ゲームで値段設定高すぎないか?って思ったもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:30:27

    大神の道場で覚えられる技、無礼講
    妖怪牙を出させる技なのに金策で戦闘してるうちに妖怪牙が貯まってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:46:59

    ポリゴン 9999枚

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:49:02

    >>1

    満を持して買ったらおしっこより時間かかるわ時間差攻撃だわでおしっこでいいやってなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:49:29

    じてんしゃ 100万円

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:15:09

    グリンガムのムチ
    コイン250000枚(コイン1枚20G)

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:33:15

    >>4

    ただ滅茶苦茶荒っぽく使っても壊れない、子供でも楽々持ち運び可能なマウンテンバイクと考えればこれくらいするのかもしれない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:36:40

    ネプテューヌv3のMP回復ポーション無駄に高かった記憶

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:39:26

    すっぱいりんご→2200円
    あまーいりんご→2200円
    たべのこし→20000円?????

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:41:21

    ミンクのコート 65000
    なお弱い

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:43:58

    初代Motherの
    ハンバーガー25ドル
    スポーツドリンク75ドル
    さっちゅうスプレー(数回使っただけで壊れる欠陥品)300ドル
    高すぎる……

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:46:55

    レシピ:⚪︎⚪︎の血清 (所持上限の7、8割)キャップ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:47:10

    スーパーマリオRPGのキノコ全般
    だって世界樹の葉効果のふっかつドリンクが5コインなんだもん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:55:38

    魔界搭士サガの波動砲

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:31:33

    >>4

    所持金上限99万9999なのにな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:33:44

    需要と供給とインフレで決まるネトゲはクラフト系消耗品の値段がすごいことになりがち
    よく考えたらすんげー高い飯だな…と思いつつバフ飯食ったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:34:36

    ブレワイティアキンの後半のボックリンとLEGENDアルセウスの後半のシュウゾウ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:35:52

    これは泥棒前提の値段設定としか思えない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:51:52

    >>15

    ネトゲの高額アイテムって普通に10億20億いったりするから笑うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:03:29

    モンハンのコゼニマスは売値が150zで、この売値は子供の小遣いレベル
    売れば一生遊んで暮らせるという素材の売値は20000z

    なんか…子供の小遣い多くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:06:30

    >>18

    まあその辺はマジで一点ものだったりするからまあ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:18:39

    >>19

    その売値はハンターさん料金かもしれないから…

    税率とかあれこれで一般人と違うかもしれないから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:31:25

    >>13

    ああ…二度見したわ

    これ3回撃てるやつが10万であって310万じゃないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:43:57

    GCの頃のゼルダの伝説 風のタクトでチンクルにトライフォースのマップを解読の為に必要なルピーの料金
    398ルピー×8枚
    合計3184ルピー
    その前にトライフォースのマップのヒントになるすんごいマップの送料201ルピー
    合計3385ルピー

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:56:58

    ラチェット &クランクシリーズの恒例
    最強武器「RYNO」シリーズ
    (日本名ランチャーNo.シリーズ)
    初代からして1000000ボルト
    買えればラスボスも灰にできるまさに最強武器

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:07:03

    >>17

    必ず必要になる6面の前の5面に金いっぱいあるでしょうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:13:34

    >>19

    >>21

    まあまじめに考えたらギルドの運営費とかどっから来てんのとかを考慮すると素材売ったらマージンある程度取られるとかそういう制度はありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:16:44

    ゲームのシステム的な都合だけど龍が如く0のポケサーパーツで数千万円かかるのは笑った

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:30:40

    >>4

    >>6

    リアル相場で考えるとハイエンドならままある値段という

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:38:08

    でんせつTシャツ ¥30000

    せっかく旅支度としてまともな額の小遣いを貰ったのに……

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:41:11

    >>26

    低レアのアイテムは高価買取・格安販売で高レア素材はマージンめちゃくちゃ取ってるのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:44:33

    eveonlineの商品全般、特に生活必需品
    例えば水0.38㎥が約300isk、小麦1,000kgが約100isk
    水13リットルや小麦100kgが惑星に住む一般人の生涯年収程度あるということになる
    モブはどうやって暮らしているんだ…?プレイヤー達が勝手にぼったくりあって苦しんでるだけか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:01:58

    >>10

    ただまあさっちゅうスプレーは虫系の敵を有無を言わさず全滅だから強いのは強いんだよ

    ただでさえ虫系は大体が集団で出現する分一発で仕留められるってのは重宝する

    ...スーパースプレーっていう一点物だけど壊れない上位互換があるからそこまでして買うものではないってだけで

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:12:15

    レジェアルの荷物拡張機能
    いい加減にしろって思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:12:52

    レジェンドアルセウスのポーチ拡張の最終値段

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:16:10

    >>24

    初代ラスボスに勝つだけならバズーカで済むからな

    マジでエンドコンテンツの一つ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:22:36

    幻想水滸伝の鍛冶屋
    なんでもなく鍛えられるんだから仕方ないだろと言われたらそうなんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:39:16

    レゾナンス無限列車の全て

    交易で大金稼げるからその数十倍の消費を全コンテンツに用意しましょうしてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:45:19

    モンハンだとサンブレイクの極上ベルナス売値10000ゼニーも食品としてはあまりにも高くないかとかそんなのポンポンお裾分けしてくれる船乗りはなんなのとかどうでもいい事考えちゃうレベルだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:59:23

    シャイニングレーザー 弾数MAX強化費用
    999,9999ゼニー

    ロールちゃん…?家の立て直しに1万ゼニーかからない世界で一体何にそんな金を…?
    なおPSP版で4分の1に値下げされた模様 お買い得だねロック

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:00:54

    >>8

    こういう対戦環境を前提としてストーリーではろくに使えないコストを設定するのほんと嫌い

    お前のことだよテリワンのベホマズンの消費MP

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:12:56

    >>39

    コスパ重視のトロン様とは逆で妥協しない子だからねぇ

    はやくロールちゃんに装備全部売り払われたいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:52:48

    終盤の町での宿屋の宿泊費

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:54:30

    ゲーム内の話か
    大した追加要素もないくせに完全版がフルプライスなゲームのことかと思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:13:19

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:14:51

    セブンスドラゴンのパロの実以外の回復アイテム
    パロの実 単体LIFE30回復 15G
    パロメディス 単体LIFE100回復 500G
    ミルロメディス 単体LIFE全回復 3,000G
    ヒールエアロ 全体LIFE50回復 1,000G

    なんだけど
    中盤の武器が3000Gとかだからパロメディスなんて買えない
    ヒーラーいないと袋パンパンにしえずっと木の実を食べる冒険者が生まれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:22:00

    ロックマンエグゼ2のエネミーサーチ(10000z)
    初めて見た時はなんだこれって思ったのを覚えてる
    確かに効果は価格に見合うくらい強力なんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:24:07

    テイルズ最新作アライズでやくそうポジションのグミが滅茶苦茶高価になってたのは驚いた
    物資が乏しい世界観なので必然的にケチになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:27:30

    牧場系でありがちな作物や種が高くて宝石の売値がクッソ安いやつ
    生命に必要なのは前者なんで正しいと言えば正しいんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:20:41

    世界樹の迷宮、宿代
    レベルに合わせて値上げしてくるボッタクリ店
    馬鹿にならない料の金を取られるから店主は糸目と罵られた

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:51:39

    バリル城の宿

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:26:07

    >>46

    需要が出る頃には金が有り余るから問題ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:38:27

    >>9

    スーファミのリメイクだとトップクラスに防御力高いのある意味ひでえ(笑)

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:48:41

    ドラクエ3のあぶない水着
    お値段78000G
    比較用に鋼の剣は2000G、ドラゴンキラーは18000G、炎の爪は16500G
    実戦用の刀剣はおろか対竜の剣や魔法の武器より高い水着とはこれ如何に…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:18:32

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:19:32

    ポケモンで言う元気のかたまりみたいなアイテムの復活ドリンクの5分の4の値段のHP30回復するだけのスーパーマリオRPGのキノコ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:20:42

    >>20

    MMORPGやってた頃

    ガチャの1等景品が20億以上で売りに出されてるのにビビったし

    それを気軽に買える奴がいることにもビビった思い出

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:23:51

    TRPGだけどソード・ワールド2.0のアルケミーカードSSランク
    お値段20000ガメル、実戦級の魔法の武器を確保出来るお値段の“消耗品”
    よっぽど金満卓でもないと手が出ない。一部は超有用だけどコストにもちょっと見合わないんだよなー

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:33:13

    >>51

    クイックマン撃破後とかカットマン撃破後くらいの時点でエアーマンV3をガッツシュートで狩ってV3を5枚集めて後は楽しようとか考えた時にも優秀だよ

    その時点では少しお高いけど、十分取り返せるくらい楽になる……と個人的には思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:41:57

    従業員の月給(数千~数万)に対して物価が高すぎるカイロソフト世界
    喉が渇いた?自販機で1本2000円で買えるよ
    お腹が空いた?2貫5000円の回転寿司があるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:51:01

    ラチェット&クランク2のメガドデカボーン お値段150万ボルト
    ドデカボーン及び元のワイドボーンは2の初期装備の1つで着弾即爆発のグレネード系ガラメカ
    他のメガウェポンが大体数十万程度なのにこれだけダントツで高額(2種類ある公式バランスブレイカーはいずれも100万)
    その分威力も異常に高い
    ちなみに高額ではあるがこの頃には普通に進めてるだけでウン十万は簡単に稼げるのでそこまでハードルは高くない

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:57:37

    ルーンファクトリー4の治療費
    レベル依存でレベル上限高いから普通に有り金全部毟り取られる事がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:45:33

    >>9

    これ堀井さんが奥さんにミンクのコートをせがまれて、値段の高さに買えなかったエピソードを元に出したらしいよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:36:47

    女の子の服が透けるDLC「フェロモンZ」、1万円(税別)

    …あ、ゲーム内のお金とアイテムの話か。すみません

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:38:18

    >>46

    慣れてこないと「特定の敵を見つけるアイテムが1万って何?」としかならんよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:50:06

    スーパーボール(FF6)
    ショップアイテムでお値段5ケタ行ってるのこれしかないぐらい高い

    投げると敵味方のステータス一切関係なく「256×1 ~ 32」のランダムダメージ
    期待値4000ダメぐらいなので、火力インフレしてるFF6ではコスパ悪い
    「敵味方のステ関係ない」を活かして低レベルプレイで投げたいが、低レベルプレイだとお金なくて買い辛いジレンマ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 06:13:55

    >>28

    今は100万円だとハイエンドのじてんしゃ買うには全然足りないんだぜ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています