:17

    ライアンシナリオのダービー後のアイネスは菊花賞出る風なこと言ってたのに
    特に説明なくフェードアウトしてて魔界送りにでもなった?と当時読んでて思った記憶ある

    シニアクリスマスになってやっと異空間から戻ってきて休養中の説明があったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:27:22

    史実ではこのレースで競走能力喪失するのでここが最後の出番なシオン
    このセリフ言わせてそれは人の心が…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:27:35

    フェードアウトしたと思ったら帰って来たシュガーニンフェ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:28:10

    >>4

    ライバルとして出るかはともかく出番ゼロではないから違うんじゃね?

    二人とも固定イベのファン感にはいるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:28:26

    初期シナリオだけどテイオーシナリオのマックイーン
    派手に史実変えるならマックイーンとも再戦したって良かったじゃんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:28:59

    >>4

    ダービーのウオッカめっちゃ強かったからなんか秋天隠しイベとか用意されてんのかなと思ったらなんもなくて笑ったわ

    あのダービーのウオッカなんだったんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:31:54

    >>5

    隠しイベにはいるか

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:31:55

    >>9

    アースシナリオの春天だとゴルシもそうだな

    まだ出番ある風な感じだけど時空歪みでJCからはゴルシ引退後のレースがモデルになるので魔界送りになる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:32:25

    >>13

    09シーズンも言及なしなんだっけか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:33:02

    ノーマルエンドだとシナリオ終盤で急襲してきたボノや唐突に出てきたタイキ、そしてバクフーがライバル候補に挙がっているから…グッドエンドやシナリオ内の描写がないだけでバリバリ現役だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:35:43

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:37:17

    こういうのは「次もまたいい勝負しようぜ」みたいな雰囲気で別れたのに一切出番ないと芸術点が高い
    そういう意味ではクリムゾンノヴァはお手本のようなウマ空間送りだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:37:53

    >>18

    最後の文だけ言いたそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:39:43

    >>7

    意味深なイベントもあるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:40:53

    スレ画のバクフーや>>9のシオンみたいに

    「史実的に本当はそれが最後のレースだからまだ走る風なこと言ってても史実準拠の育成シナリオではそれ以上登場しない」

    ってパターンが多い気はする


    フリオーソシナリオの偽名ヴァーミリアンは単に時空が3年も飛んだので歪みに巻き込まれて消えた感じだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:40:53

    ポッケシナリオのダンツって宝塚の後は出てきてたっけ?
    グッドエンドにいないのは覚えてるけどそれまでがどうだったか

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:41:13

    クリムゾンノヴァが色々言われるのはシニア期以降も名前の言及自体はあったのが一番デカいと思う
    東京大賞典でスカッと終わった感じはせず
    フリオーソ自身がダイオライト記念でクリムゾンノヴァに鉄槌を下す事に精神が問わられ続けて正にダイオライト記念で最終決戦!って空気からの震災でダイオライト記念目標消失と共に突如クリムゾンノヴァウマ娘空間入りだから
    えっ……結局クリムゾンノヴァとの決着はどうなったの…?とシナリオ終わってモヤモヤが生まれるから尚のこと印象に残る

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:41:40

    「いつかまた」ってのは別に育成の3年間の間に限った話じゃないんじゃないかな
    育成において3年できっぱりレースから去るような子なんて一人もいないし
    フラッシュやファインすら、最初その予定だったのがそれを撤回したぐらい
    育成対象以外でも、そのシナリオで絡んだ、史実ではそこでレースを去ったような子らもその影響を受けるなりして「もっと走りたい」になってることも多い

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:41:50

    クリムゾンノヴァに限らずフリオーソシナリオは全体的に闇の猿展開多かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:42:28

    >>23

    エンディングで消滅してたのは確かだがクリスマスにタキカフェのリハビリ手伝ってたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:43:56

    >>18

    逆に言えばファン感が最後でそれ以後一切出てこないからウマ空間送りはあってるやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:00

    ライバルではないんだけど

    ・フリオーソシナリオのティアラ組
    ・デュランダルシナリオのクラシック組

    みたいに時空飛びやすい短距離やダートだと春クラシックまでは本筋に絡んでた同期が秋から消えるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:18

    ウマ空間とかいうより尺の問題だろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:38

    >>27

    出てたか、ありがとう

    エンディングにいないのは同期四人の中で一人だけ産駒がいないからって説は見たな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:40

    >>28

    これまじ?

    じゃあスレチじゃないやん

    >>18ってやっぱ最後の文だけ言いたかったんやな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:47:42

    >>25

    言うてクリムゾンノヴァは「来年」って言っちゃったし

    バクフーも本来はビコーと同じカテゴリのG1で戦うのが自然なので一切説明なく出ないのはちょい不自然だとは思うけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:48:56

    とりあえず、この概念には「ウマソウル」と同じ匂いを感じる
    勝手に言い出した二次創作概念なので、これ以降もあまりそれありきで語りすぎないようにな
    二次創作概念をベースに考察とかしようとするとどんどん的外れなものになるってのは、ウマソウルありきであれこれ語る人間が既に示している

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:23

    本家ウマ空間送りはなんならレース中に存在が消えるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:41

    ウマ空間送りってのは史実とか時空歪みの整合性の影響で出てこなくなるのが大半だし
    イベントなしなだけでジャーニーシナリオ目標外レースには最後までいっぱい配置されてるウオッカは違くね?とも

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:51:35

    >>30

    うーん

    でもやろうと思えば帝王賞でクリムゾンノヴァがカネヒキリの役割も背負いつつ2010年の再現でフリオーソとの決着やれただろう所をスマートファルコンの勝ち鞍再現を優先してるのはウマ空間としか言いようがないんじゃねぇかなあ…と

    別に両方の年混ぜてもいいだろうに………と言うか一部2010年モチーフも混ざってるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:52:06

    >>34

    「猿空間」で検索すりゃ分かるけど

    「シナリオ展開都合で不自然にキャラが消えること」を指してるだけの用語なんで別に概念じゃないよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:54:04

    またいつか会おうぜ!って言ってその後再会しないのは
    いや伏線とかじゃなかったのかよ!とはなるけどウマ空間と言うには弱いな
    一応区切りで退場してるから

    ウマ空間なら複数人で会話してる途中であるキャラのセリフが急に無くなって
    その後登場しなくなるくらいはほしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:54:44

    ウマソウルの運命どうこうじゃなくて単に「ストーリーの都合で急に出番なくなるキャラいるよねって」だけの話なんでこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:57:50

    >>36

    存在はしてるけど特に何も言及されないが正しいかもな

    ダービーでしっかり描写した割に消えたからなんだったんだあのダービーって感じだったが

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:57:59

    >>37

    クリムゾンノヴァはそもそもキャラ立てのフックではあっても

    〝ヴァーミリアンと戦う話〟に収めたくなかったんちゃうかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:59:41

    >>42

    言いたいことはわかるけどそれにしては余りにも深くオリジンに絡み過ぎというか…

    伝わるか解らんけど例えるなら主人公が突然モンスターと和解し始めた結果ピサロが猿空間入りしてラスボスがエスターク滑りするドラクエ4みたいな歪さを感じてしまう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:01:15

    >>29が分かりやすいけど時空がスキップされると整合性取るのが面倒になるから亜空間送りがよく出る印象ある

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:03:43

    史実の2歳→3歳→4歳をジュニア、クラシック、シニアで忠実になぞってるタイプのキャラだとあんまライバルウマ空間送りにはならんよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:06:05

    ドリジャシナリオで真の意味でウマ空間送りにされたのはダスカだから
    なんかファン感にだけ特に説明もなく出てきたけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:06:21

    >>46

    出てるじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:07:07

    こういうのってある時期を境にそれっきり最後まで出番ないやつのこと言ってると思ったけどしばらく出てない程度でも空間送り扱いでいいの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:07:17

    >>46

    ぶっちゃけダスカは4歳引退なんでシニア期が5歳モデルのジャーニーシナリオではどう足掻いても出しようがないからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:27

    >>48

    基本は前者であってると思うよ

    「ある時期を境に一切出番ない」って言っても故障だとか引退だとか理由が明確化されてるのは当然含まないだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:09:15

    >>50

    じゃあ上で出てるウオダスカフェは厳密には違うってことやんね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:10:20

    >>47

    >>46の画像だけ見るとレースで対決するかと思うじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:10:44

    ジャーニーシナリオのダスカはクラシックで有馬やエリ女行くと普通に配置されてるからな
    シニアは時空飛ばしでもう引退した年になってるから魔界送りにする以外説明しようがない

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:12:07

    フリオーソシナリオは1年どころか3年飛んでシニアがウオダスマー全員いない時空になるから全員消えるもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:12:21

    >>43

    逆にヴァーミリアンってダイオライト記念で中央の力を見せた後

    でも船橋にはアジュディミツオー先輩がいるし?っていうのを

    川崎記念で6馬身差つけるっていう流れが描けるから

    マジで打倒ヴァーミリアン軸でフリオーソの話って出来ちゃうといえば出来ちゃうんだよね

    それをしたくなかったんだと思う

    まぁクリムゾンノヴァじゃなくて本当にヴァーミリアンだったらまた違ったかも分からんが

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:31

    元ネタの猿空間入りの代表的な扱いされてるキャラクターとその扱いだと
    ・主人公と大ボスの決戦の観戦中にギャラリーだった主人公の親友が試合中突然出てこなくなり、以降シリーズ完結まで一切姿を見せることが無かった
    ・物語後半の重要人物が主人公と一緒に怪我人を医務室に運んでるシーンを最後にその後一切登場しなくなる
    辺りだから
    要は「何の脈略もなく意味不明なタイミングで突然一切登場しなくなる」のが〇〇空間入りの定義だと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:43

    ドリジャシナリオはステゴの話と強いて言うならブエナとの絡みが主だからウオッカもダスカもたまたま同期でダービーで走っただけの人って扱いだから仕方ない
    ドリウオとかそれなりの回数走ってるんだが当然ドリジャが負けたレースはスルーされるから無かったことになってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:00

    >>6

    ボーノは史実でもビコー休養中に引退したからそこまで違和感はないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:30

    全然出なくなるキャラの定義からズレてるのにウオッカの話したがる人多いなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:46

    キャラも増えたのでこれからのシナリオでも度々見られることだろうな…
    史実の対戦を考えると出さない訳にもいかないが、しかしその後の物語に特に関わらせることはないって例は多く出てくる
    あれこれとキャラを関わらせるとごちゃごちゃして話の本筋が分かりにくくなるってことはあるだろうから、思い切って出すキャラを絞るのも選択肢だろうけど、それはそれで「なぜ史実で対戦した筈の○○がいないんだ?」という感想を生むだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:36

    >>59

    >>18が変に煽るレスしたから余計にそうなるわな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:18:12

    ビコーシナリオは「ビコーがヒーローとして色んな人を助けていく」って話の建て付けなので
    バクフーに関しても史実通りラストランです!とはできなかったって都合が大きいよね

    ポッケシナリオのオペドトみたいに普通にクラシック秋の対決で史実通り去るのもいるわけで

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:20:56

    >>57

    なんというか別に引退してないし全然走ってるんだけどシナリオに全く出てこないってタイプよねドリジャシナリオのウオッカ

    マーちゃんシナリオのダスカウオッカと一緒かな

    ドリジャもマーチャンもストーリー的には自分とトレーナー(と身内)が主で同期とかライバルはたまたまレースが被っただけの人みたいなもんだしそういうウマ娘はこういう現象起きてそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:21:37

    >>55

    まあ究極的にはネームドじゃないからなんだろうな

    とは思う

    と言うか「ネームドキャラが活躍する場面は入れなきゃならない」みたいなのがあるからあのシニア期4月以降の展開なんだろうなって感じ

    メタ的にはクラシック期までずっとファル子とエスポが応援に来てくれたのもネームドの出番少しでも増やさなきゃみたいな考え故って気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:21:59

    フリオーソシナリオは

    ・ダート馬で現役長い
    ・モブが大ライバル
    ・船橋関連の縛りアリ
    ・震災描写アリ

    ここら辺の都合が悪魔合体してクリムゾンノヴァ消失に繋がった気する
    なんつーか多重に制約があり過ぎた

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:22:49

    >>65

    3年縛りじゃなかったらいいシナリオだったと思う

    ストーリー自体はいいし

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:26:51

    育成キャラ本人の時代と突き合わせた時に
    ・引退したので以降出てこないパターン(スレ画他)
    ・史実では引退したけど最後までいるパターン(ドンナシナリオのオルフェ)
    ・引退みたいな扱いだけど最後に戻って来るパターン(ポッケシナリオのタキカフェ)
    ・引退みたいな扱いだけど戻ってくると匂わせといてシナリオ中は戻ってこなかったパターン(タルマエシナリオのファル子)
    と色々あるから結局は何をストーリーの主軸にするかで変わるんだろうなって
    何故かジュニア級のはずなのに有馬にいるアースシナリオのダイヤみたいな例もあるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:33:25

    言ってしまえばURAファイナルズに出てくるなら
    ストーリー中で出会ったあいつらが再集結したってテイにはなるからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:55:10

    >>8

    猿空間から唐突に帰ってくる展開も元ネタにあるからな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:59:43

    どうせ年前後するならJBCの時に出しても別に良いんじゃないかとはちょっと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:00:36

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:50:55

    「引退したので以降出てこない」はそれこそクリムゾンノヴァも実際はそれにあたるんだよな(11年まで時空飛んでるから)

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:54:18

    >>72

    まあ最後にまた2010年に戻るんだけどな…(その頃はまだギリギリ引退してない)

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:56:32

    本家猿空間も最終話に現世戻りするからな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:06:44

    >>56

    やっぱり本家はレベルがちげーや

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:22:34

    >>75

    猿空間入りってワンピースで例えると「ゾロやナミが特に説明なく消えて二度と出てこない」レベルのものをいうんで

    生半可な状況で使って欲しくないってのは正直あるね

    どんどん新しい敵と戦っていくバトルもので、一度戦った強敵の出番がその後なくなるなんてのはそう珍しくもないので

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:44:09

    まあだからこそこれまでの例えばスレ画のバクフーレベルの退場だと別に〇〇空間なんて言われて来なかったし
    そういうワードが頭に過るくらい今回のクリムゾンノヴァは衝撃的だったのよぶっちゃけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:49:45

    クリムゾンノヴァはそもそもあれ以降船橋で走ってないのにまた船橋でって言ってるからバグるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:56:13

    >>76

    逆に気になるんだけど、用語の元ネタになった漫画はそれでファンは何も思わないの…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:09:06

    クリムゾンノヴァは他と違って「また来年」って言い切っちゃってるからねえ
    これで何の説明(故障とか引退とか海外遠征)もなく翌年消えるんだからウマ空間送り呼ばわりもまあわかる

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:21:51

    実際なんでまた来年とか船橋とか言わせたんだろうな
    いずれまた機会があれば位に濁してたら含みあるしなんかしら出なくても理由があったのかな?位に思われた気もするけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:26:33

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:30:16

    >>79

    語録遊びする為に読んでる連中ばかりだから今更その程度気にしないんだ

    悲しいけど仕方ないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:30:59

    >>79

    読み続けてると「おそらくこいつは猿空間送りになると思われるが…」ってのはある程度察せられるんだよね

    まさか主人公の異母兄弟が猿空間に送られるとは思ってなかったんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:46:25

    >>29

    デュランダルはファインがマイル路線のライバルにスリップしてるからまだいいけど、フリオーソは芝とダートの違いもあって対戦すらせずにそのままフェードアウトさせるしかなかったからね…

    こればっかしは路線の違いとしかいいようがない

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:54:18

    普通にでようと思ってたが出られなかったなんていくらでもあるだろうに
    また明日が今生の別れになることだってあるんだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:58:42

    >>86

    いやだから>>80って話では

    来年やろうって前提だった上でクリムゾンノヴァってフリオーソに取って単なるスポットのモブじゃなくて

    超えるべき明確な壁だったわけで、出ないなら「何が起きたのか」のフォローは普通必要なのではって

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:20:18

    フリオーソのシナリオはアジュディミツオーの存在消失とクリムゾンノヴァの存在でなんかチグハグ感を起こしてしまった感ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています