- 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:45:50
- 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:20:36
- 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:24:29
元になった言葉がキャラや作品に合ってる意味です!
他に挙げると斉木楠雄のψ難で
燃堂力→念動力
海藤瞬→瞬間移動
超能力がテーマの作品だからか登場人物の名前が有名な超能力をもじっていて面白いなってなった
- 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:27:15
さよなら絶望先生はほとんどのキャラがそうだった記憶
小森霧(こもりきり)とか木津千里(きつちり)とか - 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:29:17
- 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:58:52
忍たま探すと結構あるぞ
画像なくてすまないが不破雷蔵を挙げとく - 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:17:19
NEEDLESSはもじった名前のキャラそこそこいた覚えがある
キャラに沿ったもじりになってるやつだと「イングリッド・モングリッド」とか - 8125/01/21(火) 23:32:01
よかったら元になった言葉とどういうところが合ってると思ったのかも教えてほしいです!
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:20:28
ドラゴンボールのネーミングは大体そうだけどテーマに合わせて上手く落とし込んでるのなら劇場版の敵一味で
ボージャック ブージン → 二人合わせて「傍若無人」
ザンギャ → 残虐
ゴクア → 極悪
ビドー → 非道
とか - 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:43:28
そこはメインキャラの照山最次(秋の夕日に テルヤマモミジ)じゃないのか…
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 02:13:42
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:37:39
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:53:46manga.line.me
「霊感商法株式会社」の主人公、常盤 矩成(ときわ かねなり)
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:01:42
ヒロアカはほぼ全員トンチキネームだけど個人的に好きなのはお茶子
無重力
→グラビティーからGを取る
→ウラビティー
→うら・び・ティー
→麗日お茶子 っていう
そもそもGがGravityの頭文字だろ!とかGravityからG取ったらウラビティーじゃなくてラビティー(ravity)だろ!とかいろいろツッコミどころはあるけどひねってて好き - 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:55
全体的にもじりの多い逆転裁判の中でも分かりやすい面々
宇和佐集芽(噂集め)…新聞部長
厚井知潮(熱い血潮)…いかにもな熱血キャラ(なお実際)
コゼニー・メグンダル(小銭を恵んだる)…何かと主人公に金を渡そうとしていた
ボクト・ツアーニ(僕とツアーに)…ツアーガイドもやっている見習い僧侶 - 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:28:30
ゴーショーグンの敵キャラ
ドクーガ(独眼竜)
ブンドル(分捕る)
カットナル(カッとなる)
ケルナグール(蹴る殴る) - 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:39:52
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:18:31
今作の戦隊ブンブンジャーは皆車ぽい名前
— 2025年01月22日
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:22:20
ダンガンロンパ面白い名前が多めかな
超高校級のマジシャン夢野秘密子ちゃんが好き - 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:30:18
奇面組は全員そんな感じだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:36:26
- 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:12:22
逆転裁判ならジョバンニ・ジコールが最高傑作だと思う (物語序盤で事故にあって退場する)
- 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:32:20
GOプリンセスプリキュアの敵幹部 ディスダーク三銃士
人間の夢に鍵をかけ、最終形態は動物になることから閉じる+動物のダブルミーニング
クローズ→close(閉じる)とcrow(烏)
シャット→shut(閉ざす)とchat(フランス語で猫)
ロック→lock(施錠する)とfrog(カエル)
— 2025年01月22日