- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:59:19
そうか、こいつ純粋なジオンのガンダムなのか
見た目がジオンっぽくないからそんな感じしないけど - 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:01:32
ムーンガンダムはギルバルにサイコ4の頭を移植だっけ。というか後年だと仮にネオ・ジオンがガンダム作っても「アナハイム製でーす」となっちゃうよな。
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:04:20
足に分かりやすく推進器っぽいの着いてたりとマジで宇宙で動かすためのモビルスーツっぽいデザインにはスペースノイドのジオンの意匠を感じる気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:05:08
確かにガチでジオン【が作った】ガンダムってのは初めてか
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:07:17
ジオンがわざわざガンダム作る理由が無いもんな。憎きジオンの天敵だから、戦略的な理由で強奪はしてもわざわざゼロから組み立てることにはまずならない。
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:08:54
クアックスのコードネーム的におそらくコイツはガンダム9号機っぽいからおそらくあと7体はジオン製ガンダムいるんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:12:27
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:15:08
ゲルググポジションってことはそれこそ量産型が配備されるのはア・バオア・クー頃だろうしなあ。それどころかビグ・ザム優先で更に遅れたかもしれん。
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:17:16
本編だと史実のザクみたいなポジションでポンポンジオン製ガンダムが出てくるんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:23:36
HG組み立ててると脚に動力パイプあったりしてジオン感は結構あるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:35:10
本編のゲルググ代わりに新兵が乗るガンダムがいた可能性が……?
いやシャアのガンダムの量産機なら他のエースが乗ってたって可能性のが高いのかな
ジョニー・ライデン専用ガンダム…… - 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:37:49
足の形自体「大地に立つ」のを目的にしてない感じでスペースノイドが作った感あるよね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:39:22
ジオングのロケットノズルに通ずるものがあっていいよねジークアクスの脚…
- 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:41:51
整備性かなりありそうな足
多分足のブースター取ればそのまま脚部内蔵の推進剤タンク取り外し出来そうなんだ - 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:44:32
個人的には思いっきりモノコックな構成なのがジオンらしさと新しさを感じていい
- 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:46:25
マジで宇宙で動く為のデザインしてるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:55:37
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 11:01:03
あの、いえ、私は……生意気にも希望を述べさせていただけるのであればシャア大佐にならい十分な装甲と高い機動性、そして良好な運動性を持った機体こそ本分であると思っているのですが……
いえ、もちろん任務に必要とあらば喜んで操縦させていただくつもりでありますが!