- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:02:56
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:05:17
こんなもん注目集めるためBJの名前出しただけヤンケなにムキになっとんねん
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:06:28
AIで作ったBJの新作を一回掲載してからは知らない知ってても言わない
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:10:11
AIなんて殆ど使ってないただの二次創作だからあんたもういらない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:11:58
絵柄を真似たところで中身が無ければ意味ないやんけ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:13:15
ブラックジャックのは多分反AIにも配慮しまくったんだろうなというのが見て取れたけどあれならそもそもAI使う意味もないなと思ったのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:14:08
つのがいに描いてもらったほうが余程上等なものができると思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:16:59
AIでやる必要ある?それさ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:18:40
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:19:34
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:22:13
AIをアルファベット順に1つズラすとBJになるんや
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:07:23
知ラナイ…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:16:20
どうせなら火の鳥みたいな未完の作品のつづき書かせろって思ったね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:17:21
この話何年も前から企画してたっぽいけど一瞬でAIの評判が悪くなったのは悲哀を感じますねえ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:18:40
うーん絵柄を寄せてもすぐ嫉妬する手塚先生をエミュ出来ないから仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:21:00
それよりも前にガバ穴ダディーの鳴き声みたいなai漫画を作ってた筈やけどそっちはどうなったのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:24:16
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:26:48
うーん掲載されてたのが週刊チャンピオンとかいうメジャー界のマイナーなせいでAIブラックジャックだけのために買うのは躊躇するから仕方ない本当に仕方ない
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:31:22
あんさんからは思想の偏った臭いを感じるでやんす
- 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:34:27
AI使ってる漫画家が普通に出てきたから意味がなくなったんだよね
ただ他人が作った二次創作ヤンケシバクヤンケって風潮になったんだァ - 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:35:57
お言葉ですが五年くらい前にモーニングで前半後半やってましたよ