- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:41:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:47:10
20人ほどいる仲間との別れ
敵と再会してちょっと和解
切り札の重い代償だった記憶喪失を一週で解決
これでもアンデラ全体で言えば特別早いわけでもないという恐ろしさよ - 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 12:51:47
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:00:27
とんでもないスピード出しつつ抑えるべきところは抑えてるのが強みだと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:01:07
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:50:33
読み返すと後々重要なことにさっと繋がるようピックアップしてたのに気付く
- 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:52:38
正直最後の方は打ち切り宣告されて巻いてたでしょ。だから打ち切りと読者が考えるのは不思議じゃない
実際十理とか明らかに巻きまくってたし - 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:53:34
最終決戦に行くまでもずっとスピード感すごかったな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:54:09
このスピード感は他も見習ってほしいくらい
- 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:56:54
次の改編期ごろまでね、位は言われててもおかしくないのかなあって
ラストバトルめっちゃ面白かったけどもっとじっくり色々見たかったって気持ちもあって複雑
最大瞬間火力で言えばジャンプのなかでもトップクラスだと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:59:28
シュゴーーーーって火を出したら最後にシュポって打ち上げ花火になる花火あるじゃん?
あれみたい - 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:04:24
展開の速さって別に作者が前面に出すタイプの強みじゃなくて
むしろ手癖でつい間延びさせてしまうところを間延びした後に爆速で巻き返せる後手の対応力が強いって話だよな
それを繰り返した結果掘り下げ不足の否定者も生じたりしているわけだがご愛嬌 - 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:06:58
俺の推し愛嬌で出番減ったのか
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:07:21
中堅は宣言されてから20週くらい猶予貰える傾向
RTA始まる頃と考えると… - 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:08:06
そのスピード感がバチクソにハマる時もあれば盛大にスカる事もある、つくづく波の激しい漫画だと思う好き
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:10:45
無事5周年完結できるだけ喜ぼう
カラーパック読み直してみると丁度いい速度感 - 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:42:18
スピード感がアンデラの好きなところだったからアニメは途中で脱落しちゃった
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:02:33
スプリング編はテンポ悪かったけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:11:30
十理は巻いてたって言うより、十理自体が後付けのテコ入れで
上手いこといかなかったからカットして通常進行に戻したってのがワイの印象 - 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:14:12
円陣編とかタチアナ編は誰も真似出来ない展開スピードとか言われるとそうかなあ?って気持ちになる
章と章の繋ぎはちょっとぶつ切り過ぎない!?と思うほど切り替えスピード早いな!とはいつも思う - 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:29:41
「変わる私は好きですか?」「Revolution」「Deadline」
序盤だとこの辺りのスピード感と伏線のバラ撒きはガチ - 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:40:49
常時最高スピードなわけでもあるまいし
比較的遅く進行したところを例に出して「そんなに早くなかった」というのは違くない? - 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:04:28
最大瞬間風速はかなり高いけどムラっけはあったよね
良くも悪くも毎週ハラハラさせられたわ - 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:09:03
いや流石にアレは普通に巻きだと思う…
- 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:16:44
正直エピソードごとの描写の取捨選択には疑問が残った
作者の描きたいものと読者の読みたいものにズレがあるというか… - 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:21:48
- 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:29:30
テンポがよく進むのは良いと思うがループ後後半のようなイベント消化のみでただただ展開早いだけってのは真似しちゃあかんやつだと思うわ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:31:02
テンポが早いんじゃなくて雑なだけだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:32:52
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:33:50
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:39:54
スピード感が群を抜いてるのは確かだと思うよ
いい意味でも悪い意味でも
中だるみして飽きることがなかったのは良かったけど
魅力的なキャラクター個々の活躍や交流をじっくり見たい連中は振り落とされた感が強い - 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:44:37
2周目のフィル〜タチアナ辺りまでは正直中だるみしてなかったか…?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:47:42
あんな掲載順下へ行ってから回復するのなかなか出来ることじゃないよ
底力を見たなって気はする
展開巻いたのはそうなんだけど最後カラー飾れて良かったね - 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:48:21
このスレ主むしろdisってないか?
- 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:48:43
スピード感があったのはビリー裏切り辺りまででしょ
オータムとかスプリングから明らかにペースダウンしたしループ後は中だるみが多かった
最終章はスピード感じゃなくて巻きで畳みにいっただけ - 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:54:02
オータムあたりからは人気も割と落ち着いたから展開もペースダウンした気はする。
ただ、読者がそれまでのスピードになれちゃったのが逆に足かせになってたのもある。 - 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:07:09
困ったことに「ゆっくりやって欲しかった」箇所って人によってまちまちなのよね
ワイは一週目掘り下げのなかったフィル編は尺割いて当然と思ってたけど
フィル君その後あんま出番なかったのも含めて難しい - 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:12:31
不評だったスプリング編も
通しで読むとループ後風子の強さや行動原理に説得力が出るのがなんとも - 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:13:20
ループしてからのコミックス表紙が一巻ごとにイメージ変わりすぎで面白かったな
迷彩服着てるのの次が宇宙服とか - 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:23:36
個人的には戦争編から宇宙編へシームレスにつなげつつフィル君の背景掘り下げて武の極地へ持ってく流れ最高だった
一方で推しが全然出ないとなんだかなーって気持ちになるのもわかる - 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:33:08
後半は展開の早さとかテンポの良さというよりキャラ描写だけで読んでたかな正直
風子とレギュラーメンバーがそれなりに好きだから読めてたけど、構成の上手さとか世界観の開示の上手さとかコンパクトで粋な展開とセリフっていう初期の魅力は薄れていったように感じる
魅力が変わっていったと言った方がポジティブかな - 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:59:11
アイドル編とか正直ジャンプで読んでたときあんまり乗りきれなかったんだが単行本で一気読みしたら
「ええやん…」ってなったしホントに人それぞれなんだと思う
良くも悪くもそれがアンデラ - 43二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:09:24
いっちゃぁ悪いがアイドル編とモデル編はあんまりおもしろくなかったしダラダラやってた印象あるぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:12:13
めっちゃ面白い時はスピード感早く感じてうーん……って時は遅く感じる……
しりとりとかめっちゃテンポ良く感じたけど多分そんなテンポよくないだろうし - 45二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:17:07
爆速!これぞアンデラ!って感想も多いけど十理吸収以降の展開は速い通り越して普通に雑だった
- 46二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:34:25
一気読みしたら別に終盤残りのやること考えたらまあそうなるかってなって巻いてる感はあんまなかった
というか最初から不正義RTAするためだったんじゃないかって感じもあるからそこが好みかどうかだと思う - 47二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:50:42
定期的に爆速回を入れるのが肝なのかな
オレも十理は後付けだと思うけど、それはそれとしてアンディ登場からシック撃退果てに十理登場の回はめちゃくちゃ面白かった - 48二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:57:10
時間を司る敵幹部がいるならやるよね……てなるから。なおクエスト自体をキンクリさせたのは神(クソヤロー)のせい。
確かにアンディ一人に封殺されてたから個別でやっても負け確やろ、て判断も間違ってないけど判断が早すぎる。
- 49二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 12:31:58
ループ後は何でも解決できる風子ちゃんになっちゃったから、もう失敗できないという緊張感よりも、失敗しないだろうな〜というメタ読みが発生しちゃうのが中弛み感になったのかなと思った
ラグナロクなってからの終盤は巻き気味ではあったけど面白かったよ - 50二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:35:23
早い回は早いけど遅い時は普通に遅いから全体通すと普通くらいのテンポじゃないすかね…
- 51二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:39:16
1は良い意味でといってるが…打ち切り後の夢野カケラって普通に悪口じゃね?
そりゃギャグとしてならあの巻き方は超面白いけどさ - 52二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:36:48
- 53二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 02:36:58
- 54二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 03:44:01
- 55二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:39:33
高望みが過ぎる
- 56二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:59:49
スレ主はファンスレにしたかったみたいだったから批判意見は書くなよ…まあ禁止しなかったスレ主の責任でもあるけど
- 57二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:39:37
二期すら微妙な気がする
- 58二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 08:49:03
スレに関係ないこと書くのどうなのか
展開スピードは連載陣の中でも早めだよね - 59二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:46:48
作中の経過時間でも世界一巡してるから46億年+端数
描かれたストーリー全体でも4600億年+端数
これを30巻未満でやってるから、まあ早い方
(ほぼ飛ばしてることはスルー) - 60二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:48:38
序盤から展開早すぎてあんまり乗れなかったな
- 61二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:49:29
じ、女王騎士物語
- 62二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:59:50
アンデラの最終回は風子とS〇Xをしようとするもアンディのチンコが立たず、ー不能ーとクソデカフォントで表示され終了
- 63二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:44:03
一話 イントロダクション
二話 敵幹部二人登場
三話 幹部うち一人退場、次の目標の提示
四話 移動回、能力の使い方について
五話 次の幹部の登場
六話・七話 バトル
八話 決着、幹部退場、次の目標提示、幹部全員登場
ホントに評価すべきはこの序盤の構成かもしれん あまりに無駄がない
この次の九話で情報公開が捗って完全に火が付いた - 64二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:49:04
- 65二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:52:41
スピード感は評価できるが味方の多さと敵の少なさが足を引っ張っていた
味方が多すぎて全員の実力とエピソードを描き切れなかったし敵がいないから味方の顔を立てることも難しかった - 66二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:00:33
そのスピードがウケたところでもあるけど置いていかれた読者も多いのでは・・・