これから来るまほプリ2のこのシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:46:29

    2話のルビースタイルが敵に押されてたとこもだけど、プリキュアが苦戦したり、負けるシーンってニチアサでやるには見てる世代考えたら絶望感あるよな

    あーしの世代的にデジモンで例えると
    ウォーゲームでウォーグレイモンやメタルガルルモンがボコられた時や、ディア逆でオメガモンが負けた時みたいな絶望感がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:17:50

    まほプリは他のシリーズと違って苦戦描写が少なかったからなぁその分絶望感はある
    でもこの未来の光景にはそう簡単に思い通りにはならないと信じている

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:19:06

    >>1

    大丈夫だ!モフルンはまだ倒れてない!

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:21:16

    そしてこのタイミングだとはーちゃん復活して未来変えそう
    まほプリだとそういう信頼と安心感がある

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:18:24

    今のニチアサだとプリキュアが敵に押されたり、負けたりする絶望感は、昔で言うセーラームーン無印の最終回みたいに子供にトラウマ植え付けるからNGなんだろうけど

    絶望的な状況からの大逆転して、日常が戻るみたいなのはかっこいいし見てみたいんだよな
    何より、この2人ならそういうの見せてくれそうな期待がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:35:55

    1期のルビーの初陣と同じ場所で、敵に負けない安心感がどこかあった一期と打って変わって
    ルビースタイルが苦戦して、攻撃が効かないし、しかも子供からしたら守ってくれる、頼れる大人のヒーローになったふたりが敵にやられてるから絶望感すごいんだよな

    言葉の通じない、ヨクバールより見た目も怖いモンスターが、どこか恐怖を和らげてたスパルダのような敵キャラもいない中、明確に危害を加える意思を持って、子供であるひーちゃんに向かってくるのが恐怖増してるし
    アニメ見慣れてると、恐怖に慣れてて気付きにくいけどなかなかに怖いんだよな

    そこから逆転して、勝つとこがかっこいいし、安心感あるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:39:49

    ヒーローが必ず勝ってくれるという安心感をなくすだけで、子供にとってこうも怖くなる不思議

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています