北海道に名物があるなんて私は聞いてないよっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:26:46

    海産物以外の名物…謎

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:27:16

    じゃがいも…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:27:55

    バターサンド…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:28:22

    白い変人…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:28:51

    百合根…美味ぇ 天ぷらにして食うと最高だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:28:56

    乳製品…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:28:59

    夕張メロン…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:29:12

    おいおいジンギスカンとラーメンがあるでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:29:21

    おいおい
    トウモロコシとかあるでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:29:32

    北海道産ってだけで名物にできるんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:30:45

    魚うまっ野菜うまっ肉うまっ米うまっビールうまっ
    そしてワシは旅行で激太りした

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:32:16

    >>4

    白い恋人おいしくないと聞いています

    海産物とかジンギスカンとかのほうがいいと

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:32:49

    蕎麦も生産量多いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:33:00

    ジンギスカンのタレは大っぴらにベルのタレを選べよ
    牛肉にも合う旨味たっぷりのタレだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:33:09

    >>4

    →白い変人

    いやちょっと待てよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:34:05

    サッポロビール…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:34:15

    >>13

    私は蕎麦が結構好きでね

    いろんな産地の蕎麦を食べ比べさせてもらったよ

    その結果私は寒い土地で育つ蕎麦の方が好みということが分かった

    北海道は俺的そばランキング2位なのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:35:14

    ロイズ…
    あっいまどこでも売ってると思ったでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:36:17

    アスパラをカリカリに焼いてやねぇ
    そのまま食べてもええけどベーコンを巻いても美味いでっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:36:20

    オトン…コレって北海道限定なんかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:36:58

    >>18

    えっ、そうなんですか(北海道でしか買ったことない人書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:37:27

    ジンギスカンキャラメル・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:37:46

    >>22

    その土産はやめろー!

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:38:02

    >>22

    人に勧められない物を出すのは醜い!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:38:34

    ビタミンカステーラ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:38:48

    コアップガラナ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:39:18

    >>19

    ホワイト・アスパラも食え…鬼龍のように

    瓶詰めのとは全然違うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:39:21

    >>23

    >>24

    不味いんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:40:39

    マネモブァ お前都道府県ネタネットの定番しかないからつまんねーんだよ
    頼むから消えてくれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:40:40

    コーン茶が意外と好きなのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:41:05

    >>28

    ミルクキャラメルの甘味

    ジンギスカンソースの酸味

    玉ねぎの臭みがジンギスカンキャラメルを支える

    ある意味最強だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:41:15

    >>29

    静かになさいっ スレ主に対して失礼でしょう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:41:31

    >>29

    黙れ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:41:57

    >>29

    しゃあけど定番から外れた県はネタにすらならんわっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:42:57

    >>34

    はいネットのネタにならならなくていいです

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:43:34

    >>35

    岡山…?

    愛知…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:44:26

    >>34

    それは仙台を外されたらマジでなにも語れなくて沈んでいった宮城県スレのことを…

    東北スレで唯一20も行かず死んだんだよね悲しくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:44:39

    >>31

    クソみたいな味だな!


    もしかして1個ずつ個包装にして売れば物好きが買ってくんじゃないスか?

    もしくは⚀キャラメルに1個混ぜるか

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:45:21

    >>29

    北海道で定番から外すと言うことは札幌函館のような人のいる土地からずらすということ

    お前は人より牛の方が多そうな土地に紹介出来るような物があると思っているのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:45:46

    >>36

    岡山はフルーツ県なんスよ

    ディスらないでもらっていいスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:46:08

    >>38

    ああ既に不味いことで有名で物好きしか買わないからいらない

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:00

    >>36

    いいんですか、愛知県の愛知川は「あいちがわ」ではなく「えちがわ」だという卑猥な話をしても?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:19

    >>40

    すいませんフルーツ県は他の県のイメージが強いんです

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:37

    ジンギスカンキャラメルは不味いは不味いけどいわれるほどまずくは無いんじゃねえかなと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:59

    フルーツは山形のイメージという科学者もいる
    りんごなら青森だけどねッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:48:33

    >>5

    えっユリって毒あるんじゃないんですか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:48:56

    >>40

    フンッ 岡も山もフルーツじゃないだろう

    山梨県=神

    きっと梨が名産品なんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:50:50

    >>43

    さくらんぼ=山形

    りんご=山形

    洋梨=山形

    山形=神

    フルーツ王国なんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:51:03

    >>46

    だからさあ

    食用種の百合があるんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:51:46

    俺は名物にあんかけ焼きそばがある小樽だ
    そして俺はあんかけ焼きそばがソウル・フードの稚内だ
    意外とあんかけ焼きそばを推してる苫小牧
    炭坑で栄えた…この夕張の大盛りのあんかけ焼きそばが許さないよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:52:16

    >>50

    やっぱ冷めづらいから人気なんスかね…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:55:47

    >>51

    さあね…ただあの味噌ラーメンも表面にラード膜で蓋してるのは事実だ

    湯気が全然出ないから熱さに油断するんだよね(一敗)

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:40:44

    >>46

    カサブランカとかには確かに毒があるけどね!(グビッグビッ)

    食用のゆり根の存在を知らないのは割とマジでヤバいんじゃねえかと思ってんだ

    学生さん?それとも正月前にスーパーとか行かないタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:43:13

    ここまでハスカップが一度も出てないなんてお前らには失望したよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:46:07

    なんかいつの間にか北海道の特産品になってていつの間にか滅茶苦茶美味しくなってた…それがスープカレーですわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:48:08

    >>54

    お言葉ですが三星のよいとまけのハスカップジャムで有名で苫小牧や厚真町などでは時期になると生のハスカップも店頭に並んだりして街外れにはハスカップ摘みの人たちの車が道端に停まっているローカルを超えたローカルな果実なんて一般的ではないんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:49:14

    豚丼…
    甜菜…
    焼きそば弁当…
    まりも羊羹…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:50:24

    新千歳空港ではハスカップソフトは大っぴらに食うなよ 普通にきのとややルタオのソフトクリームの方が美味いからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:17:01

    >>57

    物産展的なので豚丼食ったけどこれすき家松屋のほうがうまくねえかなってなったのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:19:39

    海の幸も山の幸も美味いのは好感が持てる
    というか北海道はスーパーの惣菜からして美味いんだよね
    まぁ道民は舌が肥えてるヤツ多いから半端なもの出したら速攻で荼毘に付すからしょうがない本当にしょうがない

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:26:48

    国内随一の品質と生産量が十勝産小豆を支える… ある意味最強だ
    道外の店でも採用されているからどこでも食える?ククク…

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:39:36

    北海道米が出てこないなんて本土人には失望したよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:41:41

    昔は日本全国で売ってたのになぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:43:23

    メロンを食べてやねぇ・・・
    メロン熊に噛まれるのもウマイで!

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:44:57

    >>59

    豚丼は市販のソラチのタレが美味いだけだから店で食うもんじゃないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:47:59

    >>59

    豚丼は帯広で食え 鬼龍のように

    そこらのモドキとは全然別物なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:49:02

    >>39

    お言葉ですが札幌や函館に美味いものなんて大してありませんよ

    海産とか野菜とか乳製品を使ったお菓子とか素材が美味い物は道東に集中している

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:52:21

    >>67

    札幌はともかく函館にはウニとかイカとかあるヤンケしばくヤンケ

    どちらも道東では食えないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:52:48

    セコマで適当におにぎりや唐揚げ買って食うだけでだいぶ満足した。それがボクです

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:55:15

    >>68

    どっちも根室の方が美味いっスね

    日本海側より水温の低い太平洋側の方が海産が美味いのは当たり前を超えた当たり前

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:57:21

    >>10

    おーっ北海道産の◯◯使用しとるやん

    北海道の どこを!(北海道在住民書き文字)

    十把一絡げすぎるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:57:50

    道東のどこかの道の駅で食べたソフトクリームが人生で1番美味く感じたのは俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:59:38

    >>60

    ウム…東京越してった友達が帰ってくるといつも「北海道の飯うまっうめーよ」って言ってるんだよね

    そしてワシは道外に出ないことを決意した

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:18:26

    >>67

    待てよ札幌には札幌黄があるんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:25:12

    ガラナとカツゲン、とよとみミルクコーヒーが北海道のソフトドリンクを支えるある意味最強だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています