【遅報】ダノンザキッド初年度産駒出産のお知らせ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:44:28

    >ダノンザキッド初年度産駒出産のお知らせ

    >1月19日ビッグレッドファームで最初のダノンザキッド産駒が誕生いたしました。

    ダリオ―ルの2025・牝

    母父・Highest Honor

    *写真は父・ダノンザキッド

    https://www.bigredfarm.jp/post/%E3%83%80%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89%E5%88%9D%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%94%A3%E9%A7%92%E5%87%BA%E7%94%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:45:45

    くゅの娘か
    背中が熱いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:22

    おー遂に産んだか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:46:55

    ダノンザキッドキッド

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:47:27

    ジャスタウェイ、見てるか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:47:31

    ダノンザパッパになったかあ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:47:41

    >>4

    キッドのおちんぽかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:48:01
  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:48:29

    ダノンザキッドJr.

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:48:45

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:15

    やっと生まれたかという思いと実際に走るまでまだ2年あるのかという思いが同居する

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:21

    >>11

    はいはい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:26

    >>10

    キッドより前に初年度産駒のマスターフェンサーが種牡馬入りしてて、昨年、直系孫は既に誕生してはいる

    (そのせいなのかわからんけどブリーダーズSSのスタッフからの渾名は「じーちゃん」「じいじ」)

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:50:41

    初年度から重賞勝ってBRFの重賞肌全部手に入れようぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:51:08

    おめでとう!ダノンザキッドはダノンザダディに進化した!

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:51:37

    >>14

    じいじ!?ジャスじいじ…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:52:30

    見学者のポストで大体食ってるところが報告されてるキッドくん

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:52:39

    ハーツクライの有力後継が晩年の馬ばかりのせいでハーツクライひ孫まだ少ないんよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:52:47

    >>10

    じつはもうお孫さん走っとるんです。母父ジャスタウェイで。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:53:45

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:54:07

    ファンダムとか話題になってなかったっけ
    母父ジャスタウェイとしてじゃなくてサートゥル産駒としてだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:54:22

    >>20

    有力馬は今まで出てなかったが今年はファンダムが大舞台を目指してくれるそうなのでそれに期待

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:55:40

    >>18

    不退転マシーンに入ってる目撃談もあったな

    まああれだけ食べて、なおかつ周りから併せ馬誘われても散歩になるというんじゃそらぶち込まれるな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:56:30

    まずは健やかな成長を祈る


    ところでお写真はまだですかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:57:36

    ハーツクライ系の繁栄を祈る

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:57:54

    Xの界隈だと産駒をダノンザキッズと呼んでたりする。なお、サンスポでは産駒ではなく父親本人が誤字られる


    >ゴールドシップとともにダノンザキッズを担当しているスタッフは「入厩当初は静かな馬でしたが、種付けを経験して自分を出してきました。首の力がすごくてパワフル。人には従順です」と優等生な鹿毛馬に期待する。

    【風のたより】ホープフルS勝ち馬ダノンザキッド競馬雑誌「週刊Gallop」の人気コーナー「風のたより」がショート動画に! 重賞勝ち馬の今を追う企画で、2020年のホープフルSを優勝したダノンザキッドが登場し…www.sanspo.com
  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:58:43

    ライバルはサリオスになるんかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:00:15

    BRFさんのインスタは種牡馬の産駒が勝ったらその種牡馬の写真を上げてくれるんだけど、キッドが次にインスタで見られるのは最低でも二年後か……となってたところに産駒誕生のお知らせで写真上げてくださったのマジでありがたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:00:55

    >>18

    ラヴァブルちゃんといいエピックラヴの産駒は食欲に振られるんか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:02:15

    キッドキッズ誕生か…早いねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:02:33

    >>28

    個人的にはハーツクライ系と言うよりSS曾孫として扱われてる気がする

    SS曾孫の安い芝種牡馬

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:03:06

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:03:16

    2027年デビューはイクイノックスを筆頭にタイホやシュネルも同期だからな
    ライバルは強力だが結果を出してくれると信じてるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:05:09

    BRFのスタッフ曰く父のように大きくて見栄えのいい子を出してくれることを求めてるっぽいので大きく育って欲しいなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:05:13

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:06:21

    >>30

    話聞いてると兄弟で似た部分多いなと感じる

    ラヴァブルは競馬場でカリカリしないタイプだけど、ダノンタッチダウンはキッド同様に競馬場行くとカッとなるタイプでキッドと似てると調教助手が語ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:07:02

    >>32

    BRFがゴルシやブライト牝馬の相手として招き入れた感じだもんね

    個人的にはもう少しディープ牝馬試して欲しかったりするんだけど

    SS孫と相性良ければもっと需要を見込めるはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:07:07

    さっきからなんとか水差そうと頑張ってる奴がすげーアホみたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:29

    >>36

    成績的にはそうなんだが脚の怪我の影響が大分あったから成長的な意味での全盛期がどこにあったのかいまいち分からんのよな

    2歳から結果を出せてハーツ系らしい4歳秋からの成長も見込める曲線描いてくれたら嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:54

    >>38

    あと、初年度の配合を見るとBRFに限らず岡田系全体としてはアイルハヴアナザー肌が多いから父のようにフォーティナイナー系との相性も欲しがってるっぽい

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:09:58

    >>38

    にしてもゴルシ牝馬7頭も配合するとは思わんかった(受胎は5頭だっけ)

    繁殖入りしたゴルシ牝馬の1/3がキッドと配合されたことになる

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:10:50

    2歳が全盛期ってマジで言ってんのかと思うがまあ成績だけ見りゃそりゃそうなるか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:11:12

    牝系はどんな感じなん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:12:54

    ついにヒムヤーの13代直孫が誕生したか・・・
    ヒムヤー生誕150周年&没後120周年記念の素晴らしい年に素晴らしい知らせを聞けてうれしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:00

    >>42

    流石にユーバーレーベンは付けられなかったけど代わりに全姉のバトーブラン宛がわれたみたいだし相当期待されてるみたいだよな

    ゴルシとジャスタの後継で相性良かったら無茶苦茶面白いわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:13:19

    >>30

    この子この前もパドックの花に興味あるかのような素振りしてたんだけど腹減ってたんだろうか

    キッドの子もたくさん食べて健やかに育ってほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:32

    これでもワイルドアゲインの血が強く発症すると厄介だなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:14:53

    パワーと食欲引き継いでいってくれるといいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:08

    >>44

    牝系そのものはレア。エピックラヴ産駒が活躍するのが珍しい方で全体では活躍馬はそんないない

    けど牝系に配合された種牡馬(Dansili、Alzao、Diesis)にビッグレッドファームは注目してるっぽい。運動神経がいい種牡馬って。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:19

    >>49

    お前は去年何を見てきた?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:15:54

    >>52

    (去年を見たから苛々してるんじゃないですかね)

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:17:28

    >>52

    いつものダノン異常嫌悪者だから触るな触るな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:17:32
  • 56二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:18:03

    >>44

    日本では珍しい15号族

    母のエピックラヴはG3勝利のG1で2着

    母母のAlcandoがG1勝利を含む8勝を上げてるから悪くはない

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:19:38

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:20:08

    >>51

    エピックラヴ産駒現状全部中央で勝ち上がってて3頭OP入り、1頭は障害で勝ってるのは十分活躍していると言えるのではないかね?

    多分種付けした種牡馬のCPIめちゃくちゃ押し上げる側よこの肌馬

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:20:28

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:21:24

    >>58

    あー、すまん。エピックラヴ産駒がこの牝系の中で活躍してるのが割と珍しい方かもって意味で言った。むしろエピックラヴ産駒は大活躍してる認識よ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:21:31

    >>55

    はえーアゴで食欲分かるのか…

    ってかツヤッツヤだなこのキッド

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:22:13

    けどこの頃には既に剥離骨折が始まってたかと思うと・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:22:30

    >>30

    ブリランテ兄貴やオザワ兄貴はタフに走ってんなと思ってたけどもしかして彼らも内臓が強いのだろうか

    ブリランテなんかいくら走っても元気だからって最後の1年はほぼ月イチで走ってたよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:24:22

    顔がデカい馬の話はなんかよく聞く気がするけど、小顔な馬の話はなんかレアだな
    馬体のデカさの方に思考が引っ張られてたけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:07

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:10

    スレ主管理お疲れ
    こんなスレでまでチクチク言ってんの惨めにならんのかね

    写真公開楽しみにしてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:25:44

    >>57

    ハーツ系曾孫という意味でライバルになりそうなのはアーバンシックだけどあっちはSS3*4持ってるから配合的には被らんから牝馬の取り合いにはならないんじゃないかなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:26:31

    >>65

    >>67

    とっくに管理されて消えてるレスの内容知ってるんすねえ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:28:35

    記事だけ見るとキッドが産んだように読めるんでほんのちょっとびっくりしました(小声)

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:28:36

    50万で付けられるって点だけでも一定の需要あると思う
    2000万やら1500万やら見てると感覚麻痺してくるけど大多数の牧場は1回の種付けにそんな大金そうそう出せへん
    10倍の種付け料払えば良い馬が出る確率が10倍になるわけでもないし馬産業界でもコスパってあると思うの

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:28:50

    体格はでっかいけどおめめがつぶらなのが可愛いよねキッド

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:29:01

    >>40

    これに限らんけど、現役時代は謎の多いままだった気がする

    引退後になってどういう奴だったかようやっと分かってきたというか

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:29:47

    >>69

    大丈夫だ

    自分も「これキッドが産んだみたいだな…」と思った

  • 745725/01/21(火) 20:30:43

    >>68

    一応言っとくけど>>67ワイちゃうで

    一応産駒スレだし別にこういう血統近い馬の話していいんかと思った

    不快にさせたならすまんわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:32:45

    >>72

    出走ギリギリになるまで情報出てこなかったからなあ

    普段の様子もあんまり出てこなくて香港行った時の取材が一番情報多かった気がする

    対面式の馬房が良いから寂しがり屋なのかと思ったら隣の馬に誘われても食事優先する辺り結局よく分からんままだが

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:33:01

    >>71

    某漫画で某猪突猛進キャラが「ムキムキしてるのに女の子みたいな顔が乗っかってる」と評されてたけど、なんか近いイメージだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:33:24

    無事にうまれて安心した
    欲を言えばとねっこの写真がみたい

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:34:03

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:34:59

    ノーザンもご祝儀来てくれたし、オーナーがすごい良血とつけさせてくれたしBRFもダノンバラードの不受胎等もあって種付け料以上に期待はされてそう

    あとは産駒がどう出るかだな

    個人的にキッドの柔らかさや大きなストライドはDansiliのナスペリオンが由来だと思ってるから同じくナスペリオンの影響が強かったハービンジャーみたいになる可能性もあるんじゃないかという気もする。

    ハービンジャーとDansiliがナスペリオン的に斬れる理由 - 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」2/18~26ぶんを更新しました…やっと追いついてきましたハービンジャー産駒も現3歳が3世代目、見えてきたことわかってきたことをまとめておくと…・母は非NorthernDancerクロスが望ましい「ハービンジャーはNorthernDancerのクロスがうるさい(4・6×4・5)ので、非NorthernDancerクロスの繁殖との配合が成功しやすいだろう」という仮説を立ててきました今のところハービンジャー産駒のオープン馬は、ベルーフ、プロフェット、ペルシアンナイト、ドレッドノータス、トーセンバジル、マイネルサージュの6頭この6頭の母父は、母父はサンデーサイレンスが4、タニノギムレットとフジキセキが各1、いずれも非NorthernDancer血脈で、つまりオープン級はみんな母が...ハービンジャーとDansiliがナスペリオン的に斬れる理由blog.goo.ne.jp
  • 80二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:35:28

    ダノンザキッド本人は鹿毛だけどエピックラヴが黒鹿毛と栗毛の子供だからヘテロの可能性あるよな?
    どんな子が生まれて来るのか実際に見るのが楽しみだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:36:16

    >>80

    そう言えば妹2頭は栗毛だったわね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:37:56
    ダノンザキッド日本ダービー欠場に残念…前肢を柔らかく伸ばす突き抜けた能力が『橈骨粗面剥離骨折』の原因に:中日スポーツ・東京中日スポーツ◇獣医師記者・若原隆宏の「競馬は科学だ」 東京優駿(日本ダービー)の出走表にダノンザキッドの名がないのは大変残念だ。戦線離脱の原因は「...www.chunichi.co.jp

    > 2歳までのダノンザキッドは、前肢をこれでもかと柔らかく伸ばす馬だった。突き抜けたこの能力が、結果的には自らの肘を壊してしまった。復帰後、ホープフルSまでのようなパフォーマンスを望むのは難しいかもしれない。けれど、それゆえに潜在的な能力は間違いない。少し気の早い話だが、種牡馬入りがかなえば、産駒は決して早熟傾向を示さないことをここに予言しておきたい。


    獣医師の人の見解だと故障が競争能力の低下を起こしてしまったのは多分間違いない

    もちろん故障が無ければもっと勝てたとは断言出来ないがそれでG1で4回も馬券に絡んだのは高い能力を示していると思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:38:48

    >>75

    まあ馬が見えるところにいるってのが大切なのかも

    そして走るより食べることの方が好きなんだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:40:17

    >>79

    ダノングレースが本妻になるくらい活躍してくれたら嬉しいわ

    SS3*4にリファールを含むアルザオクロスと走りそうな配合だしダノン配合にディープ×ハーツ配合とロマンもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:40:50

    >>82

    ビッグレッドファームが注目してる牝系に配合された種牡馬は競走馬としてはそこまでだったけど種牡馬として開花した馬だったから、キッドもご先祖さまたちみたくなれるといいなと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:43:03

    ブラックタイドみたいに…
    とは言わんけど
    何かしら結果残してくれると嬉しいね

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:44:44

    ハーツ由来の大食い遺伝子をきっちり遺伝させたら勝ち

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:45:06

    現役時代から「普段は落ち着いてる」って話はあったけど、ビッグレッドファームでも「人間に従順」と評されてるから、本当にレースになるとアガる奴だったんだな…となんか再確認

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:45:19

    >>27

    「首の力がすごくてパワフル」

    これ種付けの時に首を使って牝馬をホールドする力が強いってことかな?

    キッド……大人になったんだな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:46:06

    >>88

    川田のケツが熱いから・・・

    中山でだけ成績悪いのもちゃんと嫌な事覚えてるんだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:46:25

    >>87

    これに関してはエピックラヴ由来ではないかと思ってる

    性格も含めてかなり母方の影響の強さを感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:46:41

    >>87

    ジャスタはそんなに大食いな方じゃなかったのに不思議なもんだね

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:47:09

    >>87

    あれは遺伝なのか?

    遺伝として今の大食いは本当にハーツ由来なのかは怪しい

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:47:53

    余談だが海外の障害競走に登録したので話題になったオールザワールドはダノンザキッドの兄貴だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:48:18

    案外地方重賞の鬼になったりして

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:49:46

    >>94

    Xでオザワと呼ばれてて笑った記憶

    野田小子の兄貴が小沢かあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:51:51

    >>95

    実際、ノーザンファームしがらきの担当者が妹のラヴァブルのダート適性について言及してたりもするから兄のキッドの産駒にダート適性が出ても不思議ではない

    日高のこの価格の種牡馬ならダート走れるのはプラスだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:53:34

    アイルハヴアナザー肌複数貰ってるみたいだしそこからダート方面に強い産駒が出てもおかしくはないな

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:57:33

    ダートで強い産駒が出るのも良いけどやっぱり芝でキッドの無念を晴らしてくれる仔が出て来る方を期待したいよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:58:22

    スワーヴリチャードは芝、ジャスタウェイはダートで血残すかもね
    ドウデュースはどうなんだろう?
    馬自身は芝だったけど血統的にはダート馬出しそうなんだよなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:59:56

    ビッグレッドファームスタッフがキッド見て「思ったよりいい意味で柔らかい」とは評してたな
    キッド自身が強く反映されるなら芝に出そうな気もするが、こればっかりは実際の子供たち次第だな

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:00:48

    産駒誕生報告の記事なんだけどキッドの写真がドーンと載ってるおかげで「母ちゃんと娘は大変な時期だからオレの写真で勘弁してくれよな!」的なものを感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:01:24

    問題は受胎率だなお婆ちゃん繁殖ちょくちょくいるけど
    スナイパーと誇示出来れば来年の嫁さんゲットへの宣伝になる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:01:35

    >>100

    諏訪部とおどうが中長、ジャスタとサリオスがマイルで結果出して住み分けしそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:02:09

    >>103

    今の所分かってる範囲で7割くらいじゃなかったっけ

    良くもなく悪くもなくって感じ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:03:19

    >>102

    それならしゃーない

    キッドの写真でこっちは大満足

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:03:38

    申し訳ないがホープフルSというのがあまりにもダートと縁がありすぎるGIだからやっぱりワイルドアゲインのダート因子が強く出た可能性を否定できないのも事実

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:03:46

    個人的に初年度の配合で気になるのはこの辺かなぁ。まずは無事に生まれて欲しいけど
    ダノングレースの2025
    母父ディープでサトノグランツやダイナアブライトと同じ牝系の超良血

    ・バトーブラン
    母父ゴルシで母の妹にユーバーレーベン、兄にマイネルファンロン

    ・アドマイヤアロー2025
    祖母のロイヤルガードの兄弟が
    アドマイヤフジ(G2日経新春杯、G3中山金杯×2勝ち馬)
    アドマイヤホープ(Jpn1全日本2歳優駿、Jpn3北海道2歳優駿勝ち馬)
    アドマイヤコスモス(G3福島記念勝ち馬)
    母の兄弟にアドマイヤデウス(G2日経賞勝ち馬)

    ・エンロサディラ2025
    兄弟にマイヨアポア(LルミエールオータムD)
    母父ミッキーアイル
    母父ミッキーアイルはサンデー、Alzaoに加えてデインヒルクロスができるのが気になる

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:05:02

    先輩種牡馬のロージズインメイのように
    メインダートだけど配合次第で芝も狙えるだと結構面白い

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:05:22

    >>104

    ナチュラルにシュヴァルを省くなw

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:07:25

    >>27

    本当に申し訳ないんだけど

    >ゴールドシップとともに

    のところを

    ・担当者がゴルシ&キッドを世話してる

    じゃなくて

    ・担当者とゴルシでキッドの世話してる

    と解釈してしまいちょっと宇宙猫になった


    読解力を鍛えたい……

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:07:44

    >>110

    そう言うつもりはなかったんだが

    シュヴァルはおそらく産駒もステイヤー寄りだろうな

    ヨシダはどっちかと言えばマイル寄りか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:07:56

    >>103

    ちょくちょく上がってる考察に「ビッグレッドファームのお助け枠をベンバトルやキッドとかに世代交代させたいのでは?」ってのは聞いたな

    だとしたら中々の大任

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:09:09

    >>111

    笑った

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:10:34

    >>89

    そう言えば「首の力ってなんだ?」と思ってたが、なるほどそういうことかもしれんのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:11:09

    >>113

    ゴルシにお助け枠で需要があるのは良い事だけど後継出す為にそろそろ繁殖の質を上げたがってる節も見受けられるからな

    ゴルシというかステゴ系がまだ後継少ないからオルフェ以外からも後継を出して貰いたい所

    活躍がフィリー寄りだけどどうにか後継となる産駒が出て来て欲しいね

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:11:22

    >>111

    実際に親戚のおっちゃんみたいなムーブしてたしセーフ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:11:38

    >>111

    >ゴールドシップとともにダノンザキッズを担当している


    まあ確かにそう解釈できそうで草

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:11:52

    >>115

    手綱引っ張ってる時の力が強いみたいな事かと思ってたんだがそういう意味もあるんだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:14:42

    >>108

    ・ヒットザシーン2025

    母父スクリーンヒーロー

    日高ならスクヒと相性が良くあって欲しい


    ・タイセイビビッド2025

    祖母リップスポイズンがG2独1000ギニー(芝1600)勝ち馬

    母父ヴィクトワールピサとの配合はKrisとDiesisのクロスが作れるので気になってる


    ・ヴァンジェーロ2025

    母父アイルハヴアナザー

    祖母マイネカトレアの兄弟に

    マイネルキッツ(G1天皇賞・春、G2日経賞、ステイヤーズS勝ち馬)

    マイネカンナ(G3福島牝馬S勝ち馬)

    初年度の配合を見るに元々自分のところで持ってたことからおそらくたくさんいるであろうアイルハヴアナザー肌から父のようにフォーティナイナー系との相性はどうなるか気になる


    こんなもんかな。ここら辺が個人的に気になっては組み合わせ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:15:53

    キッドは流星ないけどキッズにはあるのかどうか気になる
    なので落ち着いたら見ーせて♡

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:16:40

    >>121

    おじさん構文で草

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:17:15

    >>121

    似たようなこと思った

    キッドに似たら、無地ばっかりになるのかなとか

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:17:32

    >>101

    その辺は種付けに来る各牧場の繁殖の血統傾向にも左右される部分はあるだろうしね

    BRFは結構独特な血統プールだし(主要牝系もそうでない牝系もキンカメ・クロフネ持ち繁殖が殆どいない、Soaring牝系の血の重用等)、地方向けの生産も多いだろう層とは違う傾向に出てもおかしくないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:18:48

    でもなんかこういう馬からケンタッキーダービー馬出そう感はある

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:19:27

    >>124

    ビッグレッドファームも自分のところの血統に合うかどうかはちゃんと考えてそうだし、実際に合うこと祈る

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:20:45

    >>124

    ジャスタがクロフネと何故か相性良くなかったからそこはあんまり影響ないかな

    ソアリング牝系はナスペリオン的な配合が上手く行ってくれる事に期待したい

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:21:58

    キッドの種牡馬入りの経緯聞くと2歳の時からビッグレッドファームが目を付けてたそう
    今年はビッグレッドファーム入りする種牡馬はいなかったけど、今、現役の馬にも未来の種牡馬候補はいるのだろうか
    いるとしたらどんな血統のどんな馬なんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:22:07

    実はダノンシャンティ、ダノンバラードに続いて三頭目のダノンからのスタッドイン・・・
    先輩2頭は余所の牧場でしか重賞馬を出せて無いから
    ダノキはマイネルで重賞馬出して!

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:24:08

    >>89

    種牡馬入りしたときは野ウサギ追いかける話にホッコリしてたんだがなあ

    時が経つのは早い

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:25:52

    >>128

    とりあえずステゴ系重用した流れで、

    この辺の肌と合いそうな種牡馬を探している感じだな。

    過去ディープ系種牡馬で重賞馬は出せなかったから、

    非ディープで手持ちの肌から大きい仔出せそうな重賞馬が望ましい。

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:27:57

    白井最強曰くジャスタウェイがそこそこ止まりな種牡馬の理由はWild Againの固さが出てしなやかさが足りないとのことなので柔らかさのあるキッドなら自分のスピードを伝えてくれるんじゃないかと期待したい。あと単純に母方の血統はキッドの方がいいし

    白井元調教師と学ぶ血統学【131】父ハーツクライ譲りの爆発力!〝世界最高評価〟を叩き出したジャスタウェイを独自の視点で徹底ジャッジ 元JRA調教師の白井寿昭氏に指南役をお願いし、様々な角度から血統を考える連載の第131回。長期にわたって連載中のサンデーサイレンス編の残りは3世代。2001年生まtospo-keiba.jp

    >>128

    見学者曰く2歳の頃には声をかけてたと言ってた

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:29:19

    >>131

    個人的に意外なのがキンカメ系種牡馬が1頭もいないところ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:31:23

    >>117

    このおっさん、最初の頃は凝視したり変顔したりしたら無視されてたらしく笑うんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:33:02

    >>133

    なんでだろうね

    岡田系が好むしなやかさが足りないのかね

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:33:55

    >>133

    ソースは知らんけど、確かサンデーのゴムマリ筋肉大好きな総帥がキンカメは筋肉が固いだの言ってあんまり好きじゃなかったんだつけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:34:13

    >>133

    ミスプロ系はマイネルラヴやアグネスデジタルがいたから

    手持ちとの兼ね合いだな

    今後は親戚のレックスがタイホル導入したし他は要らないな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:37:35

    >>135

    >>136

    >>137

    ありがとう。やっぱビッグレッドファーム特有の何かかね

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:39:00

    >>132

    ダンジグ持ちと相性が良いのもその辺が関係してそうだな

    そういう意味ではしなやかさを持って生れて来たキッドは大当たりだったんだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:43:38

    産駒が実際に走り出したら応援するが、初年度踏まえると母父ゴルシが多くなりそうなんだよな
    キッドの子でゴルシの孫を応援するという自分のするだろう行為がなんか笑えてしまう自分がいる
    面白い未来が待ってるといいな

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:46:13

    バトーブランとの仔が試金石だな。
    こいつが大物だと、虎の子のユーバーレーベンも付ける選択肢が出る。

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:51:25

    動画で眉毛くんと一生に食後の散歩してるときも下をチラチラ見て草探してるような動きしてるのよな
    食べ過ぎはいかんが、早く牧草いっぱい食える春になったらなとは思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:59:34

    ダノングレースの子供が走ってディープ牝馬集めないかなと思っている
    ルラシもカナロアももう年だしモーリスも気性面で上手く行ってないみたいだから他のSSひ孫種牡馬が現れる前にそういうニーズを拾えたらこの先安定しそうなんだけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:09:14

    初年度産駒見てると、まあだいたい他の種牡馬もそうかもしれんけど、とりあえずクロス作ってみた?な配合が多い気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:15:20

    ビッグレッドファームのホームページ
    新年の挨拶もキッドの写真使ってるから、キッドが真面目に挨拶してるように見えてくる

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:28:34

    >>12

    まさに同意だな

    早く走る姿が見たい

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:53:56

    そういえば頭数はそこそこいい感じっぽいけど質はどんな感じなの?頭数の相場は以前調べたけど50万種牡馬の質まではよく知らない

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:37:24

    他の同額帯の繁殖がどんなもんか分からんから何とも・・・
    とりあえずキッドは兄弟に重賞馬まではいるけど自身が重賞馬はいないくらいかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:49:49

    >>148

    ありがとう。中々わからないもんなのか。まぁたくさんいるししゃーないか

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 03:21:35

    産駒スレとか見る限りでは50万円の種牡馬にしてはいい繁殖貰ってるとは聞くね

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:27:27

    繁殖牝馬自身やその兄弟とかに重賞馬がいる繁殖を二桁単位で渡されているだけ恵まれている方ではある

    一応米国G1勝利した繁殖牝馬渡されてるし>>1

    のダリオールも仏G3勝ってるしね

    重賞輩出実績のある母がいないのはそもそもBRF生産でそれに該当する繁殖牝馬がかなり少ないから仕方ない

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:10:29

    同じ50万だとマカヒキと同じくらい恵まれてる。
    こちらはダノンやミッキーの繁殖が回ってる来るし、馬主の贔屓は重要よ。

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:18:39

    元気なとねっこをいっぱい出してくれ

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:55:02

    サラブレッドって父親の名前を受け継ぐことも多いから産駒に「○○キッド」って名前は割とありそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:06:59

    ちなみに芝向けで50~100万の繁殖の質見たかったらディーマジェスティ・アンライバルド・ロジユニヴァース・キャプテントゥーレ・スクリーンヒーロー・エポカドーロ・キセキあたり調べてみたらだいたい掴めると思う
    あとは色んな意味でBRFの異質さにも気づくはず

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:28:05

    >>29

    一番の新入りがキッドだからか、挨拶とかの際の写真は最近はキッドが担当してるのよね

    ありがたい

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:45:42

    >>154

    キッドザキッドか

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:49:05

    そういえば親父の産駒も◯◯ウェイとかジャスト◯◯とか結構いたな

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:38:40

    >>155

    見てみた。BRFではゴルシはともかく他ではあまり見かけない母父が多いね。

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:06:50

    ビッグレッドファームという環境考えるとステイゴールド系牝馬との相性が気になるわね
    親父はドリームジャーニー牝馬との相性は悪くは無い様子だったが、キッドはどんな感じか

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:19:46

    >>134

    ゴルシから並走とかちょっかいかけてもスルーするけど放牧地で寝てると眺めてるとか

    謎に父の血を感じる証言もあったような

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:33:23

    >>161

    その辺はくゅネキがイラストにしてたな

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:36:45

    >>159

    ゴルシ産駒の重賞馬見てもあんま見かけないなって母父多いよね

    あと岡田系列なんか知らんがコジーン系好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:16:54

    牧雄さまの方はコジーンと言うよりカロの血を評価してた気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:25:18

    >>158

    ヒヒーン『牡馬だったら自分もそんな名前付けて貰えたんですかね』

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:49:11

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:49:39

    >>165

    カリボールよりはマシな気がする

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:16:46

    ジャスコ「私がジャスタウェイ唯一のこどもです」

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:20:31

    マイネルキッドとかウインザキッドはこの先、ガチで出てきそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:35:36

    キッドの場合種付け料高い方のダノンが不受胎連発したせいで
    空胎嫌った牧場側がお試しでって選ばれやすかった
    こういう肌でホームランってSSがやって飛躍したしなんとか・・・・

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:55:37

    プリテンダー牝系回してるしBRFでの待遇は◎
    あとは産駒の体格や走りで評価を上げていく感じですね

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:26:09

    レモンドロザキッド

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:31:20

    >>172

    父ダノンザキッド、母父レモンポップが実現したらありそう

    この配合ならダブルキッドとかもありそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:11:23

    >>89

    レース前のパドックみたいに、種付け行く時キッドらしさ全開で首ブンブンして担当者さん引きずり回してるのかと解釈したけど違うんか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:12:29

    >>173

    ポップザキッド

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:19:45

    個人的には、父の名由来のダノンザキッド産駒『ビリー』を応援したい

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:47:15

    >>176

    一周まわってまんまビリーザキッドと名付けられる産駒もいるかもしれんな

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:18:22

    >>165

    サティとか、ジジョとかその辺だと思う…

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:02:04

    >>159

    ビッグレッドファームからオファーかけたぐらいなんだし、少なくとも血統の相性は悪くはないと想定してるはず

    その想定通りか期待以上になればいいな…

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:28:45

    しかし、大手のバックアップがあってシンジケートが組まれてるというのはやっぱり安心感があるな。よっぽどデビュー前の産駒の出来が悪くない限りはシンジケート分の種付け数は確保できると考えていいだろうし。数が集まればホームランを打てる確率も上がるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:34:51

    >>180

    思った

    キッドいいとこに入れたなあって

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:43:39

    ザ・ディープ
    ザ・ゴールド
    ザ・ロージス
    ザ・マイネル
    馬名の由来:父名と母父の一部から
    これなら通りそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:10:26

    孫がシップザキッドみたいなゴルシと合体したような名前を付けられたと知ったときのジャスの顔が見てえ

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:19:22

    幼駒時点でダノンザキッド産駒の中だと頭抜けて評価が高い馬に付きそうな名前
    ベストキッド

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:46:31

    >>167

    一応エクスカリバーの別読みだし…

    直接的な由来は馬主が脚本書いたアニメではあるが

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:04:02

    >>28

    >>32

    >>155

    SS曾孫の安い方って意味ならライバルはキセキやエポカドーロになるんかね

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:58:11

    ダリオールとの子供は牝馬で生まれたのが個人的には嬉しい

    ダリオールはRivermanの4×3のクロスを持ってて子供は5×4のクロス持ちになる。Rivermanのキレは牝馬に伝わりやすいらしいし頑張って欲しい

    ウオッカやミッキークイーンが体現する“Rivermanの女性的な斬れ”について - 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog「母系にRivermanを引き東京2400mで斬れ味を炸裂させた牝馬といえば、ウオッカのダービーにエリモエクセルのオークス、凱旋門連覇のTreveは母がRiverman4×2、HighestHonorの母父もRivermanですが、母系に入って牝馬に斬れ味をよく伝える血と言っていいでしょう」このオークス回顧で書いた「Rivermanは牝馬特有の斬れ味を伝える血である」について少し補足しますTARGETに「3代内血脈検索(種牡馬,繁殖牝馬)」という便利な機能が追加されて(5代まで複数の血脈が検索できるようになれば最高なのですが)、それを使ってさっそくRivermanについて検索してみると、「Rivermanを血統表の1~3代に持つ馬」のG1成績は[16.8.10.214]、うち牡馬は[3.5.6.135]で...ウオッカやミッキークイーンが体現する“Rivermanの女性的な斬れ”についてblog.goo.ne.jp

    【種牡馬辞典】Red God系・Never Bend系|競馬オタク 坂上明大Red God <プロフィール> 1954年生、米国産、14戦5勝 <主な勝ち鞍> 1956リッチモンドS(T6F) <代表産駒> Jacinth(1972年チェヴァリーパークS、1973年コロネーションS) Red Lord(1976年仏2000ギニー) Blushing Groom(1976年ロベールパパン賞、モルニ賞、サラマンドル賞、仏グランクリテリウム、1977年仏2000ギニー) <特徴> Bold Rulerなどと同じNasrullahの渡米後3年目の産駒だが、2歳時にイギリスに送られて1956年リッチモンドSを制す。3歳時note.com
  • 188二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:17:58

    >>154

    母父ドゥラメンテの子ならドゥラザキッドが出来る…?

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:24:55

    >>188

    SSの4×4とトニービン5×5になるから割とありそうな配合…

    まあドゥラミチャンがいるんだし、ドゥラザキッドがいても全然おかしくはない

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:26:05

    あとシンプルに人名由来で「キャプテンキッド」もいそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:34:18

    ビリー・ザ・キッドの伝説で「21人を殺し、21歳で殺された」っていうフレーズがめちゃくちゃかっこいいから21にまつわる名前が産駒に付かないかなと思ってる

    ビリー・ザ・キッド - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 192二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:35:59

    キャプテンキッドもビリーザキッドもベストキッドももうおったわ
    保護馬名になってないから再利用は出来るけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:49:48

    >>190

    本人もゴルシ由来で船の名付けされたバトーブランとの子にピッタリな気するけど、高確率で牡馬だとマイネル付きそうだから牝馬でないと字数的に無理そうで地味に歯痒いな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:39:39

    >>191

    チャットGPTに投げてみたらこんな感じだな

    以下は、「21」に関連する出来事や人物の例です:

    歴史的・文化的な出来事や人物

    1. ビリー・ザ・キッド (Billy the Kid)

    • アメリカ西部開拓時代の伝説的なアウトローで、21歳で亡くなったとされています。また、21人を◯害したと言われていますが、この数字には議論があります。

    2. 21クラブ (21 Club)

    • ニューヨーク市にある伝説的な高級レストラン兼バーで、「21」という名前がつけられています。

    3. ブラックジャック

    • カードゲーム「ブラックジャック」では、目標となるスコアが「21」です。この数字がゲームの勝敗を左右する重要な要素です。


    数学や科学における「21」

          21グラムの魂

    • 1907年、ダンカン・マクドゥーガル博士が「人間の魂の重さは21グラム」と主張した実験で知られています。ただし、この理論の科学的根拠は否定されています。


    芸術やエンターテイメント

    1. アデル (Adele) のアルバム「21」

    • 世界的な歌手アデルの2枚目のアルバムで、多くのヒット曲を生み出し、批評的にも商業的にも大成功を収めました。

    2. 映画「21」

    • 実際のMITのブラックジャック・チームを題材にした2008年の映画。カードカウンティングを用いてラスベガスで成功を収めた物語が描かれています。

    3. 21パイロッツ (Twenty One Pilots)

    • アメリカの音楽デュオで、ジャンルを超えた音楽スタイルで人気を博しています。


    スポーツ

    1. ルール21

    • ゴルフで「ルール21」は、現在「その他のルール」に分類される規則の1つ。

    2. 背番号21

    • 多くのスポーツ選手が「21」を背番号として使用しており、その象徴的な意味を持つことがあります。例えば、野球ではロベルト・クレメンテが背番号21をつけて活躍しました。

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:53:00

    あ〜〜
    他の子も楽しみだ
    毛色はどうなるかな?ヘテロかホモか
    個人的にはバラエティ豊かな毛色が見たいけど、まずは元気に生まれてきてくれ

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:30:23

    元気にうまれてきておくれ
    出来れば長く産駒が走る姿を見られて次の世代に繋がってほしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:55:28

    どうやら今日もキッドは不退転マシーンに放り込まれてた様子

    フケンコーには気を付けて

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:13:44

    もう終わりか
    完走するとは
    嬉しいねえ

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:02:13

    これからもキッドの元気な子達が生まれますように

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:03:40

    200ならダノンザキッド系繁栄

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています