ワイルドハントってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:32:34

    かなり前から存在するのに生徒中々出てこなったよな
    出ても一人でモブすら出てないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:35:13

    クロノスすら出てたのにね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:36:05

    後発のハイランダーが先に出たっていうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:37:25

    この間ちょろっと出たマキ関連からもっと生まれるといいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:38:17

    たしか描写外で先生と顔見知りになってる生徒がいるんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:38:20

    何となくだけど本来早く出る予定が何らかの理由で駄目になったりして

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:38:22

    地味にアビドスやゲヘナと隣接してんだよね…メイン級学校の近くにありながら全然話が回ってこないのも…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:39:12

    最初期のユウカ絆で名前出てるんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:39:16

    フランスなのかイタリアなのか

    どっちにしてもトリニティとは仲悪そうだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:39:58

    >>9

    でもこいつらと関係してそうなのミレニアムなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:39:59

    名前的にケルト系かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:40:15

    絵描きっぽい生徒ってマキの他に誰かいたっけ?
    漫画描いてるのはいるけど、漫画と美術(絵画等)は大分ジャンル違うよね知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:40:31

    >>9

    でもツムギは普通にトリニティの往来で演奏してるし、スイーツ部をライブ会場に呼んでるんだよね

    ゲヘナぐらい仲悪かったら危険だから、そこまで露骨に仲が悪いわけじゃないのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:40:34

    ワイルドハントって言ったらオーディンとかアーサー王とかサーフランシスドレイクとかだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:41:06

    応援団のウタハのストーリーでも名前出てたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:41:30

    雷帝が逃げた先がワイルドハントで、芸術家として今生活してるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:41:31

    >>9

    その辺の確執的なものに関心なさそうなキャラとはいえアイリならびに放課後スイーツとツムギの絡みにそんな雰囲気なかったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:42:15

    ケルト系だと他の文明に塗り潰された側なんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:42:22

    >>11

    ただワイルドハントは北欧神話のオーディンが率いる怒りの猟団が元

    だからカルトというかゲルマン民族の伝承なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:42:30

    >>14

    もしかしてレイツムのSS二本見たことあるけど、それ関係なのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:43:11

    >>14

    ドレイクとか船まで行くとオデュッセイアがあるからなぁ

    あの学園もバニーイベントや百鬼夏イベのせいでバニー学園と思ってる人いそうだけどセーラー服学校のはずなんよな

    ミレニアムとの関連もあるっぽいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:43:17

    >>8

    名前は出てきたけど、先生はワイルドハントの生徒名簿を持ってるのか、「ワイルドハントにそんな生徒はいない」って答えられてユウカに「知ってるなら言ってください!」って突っ込まれてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:43:49

    今モブしかいないオデュッセイアのことをなんか言ったか

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:45:18

    >>23

    ギ、ギリシャ神話(多分)ならまだ話作りやすいから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:46:38

    神話系の話するとペルシャとかミトラスまで広がるから怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:47:35

    神話以外に海の怪物系の可能性も…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:48:20

    ワイルドハント(怒れる狩集団)
    は北欧神話の主神オーディンが率いる秋分から春分にかけて現れる人ならざる者たちの渡り
    日本で言えばお彼岸に近い

    この時期になると仮面を被るなど精霊や魔物に扮して難を逃れるとした
    ゲルマン伝承的にはワルプルギスの夜やユールの日とかがハロウィンとかクリスマスになっている
    歌曲の魔弾の射手や魔王なんかにも影響がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:48:40

    今のところツムギは眠り姫(茨姫)が元ネタっぽくてトップレベルに大人しそうだけど、他のメンバーはツムギ曰くもっと濃いらしいからなぁ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:49:26

    >>23

    そっちはそっちで交通機関故あまり主役にしづらいのとそもそも韓国内ではいろいろとややこい部分でもあるから…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:51:48

    ウタハがマエストロって単語だしてたしマエストロがガチで関係してるかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:52:24

    >>29

    そういや向こうは船関連でえらい事が起こってたな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:52:52

    そういや銃使いならわっかりやすい強者アピな魔弾の射手的な神秘いないな
    当たっても痛いで済む世界じゃ絶対当てる神秘ってそう強くないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:53:05

    >>29

    何より電車だとキヴォトス人ならまぁ怪我で済むけど海だと溺死するもんな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:53:06

    >>30

    現状ブルアカで一番芸術家してる人ですからね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:53:13

    >>14

    御伽話だって説もあったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:53:36

    >>14

    元がゲルマン伝説だから北欧神話のオーディンは分かるけどそれ以外はドイツのディートリッヒ・フォン・ベルンやデンマークのヴァルマー四世の方が多く有名で本家

    特にディートリッヒはガウトランドから東ゴート王国までの広い範囲で伝説が残る高地ドイツ伝承最大の英雄で悪魔の馬にのる黒竜魔人化する王様だしね


    あとはベルヒダやトルバランの様なブギー・マンも混ざっているし、東欧だとこれら魔物がブラックサンタと元ネタ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:55:02

    >>24

    あの、ギリシャのビッグネームなんか独立して報道局作ってるんですが

    あれ同名の別神さんなん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:55:51

    元ネタとしては下地はドイツ系の銃や制服でゲヘナに近いけど、ヘルデンブッフやフェアリーテイルの様な寓話がモチーフなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:59:44

    6thPVは本番があるらしいからそこで出てくるかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:05:50

    >>39

    一気に知らないワイルドハント生がぽこじゃか生えてくる可能性があるのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:36:02

    >>9

    なんか芸術の都→パリだからフランスのイメージ強いけど、イタリア説もあるの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:53:10

    >>41

    現代絵画でも使われる遠近法とかはイタリアを中心に起こったルネッサンスの時期に確立されたから、イタリアの要素があってもおかしくは無いんだ


    あと音楽も含めるとオーストリア(ウィーン)とかも含まれるかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:20:17

    >>37

    英雄と神様で分けられてるとかかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:50:29

    >>42

    まぁモチーフ一つとは限らないしね〜

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:51:42

    マキと何かあったらしい話は拾われるんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:52:25

    ユウカの絆ストーリーで存在しない生徒を指摘していたあたり、先生はワイルドハント生の名簿を暗記している可能性がある
    ツムギへの反応的にアロナが耳打ちしのだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:54:09

    初期とはいえ>>1の位置や七囚人に対応するっぽい奴がいるしモブ校では終わらなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:30:42

    >>45

    露骨に話逸らしてたから、どこかで出るでしょう・・・多分

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:32:40

    >>14

    確かその辺はワイルドハントの首領で複数の伝承があるのな

    なら生徒会長も複数いたりしそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:41:05

    >>49

    トリニティと同じタイプの高校か

    生徒会長同士が芸術バトルとか初めて、票が多かった方の案が通るのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています