バトル漫画で◯した人数を覚えてるキャラは二流みたいな風潮あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:54:55

    でも覚えてるのもそれはそれで怖いよね
    さらっと「俺は今まで◯人◯したが…」みたいに呟くタイプ

    「ククク…お前でちょうど100人目だぜ」からの「嘘だああ一人も◯してねぇよぉ」みたいなフカシは論外として

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:57:04

    殺した相手へのせめてもの贖罪って感じで覚えてる奴は絶対強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:57:30

    「56人殺したのさ」
    大袈裟に言ってるとは思えないリアルな数字なのが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:57:45

    何にせよしっかり数を覚えてるタイプはそれはそれとしてカッコいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:58:10

    言い方だよね結局は
    ゴールデンカムイの二瓶の「俺が撃ったヒグマは200頭を超えたが…」とか「え、こいつわざわざ覚えてんの?」とか全然ならなかった
    ヒグマの特性とか習性を経験則で覚えてる感じして「すげえ」ってなったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:13:34

    現実で血を吸って取り込んでた人たちをもう一度殺しつくした旦那

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:16:17

    ただし一人ひとりの名前と顔など色々な情報をしっかり覚えていると凶悪性が段違いに上がる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:16:51

    Dr. STONEの獅子王司は壊した石像(人間)の場所を全部覚えてたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:23:36

    >>7

    真っ先に思い浮かんだ人

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:04:04

    覚えてる方っていうとまっさきにトレーズ閣下が思いつく

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:19:39

    >>10

    天才だからというのもあるが、記憶しておくのが敬意だとして頑張って覚えてるフシがあるFT版

    ブントという正直評価点の無いいち軍人まで覚えてることに五飛がますます混乱する小説版

    深掘りするほどトレーズがよく分からなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています