もうちょっと拮抗して欲しかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:35:15

    オーガの里崩壊
    オークロード騒動
    カリュブディス騒動
    ファルムス王国軍によるシオン達死亡
    ここまでの騒動の黒幕との決戦にして初の魔王とのガチ戦闘だからこそ期待していたけどリムルどころかシオンに負けるって...

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:37:57

    部下も
    カリオンの部下との共同戦線
    かつてテンペストを追い詰めたカリュブディスとの再戦(しかもリムルもミリムも不在)
    非戦闘員のシュナの初戦闘
    うまくやればかなり盛り上がりそうだったのがまた

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:40:02

    需要の違い
    転スラにそういったボロボロになりながらの拮抗勝負は求められていない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:17

    気持ちは分かるけどそういう作品じゃないからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:53:53

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:05:30

    覚醒してなくて技量もないクレイマンにははなから勝ち目なんて無かったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:09:59

    そもそも中庸道化連の中で一番弱いって言われてるのに元々無理だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:11:18

    >>3

    そういうわけでもないけど

    少なくともクレイマン相手にそういうのは望んでる人は少ないだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:11:50

    逆に拮抗するようなキャラだったら今みたいな愛されキャラにはなってない気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:11:59

    そこからスピンオフの主人公に成り上がるとは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:34

    個人的にここにヴェルドラ投入は過剰戦力だったかも?
    ミリムをずっと抑えていて最後に「あそこまでミリムを抑えるとはやるな」みたいにすれば説得力もあるくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:57

    転スラでボロボロになりながら戦うポジションって何気にユウキとかなんだよな
    あいつ意外と身体張ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:36

    もしかして書籍版はこの先もリムルを追い込む強敵とかラファエル消滅でリムルの正真正銘一人戦闘とかピンチはない感じ?
    一回だけでもリムルがボロボロの果てに勝利とか見て見たいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:16:17

    転スラは好きだけど
    部下がリムルのおまけで強くなりすぎじゃないかなと思う時はある

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:16:38

    クロノアとかヒナタ初戦とか苦戦するところあるから
    苦戦を求めてないわけじゃないやろ
    ライバル枠のユウキの配下が強すぎるあかんから弱くされただけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:18:43

    まぁ少年漫画ならミリムの洗脳はガチでボコボコにされるとかシオンが操り人形になってリムルとの殺し合いを演じさせるとかの展開にはなりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:19:12

    >>13

    普通にリムル負ける時あるで

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:19:12

    >>12

    ギィに殺されかけたしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:20:33

    >>14

    でも今は敵側が強すぎてリムル以外ではディアブロとゼギオン以外何か物足りない感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:21:52

    ボロボロ担当はカレラなんかもそうか
    アイツ強敵とばっかり戦ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:22:31

    >>2

    ベニマルがここまで力の差があれば余裕で勝てるみたいなこと言っててフラグかと思いきや全然そんなことはなかった模様

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:23:53

    >>20

    近藤 vs カレラ と ダムラダ vs ウルティマ

    は名勝負だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:24:30

    >>16

    その少年漫画少年漫画というには露悪的過ぎない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:09

    >>21

    あれミッドレイが本気出したら勝ち目ないんだよね

    あり得ない事ではあるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:56

    >>23

    どっちかというとなろう系じゃないラノベで良くありそうなイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:27:30

    >>24

    まあ当時のベニマルでは本気で殺す気でも負けるけど

    その時はミッドレイ以外の民は全員ヘルフレアで死ぬだろうからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:31:30

    >>26

    ガチになった場合ヘルフレア撃てないんじゃないかな

    そのくらい当時のベニマルとミッドレイに力量差があるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:34:13

    >>7

    だからみんな頼れって言ってたんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:35:02

    >>27

    そんな強かったん?カリュブディス倒す為に部下に回復魔法と武器使用の制限を解除して全員で討伐に向かっていたしカリュブディスを一撃で倒したことに本気で驚いていたから精々互角くらいかと

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:38:07

    >>27

    まあ接近戦の間合いでヨーイドンだとさすがに無理か

    強制的に肉弾戦に持ち込まれるもんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:38:10

    >>29

    近接格闘戦特化だからカリュブディスと相性が悪いくてミッドレイだと倒せんだけで、実力自体はベニマルより強いで

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:41:18

    ああ見えてミッドレイは覚醒魔王級の実力持ったとんでもねぇ奴だからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:46:15

    >>32

    あの時点で既にカリオンとフレイより強いもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:49:31

    >>33

    なんだったら覚醒したフレイよりもなお強いと思う

    あのハゲ長生きしてるからか技量半端ないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:51:44

    >>32

    この世界覚醒魔王クラスの強さを持つ奴多すぎない?

    よくクレイマンとカリオンとフレイはあの強さで魔王を名乗れたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:53:00

    >>35

    職業魔王と生物としての魔王はまた別だからな

    この辺理解してない奴がだいたい不幸になるんだよね転スラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:58:17

    カリオンとフレイはオクタグラムになった魔王たちと比べたら弱いけど
    それでもギィはカリオン、ダグリュールはフレイを庇ってたし認められてはいたんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:02:43

    覚醒したばっかりのカリオンがベニマルにちょい劣るくらいで
    覚醒フレイが覚醒クマラより強いって感じだから実際滅茶苦茶強いよね
    エネルギー量の強さってよりも技量的な強さが凄いらしいし

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:06:26

    >>38

    他の魔王が化物すぎるんだよな

    ラミリスも今の状態でさえ迷宮の力が半端ないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:10:21

    魔王古参勢は基本的に昔から代替わりしてないし空気読めない新参がどんどん入れ替わってる感じだよね
    カザリームは以外と魔王歴長いのに戦闘のセンスなかったせいで強くなれなかったけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:15:35

    元勇者のレオンですら見劣りするくらいの面子だからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:43:39

    >>1

    こいつってこ1で言われてる謀略を始めた時点ではもう本編のラスボス(候補)に洗脳されてる状態なんよね。後々言及されるけど、1の謀略ってそのラスボス(候補)が絡んでるって話しだし。

    其れ抜きにしてもこいつって戦闘型として生み出されたわけじゃないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:49:08

    >>42

    洗脳されてるやつに洗脳されてるやつに洗脳されてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:51:13

    >>13

    対ミカエルは普通にクロエが来るの遅かったら死んでたしミリムと覚醒フェルドウェイとの二体一はクロノサルテーションで飛ばされずに普通に戦ってたら割と危なかったかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:01:12

    >>7

    覚醒前の状態やとシオンどころかトレイニーさんにすら負けそうなとこあるからな⋯

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:08:16

    >>40

    スキル構成が謀略特化なのに本人が殴り合いしちゃうタイプだからな

    それでロイと互角だったのは大分強いけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:13:21

    >>44

    確かにな。まあ、ヴェルドラいる限り復活できるから完全敗北はないだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:18:40

    ちなみに洗脳されてない状態だと、プライドは高いが部下想いでお茶目で奴であるのが判明した

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:33:28

    >>46

    妖天になって覚醒魔王級のエネルギーになって本人一応喜んでるのに戦闘センスなくて弱いとか地の文で書かれちゃう会長かわいいよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:40:08

    >>41

    とはいえ、


    ギィ…悪魔達の王である原初の中でも最強


    ミリム…創造主の娘


    ラミリス…創造主から星の管理を任された元精霊女王


    ダグリュール…創造主の意図に反して生まれ、創造主に逆らった巨人の王


    ルミナス…人類や亜人種の生みの親の最高傑作


    ディーノ…創造主の懐刀だった元天使


    と他がイカれた経歴とバックボーンの持ち主であることを考えれば、元異世界人であるとはいえ一介の勇者に過ぎなかったレオンがこの連中に並んでいるのは凄いと思うぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:41:27

    世界線によっては拮抗以上になったかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:42:17

    >>50

    そしてこの面子の中に飛び込んでもまるで見劣りしないスライム、我らがリムル様。すげなやっぱ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:46:18

    バックボーンも何もなく(創造主関連は未確定なので)生まれて数年のスライムだからな
    ギィが目を付けるまもなく魔王まで成りあがるの早すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:48:56

    ギィの数十?数百?億年の人生からしたら瞬き以下の感覚の時間で盤面ひっくり返ってんだから恐怖だよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:49:45

    >>50

    このすごい面子を見てもテンペスト勢の原初4人が従いそうにない(強さはともかく)のが

    やはりギィがあきれるくらいリムルはおかしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:52:23

    >>54

    おまけに仲の良いラミリスとミリムがいつのまにかそのスライムの味方になってるっていうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:57:22

    要素だけを抜きとるとご都合チートに聞こえるけど、実際読んでみるとすげー面白いし、視点が変わるとキャラクターの魅力が別の角度からも輝くし、いいよねリムル様。

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:09:24

    リムル以外の視点で話し進むことも多いもんな転スラ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:45:59

    クレイマンは色々不運過ぎた…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:54:35

    不運というかすべてが詰んでるからなクレイマン
    自分が強くなって生き残ったら今度はリムルが強くなれなくて世界が終わる

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:55:47

    >>60

    これに尽きるはな

    リムルいないとルミナスの強化フラグがなくなる。 ダグリュールはフェン経由で、レオン、ディーノは天使系持ってるから問答無用で敵戦力になるし、ラマリスは転生したばかりだしで魔王勢の戦力に換算できるやつがギイとミリムしかいなくなる。 そんでもって敵はこいつらと同格のやつが複数いることになる。 マジでリムル様いないとあの世界詰みなんよな。

    リムルもリムルで竜種かだけじゃなくて虚空之神をゲットしないと負ける可能性あるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:36:09

    転スラ本編がいい感じにどうにかなったルートなだけであの世界詰みポイント山ほどあるんじゃなかったっけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:16:32

    >>62

    確か本編は上手くいくまで時の精霊がループ頑張った結果だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:21:46

    覚醒したクレイマンはリムルからマシになったとか他の弱い魔王より強いって言われてたけど当時のシオンより強かったの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:31:59

    >>64

    半覚醒クレイマンはシオンよりは強い

    でも多分ショウゴinラーゼンの方が強い

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:56:41

    ラーゼンって実は常識レベルの中では上澄みだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:11:36

    ラーゼンは本編で聖人のサーレに勝ってるっていう事実が強すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:23:31

    >>66

    >>67

    なんかよりによって原初のやべーやつが呼び出されちゃったせいで可哀想なことになったラーメン‥

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:47:13

    >>19

    リムル達魔国も割と層厚い勢力の癖してフェルドウェイとかそれ以上行くもんな…何で基軸世界のほぼ全ての戦力投入して互角にやり合うの…

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:44:00

    さらにやべー(と思われる)奴も第三勢力として控えてるしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:49:32

    >>70

    あくまで素質だけとはいえ初期ゼラヌスと同等の奴等が3体もいるみたいだからな(先読み情報)

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:58:48

    勝つにしろ負けるにしろサクッとあっさり終わるし、基本バトルの描写や駆け引きとかを楽しむ作品ではないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:14:01

    >>72

    作中でも一瞬で勝負がつくか超長期戦になるかの二択って言ってたからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:17:09

    >>71

    ネタバレになるから詳しくは書けんが、その中の一体がクマラの親の親…というかその系譜の頂点の疑惑があるんだよな


    イヴァラージェ→ゼラヌス→ゼギオンという感じで、イヴァラージェ→ゼラヌスの兄弟的なヤツ→クマラの親→クマラって感じで

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:26:59

    >>74

    そういう意味ではゼギオンとクマラって親戚みたいなもんなんか?同じ祖を持つ者同士だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:45:01

    確かにゼラヌスって元はクリプテッドだったんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:28:59

    >>76

    そ、蟲型のクリプテッドにヴェルダナーヴァが名を与えてゼラヌスになった

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:02:46

    >>74

    22巻マジで早く読みたい。イヴァラージェとかクリプテッドはweb版に影も形もないから、どういう展開になるかわからんし、又聞きする先行試し読み情報だけでも超面白そうだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:55:13

    新しく出てきたクリプテッド幹部よりも知性を手に入れた以降の経験の差で圧倒的にゼラヌスの方が強いんだろうなってのはわかる

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:43:49

    >>78

    ここで先読みが読めるぜ


  • 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:31:39

    >>80

    サンキュー

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:57:42

    イヴァラージェのキャラが意外だった
    かわいい

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:16:19

    描写的にイヴァラージェの精神は女の子よりなのかな。半身だったヴェルダナーヴァが男性寄りの精神だから。

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:31:18

    >>83

    というよりイザナギ・イザナミが元ネタなのかもな


    イザナギ…日本神話の神々の親である男神


    イザナミ…イザナギが創った者達を殺す女神


    って感じでさ


    イザナミもイヴァラージェと同じように黄泉の国(異界)に封印?されてたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:48:47

    >>84

    あーなるほど。その視点はなかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:31:12

    >>82

    見た目が幼女でママである

    好きな人は刺さりそうな属性だな

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:34:13

    進化前が不定形だったり進化の描写が七色の光放ってたり若干リムルっぽさあるよねイヴァラージェ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:40:33

    >>86

    精神も相応に幼いとこが良いと個人的には思う。

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:07:14

    >>88

    まぁ知性が芽生えたばっかだしね

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 01:03:43

    捨てられた子供って側面もあるし単純に倒して終わりって事にもならなそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:54:40

    >>90

    もしかしたらイヴァラージェがガイアの竜種化の要因になるのかもな

    どっちもヴェルダナーヴァ由来の存在だしフュージョンする可能性はあると思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:11:59

    webユウキが虚数空間でお仕置きエンドになったみたいな感じでイヴァラージェが虚数空間行になるかな?
    中のシズさんが情操教育やってくれそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:44:55

    >>61

    こうみるとクレイマンはリムルに程よい成長と仲間達と魔王化といった強化パッチみたいな扱いだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:35:40

    >>93

    当時テンペストになかった物全部クレイマンのおかげで手に入れてるからな・・・

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:56:00

    あれ…これってリムルが魔王になれたのもここまでやっていけたのも全部クレイマンのお陰って断言しても良いレベルなのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:28:30

    >>95

    せやな

    しかもそれがなかったら世界が滅びるので

    クレイマンの犠牲は必須というクレイマンからすれば詰んでるからひでえよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:46:15

    クレイマンは世界を救う為の必要な犠牲(ガチ)だからな
    イヴァラージェと覚醒フェリドウェイをどうにか出来る存在が誕生しないと本当に世界滅亡エンドなので
    そしてループしてるクロエからすれば洗脳されてるとはいえ何度もリムルにちょっかいかけるクソ野郎だから本編での生存ルートは絶対に用意されてない

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:53:02

    クレイマンの死に戻り70年だけどクロエループ2000年だもんな
    クロエループの1周の中に組み込まれちゃってるからどうにもならねぇ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:53:37

    ミカエルはまあ仕方ないとして
    フェルドウェイというヴェルダナーヴァ大好きヤンデレがいなければ少しはマシだったのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:00:36

    >>99

    イヴァラージェもいるからなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:09:43

    >>92

    でも何億年も封印されて漸く解放されたと思ったらまた別の牢獄ってのも可哀想な気がするぜ

    一思いに楽にしてやる方が優しい気さえする

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:50:52

    お供の三匹は誰が倒すだろうなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:52:26

    >>102

    お供は知らんが、17巻の途中でヴェルグリンドが絡んでた別世界線の連中(仙華とか桜晴)がこのまま終わると思えないので、助けに来るんじゃないかね。白夜荒木とかに関してもそこで回収されそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:57:39

    >>102

    ギィ、ミリム、レイドかなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:47

    ディアブロが本気出して戦うwebでの再生ダムラダポジションがまだでてないから一人くらいはいそうなきもする

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:49:04

    >>95

    クレイマンを救うためにはリムルが最初から逆行するしかないが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:55:16

    本編でもティアのマナスになれればワンチャン分離は出来る

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:18:36

    >>105

    それはフェルどウェイじゃ無い

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:11:54

    そういやいつ決着つくんだろうなフェルドウェイとジャヒル
    新刊の目次だとまだ読み取れないが…

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:28:14

    >>109

    そろそろジャヒルには終わって貰いたい

    アイツウザすぎるねん

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:49:52

    >>109

    悪徳の王がジャヒルな気がする

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:00:03

    クレイマン主人公のイフ漫画あるけどもしかしてアレ詰みルートなのか…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:32:55

    >>112

    上で言われてる通りクレイマンが大勝利して生き残ってももっと強い敵はいるしリムルに何かあればクロエリセットが発動するから詰んでる

    生き残るにはどちらにしろリムルを覚醒させる必要があるけど覚醒ルートの分岐でほぼ敵か黒幕として関わってるので敵対不可避と言う

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:36:46

    クレイマンが生き残る道は本編リムル以上に強くなってリムルが本編がこなした役割を代わりにやるしかない

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:37:41

    >>114

    強くなってもリムルは勢力としても強すぎるから無理ゲーだな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:12:57

    クレイマンがいないと
    ベニマルがいない為戦力的にも軍事力的にもガタ落ち
    ソウエイの隠密技術もなし
    ハクロウの指南もないからゴブタ達が強くならない
    シュナの衣類作成や調理技術等の文化レベルがガタ落ち
    クロベエの鍛治技術力もなし
    ガビル達もいないため制空権も厳しい
    オーク達16万人の労働力もない為国力大幅低下
    カリオン達ユーザラニアとの国交もなし

    まじでヤバいな。下手すりゃラーゼンを倒さず(ディアブロ召喚もできないから)ファルムスに併合されるENDじゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:34:09

    >>115

    転スラの二次でもリムルと同レベルのオリ主を二次創作として違和感なく作ることはできても、同じ規模の勢力を作ろうとすると違和感がすごくなるからね。 個人で強くて、勢力もえげつないリムル様ってやっぱあの世界のバグでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:03:21

    >>116

    ジュラの森大同盟が出来ないから普通に村レベルの規模のままだろうしファルムスが攻めてくることも無くなると思う

    それなりに平和なままフューズ経由でユウキに会って子供たち助けに行くことになるんじゃないかな

    あと多分ゼギオンとアピトは大同盟関係なく加入って感じになるんじゃないかと

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:03:58

    >>117

    リムルの身内で対立せずに済んだの最初のゴブリンたちと原初4人くらいだからな。しかも誰が欠けても天魔大戦勝てないと来た

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:10:29

    帝国~天魔大戦まで考えると本人の実力と勢力規模どっちも必要だもんなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:15:38

    >>119

    書籍版で追加された敵が多いけど、数合わせとかじゃなくて整合性がとれてるよね。原初の悪魔の対になる始原の天使とかそりゃいるよねってなったし。ミカエルに関しても、敵側に神智核がいるのもリムル側だけのご都合設定じゃなくなってるし、塩梅がうまい

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:39:32

    >>112

    クレイマンが正気のまま進行する場合はクレイマンがリムルの代行するしかないと思う

    つまりヴェルドラとヴェルグリンドを同時に対処できる戦闘能力とミカエルの支配を解除したり仲間を覚醒させてスキル改変する演算能力とほぼ全ての国と魔王相手に交渉可能な人脈の全てを手に入れればいいんだ簡単だね

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:05:50

    >>116

    まあオーガ勢は滅びてなくても普通に接触して仲間になってたかも知れない

    同じ大森林内だし街作ってる情報入ってくるだろうし

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:58:59

    その場合オークやリザードマンがいない代わりにオーガ勢がもうちょっと多い集まりになるのかね

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:53:19

    オークはともかくリザードマンは本編じゃないと仲間になってなさそうだな
    なんやかんやして魔王として認められた後に挨拶に来るかも知れんけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:58:40

    オーガは傭兵種族だからカリュブディスの時に売り込みに来るかもな
    遅くてもファルムスの時には来る
    リザードマンはクレイマンがまともな場合ゲルミュッドとオークロードがいないから交易関係を作る中で取引先になるかもレベル

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:02:09

    >>126

    ミリムが来ないだろうから本来のタイミングでのカリュブディスも起こらないのでは

    どっかで自然にポロっと復活してジュラの森大同盟成立みたいになるかもしれないけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:30:54

    >>127

    よく考えたらあのタイミングのカリュブディスがそもそもクレイマンの策略だったわ

    そうなると特にトラブルないままゴブリンと狼で村作って周りの弱い種族をまとめていく感じになるよな

    村がある程度デカくなったらリザードマンとかオーガが接触してはくるだろうが普通に同盟組んで終わるだろうしファルムスまでイベントないのか


    このルートだとミリムとの特訓がないからリムルはヒナタに消されるんじゃないか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:26

    >>128

    そうなっても結局そのヒナタもグランか近藤に殺されてクロエ憂鬱やり直しになるだけ

    ファルムス王国軍の虐殺然り召喚者3人 クレイマンこいつらはリムルの為に死んで貰わんと困るんよねクロエ的には

    結局どこまで行ってもあの勇者にとってリムルの命は世界のその他より重いわけだし

    転スラキャラには愛情重い奴が多いから色々拗れるんよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:03:10

    クロエループの発動条件はリムル関係ないからな
    毎回ちゃんと発動してるから子供らの寿命問題は毎回解決されてるんだろうけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:24:16

    クロエループに入らないためにはクロエにクロノアが入る前にヒナタが死ぬかヒナタより先にクロエが死ぬの二択かな
    クレイマンではどうやっても無理だこれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:45:23

    >>130

    他の子供たちはともかく

    多分クロエだけは同じタイミングで未来からきたクロノアと融合して助かるんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:47:18

    >>129

    >愛情重い奴

    竜種姉妹とかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:55:55

    >>129

    実際リムルが世界の命運を握っているようなもんなんだからそれで正解ではある

    世界を救うために全員は救えず切り捨てるしかないってのもシビアだが、こればかりは仕方ない

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:15:56

    クレイマン戦に関してはクマラとアダルマンをどうするかだよ。その2人仲間にならないと結構キツくね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:22:09

    >>120

    リムル達魔国の連中だけでどうにかなるならまだ良かったんだよ…問題はミリム陣営とかサリオンとか東の帝国とかの連中ほとんどとも力合わせないと戦いが成立しないほど勢力が拮抗してるとこだ。だからカリュブディス戦でフォビオ殺したらもう詰み

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:02:26

    >>136

    ネタバレになるから詳細は伏せるけど最新22巻読んだ限りマジでこれよね。リムル様が異次元レベルの成長速度持ってて、人材ガチャSSR引き続けて、仲間のパワーアップができても、マサユキ、ユウキ、の二人がいないとアノ世界詰むみたいだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:53:29

    22巻は発売前まだ読んでないけど転スラ世界相当な綱渡りしてるよね
    テンペスト以外の勢力が行動間違えても詰む気がするわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:44:20

    おっと22巻もう読んでいる人いるのか俺も早く読みて〜!

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 02:08:12

    >>135

    現状の頭数でもギリギリなんだからその2人がいなくなるだけでも戦力的な損失がデカい

    蟻の穴から堤も崩れるとは言うが、マジで一人一人が勝ち残らなきゃ今に至っていなかっただろう

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:09:33

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:11:44

    いよいよ明日新刊か
    店舗はもう売ってる所が普通にありそうだな

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:15:57

    >>139

    ワイはもう読んだけどめちゃくちゃ面白かったで。ただ、追加された新設定的に好きだった転スラの二次創作の設定が根本から覆されたのん

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:22:35

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:28:50

    お前から思ってたんだけど転スラスレで無駄に保守するやつって同一人物?

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:32:22

    読み直してて思ったけど転スラだとヴェルドラvsダグリュール戦が一番拮抗してる感じがするな
    双方ボロボロになりつつ牽制大技持久戦って感じで推移してて

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:24:14

    >>143

    ちなみにそれどういう二次創作なのか教えてプリーズ

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:17:04

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:52:15

    >>146

    リアルタイムだとギィとヴェルザードが最も長く戦っているけどな

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:25:10

    ギィvsザードは第三者の介入あるしずっと様子見だったし
    長時間戦ってるだけで拮抗してると言えるのかは謎な気がするが

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:50:48

    >>147

    帰ってきたらD×Dだった件 - ハーメルン転スラ世界に迷い込んだイッセーがもとの世界に帰還するお話syosetu.org

    コレ ハイスクールddと転スラのクロス。

    基本的にハイスクールddの原作沿いなんだけど、パワーバランスとか技名とか、能力への解釈が面白くて好きなんよね。

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:53:38

    >>151

    自分もその人の2次創作好きだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています