【ネタバレ】劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 感想スレ15

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:02:25
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:02:44

    乱立を防ぐため次スレは>>190さんお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:04:02

    スタッフトーク付き上映会決定

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:04:34

    6週目特典はコマフィルム

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:05:27

    全国応援上映

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:34:52

    たておつです

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:36:31

    応援上映行く人は今日の夜が席予約だよ〜
    劇場によって上映する時間全然違うから帰り遅くなりたくない人は近くで行ける範囲のとこ複数チェックするといいかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:04:32

    金曜の第六弾でひとまず特典は区切りになるのかな
    上映館数も減ってるけどできる限りまだまだ上映期間も興収も伸びて欲しいもんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:12:05

    立て乙です 10まで保守
    うちみたいな田舎の映画館でも応援上映やってるんだな、びっくりだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:42:53

    応援上映始まらないと空気がわからんけどとりあえず愛と正義のドクタケ忍者隊は歌えるようにして行くわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:17:29

    映画のバトルシーン全部好きなんだけど、中でも特に好きなのが天鬼VS六年生の撤退戦と、山田先生に襲われて蹴って荷物投げて殴ってでめちゃくちゃ抵抗してる桜木先輩

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:21:13

    天鬼を見てると土井先生って大人にならざるを得なかった子供なんだろうな
    きり丸のケースと違って衣食住には困らなくても賢い子なら若いうちから大人に求められる振る舞いが身についてしまっていたんだろうし
    未熟な存在として扱われて「半人前の半助」と名付けられたことは彼が育ち直す上で大事なことだったんだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:39:47

    面白すぎてもう一度観に行こうか迷っている
    きり丸はほんとにいい友達と出会ったね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:56:05

    映画の天鬼解釈好きだったな
    彼にも救われて欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:13:21

    今日2回目見てきたんだけど、シリアスな描写とか先生や6年生カッコイイとか雑渡さんの色気+強さとか色々あるけどなんか1番印象に残ったの終盤の風鬼だった…

    確かドクたまに子供居たからか八宝斎が乱きりしんを斬らせようとした時に「なにもそこまで…」って言ってたり記憶が戻った土井先生に1人ほっとしたような嬉しそうな顔してたり「子供の父」を感じさせる所が凄い印象に残ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:08:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:20:14

    きり丸って何気に六年生に気づかれずに盗聴したり追跡したりしてて凄いわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:27:25

    >>11

    そっち(桜木先輩)が肉弾戦やるの!?って驚いた

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:30:25

    足引っ掛けられて倒れそうになった八方斎が「誰か支 えろ」の返答が風鬼の「無理」なの良かった
    捕まってるから物理的に不可能なんだけど、例え自由な身でも「無理」って言ってたすけなさそうな印象を持った

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:23:10

    本編始まる前の映画の宣伝が毎回最後がコナン、鬼滅の刃順で宣伝してくるから中の人思い出して笑いそうになる
    わりとゲラだから声出さないよう気をつけて抑えてるけどたぶん周りから変な目で見られてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:29:35

    二回目観てきた

    きり丸が「土井先生、生きてた…」だの「やっと会えた…」だの
    第一声からおいたわしさが伝わってきてアカンよ…
    こんな子供にあんな顔させる土井先生許せねぇよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:34:42

    地元の映画館上映回数も減って箱も小さくなってたのに結構席埋まってたからか今後の予定では上映回数また増えて箱も大きくなってるんだよね
    一回縮小したものが復活することあるんだな〜って

    特典6段以降もあります、ってパターンはあんまないよね?多分
    そんなに長くやってる映画ない気がするし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:36:11

    >>18

    やっぱ体育委員だね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:43:06

    >>22

    話題になって集客が維持できればロングランになる可能はあると思いますよ。

    他作品にはなりますが、同じ松竹配給の大ヒットした作品で上映期間4ヶ月、その間ずっと何かしら特典用意してくれた作品もあったので。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:52:27

    >>21

    そういうつもりはないんだろうけどキャラ叩きっぽい表現はやめようよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:53:06

    >>24

    それすごいね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:54:04

    見に行くたび毎回産屋敷邸が爆発する

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:58:16

    きり丸をあの今で言う単身者向けワンルームみたいな部屋に住んでる土井先生に預からせてるのはそもそもそれ自体が半助の成長のためという意図もあるのかもしれないな
    作中で発覚してるだけでも山田先生安藤先生は妻子持ちだし本来ならそういうとこの方がスペース的にも子供を預かる余裕はある

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:09:05

    食堂で乱太郎たちが食事してる時の、セリフのないキャラの動き(後ろ姿の五年生と三年生)が細かくて良かった。中でもやっぱり数馬のピョンピョンが可愛くてそっちばっか見てた。あれって他でも言われてたけど、食堂のおばちゃんが気づいてないからアピールしてるんだよね。
    ちょっとしたシーンが丁寧に描かれてると嬉しくなるわ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:34:43

    顧問の土井先生が長期不在・委員長代理の兵助が数日空けてる・伊助も外出したまま帰ってこない
    どの委員会も気になってただろうけど、特に火薬委員会は最後の方気が気じゃなかったんじゃないかな
    そっち視点から見た軍師の裏側も見てみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:35:02

    >>28

    きり丸を育てることで自分を癒す的な?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:52:42

    度々ネタにされるドクタケミュージカルだけど
    よくみると歌ってる時天鬼の目のドクタケ色面積が増してたから立派に洗脳ソングなんだよな
    やっぱ映画八宝菜エグいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:59:33

    三治郎が言ってた「あのいけ好かない滝夜叉丸先輩だって、先生の悪口を言わなかったのに!」も良かったし、イメージ上の滝夜叉丸の言ってた「落ち込む事はないぞ一年は組の諸君、私の才能が特殊過ぎるだけだ✨先生方にあまり迷惑をかけるなよ、チャオ✨」の一言一句全て良かった。

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:01:11

    >>33

    あそこ4DXで薔薇の匂いしたら爆笑する自信がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:02:14

    滝夜叉丸の「一年は組ィ✨」で毎回笑ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:44:56

    乱きりしんと土井先生・山田先生以外はほぼうろ覚えの状態で映画観に行ったんだけど、滝夜叉丸先輩のことは覚えてたから出て来た時安心感があった
    あの鉄の輪の武器(戦輪)、小さい頃真似したっけなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:46:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:11:02

    なにげにしんべヱが一番人間離れした活躍をしてたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:18:58

    白い装束の人間が歌と踊りで洗脳されるってなんかもう……アレかな…って感じだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:19:04

    籠城のために壁に芋の茎を塗り込めているのは史実であるんだよね
    ギャグアニメ的な嘘や演出のためにベースのシチュエーションはしっかり守るの忍たまらしくて好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:34:18

    委員会の各残留メンバー
    人数的に厳しいのは図書、学級(彦しかいねぇ…)でアクシデントが起きた時大変そうなのは生物(毒虫大脱走)かな
    その他の委員会は保健以外四年生がいるし保健は新野先生がいるからなんとかなりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:39:24

    >>33

    誰が何じゃなくてあくまで自分が特別凄い!のスタンスでひたすら自画自賛してるんだよね

    しかも自分を褒め称えた上で優秀な私と比較して卑下したり先生達に迷惑かけるような事はするなよ!で、は組からはそういう事を言う人だと認識されていると

    このシーンで改めて滝夜叉丸先輩好きだなあ…って思ったよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:41:00

    >>41

    委員会に関してはそもそも作中で設定されてないけどあの世界には存在する生徒も普通にいるからね

    連載終わったからもうキャラ増えないってだけで

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:52:02

    >>43

    それはそうだけどネームドだとこんな感じだよってまとめっすね、仮に各委員会モブが同数いたとしてもガッツリ減ってる委員会や高学年が軒並みいなくなってる委員はやっぱりしんどそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:57:33

    一年い組ろ組のモブ生徒たちいっぱい出てきてなんか嬉しかった
    他のモブ生徒達もそのうち見てみたいね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:48:48

    昨日また見てきたけど序盤の尊奈門の刀と6年生と戦った天鬼の刀がそれぞれ忍者刀と太刀に描き分けられてる事と
    6年生が普段着から忍装束に着替える場面で普段着の裏が忍装束の色になってて変わり衣の術を使った事に気付けた

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:04:14

    >>40

    多分1番有名なのは加藤清正が築城した熊本城かな?

    籠城に備えた仕組みが色々施してあって、その中に畳や土壁に芋がらが塗り込められているってのがある

    最初に劇場で見た時テンション爆上がりしたな〜


    一夜城も豊臣秀吉の墨俣一夜城のオマージュっぽいし、この映画の時代が戦国時代に繋がるんだろうなってのがヒシヒシと感じられて良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:59:12

    >>41

    保健委員にも四年生がいるかもしれないしそもそも六年生五年生も普通に配置されてるかもしれないし

    どこの人員が不足して大変ってネタにしたいならネームドだけ並べてもそこは意味ないよ

    ネームドで誰が残ってるかって考えるのはわかるけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:30:52

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:14:02

    戸部先生と花房牧之介が決闘する事になった結果戸部先生が行方不明になるのと同じような感じか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:24:56

    >>49

    だからこそ恨むなら自分だけをって台詞なんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:39:22

    3回目観てきた
    ようやく土井先生とは組の再会シーンで乱太郎きり丸と庄左ヱ門団蔵がグータッチしてるの確認できたよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:40:47

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:15:32

    しんベヱの活躍が思った以上に凄かった。というか、所々でしんベヱがいなかったら詰んでた場面が多かったし、山田先生らもヨダレと食べこぼしのおかげで辿り着けたから何気に今作のMVP。特に芋がら壁を食べるシーンなんてやってる事は狂ってるのに、「さすがしんベヱしゃま!俺達に出来ないことを平然とやってのけてるッそこにシビれる憧れる〜!!」てなったw

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:58:13

    ここで聞くことかわからんけど他ジャンル含め応援上映経験者いる?
    2日前なのに汎用キンブレが見つからなくてAmazonだと当日までに届かなそうなんだけど
    忍たま関係ないアイドルのペンライトとか使うのはやっぱりTPO的に良くないのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:14:48

    >>55

    私はダイソーで売ってあるペンラにしたよ。10~15色に変えれるもので500円するやつ。それでもってんならアイドルのペンラでもいいんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:16:25

    アニメ忍たま専用のペンライトが販売されてる訳でもないし別に大丈夫だと思う
    何より大半は周りじゃなくてスクリーン見てるし、目に止まってもあんまりにも奇抜でなければ「持ち前のペンライト持ってきたんかな」でスルーされるよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:28:59

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:38:24

    >>55

    どのアイドルのペンライトを持っていくかは知らんが、例えば卒業生の登場シーンで卒業生の名前じゃなくてゲスト声優の名前を叫びながらペンラ振るとかしなければ大抵は寛容じゃないかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:38:54

    近くの映画館の応援上映が1週間のうちに1回しかやってないんだけど…ドユコト?!
    回数も増えないし田舎の方とはいえもうちょい何とかならんのかなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:42:24

    応援上映って25日の1回限定じゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:46:57

    >>58

    事はもう、組織対組織の問題になるもんね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:47:42

    >>60

    落ち着いてゆっくり>>5を確認しよう

  • 645525/01/23(木) 21:06:36

    >>59

    忍たまどころかなにわ男子も無関係な女性アイドルのプリントキンブレ型のやつ

    アニメイトとかタワレコとか覗けばペンライト売ってるけど応援上映の時間までに行けるか微妙なんだよな……一応周りの様子見て考えるわありがと

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:37:50

    観賞後に小さいお子さんがお母さんに「山田先生が土井半助って名前つけたんだよー!」「庄左ェ門は学級委員長なんだよー!」とか教えてて微笑ましかったんだけど、「学園長は初めから『すべて』を知っていたんだよー」って言ってて何それ知らん…こわ…ってなった
    『すべて』って映画のこと…?それとも森羅万象…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:45:32

    普段のアニメの学園長ってヘムヘムと張り合ったり大人げないイメージだけど映画では老獪って感じだったもんなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:24:43

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:45:17

    >>66

    火傷で正座が出来ない状態の組頭が、その痛みを押してでも正座して対面するくらいの重鎮。山田先生が捜索に加わることでは組の授業が滞ると分かった時も「(要訳)困ったなぁ〜。おたくの坊やがちょっかいかけたせいで大事な教師が一人いなくなるわ、それで一年は組の授業が滞るわで大変だなぁ〜。あんた、その坊やの上司でしょ?あんたの監督不届きにも原因があるんだから落とし前つけろよ」と言って組頭に承諾させたんだから年季の入った古狸よ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:47:54

    今日初めて見てきたけど映画だから当たり前なんだけど作画めっちゃ良かった、面白かった
    登場人物の株誰一人落とさなかったのすごい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:16:27

    >>68

    それでいて尊奈門やタソガレドキにもまあまあ益のある話だったもんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:46:32

    >>65

    あの学園長だとありそう…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:03:35

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:06:21

    最後の報告に来るのがなぜ竹谷だったのだろう
    いや別にいいんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:04:04

    2回目見た時に気づいたけど、土井先生が記憶取り戻したとき山田一家の次くらいに学園長先生がフラッシュバックしてたんだな
    そのくらい印象的というか大事な記憶だったのかな、と
    よく考えなくとも、山田先生の推薦ありとは言え当初は名前すら名乗ってなかった素性のしれない自分を学園の教師として迎え入れてくれたから、恩義を感じてたんだなー、と思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:17:16

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:20:29

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:20:55

    >>64

    遅レスだけど特殊形状ならさておきキンブレ型なら気にしなくて大丈夫だと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:08:49

    文次郎が目を突かれそうになって避けるところ作画よくて何回でも見たい
    それにしても改めて考えると六年ってパーティと考えるとバランスいいなって思う
    6人がかりで相手にならなかったってそりゃ学園長も驚くわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:18:36

    チャミダレアミタケの使者の饗応で部屋の飾り付けが色紙の鎖やお花だったの、5回目見に行ってやっと気づいた
    直前までシリアスな空気だったのに急にお誕生日会のノリでずっとじわじわ来てる

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:01:21

    映画通いとパンフレットと円盤以外は沼だから金出さないよう自分に言い聞かせ続けてるけどもちぴこぬいぐるみが可愛すぎて揺らいでいる
    伊作がゆるキャラすぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:22:59

    3作品一挙上映!

    トイレ持つか心配だな……


  • 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:23:03

    段々(え、大丈夫なの…?)ってなってく感じのする風鬼の表情がいい
    最後の「無理~」は縛られてるから支えに行けないよって意味の他にあんな冷酷な命令を出す八方斎を支えることはできないよって意味もあるのではッて考察を見て感心した

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:25:57

    >>81

    ううっ、いいなあ……


    餅や大福を食べておくとトイレが遠くなるって聞いたことがあるど

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:33:47

    >>81

    合計で3時間越えだし、さすがにトイレ休憩は挟むんじゃないかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:06:15

    前回は映画の合間合間に20分ずつ休憩があったみたいだからそんな感じになるのでは

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:24:57

    無印は三本同時上映の兼ね合いで40分位全員出動は大体一時間位90分とはいえ一番軍師が上映時間長いんか

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:44:39

    一挙上映か過去作上映地方でもやってほしいなあ
    配信あるけど大画面で見たい

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:01:23

    アニメイト通販の「人気の作品」の中に忍たまが入ってて驚いた
    本当に軍師で何度目かの再ブーム起きてるんだね

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:08:19

    時期のせいで見ることが出来なかった全員出動を改めて近くの映画館のスクリーンで見たいな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:11:06

    >>84

    調べてみたら七人の侍よりちょっと長いくらい?

    洋画の長編見慣れてる人なら耐えれそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:12:51

    今日買ったドリンク途中で飲みきったらトイレ行きたすぎて辛かったわ なんとか終わるまで持ったが
    みんなはバランスよく飲むようにな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:21:05
  • 93二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:21:20

    4DX特典の説明で

    4DX上映では通常上映の入場者プレゼントの配布はございません。

    ってあるんだけど七週からも入場者特典あるってことなのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:23:59

    家でリラックスしながらいつでもトイレいけるって心の余裕持ちながら見るのと、映画館でトイレまで間に合うかの心配しながら見るのとじゃ心理的なプレッシャーも違うしなあ
    上で出てる七人の侍も映画自体の途中で休憩タイムが入るくらいだし、気を抜ける瞬間があれば嬉しいね

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:25:12

    >>83

    厚切りカステーラ食べたら大丈夫かな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 20:29:10

    >>87

    地方は難しいかもしれないけど、一応アンケートで人気の作品をリバイバル上映するシステムはあるっぽい


    ドリパスドリパスに関しての説明です。www.dreampass.jp
  • 97二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:12:56

    ここで話題になってたから気になって観てきたけどなんか色々懐かしくなった
    そういやきり丸の家族って出てきた覚えがないなと思ったら土井先生含めてああいう過去があったの知らなかった…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:18:15

    >>96

    ありがとう

    リクエスト受け付けてなかったけど一応登録してきた

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:24:56

    天気が書物読み込んでるシーンって後ろの書棚も全部あの漫画なのかな
    そう考えてしまうと漫画にびっしり付箋貼ってるの極まった二次創作オタク感出てきてじわじわ面白い

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 22:12:09

    >>81

    了解!オムツ着用!

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:55:08

    >>88

    定期的にブーム来るよね

    だから定期的に映画作って欲しい

    今度は浜くんとか羽丹羽くんとかも大画面で動いてるの見たい

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:43:06

    話変わるけど、何度見ても頭に大きなタンコブ作って川を流れてる土井先生と八方斎の絵面がじわじわくる

    普通の忍たまなら完全にギャグシーンやギャグの流れなのに、まさかこんなシリアス方面に舵を切るなんて…!

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:01:35

    >>102

    テレビならお互い「いってぇー!」なんだろうけど、今回はぶつかる前から不穏な空気強かったからな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:56

    応援上映初めて行く
    楽しみだなー

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:57:56

    今日応援上映で、上映最終日だわ
    ペンライトだけ持って行ってくる
    4DXやるから最後にそれかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:35:57

    応援上映行ってきた
    ノリの良い回に当たったのかドクタケミュージカルで八方斎様と合唱する派とコール入れる派で盛り上がって楽しかったわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:08:53

    映画ランキング見てても真ん中あたりをいい感じにキープしてるし、一時期は順位上がってたから是非次回作を期待したい

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:03:29

    応援上映楽しかったけどお姉様方とお子様方の温度差で風邪ひきそうだった
    黄色い歓声に耐えられずに途中で帰られた家族連れの方もいらっしゃったし笑ったり泣いたり歌ったりしても大丈夫なキッズ上映つくったらどうだろう?

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:14:26

    >>108

    キッズ上映っていうか確か赤ちゃん連れOKなのがあるよね

    忍たまでやってくれるといいね

    帰っちゃった家族は応援上映ってわからずにきてしまったなら気の毒だな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:08:03

    特典のセリフ、それでいいんですか……???


  • 111二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:38:05

    池袋の応援上映に行った感想

    ・松竹と亜細亜堂の名前をコールしてた
    ・「山田先生結婚してー!」の女性のコールに「既婚者!」「残念!」というレスポンスが来た
    ・六年生の歓声がやばかった
    ・滝夜叉丸が出た時はみんなでキャーキャーしてた
    ・五年生の歓声も高かったけど、六年生ほどではなかった
    ・八法斉の名前間違いに皆でコールしてた
    ・ドクタケミュージカルの時はペンラを赤にして歌う人やコールする人がいた
    ・「聞いてあげる!」を全員で言う
    ・は組の場面になったら水色に変えて、樽で転がるシーンはみんなでグルグル振っていた
    ・タソガレドキ推しと利吉さん推しも熱かった
    ・勇100とEDはみんなで合唱
    ・「痛いのと痛くないのと〜」のくだりはみんな揃って「痛いのー!」
    ・乱太郎のコスプレした小さい子がいた

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:01:51

    >>108

    誰も悪くないからいたたまれないんだけどこういう事故が起きないように劇場スタッフの方から親に一言あってもいいんじゃないかと思った

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:04:11

    勇100の振り付けってNYC以降のジャニのやつと忍ミュで違うのかな?
    自分はペンライトの動きが違ってみんないろんなルートでここに来てるんだな〜ってしみじみしたな

    あと六年生人気なのは知ってたつもりだったけど本当に明らかに声が大きかったw
    上級生ブームのピークの頃ならまだしもこんなにキャーキャー言われてると思ってなくて、10年以上経っても熱量高い固定ファン層がしっかりできたんだね

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:20:00

    忍たまに関しては応援上映じゃなくてもファミリー多めの劇場だとお子たちが終始声上げまくりの回がわりとあるから
    1日限りのオタク向け応援上映くらいは十分に棲み分けできてると思うんだよね…………
    プリキュアみたいにじっとしていられない未就学児子連れ前提の回もやってもいいかもね

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:23:32

    あんまり詳しくないと忍たま=キッズアニメだから、応援上映と言われてもキッズアニメのそれ(文字通り「ヒーローがんばえ〜!」って子どもが応援したり歓声あげるやつ)と思っちゃった可能性はあるかもね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:35:32

    プリキュアとかの映画だとそんな感じなんだっけ?
    忍たまって子ども向け番組だから応援上映が大人向けだと思わない人もいるよなあ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:42:23

    プリキュアとかアンパンマンは60分黙ってられるかわからないくらいのガチちびっこ向けの上映回もある
    特にアンパンマンは本編始まっても劇場内を暗くしない回を作ったり映画館デビュー向けの企画を全国的にやってるね
    忍たまの難しいとこはレギュラーアニメが10分だからドラえもんクレしん戦隊プリキュアあたりの30分がまだ集中して見れないくらいの子もこれならいけるかもと親が思っちゃうんだろうな……

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:45:22

    今更になって豪華版パンフレットを買おうとしたけど、映画館にも通販にも無くて相当後悔する羽目になってしまった

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:46:23

    主題歌を歌うのとか頑張れって声援送るのはやりたいけどキャーキャー黄色い声あげるのは肌に合わないと思って見送ったがやっぱりそういう温度差はどうしてもあるんだろうなあ
    上映回数自体減ってきてるし予定合う日が今日だった家族の方もいるかもしれず…難しいねこういうのは

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:51:02

    つっても劇場でもネット予約でも通常とは違う応援上映回って書いてあってシアターの前にも発声OKの特殊な回ってきちんと表示してるからね
    今日だけのことだし女オタクの総本山池袋すら応援上映回は2回だけなんだからファミリーが紛れ込むのはオタクが悪いわけじゃないよ
    強いて言うなら劇場スタッフの良心で止めてやれってくらいか

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:00:55

    >>113

    ジャニとミュージカルの振り付けはガッツリ違うな

    ミュージカルの方はシネマトゥデイがyoutubeに載せてる14弾初演の紹介動画で少し観れる


    あと映画ヒット記念にミュージカルキャストがジャニの振り付けで踊ってる動画もある

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:08:09

    応援上映行ってきた
    一人熱烈な団蔵ファンがいたわ
    出ると「可愛い!」「かっこいい!」「好き!」って叫んでEDで「結婚して!」って言ってた
    あそこまで入れ込めるなら応援上映楽しいよな
    あと山田先生の「痛いのと痛くないの云々」に「痛くして!」と叫んでた方まじで…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:11:54

    自分が行った応援上映でも痛い方って言ってる人多かったけどどっかの共通のノリなのかな?
    自分はひたすら痛いの嫌だー!とか言っちゃってた

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:13:29

    東名阪だったかでやった応援上映でも「痛い方で!」が各地で出ていたレポが上がってたから伝蔵の女が潜んでるだけかと
    気持ちはわかる

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:14:47

    映画は山田先生の女増えたよなー

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:20:41

    Twitterであった考察だけど、外でしんベヱの嗅覚が反応した理由が「いつも食べ慣れてる」高級な南蛮菓子で、それを口にするのは組織で立場が上に値する人だから慣れた匂いがする隠し部屋を発見出来たというのがあった。よく見るとドクタケたちが食べていたものはカステラ・ボーロorカルメ焼き・飴系のお菓子で、どれも高級品ばかり。

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:33:08

    あれ金平糖じゃないかね
    それにあの時代で緑茶を飲んでたから財力すごいんだろうなって思った
    (お茶はもしかしたらわかりやすさ優先の色味かもしれないけど)

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:36:28

    >>110

    先生的にグッときた台詞だったのかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:36:31

    ドクタケは金あるから茶でいいと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:48:45

    ドクタケって力だけはあるって言われてるし穴太がクビにならない大らかさだし金鉱でも持ってるんかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:49:04

    >>127

    ドクタケの衣服も、当時ではお高めだった木綿か綿を使ったものだから布が貴重な時代というのも含めれば財力の太さはガチ。(忍術学園の制服は麻で出来たもの)

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:51:20

    レレレの着物もHEMP100%って書いてあったっけ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:29:39

    >>132

    細かいな

    小さなことでも作り込みしっかりしてる

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:41:30

    >>131

    ドクタケは福利厚生しっかりしてるからな

    あの時代に南蛮への留学も取り入れてるし制服は唐木綿だしBBQやってるし

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:48:43

    >>122

    団蔵と庄左エ門は昔から根強いファンがいる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:51:08

    >>134

    身内には結構甘いよねドクタケ

    殿様も八方斎やその部下が忍たまをうっかり逃がしたり殺さなくても基本許してるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:11:32

    >>135

    この二人はかなり前にあった公式の人気投票の下級生部門で上位5位に入り込んでる。(団蔵3位、庄左ヱ門5位)

    庄左ヱ門はクラスで唯一のインテリかつ学級委員長というリーダー枠で頼もしいし、団蔵は第一弾の映画で主役級の扱いで乗馬シーンのカッコ良さはマジ惚れするものだったから、アニメでもお互い目立ちやすい個性もあって人気高い理由が分かる。

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:40:42

    >>132

    >>133

    前作のセルフオマージュネタでもあるね

    オーマガトキの夫丸に変装しようとしてきり丸が調達してきた制服がLLLサイズのHEMP100%だったやつ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:50:40

    乱きりしんが天鬼のところへ連れて行かれた後
    洞窟内を誰かが走り抜けるシーンがあるけどあれ誰だかわかる人いるかな
    押都さんかなと思ったけどよく見えなくて

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:10:15

    >>139

    山田先生じゃないかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:16:49

    利吉さんが忍務より土井先生優先して協力させてくださいって言い出すけど、一緒にいるの卒業生で良かったよね
    というか卒業生だから組んだのかな
    同じフリーで卒業生ならいざって時に融通効くし

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:33:45

    卒業生といえば、きり丸がキノコ狩りしているときに、下にその二人がいたことをやっと確認できてよかった
    最初気づいた人すごいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:47:10

    話題になってるふくろうの鳴き声を意識しながら見てきたけど違いがわからなかった
    こればっかりは円盤待ちかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:16:04

    言われてる細かい仕掛けは全部円盤で確認したくなった
    映画中にそっちを気にしてるとそっちばっかり気になって疲れて本筋に集中できない

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:09:48

    7回目くらいでようやっと小平太が長次庇ってるのわかった
    毎回目を凝らしてんだがなあ

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:14:09

    >>140

    ありがとう山田先生か

    また見に行くからよく見てみるよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:30:28

    新山さんのインタビュー読んでから「土井先生が思い出す場面でわちゃっとフレームインしてくる1年生達の中に混じったきり丸の表情」に注目してるんだけど
    動体視力の敗北で未だに見られてない
    誰かわかる人いる?

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:19:36

    見に行く予定の回を確認したら残席僅かで慌てて予約しようと画面移動した時には満席になってたので上映回数増加祈願書き込み
    当然油断してた自分が一番悪いが公開1ヶ月経ってもこれならまだまだ需要滅茶苦茶あるだろ!日に1回はやっぱり少ないって!ロングランしてくれ…!

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:52:41

    >>122

    私が見に行った応援上映も「痛いの!」で盛り上がってたw

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:03:05

    何度観ても喜三太のナメクジの動きの良さに笑う緩急ついた滑らかな動きがいい

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:40:26

    じっくり見てきたけどここにかかれてるの全然わかんなかった
    スロー再生じゃないと無理だあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:38:27

    卒業生2人が商人に化けてドクタケを探ってたシーン、
    若王寺先輩は笠に口元の布だけだったのに、桜木先輩は笠の下を目以外髪の毛まですっぽり隠してたのが気になった。
    土井先生捜索中の仙蔵が声をかけた商人の男性も同じ格好してたから職業的なものなのか、特徴的な髪色を隠すためだったのか…
    おわかり人がいたら教えてほしい!

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:45:14

    今更このシーン咀嚼してる。

    文次郎の槍を掴まれたので

    掴んでいる手の方向から留三郎が全力攻撃

    本来ならここで(小平太側に)避けて姿勢を崩すなり、

    留三郎のほうを向いて(小平太に背を向けて)刀で受けるなりするところ

    槍を輪に突っ込むというとんでもないいなし方されたので姿勢を崩さず右手がフリーのまま

    小平太の側面攻撃に対し刀をひゅっと向けるだけで対応できたと

    めちゃくちゃ高度な近接戦闘のやりとりしてるね……

    改めて3人がかりでビクともしない土井先生強ぇ……ってなってる。

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:54:44

    >>152

    髪の毛目立つからじゃないかなあ

    アニメ界隈割とカラフルだけど珍しい方だし

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:43:08

    アニメでも割合としては黒と茶髪多いもんね
    色素薄いアニメカラーな髪はそれだけで足がつきかねない
    大変だなあ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:11:14

    桜木先輩や綾部みたいな髪は実際それだけで印象に残るし不利よな
    …4年には金髪もいたりするけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:30:51

    >>141

    山田先生が「お前たち忍務は?」って困惑してたから不干渉かせいぜい軽い手助け頼むくらいのつもりが、三人とも食い気味に「協力させて!」って来たの予想外だったんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:32:10

    数馬とかどうするんだよ
    あの色なのに印象薄いんだぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:37:30

    >>141>>157

    本来なら忍務放棄は信頼第一のフリーランスで致命的な行為だからね

    山田先生もそれを踏まえて情報共有しつつも自分からは協力要請はしなかったしね

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:42:16

    でも依頼主に伝えてる「軍師の名は天鬼」「本名は不明」は何も間違ってないんだよな
    土井半助も本名じゃないわけだし
    利吉さんも本名知らない可能性は高いし

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:43:50

    「本名は知れず」だった

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:40:29

    >>159

    そういうの考えると私情優先は完全にアウトなんだけど、この三人絶対口裏合わせて映画後も上手いこと誤魔化したんだろうな

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:16:02

    >>158

    三年生はアニメだとカラフルな髪色が多いよね。数馬は藤色、藤内は紺色、左門はグレー系の緑、作兵衛は赤茶色、孫兵と三之助は茶色。それ以外では金髪のタカ丸さんと緑色の三郎次。

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:50:15

    友人に布教したら映画見に行ってくれたみたいなんだが特に刺さったのが天鬼らしくて……
    今回の映画(と小説)にしか出てこない実質劇場版限定のオリキャラみたいなもんと教えるべきだろうか……
    卒業生2人はアニメに逆輸入される可能性が0じゃないと思うんだが、たぶん天鬼は無理だよね?

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:01:24

    ワンチャン、ミュージカルならありえる?

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:47:17

    >>162

    まぁ当のドクタケ的にもあの直後に土井先生の記憶戻るわ悪方斎が八方斎に戻ったりでいろいろバタバタ混乱しただろうし、誤魔化すのは割と簡単だろうな

    何ならあらゆる意味で一番面倒なのドクタケだったまであるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:54:55

    ミュージカルも難しいと思う
    今年の五年生対六年生みたいに人気エピソードを舞台化って形にしても、かなり改変されるか原作小説そのままになりそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:34:43

    バトル要素強くすると上級生と先生利吉さんサイドが強調されるのは仕方ないか

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:17:54

    まさかの第7弾


  • 170二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:18:46

    どうしよ七回目見たいけど近くの映画館で行きやすい時間帯で上映するか分からん…

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:35:19

    何弾まであるんだ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:37:21

    7弾1番上のやつ欲しすぎる

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:39:12

    地元の上映終わっちゃったんですけどぉー!?
    マジか

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:50:03

    今18億前後の推定だからここまで来たら20億突破まで配布するんじゃないかと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:53:07

    昨日初めて見た
    五年六年が実戦に駆り出されてるのかっこよかった
    あと教師の意識のない土井先生超強いし怖い

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:10:48

    >>172

    この白い忍び装束にポニテ状態の土井先生すっごいツボ

    欲しいけど時間帯がなあ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:11:51

    >>176

    ほんとだ!下で結んでたのにポニテになってる!

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:22:29

    そういや天鬼さんの時も髪ボサボサなのね土井先生

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:21:17

    >>38

    何気に今までの映画の中でも一番活躍貰えたんじゃないかなしんべヱ

    初代の活躍もなかなかすごいけど

    今回は敵に風流で取り入る術で天鬼の居場所を聞き出す、LLL作戦で怪力を活かす、監禁場所を破る、匂いで八方斎のいる隠し部屋に辿り着く、敵になりすまして裏切る術があったことを思い出して土井先生の状況に当てはめる→天鬼の手を止めるとともに土井先生の記憶回復のきっかけになるとかなりの数の活躍を一人でしてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:30:44

    予告コラボMVで「夢はでかくなけりゃつまらないだろう」でドクタケの「世界平和♡/愛と正義/友情」が映るの面白すぎ
    でも天鬼にとっては本当にそれが冗談でなくすがりつくでかい夢になってたんだなって

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:49:49

    >>178

    そりや普段から髪の手入れしてなくてタカ丸がブチ切れるくらい痛み切ってるもん

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:50:36

    天鬼は表向き消えたっていうか土井先生と融合したと思う
    また出るのはなんか違うような

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:16:17

    そういやLLL作戦の時の品物の炭ってわざわざドクタケ寄る前に一年は組は庄左ヱ門の実家に寄ったってことか。

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:31:43

    >>182

    土井先生の一部だもんね

    別に人格割れたわけじゃない

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:00:21

    桜木先輩の髪色について異国の血が混じってるっていう説も少し見かけたなと思って置いていく
    これだけ作り込まれてる映画だからキャラデザでわざわざ二重であることに言及してること、それから髪の毛を隠すようにしているようだったことにも理由があるんじゃないかと勘繰ってしまう……

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:24:41

    あれだけカラフルな髪色のキャラがいるのに

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:26:34

    今さらながら見た
    再燃した
    豪華版パンフレットが売り切れてた
    泣いた

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:37:25

    >>185

    まーあれだけカラフルな色の髪した下級生がいるわけでもしそれが普通ならわざわざ隠すか? とはなるからそれに意味を見出そうとする気持ちはわかるな

    パンフ小説の話になるけど仙蔵に高級菓子あげてたから実家は太そう

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:12:49

    >>187

    松竹の公式通販おすすめ

    あと行ける範囲に複数映画館あるなら人少なそうな所にまだ残ってるかも(自分は某モールの映画館で先週買えた)

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:29:57

    >>164

    キレた土井先生の後ろに描かれる可能性

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:38:24

    ごめん前スレのリンクのやり方が分からない

    次スレ>>192の方お願いします

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:32:10

    >>189

    公式通販も予約在庫なしになってたよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:36:11

    このレスは削除されています

  • 19419225/01/28(火) 08:54:48

    建てました

    保守しにくい時間ですみません

    https://bbs.animanch.com/board/4454189/?res=6

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:35:25

    たておつです

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:52:39

    おつです
    埋めていこう

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:37:36

    スレ立て乙です

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:39:24

    記憶を戻した土井先生に今回の一年は組が諜報して潜入して…って忍者してる所を見せたら感動で泣きそう
    もしくは自分のために危ないことしてるなって胃が痛みそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています