- 1二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:06:48
- 2二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:07:25
まあそうだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:07:34
えっそうなんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:07:59
液晶の曲がるところがすぐ劣化しそうだと思ってるそれが僕です
- 5二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:08:24
そもそも折り畳むぐらいなら小さくて高性能なスマホ作れって思ったね
- 6二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:08:39
夢はあるよね
夢はね - 7二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:08:41
fold使いはここにはいないんスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:08:50
物理キーの無い折り畳み型など必要あるか?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:09:20
金持ちがおもちゃとして買うには面白いけど
メイン機として使うには強度が不安を超えた不安 - 10二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:10:03
商品としてはめちゃくちゃ興味あるけど壊れやすさのリスクと金額的に手を出せねーよ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:11:34
自分安いからliberoFlip買いたいんスよ…
なんかぶっ壊れた報告多いから躊躇してるんスけど買ったマネモブは使用感教えてくれよ - 12二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:11:51
Galaxy fold5使ってるけどエロ漫画読むのが快適を超えた快適なんだよね 強度も別に気にならないしな ヌッ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:12:45
持ち運ぶ時は便利そうだよね持ち運ぶ時はね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:12:51
- 15二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:14:17
横に開くならまぁタブレットにもなるってので理解できるけど縦は持ち運びがコンパクトになるくらいしかメリットなくないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:15:09
ほぼC国人しか使ってない気がするのが俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:23:49
まともな耐久性が実現できたらAppleがなんかに使うだろうから待ってるのが俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:33:21
スマホをわざわざ折り畳ませることが俺には理解不能
- 19二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:34:44
そこでだいいことを思いついた
折り畳みの液晶部分が劣化しやすいならそこの液晶をなくして、
画面が見切れる代わりに、思い切って画面下半分は物理キーにしたらいいんじゃないッスか? - 20二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:34:58
もしかしてガラケーはめちゃくちゃ画期的だったんじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:36:04
TCLかどっかが開発してるスクロール式に期待してるのが…俺なんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:37:17
人間の指に針みたいなアタッチメントを付けろーっ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:38:33
- 24二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:39:07
一過性の試験機だよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:39:38
全否定は良くないと思う反面…これ企画して通したの馬鹿じゃないスか
- 26二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:40:17
- 27二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:41:08
そこでた、三面鏡よろしく三つ折りにすることにした
- 28二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:41:11
スマホすら持ち歩くのが億劫とかいう意見は俺には理解不能
今のスマホはデカいデカい言うけどそんな困るもんじゃないだろうが えーーーっ - 29二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:41:35
盲点だったのん…
- 30二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:41:40
何年か前に見たけど展示品ですら折り目がクタクタでこりゃダメと思ったのん
- 31二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:41:50
女性はポケット無くて大変らしいっスよ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:42:10
伸びる液晶画面なんてのがあるんだから
飛び出しナイフみたいにボタン押したらこう、シャコッて感じで伸びたり引っ込んだりするのは作れないんスかね? - 33二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:43:04
DS、3DSの二画面やvitaの背面パッドも消えていったしいやっちゅうほど見たパターンや
- 34二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:43:30
- 35二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:43:58
正直曲げて分厚くなる方が持ち歩きにくくないスか?
折りたたみ財布より長財布の方が使われているのを見てわからないんスかね - 36二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:44:50
折り畳み式のスマホカバーで嫌っちゅうほど見た劣化や
- 37二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:50:02
ふーん折りたたんで大画面って言っても細長さでインチ数稼いでるだけなんですねちょっと残念です
- 38二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:52:28
- 39二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:53:53
むしろサイズアップして欲しいんだよね
重さは目茶苦茶軽量化 - 40二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:57:41
スマホを折りたためるようにする技術はいいんだよ、問題は元々コンパクトなスマホを折りたたんでも何も起きないことだ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:58:14
値段の割にメリットがわかりにくい、それが折りたたみ機能ですわ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:01:11
そこでだ…巻物形式にすることにした
こっちは展示会には出るのになかなか商品化されないからバランスはとれてないんだけどね - 43二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:02:50
折りたたむメリット何処へ!?
ケータイならそもそもめちゃくちゃ細長いし画面は薄いからそこまで厚くならないし電源オンオフ画面ボタンカバーも兼ねてるからわかるけど
スマホわざわざパカパカする理由なんだよあーっ - 44二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:05:56
- 45二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 14:08:50
とにかく折りたたみスマホって奴は
折りたたみの関係で画面がたわむ
本体も壊れやすい
側面真ん中はボタン配置に使えないから電源や音量ボタンの位置が微妙なことになる
細長いから手が小さい人は片手だと上の方をタッチしずらい
と折りたたむ一点のためにいろんなものを犠牲にしているスマホなんだ - 46二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:22:30
- 47二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:26:55
スマホのスマはですねぇ…スマートなんですよ
- 48二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:27:17
折りたたみスマホは今の季節は寒暖差で液晶が割れるのん
- 49二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:28:35
- 50二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:36:41
- 51二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:37:53
同じ大学でこれ買ってアホほど後悔してるヤツいたんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:38:40
折りたたみより
ディスプレイ下インカメラと
背面カメラをフラット化に進んで欲しいの俺なんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:42:11
- 54二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:50:45
ワシコンビニ店員なんスけど ・・
常連でPayPay払いをつかうお客さんが折り畳みスマホなんだよね
日に日に畳む部分が白くなってきてて笑ってしまう - 55二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:20:42
折りたたみを進化させたいならディスプレイを曲げるのでなくヒンジ部に映像投影できるようにしろ…鬼龍のように
- 56二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:28:58
- 57二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:45:15
夢はあったよね、夢はね
- 58二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:05:29
何で企業側もこんな100%失敗するのが分かりきってるスマホを開発したのか教えてくれよ
- 59二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:08:00
- 60二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:51:36
- 61二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:52:23
やわらかスマホはまだできないのか教えてくれよ
- 62二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:53:58
- 63二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:04:02
◇このDSは…?
- 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:48:21
クククsurface duoには2画面に分割されてるメリットがある
2画面に分割されてる=2アプリ同時使用がデフォルト、つまりマルチタスクがめちゃめちゃはかどるんや
いちいち画面分割操作をする手間もいらんし、指標と株価チャートを同時表示したりゲームをしながら攻略サイトを脇でひらきっぱにしたり・・・画面をL字にして片方キーボードにするのもウマいでっ!
とにかくsurface duoはマルチタスクマンの完全栄養食なんや
- 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:46:55
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:47:31
- 67二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:49:21
GALAXYfold6使ってるのん
スマホより大きい画面で見たいけどタブレット持ち歩くのは大変だから丁度良かったんだよね - 68二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:49:34
- 69二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:49:46
- 70二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:52:02
手帳型スマホカバーみたいに液晶部分と物理キー部分で分割できないんスかね?
- 71二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:00:16
普通のスマホとタブレットでいいんじゃないですか?
忌憚の無い素人の意見ってやつっス - 72二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:02:52
折りたたみスマホはポケットに入る
タブレットはポケットに入らない
これは差別ではない差異だ - 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:06:23
もうそのまま4台くらい連結合体して繋ぎ目のない大画面になってくれって思ったね
- 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:07:01
- 75二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:11:07